• ベストアンサー

7Wのシャフトの長さについて教えてください。

クラブのロフト角を見ずに7Wを買ってしまったのですが、 今、使っている5Wのロフト角が19度で、長さが41インチです。 今回、買った7Wのロフト角が20度で、長さが40インチなんですが、5Wと7Wの飛距離があまり変わりません。 そこで、7Wのシャフトの長さを短くしようと思っているのですが、どれくらいの長さにすればいいか分かりません。 7Wのシャフトの長さは何インチにすればいいか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avr79
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

「長さ0.5インチにつき2~3ヤード」、「ロフト1度につき2~3ヤード」と計算して、5Wとの飛距離差がうまい具合になるようにすると良いと思います。10ヤードの距離差にするとしたら、0.5インチカットというところですかね。 シャフトをカットするとバランスが軽くなってしまいますので、バランス調整もお忘れなく。

参考URL:
http://www.golfclubsuuchi.com/0205_length.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

10-15年前でしたか キャロウウェイが7Wを発売したときに 従来の5Wと同じスペックの時期がありました 現在でも、メーカーが違えば同じことが起こりかねません 現在は、一般的には、5Wと7Wの差は ロフトが約3度、シャフトの長さが0.5インチほどですね そのままお使いになる場合 シャフトを詰めるのも一方法ですが #1の回答でも示されているように、短くグリップするだけで 飛距離は減ります 求められる距離がいかほどかで、どれだけグリップを短く握るのか を決めておけばいいのではないかと思うのですが ロフトの差がない分球筋は変わらないと思いますが.... アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  短く持って打ち、好みの距離が出た時の長さを参考にすればどうですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Iと7Wのシャフトの長さ

    今使っている3番アイアンが、 ロフト角20°、長さ38.5インチ。 それで、7Wのロフト角が20°で、長さをアイアンと同じ38.5インチにカットしようと思っています。 そうすると、3番アイアンと、7Wの飛距離は同じになりますかぁ? ご回答お願いします。

  • ゴルフクラブをW4を買おうと思っています。アドバイス・・・

    コースは15回位は行ったことがあります。 162cmの52キロの女性で、力はそこそこあります。 かなり昔のお古のクラブを使っていたので、少しづつ揃えていこうと、 次はフェアウェイウッド?が(ドライバーの次に打つやつ)欲しいのですが、バフィーっていうのかな? ヤフーオークションが安いので買おうと思っているのですが、 まったく詳しいことがわからないのです。 ミズノのJPX レディース で選んでみました。 (1)4W ロフト角:18.0°/ライ角:60.5°/レングス:41.5インチ  クラブ重量:278G±/クラブバランス:C-1± ヘッド体積:155CC (2)4W (Y26)16度 42,25インチ JPX40  (3)4W (N11)20度 41,5インチ QUAD  (4)4W E50018度・ヘッド体積155cc・長さ41.5インチ・QUAD (5)4W シャフト JPX 40  フレックス L ロフト16 長さ 42 ライ角 0 バランス C1 (6)4W 生チタンフェース #4WL  16度 42、0 C3 (7)4W ロフト:20.0°/ヘッド体積:168CC ライ角:59.5°/レングス:41.5インチ クラブバランス:C-3±/クラブ重量:287G±  ■シャフト■ミズノクワッド A-25 カーボンシャフト  FLEX=L この中でどれがいいのでしょうか?((7)が一番高いんです)記載されてることをそのまま載せました。全部ミズノのJPX 4番です。選んでください。どうかよろしくお願いします。

  • FWのロフトとシャフトの長さ

    5W(18°42.5インチ)と4I(24°38.25インチ)の間に3Iを抜いてFWを1本入れようと考えています。4Iで185~190yd、5Wで210~220ydくらいの飛距離です。HSは47前後です。 200yd前後を打つにはどれくらいのロフトとシャフト長が必要なのでしょうか?7W(21°42インチ)だと5Wと変わらない感じになります。 以前『一番短いウッドのロフトと一番長いアイアンのロフトはあわせるべき』 とどこかの雑誌の記事を見た記憶があるのですが…

  • 3Wのシャフトを4Wに入れる?可能?

