• 締切済み

旦那を痩せさせたい

gtamo2の回答

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.3

No.2です。 追記すると、ご主人は食べることがお好きなようですから、そちらを削るのは難しいし、ストレスを溜めては元も子もありません。 食事内容の点検は必要でしょうけど、量はいきなり減らせないし、それだけではリバウンドするだけで、負のスパイラルに入ってしまいます。 基礎代謝量を増やさないと、摂取するカロリー量だけを減らしても危険です。 運動しないで食事量だけを減らす人は、大体はリバウンドします。 そういう方法だと、脂肪と一緒に筋肉も落ちていくので、基礎代謝量が減っていって、同じ量を食べても太るようになるのです。 そしてしばらくして、またダイエットしてリバウンドして・・・これを繰り返すと基礎代謝量がどんどん減っていき、当人の手には負えなくなってしまいます。 食事だけで一時的に痩せたとしても、健康とはいえないでしょう。 だから体を動かす習慣が大切です。 家でも外でもなるべく動くようにして、生活全体で動く習慣を付けるのが効果的と思われます。 私はエスカレーターは使いませんし、エレベーターもなるべく乗らないようにしています。 電車やバスではまず座らないし、外ではなるべく歩きます。 休日には自転車で60~70kmは走りますし、自転車に乗れない雨の休日には、傘をさして10km以上散歩しています。 家事も積極的にやっていますし、自転車ではあまり使わない腹、胸、腕は部屋でトレーニングしています。 これって難しいと思われるかもしれませんけど、慣れなんですよ。 私だってこないだまでは、部屋でアザラシのようにゴロゴロしていたのです。 ちょっといい自転車を買ったら、走ること自体が面白くて、そこから意識を変えることが出来たのです。 男性はそういう道具や物から入ると、結構食いつきやすいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • なるべく低カロリーで揚げ物が食べたいのですが・・。

    今ダイエット中なのですが、少し体重が減ったごほうびに少しだけ揚げ物を食べたいと思っています。 鶏の唐揚げが大好物なのですが、カロリーを考えるとちょっと躊躇してしまうのです・・。 揚げ物をできるだけ低カロリーで抑える方法、レシピなど教えていただけないでしょうか?

  • 肉料理

    最近寒くなってきましたね。 ついつい、手抜き(?)鍋が活躍してます。 ところで、我が家の出来事ですが、 主人「太った~~」 私「運動がたりないんじゃないの?」 主人「料理をなんとかして~」 ということです。 でも、私がどうも魚があまり好きではないので ついついお肉料理ばかりになってしまっています。 揚げ物だけにせず、色々工夫はしているつもりですが…。 どなたか、カロリー控えめのでも血となる肉を使って ダイエット向きのお料理レシピ教えて下さい!

  • 痩せにくい体質の人のダイエット

    20代の女です。 4月の健康診断までに、なんとか4~5kgの減量をしたいと思ってます。 (今の体重は、BMI値でいうと一応標準以内…というレベルです…) もとから大食いなわけではないのですが、付き合いの外食や仕事中の間食が 積み重なって、もとから肉付きが良いのに1年でこんなに増えてしまいました! 今年に入ってから、食事制限や摂取カロリーをコントロールするダイエットをし始めました。 ただ、普段から座りっぱなしの仕事で、しかも運動は得意じゃありません。 5~6年前に一度、とにかく食べないというダイエットをして 無理やり3ヶ月で10~12キロ落としたことがあり、 それ以来筋肉が落ち、すごく代謝が悪く痩せにくいという自覚があります。 ダイエットに成功された方(「自分は痩せにくい!」と思っている方)、 何か成功の秘訣や、減量期間に取り入れたことなどあれば ぜひ色々とお話聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 揚げない揚げ物の作り方は?

    ダイエットを心がけているのですが、やっぱり時々揚げ物が食べたくなります。 フライパンを使ったり、オーブンを使ったりして作る“揚げない揚げ物”は カロリー控えめと聞きますが、おいしいのかな? パン粉に粉チーズやニンニクを混ぜてもおいしいとかも聞きましたが、 焦げないのかな? チキンでもいいし、今の季節だと牡蠣とかも興味あります。 でも、簡単でおいしければ何でもOKです。 おいしい作り方・レシピを教えてください。

  • 一番健康かつ効果あるダイエットは?

