• ベストアンサー

PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています。

最近、パソコンを起動しようとすると、異常音(ピー、ピーピーという音)が鳴り、起動できない時が多々あります。少し時間を置いたり、何度か試すと起動出るのですが、原因が全くわかりません。 どんな原因が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

先ずは下記サイトを参考にビープ音の意味を参照してください、どれかが該当するはずですから、内容を把握されてから改めて質問されると詳しい回答を頂けると思います。 http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/pc/biosbeep.htm

niko1926
質問者

お礼

ビデオカードを一旦抜いてしっかりと差し込むと正常に起動するようになりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが壊れた

    ありきたりなタイトルですいません 一週間ほど前、パソコンを起動するときに「バチバチパチ!」と音がするようになりました。 虫でもバラしたかな?と思い内部を見てみても異常なし マザーボードの焦げなどもなかったです それから数日間、起動の度に「バチバチパチ!」と鳴り続けてましたが、構わず使ってました しかし昨日いつものように起動してみたところ「バシュー…!」と音を立ててうんともすんとも言わなくなりました。この時とても焦げ臭かったのを覚えてます。 急いで内部を見てみるもやっぱり異常無し 電源(SeasonicM12 SS-600HM)も外して確認しましたが、見える範囲で異常はなかったです。 とりあえず電源だろうと変な思い込みで、以前使用していたケース付属電源(EZCOOL-400)に変えて起動を試みたところ、起動スイッチを押すたびファンがちょっと動くだけで起動しません 電源を変えたら起動するだろうと思ってただけに変えた電源ですらつかないとなると、もうお手上げです 原因を特定できる方法や似たような経験をお持ちの方、アドバイスや噂でもなんでもいいです。どなたかお助けくださいお願いします

  • ノートPCが最近うなりだしましたが原因は何でしょうか?

    こんにちは 買って3年のノートパソコンが最近起動時に『ガーッガーッ』とすごい音を立てるようになりました。鳴っているのは起動時だけです。時間にして数秒間です。でも毎回必ず鳴ります。また、今のところ使用中のトラブルは何も発生していません。起動時の数秒がうるさいだけです。 この原因は何でしょうか? 放っておいたら、いずれは使えなくなるのでしょうか?

  • PC起動時の「ピッ」音

    最近新しいパソコンを購入したのですが、初めて立ち上げた日からずっと 起動させるたびに必ずどこからか「ピッ」と音がなります。 前使用していた富士通のノートやNECのデスクトップではそんな事なかったので 毎回起動させるたびに気になって仕方ありません。 ちなみに電源つけてすぐなので、画面はまっくらなままの時に必ず鳴ります。 メーカーはacerでデスクトップ、OSはVistaです。 この起動時の「ピッ」音は何か異常を知らせているのでしょうか? 何かご存知の方、回答よろしくお願いします><

  • ノートPC dynabook 故障?

    PCの故障の件で質問させて頂きます。 東芝dynabook ノートパソコン 購入3年位 OS=XP 1ヶ月程前からPCの起動時に大き目の音が発生します。 現在、起動時に音は出ないのですが、起動に10分以上時間がかかります。 他に起動中に起こる異常は 1、ウイルス対策としてノートンを導入しているのですが、起動時にwindowsからウイルス対策ソフトが入っていませんと警告が来ます。(完全に起動すると警告は消える) 2、1度だけエクセル起動中にPCのモニターが青い画面になりました。 文字が書かれていたのですが、「ダメージ」、「コンピューター」以外英文で読めませんでした。 以上、2点です。これは1日何度か起動するのですが、必ず出る症状でもありません。後は起動さえすれば、以前と差し支えなく使用出来ます。 私はPCに詳しく無いのですが、明らかに物理的な音がするのでハードディスクかファンの異常だと思います。 この状態は修理は必須でしょうか?

