• 締切済み

AKI/3069FLAN開発ボードでのMESの利用

AKI/3069FLAN開発ボード上にてMESを利用したいのですが、ダウンロードできるのはSH3用のみのようです。H8用のMESのサポートはされていないようです。H8用ですとITRONに移行とのことですが、体験記事の多いH8/3069F用のMESを入手したいのですが、どうしても検索できず困り果てています。 同上用のMESをダウンロードできるサイトをご紹介くだされば幸いです。

みんなの回答

  • pyonmae
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.4

こんにちは。 こちらこそ大変申し訳ないのですが、手元にボードが無いため、動作を確認することはできません。(大変興味はあるのですが・・・) ですので、ズバリなご回答はできませんが、経験をもとにきいた風なアドバイスのような事をしてみたいと思います。当たるも八卦、程度にお読みください。 なお、決してふざけているわけではありません。私自身、本当によくハマった経験(私だけかもしれませんが)を元に書いておりますので、お気を悪くせずお読みいただければ幸いです。 えー、補足の状況から推測しますに、以下のような状況でしょうか。 ・sys3069_xxx.motファイル(モニタ本体)はFlashに焼きこめた。 ・モニタは起動し、shellのダウンロードもできた。 ・ところが、shellが起動しない。 まずは、もう一度、Webサイトの「インストール」の項目を穴があくほど再読し、以下のような事を確認してみてください。 ・Webで取り上げられているボードとお手元のボードは同じものか?  (一見同じ物でも、バージョン違いなどにより使えない可能性もあります。) ・書かれている手順と、少しでも挙動に違いはないか。 ・字が多いからといって読み飛ばしていないか。 ・思い込み、自分の経験則などは全て捨てて、謙虚な気持ちで書かれている通りの事を行っているか。 以上を踏まえて手順を何度もやり直してみてください。 もしかしたら5回目くらいに新しい発見があるかもしれません。 それでもダメな場合は、Web上のmotはお手元のボードに対応していない可能性が高いですので、諦めてビルドから行うしかないと思います。 「shell.c」ですが、<mes.h>をインクルードしていなければならない理由は何でしょうか。 <mes.h>をインクルードしないshell.cならありますし、多分これでいいと思うのですが・・・何か先入観にとらわれていませんか? 多分に精神論的アドバイス(?)になってしまい、申し訳ないです。 私からはもうこれくらいしか言う事がありません。 どうか頑張って下さいませ。

eichkamp
質問者

お礼

連絡が遅れまして申し訳ありませんでした。 完全に目的は達成されないものの、多くのことを教えていただきました。 これでこの問題は一応終了させていただきます。 心より感謝申し上げます。

  • pyonmae
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.3

こんにちは。 問題(1)に関しまして、前回の回答にも書きましたが、お望みのファイルは同じページにアップされておりますし、謎ファイルshell使い方につきましても、左側メニューの"インストール"の項目にしっかり書かれております。 じっくり落ち着いて取り組まれてはいかがでしょうか。 問題(2)のファイルに関しましても、前回も回答いたしましたが、ダウンロードしたツールセットを使う限りは無理に入手する必要はないと思います。

eichkamp
質問者

補足

申し訳ありませんが、もう1回貴重な助言を頂きたいと思います。 前回の2つある問題のうち、問題(2)はご指摘されている如く、CBar の「環境」-「環境設定」に対して何もしなくてよいとのことでした。正にその通りでした。がむしゃらにSH3用のMESを組み込んで苦労した時のことが先入観となってしまっていました。ありがとうございます。 お叱りを受けた問題(1)はいまだ未解決です。申し訳ありませんが、 もしAKI/3069FLANボードをお持ちでしたら、ご指摘のようにしてできるかどうかチェックして下されば幸いです。 種々試みた拡張子で書き込めますが、コマンドインタープリタとして 機能しません。他の方法として、インクルードファイルが<mes.h>の「shell.c」を探したのですがどこにも見当たりません。 「shell」がなければ、プログラム開発におけるMESの利用価値も半減してしまうと思われるので、どうしてもほしいツールです。 最後のご助言をお願いいたします。

