• ベストアンサー

小田原~水道橋の通勤定期で

小田原~水道橋間の通勤定期(東海道本線,東京,中央東線)を持っています。 普段は小田原~東京~御茶ノ水~水道橋のルートで通勤しているのですが、 朝はおはようライナー(新宿行)に乗ったほうが早いので、 タイミングが合うときは、それを利用したいと思います。 この場合、精算(品川~新宿)はどのようにすればよいのでしょうか。窓口でなく精算機を使う方法があれば・・と思っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

ご質問のケースでは、定期券の区間外となる品川~水道橋間の運賃を支払う必要があります。この場合、品川~水道橋間は大都市近郊区間内であり、最安の乗車券(東京経由)で新宿経由の選択乗車ができますので、精算金額は190円となります。 結果的に、精算運賃の計算経路と定期券の区間が一致するので不思議な気がしてしまいますが、もともと定期券には大都市近郊区間の特例は適用されないため、定期券で選択乗車をすることはできず、区間外に対しては別途普通旅客運賃を支払うことで選択乗車が可能となるのです。 なお、このようなケースの場合は、磁気定期券・Suica定期券のいずれも下車駅で自動改札機や自動精算機は利用できませんので、係員のいる改札口において実際乗車経路を申告し、必要な精算を行うことになります。

rirakkuma1852
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

新宿で下車しない場合は、 余分ににかかる運賃は品川-新宿でなく、 品川-新宿ー水道橋 の運賃がかかる事になるが。 ただ、運賃計算は最短距離なので、 品川-(東京)ー水道橋の運賃がかかる。 精算機では、清算できないはずです。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前橋~水道橋間の定期について。

    進学が決まったら、前橋~水道橋間の通学定期を購入しようと考えています。 ネットde定期で調べてみたところ、以下のような経路が表示されました。 前橋 ↓ JR両毛線 高崎 ↓ JR高崎線 上野 ↓ JR山手線東京・品川方面 秋葉原 ↓ JR総武線 御茶ノ水 ↓ JR中央線 水道橋 この経路の通学定期で、http://yahoo.jp/jMFLmrとhttp://yahoo.jp/3pg-pPの経路を利用することは可能でしょうか。 JRの定期を利用したことがないのでよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 定期

    こんばんは。駅ネットで調べたところ吉川駅-東小金井間で5つルートが出てきました。気になることがあるのですが、例えば(3)の定期で購入して(1)のルートで行くこともできるのでしょうか? (1)吉川 東小金井 49.7 \10,860 \30,940 \58,640 武蔵野線,西国分寺,中央東線 (2)吉川 東小金井 53.2 \11,640 \33,190 \62,890 武蔵野線,南浦和,東北本線,赤羽,赤羽線,池袋,山手線2,新宿,中央東線 (3)吉川 東小金井 58.4 \12,740 \36,330 \68,840 武蔵野線,新松戸,常磐線,日暮里,山手線2,新宿,中央東線 (4)吉川 東小金井 59.0 \12,740 \36,330 \68,840 武蔵野線,南浦和,東北本線,赤羽,東北本線2,田端,山手線2,新宿,中央東線 (5)吉川 東小金井 60.6 \13,040 \37,170 \70,420 武蔵野線,新松戸,常磐線,日暮里,東北本線,神田,中央東線

  • どの経路で行けば?<通勤>

    4月から社会人になるのですが、通勤についてお聞きしたいことがあります。 総武線から恵比寿へ行くのに ・秋葉原で山手線 ・御茶ノ水から中央線で新宿に行って、  山手線、湘南快速ライン、埼京線通勤快速 ・代々木まで行って、山手線 と、調べたらいろんなルートがあって、混乱してます。しかもどれも同じくらいの時間ですし。 僕通勤の時間帯はどこも混むとは思いますが、 新宿を経由するルートは特に混むのでしょうか。 上記の3つのルート関するご意見でなくても、 ここは特にやばい!というところとかありましたら教えていただきたいです。 東京の路線て複雑で、びっくりしてます…

  • 湘南ライナーと通勤快速

    東海道線(東京小田原間)でどちらも東京始発横浜通過の「湘南ライナー」と「通勤快速」がありますが、それぞれどんな人が乗っているか違いを解説してください。

  • 6の字型ルートの定期券は買えますか?