  • PCの電源を押した瞬間・・・

    こんばんわ。 僕のPCがちょっと変なんです。最近急に起こった事なんですが、 電源ボタンを押した瞬間にPCの内部からピピピピピピ~っていう変な音が繰り返し聞こえてくるのです。電源は入るんですが非常に困っています・・・。 そのまま音が聞こえてくるだけで、画面は真っ暗のまま全く動きません。 ハ~ドディスクの異常かと思い、スキャンディスクなどで調べてみたんですが 全く異常はありませんでした。 また、再起動する時もこのような現象になる時が時々ですがあります。 電源ボタンを押しっぱなしの強制終了→スイッチオン、という作業を何度か繰り返していく内にいづれ立ち上がるようになるんですが、この音が鳴る原因は何なのでしょうか?またどうすれば音を消す事ができるのでしょうか? OS・・・Win98SE CPU・・・Celeron500MHz メモリ・・・192M です。よろしくお願いします。

  • パソコンを起動すると変な音が鳴ります

    パソコンを起動すると「ブ―――――――」という音(結構大きな音です)がずっと続いています。 もう1度パソコンを切ったりすると次の起動では音が鳴らない場合が多いです。ここ最近では2回ぐらい強制終了させてからパソコンを起動させると音が鳴らないようになります。 1週間前くらいからです。パソコンの動作には異常は見られません。 どうしてなのでしょうか??助けてください。

  • グラフィックボードのファンの異常音

    11月に バッファロー製 GX66GT/A128 AGP8Xを購入して使用したところ このボードのファンより起動時 15秒くらい、異常音(ビー音)が発生したためメーカーに連絡し、ボードを交換してもらいました。(製品不良の可能性)ということです。 問題は、本日再発しました。朝 室温6度くらいで パソコンを起動したところ 前回と同じ異常音が発生しました。しかしやはり15秒くらいで音は消えました。その以後再起動しても異常音は発生しません。室温が5度くらいで起動すると異常音がでるようなんでんすが、同じ状況の方いらっしゃいませんか?また、原因がお分かりの方、教えて下さい。お願い致します。

  • PCのフリーズ

    数日前から毎日昼の11:55になるとパソコンが完全にフリーズし、強制終了せざるを得ない状況になります。マウスを動かしても反応がなく、windows(XP)の右下に表示される時間がいつも11:55で止まっています。ソフトを起動していなくても起こるのでハード自体に問題があるのだと思うのですが、原因に見当のつく方はいらっしゃいませんか? パソコンがソニー製品なのでソニータイマー(笑)なのでは、と思ったりもしたのですが、どうもそういうわけではなさそうですし。 あと以前からパソコンの電源を入れる時にライターをつけるときのような音がしてwindowsが起動しないことが何度かあったのですが、これはなにか関係はあるのでしょうか?

  • PCがフリーズします

    こんにちは、質問を読んでいただきありがとうございます。 1年ほど前にパソコンを買い換えたのですが、最近になって頻繁にフリーズするようになりました。 フリーズする時は、ゲームをしている時や、ネットサーフィンをしている時など、特に重い作業をしていない時でも起こります。 ごく稀に、フリーズではなく、パソコンが落ち、マザーボードのビープ音がなる時があります。 その音について調べてみるとDRAMの差込エラーを示す音だとわかりました。 しかし、パソコン起動時のメモリチェックではエラーを発見することは出来ないようです。 あと、設定を変えた覚えは無いのですが、パソコン起動時に鳴る、正常起動を示すビープ音が鳴らなくなっています。 これは、メモリに原因があるのでしょうか? PCスペックは OS:WindowsXP SP3 MotherBord:ECS-AMD690GM-M2(1.0)-B/K CPU:Athlon64x2 6000+ Memory:バルクメモリ 2GB GraphicBord:EN8600GT です。 足りない情報があると思いますが、何を書けばよいのかわかりません。 パソコンに詳しい方、お返事お願いいたします。

  • PCから異音が

    PCから異常音がするんです。 最近私のノートPCはファンから異常音がするという事でメーカーに修理をしてもらったのですが、また異常音がするようになりました。 弱い音なんですがカタカタ・・・という音がします。修理してもらってすぐなんで困ってます。 いったい何が原因なんでしょうか? タバコを吸ってるからかな?

スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-J737DN。保存場所がわからないため、スキャンができません。
  • OSはWindows10、接続は無線LANです。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類は特にありません。
回答を見る