• ベストアンサー

男たちが元旦(?)に神社の境内(?)を駆け上がる奇祭

hokenya072の回答

回答No.1

もしかすると、兵庫県西宮市の西宮神社(西宮えびす)の十日戎 でしょうか?毎年ニュースになるくらい有名なイベントです。まぁ元旦でも大阪でもないのですが・・・

参考URL:
http://otokonohoukago.mond.jp/page086.html
simisyo-
質問者

お礼

これです! これです! ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • まもなく新年、元旦に神社に参拝しますか?

    毎年元旦に神社へ参拝する人も多いと思います。 一方、気が向いたときだけ参拝する人もいます。 皆さん、来る新年の元旦には神社への参拝をされますか?

  • 靖国神社の境内について教えて下さい

    今年8月15日、小泉前首相が靖国神社に参拝され大きく報道されました。 その時の私の記憶では、我々一般庶民のように拝殿の前で礼拝するのではなく、その奥の本殿前の通路を左方向から進んできて、本殿の階段を昇って中に入ったように思います。 ところが靖国神社の案内図を見ると、境内の左側はそんなにスペースが広くないように思います。 総理大臣の参拝ですから、警備の人など多くの関係者が車に分乗してきたと思うのですが、その日はどこの門から入って、どのようなルートで本殿まできたのでしょうか? 阿部新総理の靖国参拝は現状では難しそうな雰囲気なんですが、もし参拝されるのならその日に合わせて私も参拝し、遠目でも拝見したいと思いますので、宜しくお願いします。 なお靖国神社HPにあります案内図を添付します。 http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai4.html

  • 神社の境内でのボール遊びと犬の散歩

    閲覧ありがとうございます。 神社の境内でのボール遊び等について皆さんの一般的なご意見を伺いたく質問させていただきました。 私はその神社のものでもなく、また神社により様々だと思いますが… ボール遊びはやめましょうと看板がいくつもある神社があります。理由は建物の破損、他の人が危険と書かれています。  しかしその神社では子どもたちがサッカーをしていますし、親子でキャッチボールもしています。もちろん色々な所にボールは当たっています。 しかし注意する人はいません。神社の社務所も普段は留守のようです。 最近は公園でもボール遊びは禁止ですし、私が子どものころも遊び場探しに困った記憶がありますので可哀想ではあるのですが。 看板も古いですし地域の人のために黙認ということなのでしょうか。 また、犬の散歩どころかおトイレまでさせている方も…神社と公園は違うような気がするのですが。一応境内にワンちゃんもいれてはいけないはず…。 やはり私に注意する権利はありませんよね。 自分で言うのもなんですが毎日見かける度注意出来ない自分と近所の大人に心を痛めているのですが… しかしネットをみてみると神社でキャッチボールは当たり前?のようなので私の感覚が間違っている、心が狭いのかと不安になりました。 皆さんはどう思われていますか?これは当たり前なのでしょうか。

  • 関東近辺に於ける広い神社

    タイトルのままなのですが、東京都西多摩郡からそれほど離れていない範囲で、 大宮氷川神社や箱根神社等の(箱根神社は少し遠いのですが) 境内が広く、風情のある神社を教えてください。 境内が狭くても、人が少なければお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 元旦に東京へ行くのですが

    JRの正月パス(1月1日のみ有効)を使って新潟から東京の神社に初詣に行く予定です。初詣が終わってからゆっくり食事をして帰りたいのですが元旦に営業している手ごろなお店を教えてください。 小生1人(男)で行く予定です。

  • 神社の旗に書いてある文字と意味を教えてください

    神社の境内入り口の左右旗が建っていますが、何が書いてあるかわかりません。 書いてある文字と意味がわかる方がおられましたら教えていただきたいと思います。 写真を添付します。 よろしくお願い致します。

  • 神社で願を掛ける時に・・・

    カテがどこでいいのかわからずこちらで質問させていただきます。 とある神社で願を掛ける為、絵馬を購入したかったのですが、その神社は普段無人です。(元旦には有人でしたが) すなわち元旦以外の日には、絵馬等が売っていないのです。 しかし、他の人たちの絵馬は掲げられています。 (元旦に購入したのでしょうか?) こういった場合、他の神社で購入した絵馬に願いを書いて下げてくるというのはダメなのでしょうか?? ワケあって、どうしても無人のこの神社で無いとダメなので困っています。 宜しくお願いします。

  • 神社の榊を頂くのはやはり?

    うちでは母が神棚によく榊(さかき)を供えます。 そこでうちの庭に植えれば度々買いに行くのも減るだろうと思い探したのですがなかなか自生していません。 あるにはあったのですが如何せん神社の境内でした・・・。 うちの母は「買うのは勿体無い」(買うとアホ呼ばわりで)というような性格でやはりホームセンターとかで買うのは遠慮したいのです。 その神社はほとんど人の訪れることも無く神主もいないのですが、だからといって(2~3本の枝とはいえ)勝手に切り取ってよいとは思えないのですが。 何か良い方法はありますか? ちなみにその榊はその神社の神木というような物ではありません。

  • 神社の旗に書いてある文字と意味がわからないNo.2

    神社の境内入り口の左右旗が建っていますが、何が書いてあるかわかりません。 書いてある文字と意味がわかる方がおられましたら教えていただきたいと思います。 2つ目の写真を添付します。 よろしくお願い致します。

  • 淡島神社について。

    福岡に住んでいます。 お尋ねなのですが、北九州市門司区に淡島神社があります。 ネットで調べたところ「女の人の願いをかなえる神社」とありました。 しかし他の地方にも淡島神社というのがあるようで、他の地方の淡島神社は「髪の伸びる人形がある。」「自分の身代わりに人形を置いていく。」「カップルで行くと別れる。」という神社のようです。 昔は「淡島様」と呼ばれる白装束の人が、女の人の願いを聞くため、いろいろな地方を回っていたというのを本で読んだことがあります。 自分の身代わりに、昔は女の命だった髪を切って、淡島様に渡していたということです。 高齢の母が言うには、淡島様は女性の下の病気を治すための願掛けだったということでした。 今、就職や恋愛関係に悩んでいるので、女性のための神社なら行って見ようかと思うのですが、いろいろな情報を知ると、私の今の悩みに関しての願掛けとは違う意味を持つように思います。 実はかなり前に1度行ったことがあるのですが、異様な雰囲気だったことを覚えています。 淡島神社に関して、御存知の方、情報お願いいたします。