• 締切済み

PCのバッテリーの寿命って?

PCのバッテリーの寿命と交換の判断について 解答頂きたいのですが

みんなの回答

noname#93649
noname#93649
回答No.5

no.1 です。 質問文> PCのバッテリーの寿命と交換の判断について  とは、 → 自分の PC のバッテリーの寿命はどれ位で、交換時期なのか判断できないのだが、 → 交換時期なのか、どう判断したらよいのか教えて ってことですね? no.1補足欄 > 指示が1時間くらいで出ていたのですが中古品なのでこんなもので普通なの かなと これでやっとわかるのが ・中古 PC を使い始めたばかり。 ・バッテリーでの使用できる時間が1時間程度なのだが、 これは普通なのか、中古なので既に劣化して使用時間が短くなったのかもわからない。 で、質問文に結びつくわけですね。 それでも足りない情報は、 ・そのPCの正常な時のバッテリでの使用時間が不明 ・その材料となる、PCの型番が不明 「ノートPC」といっても消費電力やバッテリの容量などマチマチなので、 特定する為にはメーカー名と型番を示すのが間違いない情報なのです。 その機種の仕様掲載ページや、取説があるなら、そこに「使用時間」などの情報が(多分)掲載されてます。 まぁ、使用状況によっても変わるので、おおよその参考値ですが。 まずは、正しい状態での使用時間がどれ位の機種なのかを確認しないと 、 「バッテリを新品交換すれば使用時間が延びるのか」すら不明です。 少し以前の機種だと、使用時間1時間なんてのは珍しくなかったです。 これの場合は「交換しても無駄」ということです。 まずは「正しい使用時間」を確認することです。 あと、他には ・現在の使用時間で満足なのか です。もし、劣化の途中で、更に使用時間が短くなるようで、 突然電源が切れるとまずい使い方ならば、次の交換用バッテリは 早目に入手しといた方がいいでしょう。 でもバッテリは重いので、常に一緒に持ち歩くのは、ねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.4

dynabook Satelliteシリーズは、最初の機種が発売されてから結構年数が経っているので、Satelliteだけ言われても判断できません。車でカローラですってだけで、年式が伏せられているのと同じ状況です。 また、同じ理由で元々のバッテリ性能が解らないため、これまた判断に困ります。実は最初からそんな物かも知れませんし、新品だったら3時間程度動くはずの物かも知れません。ただ、中古だと秒殺しちゃうバッテリーだってありますから、1時間動くんだったらましな方じゃない?という気はしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

中古品のバッテリーは、もうダメだと思うぐらいでないと 買ってはいけません。 (店で保証などをつけてくれるなら別ですが。) もしかしたら、純正品ではない互換バッテリーかもしれないし、 今までどんな使い方をされていたかも不明。 なお、バッテリィにはメモリ機能というのがあって、 使い切る前に継ぎ足し充電をかけると 寿命前でも使える時間が短くなりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

NECのコメント ノートパソコンのバッテリの寿命について: NECのノートパソコンでは、充放電回数300回、バッテリ容量半減をもってバッテリ寿命の定義としております。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001868 いろいろ調べられている個人ページ:ノートパソコンの電池の寿命 http://www.mrfujii.jp/miscell/until40/21battery.htm 一概には言えないようですね。でもバッテリをそのまま搭載して使用していた場合、3~4年くらいでへたってくるかもしれませんね。 では

GREENBREEZ
質問者

お礼

PC始めてまだ間もない初心者ですが ありがとうございました これから自分で も 勉強していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93649
noname#93649
回答No.1

補足願います。 > 解答頂きたいのですが 回答は質問に対して行うモノです。質問はナニですか? > 寿命と交換の判断について ではちょっとした技術資料が書けるほどの情報量になります。 また、交換時期については、使途・使用状況に左右されるので、 その情報がないと回答不能です。 それを全てタダで聞きたいのですか?

GREENBREEZ
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 質問の仕方がわからなくてすいません 機種が   ダイナブックサテライトなんですが一応ノートPCなので屋外で使っていると充電 の指示が1時間くらいで出ていたのですが中古品なのでこんなもので普通なの かなと思ってたんですが 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーの寿命ですよね^^;

    タイトルのとおりです ホンダの55B24R-MFというバッテリーを 使っています。 昨日からエンジンのかかりが悪いなあと 思っていました。 今日になって、カチカチとはいうものの、 キュルルルともいわなくなりました。 バッテリーの表示は、青に中心が赤で、 良好を示しています。 このバッテリーは約4年使いました。 2年に一度の車検で交換しておくのがベストだとは 思っていますが、使える限り使おう^^;と 思っていました。 ちなみに、バッテリーの寿命と判断に 困っているのはカーステレオなどは使えるということです。寿命なら、使えないはずでは?と思うところもあるからです。 バッテリーの寿命の判断基準を教えてください。 もしも、エンジントラブルが疑われるのなら、 参考になる意見をお伺いできればと思います。 車は、CR-Xで15年経過で、 15万km走っています。 3週間前に車検通しました^^ 以上、よろしくお願い致します

  • バッテリーの寿命でしょうか?