    高校生です! 今年の夏休みに過度なカロリー制限ダイエットをしました。 約40日で-8kg、減量に成功しましたが それから約3ヶ月の間に食事をほんの少しずつ戻していくと徐々にリバウンドして、 156cm/45kg→49kgになってしまいました… かなり不健康なダイエットをしていたので(一日500カロリー未満の生活をしていました) 痩せたときはとてもうれしかったのですが おかしな痩せ方をしたことを後悔しています…生理もとまり、約4ヶ月きてません(;_;) 一番健康で確実なダイエットが知りたいです 筋肉をつけて基礎代謝をあげる、これが一番いいのかなとはおもいますが… 食事もタンパク質、ビタミンB群が筋肉をつくるのに適しているみたいなので もし筋肉をつけることが 一番健康かつ確実なダイエットならば やってみようと思っています(>_<)

  • 産後ダイエット×橋本病

    もう少しで産後5か月を迎える32歳の主婦です。 今、産後ダイエット中ですが思うように体重が減りません。 妊娠前は66kg、出産直前は75kg、退院のとき69kg、現在は64kgです。(身長157cm) 今年こそは60kg台をバイバイしようかと考えています。 もちろん母乳は飲ませています。 しかしまだ橋本病があるため、ダイエットができるのか不安です。 橋本病があっても産後ダイエットを成功された方、いますか? もちろん無理のないダイエット方法があれば幸いです。

  • 食欲が我慢できないその他もろもろ

    僕は今年から高1になる男子です。 身長が169cm 体重が64kg 体脂肪率が22%です。 このように体脂肪率が高いのでカロリーをノートに記録するダイエットをしていて最初はかなりうまくいっていたのですがやはり食欲が我慢できなく昼にもドカ食いをしてしまいました。 どうにか食欲を紛らわす方法はないでしょうか? あと、4kg落とすには一日の摂取カロリーをどのくらいにすればベストでしょうか?

  • ダイエット

    ダイエットについてです。 中学3年で、身長160cmです。体重は58kgです。 1ヶ月で-8kg目標です 晩ご飯は ダイエット中なので、200カロリーぐらいしかとっていません。 朝はトーストにマーガリンで 昼は給食です。 良いダイエット方法はありますか?

  • 摂食障害でしょうか

    私は身長157cmで、今年52→43、44kgへダイエットしました。 後は維持するだけ、制限していた一日1400kcalの食事にも慣れて、 ダイエット成功にも思われました。 実家で家族に感心半分心配半分に「細い」「痩せた」と言われ また最近彼氏に私の背中を見て「やつれた、病的」と言われ、 (確かに肩甲骨や胸の下の肋骨は少し浮き出始めましたが、後者はかなりショックでした)もう少し体重を戻そうと思い立ちました。 しかし、何もしないでいると52、3kgになってしまうのでカロリー計算が辞められません。 そのくせ、もういいやとばかりに週一回ほどの過食がここ3週間続いています。 食と体重やBMIへの執着心も並ではありません。 私は摂食障害でしょうか。どうしたらもっと心穏やかに健康的な身体になれるでしょうか。

  • 摂取カロリー=食事カロリー - 消費カロリーで合っていますか?

    こんにちわ。 現在レコーディングダイエットをしている22歳の♀です。 身長161、体重は72Kgあり、去年の9月から自己流ダイエット(主に散歩40分)で10kg落としました。(元々83kgありました。) もう少し落とす量を増やしたいと思っています。 基礎代謝は大体1700カロリーなので、食事もモバイルサイトさんを参考にし、野菜ジュースや豆乳、ヨーグルトなどを食べてビタミン・ミネラル・カルシウム不足にならないように気をつけています。 運動は背筋を伸ばしながら犬の散歩を40分ほどしています。 そこで本題なのですが、摂取カロリーは食事-運動で合っていますでしょうか? 私は今食事カロリーを平均1850にして運動(散歩)で120カロリーほど消費しているのですが、これではリバウンドしてしまいますか? アドバイスお願いします。