• 締切済み

人権擁護法案

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.2

他の質問スレでもこの質問者によって引用され、その者によりナンタラカンタラ言われていますので、新たにこのスレを発見した私から一言だけ。 下の回答者の回答が模範的なので、その回答をトップに残すべきだと思う。 本来なら私がこの回答を書き込めば、その模範解答が下に下がるためにそれをしたくはないのだが、質問者の返信文やら、他スレでの書きナグリやらを読み、コレを書いておきます。 ここは議論の場ではなく、質問回答の場であるのであって、模範解答が出ていれば新たに書き込む必要は大きいものではない。 加えて、質問者が何を要求しているのか、察しが付く以上、私も正面切って回答するつもりもなし。 なお、人権擁護法に対する警戒感は特に「在日外国人」からの逆差別が行なわれる可能性についてが大きい。 もしなんなら、コレまで私が人権擁護法について書いた回答文でも読んで参考にされたし。

関連するQ&A

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案なるものがネットで騒がれてますが、皆様はこの法案に対して賛成ですか?反対ですか? ちなみに私は反対です。 名前が良いモノですので反対する気を削がれると思いますが、名前に相応しいすばらしい法律ではありません。 皆様の意見を聞きたく思います。 参考URL http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案なるものがネットで騒がれてますが、皆様はこの法案に対して賛成ですか?反対ですか? ちなみに私は反対です。 名前が良いモノですので反対する気を削がれると思いますが、名前に相応しいすばらしい法律ではありません。 皆様の意見を聞きたく思います。 提出理由 http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer03.html 反対派参考URL http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

  • 人権擁護法案、政府の在り方について

    上原さんの訃報、6億円強盗事件、スペインの地震、朝鮮人スパイの逮捕、原発関連、浜岡原発停止関連など、それだけでも一面をにぎわせるようなニュースが連続する中、地震と全く関係のない、人権擁護法案を、民主党が次期国会で審議すると発表したそうですね。 賛成派の意見はほとんど聞いたことが無く、また、反対派の意見も、これはかなり極端な例ですが、例えば、朝鮮人に対して、馬鹿って言っただけで、人権擁護委員会(日本国籍保有者に限らない)が自宅に乗り込んできて、全部根こそぎ持って行ってしまう。など、かなり蓋然性の低そう(ごめんなさい。私の勝手な主観です)なことを言います。 (1)政府なんて、もともとは国民が必要とするから存在しているわけで、原則として(ニューディール政策や、高福祉国家化を除き)消極国家に傾くはずが、どうしてこんなにもわけのわからない法案を可決しようとしたり、不要な組織がたくさんも存在するのでしょうか? (2)人権擁護法案の賛成派、反対派の意見を聞かせてください。 特に誰がなぜ必要としている法律なのか、もっと論理的な反対意見を知りたいです。

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案推進派の政治家を支援している団体や企業は、人権擁護法案が成立すると得をするから支援していると思うのですが、具体的にどういった団体や企業が人権擁護法案を推進しているのでしょうか?

  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案というのを最近知りました。 ネットで調べると反対派のブログやサイトが多いです。 この法案が可決されるとどんな問題点があるんですか? 第一、なぜ1つの法案が可決されようとしているのに マスコミは全く報道しないのですか?

  • 人権擁護法案が何故ダメなのですか?

    最近、人権擁護法案というのを知りました。 ネットで調べてみましたら、反対派がいるという事が分りましたが、何故反対するのか今ひとつ分りません。 社会で差別されている人達に権利を与え、擁護しようという法案がどうして危険だとして反対にあっているのでしょうか? また反対派のいう人権侵害とはどのくらいの範囲まで入るのでしょう? 例えば、外国人に対しての差別発言はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 最近ネットをみて、人権侵害救済法案(人権擁護法案)という法案が可決され

    最近ネットをみて、人権侵害救済法案(人権擁護法案)という法案が可決されそうで、それが危険な法案だと知りました。もし可決されたら、人権委員会を巧に利用して選挙で民主党が負けないようになるという可能性はあるのでしょうか。もしあったら民主党の独裁政治になってしまいますよね。あまりそういうことは詳しくないのですが、よろしくお願いします。

  • 人権擁護法案について

    ほとんど報道されてないので、 ご存知ではない国民がほとんどだと思うのですが、 このたび、人権活動家の方たちの悲願とも言うべき、 人権擁護法案が成立する運びとなっていますが、 この法案に反対している人たちの話を伺いますと、 かなりと言いますか、相当危険な法案であると。 すごく平たく言うと、「言論統制法案」であるということらしいのですが、 やはり、法案成立後の日本の社会をシュミレーションしますと、 そういう社会になりますでしょうか? いや、そんなことはない。 この法案に賛成している人たちのように、 差別のない、住みやすい社会が訪れて、 平和にそして、平等に暮らせますよという形でしょうか? もし、法律などにお詳しい方いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 密かな期待として、 廃案には持ち込めないですよね? 党議拘束すれば、簡単に決まりますし、 民主党だけではなくて、 社民党、公明党、一部の自民党もこの法案に 積極的ということなので。。。

  • 人権擁護法案について

     杉浦正健法相は7日、自民党内で国会提出に向けた調整が難航している人権擁護法案について、「現状ではとても再提出できる状況にない」として、内容を大幅に見直し、来年の通常国会への提出を目指す方針を明らかにした。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060407/20060407_034.shtmlより引用 私は人権擁護法案について詳しく知りません。 この法案について御存知の皆様、御指導をよろしくお願いします。 人権をしっかりさせる法案だからいい法案なんですよね?

  • 人権擁護法案は、SNS等の書き込みにも適用される?

    現在、立法化されようとしている人権擁護法案では、 Facebook、twitter等も人権擁護委員が人権侵害だと認めれば 罰則の適用となるのですか?