    ノートPCを車で使おうと思いACなしの単体で車内に持ち込み、 立ち上げたところすぐに「バッテリーが少なくなりました」が表示され落ちてしまいました。 バッテリーの寿命でしょうか? 購入時期は2004年秋 使用環境は室内でACアダプターによる直接続。 バッテリーは付いたままで使ってます。 極まれに持ち出して使用します。 直接続のときはバッテリーはずした方がいいのでしょうか? バッテリーは交換するしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリーの寿命について

     私は、4年前に、ダイハツ・エッセを購入して、現在までに走行距離約5500キロです。日常の買い物に使う程度で、あまり走っていません。  今回、12カ月点検でディーラーに出したところ、バッテリーが弱っているので、交換した方がよいと言われたのですが、その時は、12カ月点検の費用しか持っていなかったので、後日に、ということにしてもらいました。  その後、帰宅してから、バッテーリーのメーカー(GSユアサ)のサポートセンターに電話して問い合わせたところ、バッテリーの寿命は通常1~2年で、4年も使えたのはいい方だとのことでした。  バッテーリーは、「26B17L」という種類で、交換には、技術料を含め1万円前後かかるので、そう簡単に乗れる話ではありません。  現状では、この寒い冬でもバッテリーが上がってしまったことはないし、イグニッションがかからないとかいうことも全くないのですが、それでも、バッテリーの機能としては、弱っているということなのでしょうか。(サポートセンターの話では、ディーラーではバッテリーチェッカー等で測定すると弱いという反応が出るのだろうということでした)。  私は、もう40年近く車に乗っていますが、バッテリーを交換した経験は、それほどありません。つまり、バッテリーが寿命を迎えて交換した回数はそんなにありません。バッテリーの寿命が1~2年とか、4年とかいうのは、にわかに信じがたいです。現に、上がったり、エンジンがかからなかったりとかはないのですから。  それでも、ディーラーやサポートセンターの言うように、寿命だから交換した方がよいのでしょうか?   よろしくご教示ください。

  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • バッテリーの寿命のためには

    お世話になります。 バッテリーの寿命を伸ばすためには、電源コード付けっぱなしで使用するのはよくないのでしょうか? 充電が切れたときに、電源に繋げたまま使用することがあるのですが、これをすると寿命が短くなったりするのでしょうか?バッテリーの寿命は充電回数によって変わると聞きますので、少し気になりました。 モノによっては、電源コードがささっている場合はバッテリーを使わないものもあるかと思いますが、例えば携帯電話とか、携帯ゲームなどでも同じようなことはたまにありますので、ノートPCに限らず一般論をお聞きできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • PCバッテリの寿命?(バイオN505AS)

    バイオのバッテリパックが充電できなくなってしまいした。 ACアダプタを抜くと電源が落ちてしまいます。 これは、もうバッテリの寿命が来たということでしょうか。 PCを買った時のデフォルトのバッテリから交換して(中型)だいたい 1年ちょっとというくらいです。 PCは毎日かなりの時間つかっていました。 修理できるならいくらぐらいかかるかご存知の方がいらっしゃれば 是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリーフォークリフトの寿命はどのくらい?

    0.7tのバッテリーフォークリフトを使用しており、4年リースの終了毎に、新規リフトに乗り換えています。メーカーの説明では「バッテリーの寿命が来ているので、バッテリーを交換するか、乗り換えるかしか方法は無いですよ」との事ですが、通常、リフトの寿命はどの位なのでしょうか?作業時間としては1日平均1時間位です。それとついでに、バッテリーの交換はいくら位でしょうか?

  • バッテリー寿命について

    LIFEBOOK AH42/C を譲ってもらおうと思っていますが バッテリーが寿命かもとのこと ネット検索してもバッテリーの販売がみつかりません どなたか交換されたかたや情報を知っているかたおられますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPCとバッテリー

    こんにちは。 現在購入から1年半程のノートPCを使用していますが、バッテリーについて質問です。 内蔵バッテリーの必要性についてです。 使用時・OFF時ともにアダプターはつなげ放しです。 そろそろバッテリーが寿命を迎えそうなのですが、やはり交換しなければいけないのでしょうか? また、起動していないときにバッテリーは電源をPCに供給しているのでしょうか? バッテリーが寿命を全うしてもバッテリーを交換しなかった場合に、どのような障害が考えられますか? 機種はvaio PCG-XR1でOSは98SEです。

  • 車のバッテリーの寿命

    車のバッテリーについて教えてください。 車はアコードワゴン(H11年式)です。 1.バッテリーは通常どのくらいもつのでしょうか? 2.バッテリーの交換の見極め方なんかあるのでしょうか? 3.バッテリーの寿命を伸ばすには? と、基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

彼氏のLINEについて
このQ&Aのポイント
  • 彼氏のLINEが気持ち悪すぎて受け付けなくなってきてしまった自分がいます。顔文字や甘えてくる言葉が嫌で一文一文が幼稚な文章が送られてくることに不快感を抱いています。
  • 彼のLINEのやり取りにはたまに冗談や惚気がありますが、それも気持ち悪く感じることがあります。彼はリアルでは普通の学生として振る舞っていますが、LINE上では性格が変わってしまうことに違和感を抱いています。
  • 彼は顔文字や幼稚な文章を使うことで幸せな気持ちになれると言っていますが、私には理解できません。私は彼を愛しているけれど、LINEのやり取りにはどうしても嫌悪感を抱いてしまいます。どうすればいいでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
回答を見る