• 締切済み

テスト採点のアルバイトについて

こんにちは。 教えていただきたいのですが、 小・中・高のテスト採点のバイトに応募しようと思います。 採点する際、模範解答が用意されていて、それをみながらチェックするのでしょうか。それとも答案だけを渡されて、自分の知識でもって正否をチェックするのでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

バイトなので 解答を見ながら○付けの方になると思いますよ。 記述などは答案の答えがまちまちですが、 基準を社員が指示するので話を聞いていれば大丈夫です。

shin206801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39761)
回答No.1

テストによって違いますよね。 単純にチェックだけで済むものと、不正解の部分をきちんと赤で訂正して正解を書き記すようなテストと色々ありますから。 おそらくバイトの応募の面接の際にこういう形でやりますという説明はある筈ですからね。貴方の知識で答える様な採点なら雇う前に貴方自身の事もしっかりチェックして、その上で採用不採用を決める筈ですから☆

shin206801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公文式の採点アルバイト

    公文式の「採点」(という風に情報誌にあった)バイトに応募してしまいました。 机に座って黙々と答案を採点するのを想像していたのですが、 色々調べると違うような気がしてきたのです。 授業中に教室を採点して回る、という話もちらっと聞きました。 実際やっていた方、是非教えてください。

  • VTR講座の答練、テストはバイトが採点?

    現在、TACの会計士講座で勉強中の者です。 最近、噂だけなのか本当なのかは分かりませんが、VTR講座の答練、テストはバイトが採点しているので、できるだけ理論科目の答練、テストは、生講義に出て、生の講師に採点してもらったほうがよいと聞きました。 しかし、私は地方に住んでいるので財務諸表論や監査論などは生講義クラスが用意されておらず、VTR講義しかとることができません。 バイトが採点しているとなると採点も適当なことが多いと思いますし、とても安心して任すことができません。計算科目ならまだしも、理論科目となると、一応マニュアルみたになものに沿って採点するとは思いますが、どうしても主観がはいってくるのでバイトとちゃんとした講師が採点したものでは質に雲泥の差がでると思います。 かといって簿記や企業法の講師に採点をお願いするわけにもいきませんし、もちろん自分で採点するなんてこともできません。 理論科目でVTR講義や通信で答練やテストの採点をしてもらった方はその採点に満足されましたか?もし満足しなかった場合、どうされましたか?

  • 模試自己採点

    マーク模試だと簡単に自己採点可能ですが 記述模試の場合は皆様どうされているのでしょうか? 大人しくデータとともに自分の答案が帰ってくるのを 待っていらっしゃるのでしょうか??? それとも思い出してもう一度解答する的なことを されているのでしょうか???

  • 中間テストの採点ミスはそのまま?

    中間テストの成績がでました。成績表と一緒にテストの答案も戻ってきたのですが、家に帰って間違えたところを復習しようとしたら採点ミスがあることに気が付きました。(合計点の計算ミスです。)実際の点数より8点少なく書かれていました。翌朝先生に言ったら、もう遅いからかえないといわれました。順位等がすべて書かれた成績表と一緒に答案用紙が返ってきて確認の時間がなかったのですが、これって普通なのですか?各教科ごとにテストの確認の時間があるのかと思っていました>< どうにか本当の点数に直してほしいのですが・・・あきらめるしかないのでしょうか?

  • 模試の採点バイトについて

    ある学習塾の模試の採点バイトに応募しようと思うのですが、 面接では服装はスーツがよいのでしょうか?それとも私服でも大丈夫でしょうか? また、その採点バイトをするためには試験を受けて合格しなければならないそうです。 これって、しょせん小学生対象の学習塾だから、どうしようもないバカを弾くための確認テストみたいなものですよね? 大学生の自分でも灘中なんかの入試レベルの問題が出たら解けるかどうか分からないのでそこが心配なんですが・・・。

  • 大学定期試験の採点方法

    どこの大学にも定期試験があると思いますが ほとんどの大学では、解答用紙が返却されないようです。 大学によっては何百人もの学生がいるわけですから採点も記述解答では大変だと思います。 ちゃんと採点しているんでしょうか? 階段の上から、答案を投げ、1階まで落ちた答案の生徒を落とす先生がいる話を聞きました。 大学の先生に対して喧嘩売ってるつもりはありません。 興味本位で質問しています。 不思議な噂を聞いた学生の方や、「ちゃんと採点してる」という大学の先生など・・・ 解答待ってます

