• ベストアンサー

会社説明会時に履歴書提出

馬鹿な質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。 会社説明会時に履歴書を提出するのですが、 説明も聞いていないので志望動機がありきたりの事 (○○(職人的な事です)の仕事に関心があり…) というようなものしか思い浮かびません; その様な時は、自分が○○で何をしたいか、というような事を 書けばいいのでしょうか? 職人なのでどの会社でも当てはまるんじゃない? と言われたら、痛いと思うので… こういう風にすれば?というものがあればアドバイス頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

採用担当者です。 この場合、他の参加者も同じ条件ですので あまり気にする必要はないでしょう。 自分が今までこういう経歴を経てきて、 仕事に対してこういう考えを持っているので こういう内容の仕事に興味がある、 と言うことを書いてください。 仕事内容の不明点については説明会で是非質問してくださいね。

noname#187722
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 大変参考になりました……!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活(会社説明会·履歴書)

    就活について2つ質問があります。 一つ目は会社説明会で履歴書の提出を求めた時、志望動機は書いた方がいいんでしょうか?まだ説明会で詳しい話を聞いてもいないのにHPとか眺めただけの志望動機を書いてしまってもいいんでしょうか? 2つ目は学校指定の履歴書に志望動機を書く欄がないのでどうやって志望動機を書けばいいのかです。自己PRの欄に自己PRと志望動機合わせたような感じで書くのだと思いますがどう合わせて書けばいいのか分かりません。自己PRを書こうとすると志望動機が薄くなっちゃう気がするし、かといって自己PRの欄に志望動機を多く書いてしまって肝心の自己PRが薄れてしまうし… 本当にどんな感じで書いたらいいのか分かりません。何か例文などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 説明会で履歴書持参・・・

    明日、少し興味のある会社の説明会に参加します。「次のステップに進みたい方は履歴書を提出」とありますが、志望動機欄は空白にしておき向こうで書いて良いのでしょうか? それとも最初からHP等を見てそれなりの動機を書いていくべきでしょうか? 私はその場で文章を作るということが苦手なので、社員の生の声を聞いて志望動機を書きたいのですが・・・(>_<:)  

  • 説明会に履歴書...

    こんばんは、 私は、今就活をしています。 ある企業の説明会に応募したところ、持ち物に履歴書と記載されておりました。 私は、いつも学校指定の履歴書(大学の販売してる履歴書)を使っているのですが、私の学校の履歴書はエントリーシートと一緒になっておりまして、志望動機など記入欄が多い作りになっています。 今まで通り学校指定の履歴書を使おうと考えていたのですが、まだ説明会に参加してはいない状態なので、志望動機はあまり書けないです。 このような場合は、学校指定の履歴書ではなく市販の履歴書の方がいいのでしょうか?それとも、企業のホームページを基に志望動機を考え学校指定の履歴書を使った方がいいのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 会社説明会での履歴書の提出について。

    説明会において、履歴書を提出する際、そのまま履歴書のみ提出したら良いのでしょうか?それともやはり、封筒か何かに入れたほうが良いのでしょうか?至急、教えてください!お願いします!

  • 合同会社説明会

    合同会社説明会の案内で 「履歴書を複数ご持参ください」と 書かれているときがありますが、 志望動機の欄は空欄でよいのでしょうか? 会場にいって興味を持った企業などは あらかじめ志望動機を書いておくことは無理だ と思うのですが。 またとりあえず話だけ聞きたいという場合でも 履歴書を渡さないといけないのですか?

  • 履歴書の提出について

    来週とある企業の会社説明会に行くのですが、その時の持ち物に、「履歴書(自由)」と書いてありました。 この場合、持って行った方が良いのでしょうか? 「(自由)」とあるけれども、持って行った方が・・・・・でも、志望動機は説明会を聞いてからしっかり考えようと思っている部分もあって・・・・・持って行くか持って行かないか迷っています。 拙い質問ですが、回答宜しくお願いします。

  • 履歴書に書く志望動機

    説明会や筆記試験の時に履歴書持参、という会社が多いのですが、その時の志望動機が上手く書けず悩んでいます。(履歴書は学校指定で150文字程度の幅) サイトや情報誌などを見て企業の求める人物像や企業理念など企業研究をしていますが、研究不足&下手らしく、何度書いても在り来たりな文章になってしまいます。 例えば、私はメーカー業界志望なのですが企業の志望動機を書くと大体が ・○○(企業理念、事業内容など)に魅力を感じたから。 ・ものづくりに関わりたいから。 ・御社で○○をしたい(御社の力になりたい)と考えています。 というありきたりでつまらないものしか書けません。 「志望動機はラブレターだからその企業にしかないことを書け!」とアドバイスをもらったのですが、情けない話ですがマニュアル人間なため、何か具体例がないと頭が働かず、どんな風に書けばいいのかわかりません。 具体例やこんな風に書くといい等、何かアドバイスがお願いします。

  • 派遣会社に提出する履歴書について

    今派遣会社に提出する履歴書を書いているのですが志望動機の欄に何て書いたらいいのか分かりません。 理由はある仕事を紹介して欲しいという理由なのですが。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 簡単な履歴書とは?

    タイトルの通りなのですが、 今度、会社説明会にいくのですが、「簡単な履歴書をお願いします」っと言われたのですが、簡単な履歴書とはどんな履歴書でしょうか? 状況としましては、仕事内容が分からない会社で、説明会を受け、その会社を受けるかを決めるて下さいとの事です。 志望動機って書かなくていいのでしょうか?書くべきでしょうか?

  • 会社説明会に持って行く履歴書は封筒に入れますか?

    就職活動中です。 今後、何社か会社説明会に行きます。そこで、履歴書を提出するのですが、何かに入れて提出した方がいいのでしょうか?それとも、そのままで大丈夫でしょうか?