• ベストアンサー

鴨居〜品川間の通勤定期について

鴨居〜品川間の通勤定期購入について、横浜経由での購入方法の相談です。 鴨居〜品川間の定期代を、横浜経由で検索すると6ヶ月で7.2万程度、東神奈川経由だと8万円程度します。 こちら、駅券売機で定期購入しようとしたところ、東神奈川経由でしか購入が出来ず、横浜経由は候補経路に出てきませんでした。 駅員さんに尋ねると、買えないわけではないんですが登録上そうなってまして…というよくわからない回答でした。 私の通勤ルートは鴨居→横浜乗換え→品川なのですが、このルートでの購入方法はあるのでしょうか。 みどりの窓口で聞いたほうが早いかなと思いつつ、もし分かる方がいらっしゃればお助けください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.3

もう一つ、JRのみでの 鴨居==(JR横浜線)==横浜==(JR京浜東北線)==品川 という経路も考えられますが、こちらも東神奈川経由と同じ 561円 でした。 そうすると、「複数の経路がある場合には最短距離の物を発行する」と言う理由により、東神奈川経由でしか発行できない、って話かもしれません。(このとき、京急は他社なので考慮外) 「なんで横浜経由で買えないの?」の理由が ↑ だとすれば、券売機操作できちんと横浜で京急(私鉄)に乗り継ぎ、と言う指示をすれば、JR券売機でも買えるかもしれません。

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

(1)横浜を経由しない東神奈川経由の定期の場合、80,620円ですが、 (2)横浜経由の場合、 ・鴨居~東神奈川:31,620円 ・横浜~品川:41,100円 合計で72,720円となるわけですね。 (2)の場合はいわゆる「2区間定期」になります。2区間定期にすることにより、通しで買うよりおトクになるケースです。 この場合、別々の2枚の定期券として購入してもいいですが、使い方がとても面倒です。 カード式の1枚のSuicaにするには、みどりの窓口に行って「2区間定期」にしてくださいと言えば発券してくれます。最初の購入時はみどりの窓口に行かないといけませんが、次回からの購入(更新)の時は券売機でも可能です。 もし、モバイルSuicaにされるのであれば、下記URLの申込フォームに記入して送信すればOKです。<例2>購入希望の区間が2区間※となる場合の記入要領にしたがってください。 https://apfaq.mobilesuica.com/helpdesk?category_id=85&site_domain=default

noname#259815
noname#259815
回答No.2

券売機は不正防止のため東神奈川経由の設定しかありません 他の経由の場合は窓口での購入になります。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

鴨居==(JR横浜線220円)==横浜==(京急303円)==品川 523円 鴨居==(JR横浜線)==東神奈川==(JR京浜東北線)==品川 561円 上記はICカード運賃ですが、その差額割合はほぼそのまま通勤定期代の差額割合となりますので、確かに横浜経由の方が安いですね。 でもJR(JR券売機・みどりの窓口=旧・国鉄)としては、JRだけで行けるのにわざわざ京急(京浜急行電鉄=私鉄)を使わせる定期は発行したくない、と言うことなんではないでしょうか。 京急窓口で定期発行すると良いと思います。 ICカードならJRのSuicaではなくて私鉄連合のPASMOになるでしょう。

関連するQ&A

  • 品川⇔十日市場間の定期

    この春から十日市場⇔品川間の定期を購入しようと考えています。 私は横浜駅をよく利用するので、横浜駅でも下車出来るようにしたいのですが、 そうなると東神奈川⇔横浜間の定期又は切符が必要になってしまうと駅員さんに言われてしまいました。 駅員さんの言う通り、 十日市場⇔品川 東神奈川⇔横浜 又は 十日市場⇔横浜 横浜⇔品川 の定期を買うべきか それとも 十日市場⇔横浜 横浜⇔品川(京急) のふたつの定期を買うべきか悩んでおります。 京急は利用した事がないので朝夕のラッシュ状況は分からないのですが どの路線の定期を購入するのがよろしいでしょうか?