  • pyonmae
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.2

こんにちは。 ひとまず、先の回答が見当違いでなくてホッとしました。 とは言え、見つかったページの製品はどうやら少々バージョンが古いもののようですね。 さて。新たな問題点ですが、次のように解釈いたしましたが、合っていますでしょうか。 問題(1):ダウンロードしたshellがマイコンボードに焼きこめない 問題(2):CBarでuser_for_h8.xmlの設定が使用できない ◆問題(1)について まず、「ダウンロードしたshell」とは何でしょうか。 もしかして、ソースアーカイブのshellディレクトリの中の"h8shell.x"とかの事でしょうか。(違っていたらすみません) もしこれだとしたら、これはビルドに使うファイルですので、ダウンロードはできません。(違っていたら以下同文) お使いのシステムが、そのものズバリAKI3069 LAN Board(20MHz)なのでしたら、ダウンロードページの上の方にある、motファイルがそのまま使えると思われます。 違いましたら、頑張ってビルドするしかないですね。 ◆問題(2)について これは、ツールが入手できないということでしょうか。 user_for_h8.xmlが入手できないということでしょうか。 ツールもファイルもあるけど、使い方がわからないということでしょうか。 まず、CBarの入手につきましては、同じダウンロードページの"gccsetup-1.3.exe"をダウンロードすれば、ついてきます。 ですが、user~.xmlについては、確かに入手困難なようです。 上記ツール内にはありませんし、最新版(SH対応版)もインストールして見てみましたが、どうやら削除されているようです。 試しにCBar単体でダウンロードして見てみましたが、当然ありませんでした。 とりあえず、ネットでの入手はひとまず諦めて、入手したツールで試行錯誤してみるのが早いのでは、という印象です。 やまねこ~で紹介されているものとはバージョンが違うようですが、一応ひとくくりのツールのはずですし、そんなに難しくないのでは、と思います。 ともあれ、やはりサポート切れの製品を扱うのは少々覚悟が必要、という事でしょうか。 頑張って下さい。

eichkamp
質問者

お礼

再度ご回答下さいましてありがとうございます。 私の舌足らずの質問内容でご迷惑をおかけしました。 ここで不明な点を残したまま、質問を打ち切るのはかえって 大きな失礼になると思い、「回答に補足をつける」欄にて 2回目のご回答の内容についてお答えしつつ、質問を捕捉させていただきます。

  • pyonmae
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.1

こんにちは。 「Micro Embedded System MES H8」 でググり、2番目くらいに出てくるはてブから辿るとアッサリ見つかりましたが・・・ これは、違いますか? 違ったらすみません。

eichkamp
質問者

お礼

このように検索すればヒットするのだなと、まさに目から鱗です。 素早いご回答に心より感謝いたします。 早速、サイトを開きダウンロードし実行しまた。  残念ながら、一件落着に至っておりません。  その理由は、ダウンロードしたshellがテキスト形式で、拡張子をmotあるいはexeに変更して、書き込んでもうまく動作しません。  もし可能なら、「やまねこマイコン実験室」で使用されているCBarで、設定をuser_for_h8.xmlを利用したいためです。  教えていただいた検索方法を真似て上記のバージョンを探したのですが、力不足で未だ解決しておりません。  出来ましたら、再度お知恵を拝借できればさいわいです。

eichkamp
質問者

補足

問題(1):ダウンロードしたshellがマイコンボードに焼きこめない に対して 教えていただいたサイトから「shell」のダウンロードを保存しようとすると拡張子がtxtになってしまいます。 拡張子を「mot」、[exe」と変更して焼きこんでもうまく行きません。 どのような拡張子でどのようにすれば「shell」を書き込めるのでしょうか。一番手っ取り早いのは、ダウンロードしたMESのバージョン用の shell.motが見つかればよいのですが。 問題(2):CBarでuser_for_h8.xmlの設定が使用できない に対して user_for_h8.xmlが入手できないということです。

関連するQ&A

  • AKI-H8/3069 syscallについて

    AKI-H8/3069FフラッシュマイコンLANボードを使っているのですが質問があります。 開発環境として梱包されてたCDよりcygwinを用いて開発しています。 そこで質問なのですが、H8/osを使ってprintfを使用しているのですが、 その通信速度を変更したい場合どこの値をいじればよいのでしょうか? ヘッダーとしてcyscall.hを読み込んで実行しているのですが、 中を見ても速度を指定するような記述はありませんでした。 わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • AKI-H8/3052Fが動かなくなりました

    AKI-H8/3052Fを使っていましたが,突然マイコンボード上のH8自体が熱くなり 小信号ダイオード(1SS 294)が溶けてしまい,電源を入れても全く動かなくなりました. 原因がわかりません.この場合,H8は死んでおらず小信号ダイオードのみを 取り替えればよろしいのでしょうか? 原因として考えられることやH8自体が生きているかを調べる方法がありましたらお教えください.

