• 締切済み

ハードディスク増設について

友人がemachinesのPC(J2955)をもっているのですがHDDにデータがたまってきたので増設を考えているようです。 調べ切れなかったので質問いたします。こちらは最初から入っているHDDとは別に内蔵タイプのHDDを入れるスペースはあるのでしょうか? もっている方は少ないと思いますがご教授ください。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2955.html  >5インチベイ (空き×1)、3.5インチシャドウベイ (空き×1) 取り付けスペースは有るようです。 ただし、IDEタイプのHDDになるので、接続コネクタの長さや、電源コネクターの有無等を確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

イーマシーンズ J2955 基本スペック5インチベイ (空き×1)、3.5インチシャドウベイ (空き×1)とのことなので1個は空いているようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 こちらのスペック表を見る限り、3.5インチシャドウベイに空きが1つあるようです。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2955.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDを増設したら定期的に止まる

    emachines J4514というPCにHDDのスペースが空いていたので、せっかくだからと思い、内蔵HDDのWD15EADS (1.5TB SATA300)を増設しました。 認識も全て順調にいって、普通に使えるのですが、増設したHDDが定期的にキュイーンと音がして、それと同時に5秒程度PCがフリーズした様になります。(休止状態のHDDが動き始める感じの音です) HDDの増設自体が初めてなので、増設した時の動作がわかりません。 そもそも、増設するとこうなるのが普通なのでしょうか? それとも何か原因や設定などがあって、こうなるのでしょうか? 詳しい方、おられましたらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの増設の仕方を教えてください

    emachinesのj4422を使っております。 先日からwindowsの調子がおかしく、今日ついに起動しなくなってしまいました。(画面真っ黒で起動しない旨のメッセージが出ます) 大切な写真がたくさん入っておりバックアップを取っていなかったので非常に困ってしまいました。 サポセンに電話したところ、サポート外になるがHDDが壊れていなければ他のPCに増設する形で認識させ、他のPC(夫もemachinesを使っています)でデータをバックアップすれば良いといわれ、詳しいやり方を教えてもらったのですが電話ではよく理解できず・・・ やり方としては、壊れたPCのハードディスクを取り外し、夫のPCの空きスペースに差し込んで、電源ケーブルと小さなコネクタ?を接続し、普通に起動すれば良いのでしょうか? 素人のためわからず、ネット検索で増設の事を読んでみましたら、幅広のIDEケーブルというものを繋ぐような事が書いてあったのですが、幅広のケーブルは今のHDDには接続されていないようなのです。これは使わなくて良いのでしょうか??

  • HDDの増設について

    すでに、160GBのHDDを増設しておりますが、もう少し増設していきたいと考えております。 ただ、PCの増設ボックスは一つしかなくそこには前述したとおりすでに塞がっております。 ただ、ボックスはまだ空きスペースもありますし増設可能のような気がします。 どうすれば、PCボックス内へ増設可能でしょうか? なるべく、内蔵させたいのですがよろしくお願いします。 e-machiens J2708 HDD 80GB +増設済み160GB

  • ハードディスクの増設

    内蔵ハードディスクを増設しようと思いSerial ATAの300GBを購入しましたが、当方のPCはUltra ATAだったため外付のハードディスクケースを購入して外付けとして利用しようと思いましたが、ハードディスクを認識してくれません。 マイコンピューターには表示されませんがデバイスマネージャーのディスクドライブには認識されています。 PCは emachines j2955です。 ハードディスクはmaxtor 6V300F0です。 よろしくお願いします。

  • 増設したハードディスクを他のPCへ取り付ける事ってできますか

    ミニタワー型のPCで、内蔵HDDを増設して使用していますが、PCを買い換えようと考えています。その際、今まで使用していた増設HDDは、新しいPC(今度もミニタワー型にしようと考えています)にそのまま増設できるのでしょうか。データだけを移動するのではなく、HDDごと移して、HDDもデータも使えるのかどうかということです。増設してすぐにそのまま使えるのか知りたいです。新しいPCにソフトが入っていなければ、HDDのデータは全て使えるわけではないと思いますが、全てのデータが使えなくてもよいので、HDDとその中のデータが使えるかどうか教えて下さい。特別な設定が必要ならそれも教えて下さい。

  • 内蔵型ハードディスクを増設したい!

    こんばんは! 早速ですが、友達に「内蔵型ハードディスクを増設したい」と言われて色々調べてみたのですが私自身ハードディスクの増設経験が無く、友達の使用しているPCに対応している内蔵型HDDを見つけることが出来ませんでした。。。 そこで、質問なのですが友達の使用しているPC(日立製Prius Deck550S 550S5SW)に対応している内蔵型HDD(20GBから上の容量のもので)を探してみてはもらえないでしょうか?何卒宜しくお願い致しますm(__)m  Prius Deck550S 550S5SWのスペック http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/backnum/index.html  IOデーター社の対応HDD(←この中にも内蔵型HDDは載っていませんでした) http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=049&typecd=-1&pccode=45419&catecd=9

  • eMachines J3210に内蔵HDDを増設したいです。

    eMachines J3210に内蔵HDDを増設したいです。 OSは、Microsoft Windows XP Home Editionです。 Serial ATA II 内蔵型HD(3.5型)を増設したいのですが、 増設するHDDの容量に関して教えて頂きたいです。 容量により、認識する、しないはありますでしょうか? 320GBならOK?500GBならOK?1TBでもOK? お詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 内蔵ハードディスク増設について

    3.5インチシャドウベイが1つ余っているので、内蔵HDDを増設しようと思っています。そこで質問なのですが、増設したHDDは今あるHDDと合成して一つにできるのでしょうか?騒音はひどくなるのでしょうか?おしえてください。

  • HDDについて

    突然電源が入らなくなったパソコン(eMachines J2404)のHDDを取り出して、別のパソコン(eMachines J2828)に取り付け、データをバックアップしようと思っています。 単純に、J2828にJ2404のHDDを『増設』すればいいと考えたのですが、どちらのHDDにもOS(XP)が入っている状態なので、どうなんだろう?と悩んでしまいました。 OSの入ったHDDを増設することは可能ですか? 増設した場合、起動時にめんどくさいことになったりしますか? どうかアドバイスお願いします。

  • 増設HDD 外付けか内臓か

    こんにちは。 HDDの増設を考えているのですが外付けか内蔵かで迷っています。 PCはgatewayのGT5084jを使っていてHDDの空きベイはひとつあります。 手軽さでは外付けなんだと思いますが転送速度などは内臓ですよね。 それからPCをリカバリーしたとき内蔵で増設した場合こちらはフォーマットされませんよね。 内臓も外付けHDDと同じと考えていいのでしょうか。 例えば新しいPCを買った場合に移したいデータは内臓の増設側にいれておくなど。 内臓と外付けは接続方法の違いだけということでいいのでしょうか。 もしほかにも違いがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メールの送受信でエラーが発生する原因や対策について解説します。
  • 複数のアドレスでメール送受信でエラーが発生する場合の考えられる原因と対策について紹介します。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららのメール送受信でエラーが発生する際に考えられる原因と対策をまとめました。
回答を見る