  • 定期テストの模範解答について

    4月 数学I担当専任、A教諭、N主幹、私で話し合いをする。出題者を話し合うが決まらず。Nさんは出題しない、と言い張った。 その後、Aさんの調整で1学期中間は私、期末はA、2学期中間は私、期末は日勤講師、3学期期末はAの出題と決まる。 Nさんは出題者に入らなかった。 1学期中間テストは私の出題で模範解答の配布は各担当者に任せた。 1学期期末テストは私は3年の演習の出題はするが、模範解答の配布は各担当者にお願いした。その時点でM主任教諭から「模範解答の印刷は出題者の仕事です。」と言われました。 2学期中間、私の出題でしたが、模範解答の配布についてA教諭と話し合い、私の文字は読みにくいことも説明した。その上で私が模範解答の印刷まで引き受けた。その時点で採点基準を隠すことは教科から説明を受けていない。 中間テスト終了後、採点基準付きの模範解答を印刷して各担当者に配布したところ、 これはまずいと言う話になる。Nさんが説明に来るか、何故、採点基準が隠されなければいけないのか説明がなければ私は納得できない、という。 私の文字が問題ならばそういい、私にワープロ打ちさせるか、別の担当者に書き直してもらえばいいものを、教科内での話し合いも無しに校長に密告されるのは心外であります。 本来、テストの模範解答を配るかどうかは、テスト後の授業をどう組み立てるかの問題であり、教科担当者の裁量のはずです。それを、本校の決まりで出題者の仕事なら事前に説明があってもいいはずだし、採点基準を隠すという特別なやり方をするなら、事前に説明が有っていいはず。 今回の件、私が勝手に配ろうとした、やり直しに時間がかかったというのなら、教科内の事前の打ち合わせ無しに、不公平な分担を新任に押しつける教科のやり方も問題だと感じます。しかも、今後、模範解答の配布など、本来、自由にやっていた仕事さえも主幹の決裁を受けないとできないと言うことになります。

  • 採点をエクセルなどでするには?

    エクセル・ワード それぞれ2003を使っています。 この間、質問したら、質問の内容が詳しくない、とご指摘を賜り、いろいろなことも書かれてしまい、それ以来質問をためらっているのですが、質問させていただきます。 なるべく詳しく書いているつもりではありますが、不十分だったら、どうぞお手柔らかにその部分を教えていただきたいと思います。 ところで、本題なのですが、自分は教師とかではないのですが、採点の方法について考えています。テストをするとデジタル採点で返ってくるたびに思うのですが、家ではそれに似たことはできないのでしょうか。 例えばExcelで解答用紙を作ります。そして、解答用紙に答えを書いてもらって、正しい解答と見比べながら、解答してもらったものでマルならExcelのつくった解答用紙にマルをオートシェイプで書き、そこにマルと解答用紙の線だけが描かれます。それを最後まで続けていって、最後、解答してもらった解答用紙にエクセルの画面上でマルとかバツがついたものを印刷します。 これで、できるとは思うのですが、1クラスだけでも時間はかかるし、めんどくさいし、印刷がずれたら大変だし・・・。短所ばかりです。 だから、もう少しよい方法とかあったら知識を貸していただけないでしょうか。

  • テストの採点法について

    皆さん,はじめまして、mukumookです。 いつも皆さんのバトル、あ、失礼いたしました、経験や知識に基づく回答を楽しく拝見しています。 中学1年生の中間・期末試験の解答に対する採点で気になることがありましたので、皆さんのご意見を伺いたく、勇気を出して登場した次第です。(ちょっと緊張してます) 1)英単語の問題    アメリカ・・・"America"と書いて×をもらった。         抗議したところ、「まだ習っていないから」との担当の先生の弁。 2)英作文の問題    A:How many notebooks do you have?     B:(上記の答えとして)私は5冊のノートを持っています。・・・I have five.と書いて×をもらった。 これは知人のお子さんの学校のテストで実際にあったことです。 この先生の採点方法は一般的で何も問題はないでしょうか? 以前の質問・回答にも採点法を問うものがありましたが、それは○か△かというものでした。 今回のように×にするということに抵抗を感じるのは私だけでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 情報処理の午後の採点はどのくらい正確?

    この前、高度情報処理の試験を受験しました。 自分なりには正解かなと思った内容を記述したのですが、たぶん模範解答とは異なっていると思います。 ただ筆記試験なので、多少は採点が変わるものだと思っています。 採点基準はどの程度かっちりしたものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう