順天堂大学医学部の入試についての質問

このQ&Aのポイント
  • 千葉県に住む理系大学4年の私は、順天堂大学医学部の入試について質問があります。
  • 将来は研究の道に進みたいと考えている私ですが、医師免許を持っていないと踏み込めない領域が多く、不安を感じています。
  • 順天堂大学では、受験年齢が現役から離れる毎に入試での得点からマイナスがされるという噂があります。この噂は本当なのか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

順天堂大学医学部の入試について質問です。

 千葉県に住む理系大学4年です。  大学では遺伝子治療学を専門に勉強しており、将来は研究の道へ進もうと考えておりました。しかし、僕のやりたい分野にはどうしても医師免許を持っていないと踏み込めない領域が多く、将来に不安を抱えていた中、教授に医学部受験を薦められました。 現在、卒業研究そっちのけで予備校生活を送っています。 さて、現在の第一志望は順天堂大学に絞っているのですが、少し不安な噂を耳にしてしまいました。 それは、「受験年齢が現役から離れる毎に、入試での得点からマイナスがされていく」というようなものです。確かにどの大学でも現役生を好んで入学させる傾向はありますが、順天堂大学ではそれが顕著に表れているという事です。  果たしてこの噂は事実なのでしょうか?少しでもアドバイスをいただけたらうれしい限りです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私立医大出身者です。その噂は結構有名で、多浪生や再受験生を好まない医大というのはあると思います。慶応や昭和も再受験生は避ける傾向にあると思います(最大で-20点くらいのビハインドか)。私学ですから傾斜配点?をしたところでさほど問題は無いと思います。  遺伝子治療の研究分野でしたら、なんで順天なのかちょっと合点がいきません。そこら辺りの補足を出来たらお願いしたいです。

toorudoor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 将来的に研究職を目指しているわけではないので、各大学で行っている研究内容にこだわっていては受験どころではありません。まずは医師免許取得を目指して努力するのみです。ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは どういう回答をお望みなのかわかりませんが 「受験年齢が現役から離れる毎に、入試での得点からマイナスがされていく」 これが事実かどうかは、入試概要に書いてないなら 採点関係者しかわかりませんよね じゃあここで採点関係者を名乗る人物が 「事実ですor事実ではありません」 という回答をしたとして、その人物が本当に採点関係者か 確かめる手段もありません さらに仮に採点関係者であることが確実だとして「事実です」 と答えた場合、入試概要に書いてないなら、公に告知している採点基準とは 違う採点基準を認めたことになりますよね それはそれでまた違う問題に発展しますから 内情を暴露するような関係者は居ないでしょうね なにをどうやっても噂の域を出ない話をネットで検索し 2chから情報を拾い、mixiで拾ってこようがどうしようもありません 今ネットにより情報過多に陥ってます 情報を切り捨てる勇気も必要です あなたにできることは、勉強するしかないんじゃないんですか? がんばってください

toorudoor
質問者

お礼

mixiや2チャンネルで拾ってきた情報ではありません。いわゆる医学部受験界の常識の一部となっていた噂でしたので、少し気になってしまいました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国公立大学入試と医学部入試

    国公立大学入試と医学部入試は人物重視とよく聞くのですが、人物重視とは具体的にどういうことなのでしょうか?いくら入試得点がよくともだめなのでしょうか?

  • 大学院医学部(修士)の入試対策を教えて下さい。

    こんばんは。 私は、医学研究をするため退職し、来年行われる大学院医学系研究科(修士課程)への受験を試みている者です。 しかし、周囲には大学院医学系研究科へ入学された方はいないため、相談出来ずにいます。 また、私は他学部の卒業であるため、現在は医学に関する知識は決してあるとは言えません(入学までには支障のないように身につけます)。 このような経歴を持った者が合格するためには、今後どの様に入試対策を進めていくと良いのでしょうか・・・。 因みに、希望している大学の入試科目は(1)英語 (2)専門科目 ((3)生命科学)、書類は志望理由書や研究計画書などです。 今後の勉強方法や入試対策など、どんなことでも構いませんので教えていただきたいと思います。 またお薦めの本や予備校などもありましたら、併せてお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 関西の国公立医学部について

    はじめまして。 見ていただいてありがとうございますm(_ _)m 関西にある国公立の医学部について質問させてください。 わたしは現在大学生ですが、来年の春、関西圏の国公立大医学部の再受験を予定しています。 具体的に候補に上げているのは、 ・京大医学部 ・京都府立医大 ・阪大医学部 の三校です。 この3校について、特徴等情報をお持ちでしたらお教えいただきたいです。 参考に、ですが、私は現在国立大の理系学部に在籍しています。 塾講師をして5年目ですので、受験科目や入試の問題傾向等は把握しているつもりです(^v^;) 要点としては、 ・現在理系単科大にいるため、総合大に行ってみたい・・・ ・臨床を志望しているが、研究にも力を入れている大学がいい ・現役ではないので、再受験生の割合も気になる・・・ ・京都市民なので、大阪府内に多く関連病院を抱える阪大は避けるべき? といったかんじです。 わかりにくいですが、どなたかこの3大学の医学部に関して何か情報をお持ちでしたら、何でもよいので教えてくださいませんか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学院入試について

    今年院試を迎える大学三年生の学生です。ちょっとした悩みがあるので、皆さんにいろいろアドバイスを頂きたくてお伺いしました。 僕は受験生の時に消化器系の難病にかかり、今も通院と薬による治療を続けています。日常生活に支障をきたすことはないのですが、体調がとても変わりやすく将来がとても不安です。 僕は理学系の学生で、将来こうした経験から、疾患や治療法の研究をするために医学系の大学院に進学しようとおもっています。大学院の入試では健康診断書の提出もあるので、多少のハンディーキャップは覚悟しています。 そこで質問なのですが、皆さんの中で同じような境遇をもつ方で現在大学院生もしくは経験した方がいらっしゃれば入試または大学院での研究生活はこうして乗り切っていった、といった経験談をぜひ聞かせてください。また、医学系の大学院はとてもハードだと聞いています。そういったなにかちょっとしたアドバイスでもいいので、あれば是非聞かせてくだいさい。お願いします。

  • 群馬大学医学部の再受験について

    現在24の理系の院生です。医学部の再受験を考えており、実家が群馬にあることから群馬大学を考慮に入れています。ただ、群馬大学は過去に裁判沙汰があったことから再受験者が入りにくいというイメージがあり、ネット上では再受験に厳しい大学としてよく名があげられています。再受験者ならどこを受けても少なからず不利とは思いますし、ネットの噂に明確な証拠があるわけではないのですが、本当に極端に入りにくいのだとしたら、不安があります。実際に群大医学部の再入学者数は他大と比べ少なかったりするのでしょうか?選考の際に再受験者が点を大きく引かれるようなことがあるのでしょうか?群大医学部の内情や再受験に詳しい方がおりましたら、ご意見お願いします。

  • 医学部受験の面接の得点についての質問です。

    医学部受験の面接の得点についての質問です。 現在、国立大医学部をめざして受験勉強中ですが、面接が苦手なので困っています。 二浪してしまいましたので、来年こそは!と頑張る毎日です。 今まで受験した大学の中で、成績開示をしてくれた二つの大学は共に、面接は半分しか得点出来ていませんでした。 現役の時は、うまくいかなかったのですが、一浪目の今年は「上手くいった」という手ごたえを感じていたのでショックでした。 合格ラインの得点はどのくらい必要なのでしょうか? もちろん筆記の得点の絡みもあり、何パーセントが合格ラインとはっきり言えないでしょうが、合格している方々は「一体、どのくらい得点出来たのか」を知りたいのです。 教えていただければ幸いです。 ちなみに開示を受けた大学は、筑波大医学群 前期と福島県医 医学科の後期です。 それ以外の大学の情報でも良いので、差し支えない方、教えてください。

  • 山形大学(医学部医学科)推薦入試について。

    タイトル通り、11月の終わりに山形大学医学部医学科の推薦入試を受験しようと思っています。 受験情報雑誌を見て小論文の内容などを調べてみたのですが、イマイチよくわかりません。 推薦入試なので過去問もありません。受験された方など、どなたか小論文の形式やまた、対策などを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    現在、アメリカの大学にて細胞生物学を学び、将来日本での大学院受験を視野に入れている者です。 学部中の、研究室での研究活動は、大学院入試にどの程度必要(重要)でしょうか。夏休みも大学に残り、研究活動を行うべきでしょうか。 また、入試に備えて学部中にしておくべき準備は、他にどのような事がありますか。どうかお教えください。

  • 医学部入試について

    自分は今、医学部に行きたいと思い始めてます。 ですがまだ漠然としてです。 なぜなら、医学部はかなりレベルが高いのであと1年でそのレベルにできるかわからないのと、 自分は今、文系であること。 大きくこの2つが漠然となってる理由です。 しかも考えてる大学が、関東のほうが良いので東京医科歯科大学か千葉大学なんです。 元々、来年のセンターでは、もし文系のままでも9割近く取りたいと考えていました。 でもこれはあくまで文系受験の話(受験しようと思ってた大学は理科系不要)であって、 理系(ましてや医学部)となると理科系の勉強も加わり、 2次対策で数学IIICもしなければならなくなります。 やはり不可能に近いですよね? ちなみに自分は浪人生です。

  • 古文、漢文の必要のない国公立の医学部

    現在大学の二期生ですが、ある理由で医学部にいこうと決意しました。編入学も考えたのですが、情報系のため生命科学に関する知識に乏しく、再受験しようと考えております。とはいったものの、家は裕福でないのでどうしても国公立を考えているのですが、自分は理系で、英語も自信があるのですが、古文と漢文に関して全く得点できる気がしません。また、それらの勉強は限りある人生の中でどう考えても貴重な時間を医学の道に進むにあたっても無駄な勉強に費やすようにしか思えません。それで、失礼ですが、センター試験で古文、漢文のいらない国公立の医学部はありませんでしょうか?お願いします。将来は、医者ではなく脳科学の研究をしたいと思っています。