  • AKI-H8-USBについて

    秋月のH8/3052FのUSB開発キットを使っています。 1.USBケーブルを接続しても認識されません。不明なデバイスというのであればわかるのですが、接続自体認識していないようです。どういったことが原因なのでしょうか? 2.キットに入っている説明書をそれぞれ一通り読みましたが、結局訳が分からずどういった手順を踏めばきちんと動作するのかがいまいち飲み込めませんでした・・・ 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたかAKI-H8-USB開発キットを使ったことがある方は教えていただければ幸いです。

  • AKI-H8マイコン専用マザーボードについて

    はじめまして。電子工作初体験の者です。インターネットなどで色々と調べてみたんですが、 結局疑問が解消できなかったので質問させてください。 【困っていること】 秋月電子通商から『H8/3052Fマイコン(完成品)』と『AKI-H8マイコン専用マザーボード』を 購入して組み立ててみたんですが、マザーボードのLED1・LED2が、点灯する時としない時があります。 (LED3、液晶は常に点灯しています) 【マザーボードの状況】 AKI-H8マイコン専用マザーボードに付いていた説明書の通りにマザボを作成し、3052F用に改造も施しています。 何度か見直ししてみましたが、一応すべての工程はこなしていると思います。 電源は9V1.2AのACアダプタを使っています。 問題のLED1、LED2は、電源→3052Fマイコン→抵抗(1.5kΩ)→LEDという経路で繋がっています。 LED1、LED2どれだけ電圧がかかっているのかテスターで計ってみると 光っていない時は0.5Vくらいで、光っている時だと1.8Vくらいでした。 さらに遡って、マイコン側から出てくる電圧も計ってみると 光ってないときは2Vくらいで、光っているときは3.5V前後でした。 【質問】 そもそも、マザーボードがちゃんと完成している状態だと電源を入れただけでLED1、LED2は光るものなんでしょうか? また、何か原因があってこうなっているのであれば、分かる範囲で構いませんので 怪しいと思える箇所を教えていただけるとありがたいです。 ※もちろん、情報が足りない部分があれば追記させていただきます。 よろしくお願いします。

  • AKI-H8 3048 USB開発のドライバ

    AKI-H8/3048F USB開発セット(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00172/) を買い、USBでの開発をしようと思ったのですが、USBのドライバのインストールができません。 色々なサイトやデータシートを読むと、付属のCDのサンプルを書き込み、 マイコンの電源をつけてUSBを接続すれば不明なデバイスが見つかり、 その後、CDに入っているものを指定すればドライバはインストルーされると書いてあります。 しかし、自分の場合、不明なデバイスが見つからず、デバイスマネージャなどを見ても全く反応していません。 けれども、USBから電源はきていて、マイコン自体はUSBで動作することができます。通信は全くできません。 (開発環境はwindows7 64bit です) 原因が分かる方は教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • AKI-H8/3048Fマイコンボードについて質問

    毎度お世話になっております。 H8マイコンについて質問があります。 以前から、秋月電商さんのAKI-H8/3048F基板の組み立てキットを使用しております。 が、秋月電商さんの方で組み立てキットの販売が縮小され、組立済みの基板の方でないと入手が困難になってきましたので、先日、初めて組立済みのAKI-H8/3048Fを使用してみました。 キットと組立済み製品では完全にピンコンパチなので、何も考えずに同一のプログラムを書き込んで見たところ、液晶表示器の制御で誤作動が起きました。 状況を列挙しますと、 1)症状 3回に2回程度の割合で、電源投入直後からLCDが全ビット点灯で真っ黒な状態で、何もデータが表示されない。 組み立てキットの方では、同一プログラムを書き込み、同一の装置に差し込んだ状態で問題なくデータが表示される。 それぞれ電源のON/OFFを十数回繰り返して検証したが、現象はかわらなかった。 2)H8マイコンの書き込みモード モード7 3)H8マイコンのピンの割り当て H8マイコンのポート3を下記の様に使用。 /*****************************************************/ H8マイコンのP3をLCD制御に使用 7  6  5  4   3   2   1   0 - RW  E RS DB7 DB6 DB5 DB4 /*****************************************************/ AKI-H8/3048F上では、P3はCN3の13,14,15ピンになります。 DB0~DB3はセオリー通りGNDに落としています。 4)回路基板 基板は手配線ではなく、PCBに起こした物。 AKI-H8/3048Fのソケットから液晶表示器まで直結していて、 各信号線は10kΩの抵抗で5Vにプルアップされている。 5)電源 H8基板のレギュレータは使用せず(取り外してある)、回路基板 上の5V電源から供給(LCDも同一電源から供給)。 ちなみに電源は、1A5Vの三端子レギュレータで作っており、特にリップル等もない。 6)LCD POWERTIP PC1602-Lを使用しています。 上記の様な状態です。 ちなみに、組み立てキットと完成済み製品で基板のパターンを比較したところ、違いはCN3-14(P3-4)が、H8/3048FのICのパスコンの下をくぐっていところくらいでした。 それと、LCDの初期化の所で、E信号の間に設けるディレイを、200usecから700usecに変えたところ、症状がおさまった様にみえます。 本来であれば制御信号をモニタしてみるのが第一だとは思うのですが、適当な計測機器が手元に無く解析に苦労しております。 もし、 ・同様の症状の経験 ・原因について心当たり ・原因の調査方法についての助言 等のある方がおられましたら、是非ともアドバイスをお願い致します。 それと、上記で不明な情報がありましたら、なるべくすぐに追記致しますので、お申し出下さい。 よろしくお願いいたします。 訂正です。 >ちなみに、組み立てキットと完成済み製品で基板のパターンを比較したところ、違いはCN3-14(P3-4)が、H8/3048FのICのパスコンの下をくぐっていところくらいでした。 H8/3048のICのP3-5(E信号)ピンからCN3-14番ピンまでの配線パターンが、完成品ではH8/3048のICのパスコンのチップコンデンサの下をくぐっている。 でした。