    山手線の南半分(新宿~品川~秋葉原)と中央・総武線の新宿~秋葉原間をよく利用するので定期券の購入を考えています。一筆書きにすると、新宿~代々木~渋谷~品川~東京~秋葉原~御茶ノ水~代々木、と6の字型ルートになり、代々木がダブっています。このような区間の定期券を購入することはできるでしょうか?。

  • 乗り換え案内に表示されるルートについて

    乗り換え案内についてお伺いしたいです。 新宿から水道橋に行きたい場合、一番早い方法が、中央線(快速)で一つ先の御茶ノ水まで行き、逆の電車(総武線新宿方面)に乗って一駅戻るルートだったとしても、それはルートとして表示されないですよね? 本来であれば、御茶ノ水まで行く料金+御茶ノ水から水道橋まで行く料金がかかるという判断ですよね?

  • 湘南ライナー下りの苦情はどこに言えばいいのですか?

    東京や品川から510円も払って客も少なく 215系ライナーならボックス席を2人で、 185系15両編成なら高確率で隣に客が来ないという快適さ。 なのに、大船や藤沢や平塚などから乗車券だけで乗ってこられて不愉快極まりないです。 自分なら絶対に隣りに座らせませんけど。 どうして東海道や湘南新宿ラインのライナーだけ大船~小田原間の37キロもの距離を 無料で乗れるのか不公平きわまりない。 首都圏のライナーは中央ライナー、青梅ライナー、ホームライナー千葉などは途中停車駅からは乗れないようになっている。 中央ライナーなども立川などでは、この電車にはご乗車になれませんと表示されるし。 東京から大船までは約46キロ、品川から大船が約40キロ 510円が必要で、 大船から小田原の40キロ近い距離は乗車券だけで乗れるって東京や品川から金だして乗ってる者からみれば不愉快極まりないんのですけど。

  • 撮影地

    東海道本線(東京~小田原)・東北本線(上野~黒磯)・中央本線(新宿~松本)…この辺りで ・手軽に(最寄り駅から徒歩でも行かれる)行ける ・編成写真がバッチリ撮れる という場所はありますか?

  • 小田原-四ツ谷 通勤の「東京経由」定期で、新宿経由湘南ライナーに乗れます?

    現在小田原から横浜にJRで通勤していますが、近く四ツ谷の事務所に異動することになりました。 在来線での通勤を想定していますが、通勤時間が長くなるので、 新幹線、在来線のライナー、普通に在来線満員電車、時々在来線グリーン車 と場面ごとに乗り方を変えられればなーと思っています。 こんな希望がある場合、通勤経路をどのようにして定期券を買うのが良いでしょうか。 というか、ベースにしたいと考える「四ツ谷-東京-川崎-大船-小田原」の定期券で、四ツ谷-新宿-西大井-大船-小田原という経路を使い、途中ライナーとかグリーン車とかに乗れるのかどうか、が知りたいのです。途中下車しない限りは大丈夫でしょうか(検札が来ないから大丈夫、とかという話ではなくてルール上)。 単純に小田原東京間の定期だったら特に何も考えないんでしょうけれど・・・。でも、西大井経由でも川崎経由でもどっちに乗っても普通に大丈夫でしたっけ・・・。 会社の総務の人に相談したら、「普通は小田急+地下鉄でしょ」といわれちまいました(定期代が安いらしい)。それはそれとして、一応JRで通いたいので。つまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 鴨居〜品川間の通勤定期について

    鴨居〜品川間の通勤定期購入について、横浜経由での購入方法の相談です。 鴨居〜品川間の定期代を、横浜経由で検索すると6ヶ月で7.2万程度、東神奈川経由だと8万円程度します。 こちら、駅券売機で定期購入しようとしたところ、東神奈川経由でしか購入が出来ず、横浜経由は候補経路に出てきませんでした。 駅員さんに尋ねると、買えないわけではないんですが登録上そうなってまして…というよくわからない回答でした。 私の通勤ルートは鴨居→横浜乗換え→品川なのですが、このルートでの購入方法はあるのでしょうか。 みどりの窓口で聞いたほうが早いかなと思いつつ、もし分かる方がいらっしゃればお助けください!