  • (pasmo)梅島ー品川間の定期購入

    いつもお世話になります。 pasmoによる定期購入に関して質問させてください。 東武伊勢崎線の梅島駅からJR品川駅まで通うことになりました。 会社からはひとまず1ヵ月分だけ定期を購入するよう言われたので 梅島ー秋葉原間で定期 秋葉原ー品川間で定期を別々に購入しました。 ところが友人の話だと それらの区間ならまとめてpasmoで一枚に出来ると言われました。 購入は梅島駅か品川駅のどちらかで自動券売機で買えると のことですが、どう試しても買えないんです。 長々と書きましたが 梅島駅から秋葉原経由で品川下車 このルートの定期券をまとめて一括購入したいのです。 購入場所は梅島、秋葉原、品川のどれかで自動券売機で 購入したいのです。 お分かりになるようでしたらお願いします。

  • 定期券について

    戸塚から高田馬場の定期券をもっていて経由が東神奈川 新大久保 大崎なのですが 湘南新宿ラインの戸塚から新宿 山の手線の品川から高田馬場 京浜東北線の横浜から品川 は定期券内ですよね? 東海道線の戸塚から品川も定期券内なのでしょうか?

  • 三田線本蓮沼駅から品川駅の通勤(定期)について

    三田線本蓮沼駅から品川駅の通勤(定期)について どの経路で通勤がおススメでしょうか? 三田駅まで三田線でそこから浅草線ー京急直通に乗って行く経路を考えているのですが……

  • 定期を買ったのですが、次の行き方は可能でしょうか?

    JRの長津田から横浜経由で京急の大森駅まで定期を買いました。 長津田から東神奈川まで横浜線で、東神奈川から蒲田まで京浜東北線で蒲田から大森まで京急という行き方をこの定期で出来るでしょうか? 横浜経由としかスイカに記入されてないです。定期代は横浜経由の方が高いです。

  • 通勤定期について

    現在奈良から新大阪まで分割定期を購入してJRで通勤しています。 分割は奈良⇔天王寺、天王寺⇔新大阪(経由:芦原橋)です。 今度おおさか東線が開通するにあたり、環状線、おおさか東線どちらも 利用可能な定期券(1ヶ月の定期代21,330円で)を購入する事は可能でしょうか? 奈良⇔新大阪(環状線経由)、奈良⇔新大阪(おおさか東線経由)の2枚を購入するというパターン以外でお願いします。

  • 通学定期券と通勤定期券

    はじめまして。 現在、通学定期券を使って横浜⇔品川を行き来しているのですが、バイトやら何やらで五反田によく行くので、この区間の定期を買おうかと思っています。 この場合、横浜⇔品川の通学定期と品川⇔五反田の通勤定期を1枚にすることは可能でしょうか。 五反田に行った後は、品川で降りずにそのまま横浜まで行ければと思っています。

  • 品川の取り扱い

    よろしくお願いいたします。 職場変更で新宿となり通勤定期を購入しようと していますが、横浜駅~新宿駅を湘南新宿ラインでと 考えています。 この場合、品川駅を経由しませんが定期券で下車する ことは可能でしょうか。 まれに業務で品川を利用するので知っておきたく ご質問させていただきました。

  • 通勤定期について教えてください。

    こんにちは。 この度異動になり、 朝霞~東京の区間で通勤定期を買うことになったものです。 私の会社は全額支給で、合理的かつ経済的なルートというのが条件です。 今考えているルートとしては、 1朝霞~池袋:メトロ線+池袋~東京:丸ノ内線 2朝霞~新宿三丁目:メトロ線+新宿三丁目~東京:丸ノ内線 3朝霞~池袋:東上線+池袋~東京:丸ノ内線 を検討しております。 JR東京駅の利用は池袋からの所要時間が長いようですので検討しておりません。 ここで疑問として、 ・同じ朝霞~東京で1と2に差額がある理由 ・新宿三丁目経由の場合、通過となる池袋も経由地設定すれば両方のルートが利用可能になるのか? ・東上線の二東流を使用した場合それぞれいくらになるのか? また、いずれの場合でも東上線の券売機で購入可能か、 不可の場合、東上線の定期売り場とメトロの定期売り場で買うべきかなども分かれば教えていただきたいです。 また他にもおすすめの経路などがありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 印西牧の原-品川の通勤経路について

    品川に会社があります。 会社で支給される通勤定期は、最も安い経路になっています。 1)印西牧の原-品川間で最も安い運賃経路を教えてください。 2)運賃や路線の検索で調べられないトクする運賃経路があれば   教えてください。   例えば、A駅からB駅まで歩けば、通勤費、通勤時間       等、これだけ節約、短縮できる等 わたしが調べた限りですと、 印西牧の原-新鎌ヶ谷-松戸-日暮里-品川 が最も安い経路ですが、通勤時間も非常にかかり厳しいので 困ってます。 本当は、印西牧の原-品川の一本で通いたいのですが、 最安経路に対する差額を自己負担することになってしまいます。