  • H8マイコンによる組み込みプログラミング入門

    この分野の初心者です.マシン語,アセンブラ,CPUの仕組みは理解できていますが,CPUと周辺との入出力,デバッグ環境等はまったく自信なしです. H8マイコンを使って,組み込みプログラミングを学習したいと思います.秋月から出ている,AKI-H8~ が手頃なようですが,どれを購入したら良いのかよくわかりません.ゆくゆくは,自分で回路なんぞ組み立ててH8から制御してみたいのですが,現時点では,LCDへの表示やLEDの点灯等の簡単なものを行いたいのです.C言語はできるので,開発環境一式そろったものが良いのです. AKI-H8/3052F USB開発キット(フルセット) AKI-H8/3052F開発セット(H8マザーボードセット) AKI-H8/3048開発キット(即使えるキット) など,8000円台前後でいろいろあるようですが (1)組み立ては難しいですか? (2)パソコンと接続するのに,他に何か必要なのですか? (3) ROMに焼けるのですか?(何回も) (4)最初に述べた目的を達成するには,何を購入すれば良いですか.

  • SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。

    SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。 ボードの コネクタCN2 ピン 31 から 38 を入力ポートA として利用したいのでPACRを全て入力プルアップとして初期化しているつもりです。 下記プログラムを動かすと 31pin を GND に落とすと 'FD' 32pin を GND に落とすと 'F7' 31 と 32pin 同時に GND に落とすと 'F5'が PADR から入力できますがその他の pin は反応が無く'FF'です。 wait の for ループはコンパイラーの最適化のせいか待ってはくれないみたいですがスタンダードアウトの RS232 がウエイト代わりになっているみたいなのでPADR へのアクセスは 100ms 周期程度です。 終了判定の "SW入力" FWEスイッチは問題なく入力できます。 何が悪いのでしょうか?先に進めずとても困っています。 どうかよろしくお願いします。 CPU ボード T-SH7706LAN rev3.0 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/takagaki/T-SH7706/T-SH7706LAN3.pdf sh7706 ハードウェアマニュアル http://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/rjj09b0163_sh7706.pdf OS MES Ver2.5 http://mes.sourceforge.jp/mes2/index-j.html 開発ツール gcc25r12.exe (User for SH3 : COFF) ///////////////////////////////////////////////// #include <mes2.h> #include <h8/reg770x.h> int main() { int i, d; PACR = 0xaaaa; //全て入力プルアップ do { for(i = 1; i < 30000; i++) // wait d = i, d * 5; printf("PACR %04X ", PACR); d = PADR; for(i = 0x80; i; i = i >> 1) { if(d & i) printf("1"); else printf("0"); } printf("\r"); } while(SCPDR & 0x20); //SW入力 } ////////////////////////////////////////////////

  • Windows 8 開発途中版

    Windows 8 の開発途中版(win8m1)をネットから入手。 これを自宅のPCで使うのは合法? それとも違法? 先日、ある雑誌で Windows 8 の開発途中版がリークされてダウンロードが 可能と言う記事を見つけました。 記事に従ってイメージファイルをダウンロードし、それをディスクに焼いて 余剰になっていたPCにインストールしてみました。 試しに各種アプリケーションをインストールして2週間ほど使ってみましたが、 アップデートが制限されていることと、他のPCとフォルダを共有できないこと以外、 Windows 7 Home Premium とほぼ同様に快適に使えました。 現在は元の Windows VISTA に戻しましたが、仮にこの Windows 8の開発途中版を 使いい続けるとしたら法的に何か問題はあるのでしょうか?

  • h8300-linux-elf-gccで指定可能な配列の大きさ

    AKI-H8/3069Fを使ってプログラムのC言語による組込ソフトの勉強をしています。そこで、教えていただきたいのですが、配列の大きさの上限値はいくつなのでしょうか? 例えば、unsigned int char a[1025];としてもコンパイル時にエラーが出なければ大丈夫なのでしょうか? 参考にしているのは、書籍『はじめる組込みLinux』です。そして、そのサポートサイトからダウンロードしたGCCコンパイラ(h8300-linux-elf-gcc)を使用しています。