    タイトルそのままです。 初代Vスチールの3Wに入っていたシャフト SPEEDER 569 TP / 42インチ を、初代Vスチールの4Wに入れる事は可能でしょうか? メーカも型名も同じなので、基本的には可能と思っていますが、 懸念点は、 そもそも4Wの一般的な長さは何インチなのでしょうか? メーカによって、又同じ型名でもシャフトのラインナップにより長さが異なるので、一般的な値はピンポイントでは出ないと思うので、 「何インチ~何インチ/多いのは何インチ」とアドバイス頂けると助かります。 ちなみに、3Wは43インチをよく見かけますが、4Wに差すなら 42インチだと、シャフトカット無しでそのまま差したほうがいいのかな と思うところで、3Wと4Wとでは、シャフトを差す際に先端の小細工が異なるのでしょうか?リシャフトは経験が無いもんで、 42インチを(長さ的に)ドライバーに差せませんが、3W以降には、シャフトカットのみで、大げさに言うと7Wにも差せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャフト交換について

    手頃な値段だったこともあって、軽い気持ちでツアースペシャルゼクシオツアーモデルライト(ロフト角8°硬度S)を購入したのですが、実際に使用してみるとスライスばかりでて球も思うように上がらず、長さ(45.5inch)にも違和感を感じるため、シャフトカットあるいはシャフトの交換を考えています。 そもそも、このクラブのシャフトであるツアーブラックV21ライトカーボンシャフトというのは、どんな特性をもったシャフトなのでしょうか? また、シャフト交換するにあたっておすすめのシャフト等があれば教えていただけると嬉しいです。 それともシャフト交換よりもクラブを変えたほうがよいのでしょうか。 ちなみに小生は、身長170弱、体重60強、HS41~42といったところです。 よろしくお願いします。

  • シャフトフレックスとロフト角について

    ゴルフに詳しい方に質問です! ゴルフクラブには シャフトフレックス X、S、SR、R と ロフト角 8.5、9.5、10.5 というのがあると思うんですが 上記の シャフトフレックスとロフト角で 一番多くの方に利用されている 組み合わせを教えてください。 よろしくお願いします(>人<)

  • 子供用にシャフトカット

    はじめまして 大人用のドライバーをシャフトカットして子供用に使おうと考えています ・今までは子供用のドライバーを使用  長さ:37インチ  ロフト:15度  重量:315g  フレックス:不明(子供用) ・大人用のドライバー(GREAT BIG BERTHA II+)  長さ:44.75インチ  ロフト: 12度  ライ角: 56  ヘッド体積: 380cc  シャフト:R soft  クラブ重量: 305g ・息子のゴルフ歴:5ヶ月 ・息子の年、身長:10歳、143cm 子供用のドライバーが壊れたのと、まずまず打てるようになってきたので、手元にあった中古ドライバーをとりあえず使おうと思っています。 私自身、ゴルフ経験が浅いので、以下の点について教えていただけないでしょうか。 Q1:シャフトカットはどの程度すればよいか?    もちろん体格にもよりますが、同じようなことをした方がいれば教えてください。 Q2:ゴルフ5や二木ゴルフでやってもらえるのでしょうか? また、できる場合、その費用はどのくらいでしょうか? よろしくお願い致します

  • シャフトの短いFWがあっても

    以前から漠然と抱いてた疑問です。 なぜシャフトがアイアンやUT並みに短いFWってないのでしょうか? FW型のUTは結構ありますがシャフトが短いFWってのは存在しないですよね? 最近女子プロゴルファーやアマチュアの間ではロングアイアンの代わりにUTやFWをセットに入れる人が多いですが、UTやFWの最大のメリットはHSが遅い人でも比較的楽に球が上がる事だと思います。 UTとFWの関係で言えば重心深度の関係から同じロフトならFWの方がより高い球がでますよね。で例えば20度のロフトのUTで170Y飛ぶ人が居たとしてその人がそれと同種で同じ長さのシャフトを20度のFWにさして打った場合どのような現象が起きるのでしょうか?単純に考えてFWの方が重心深度が深い分球は高くあがるような気がしますが、それとシャフトが本来の長さより短くなったのとでその分球は飛ばなくなってしまいますかね? つまり・・・ もし飛距離が落ちると仮定すると。 シャフトをUTと同じ長さのFWを作ると、UTと同じ飛距離を出すためにはロフトを立てなければいけない。 ⇒つまりその分球は当然低くなる⇒結果的にUTと大して変わらなくなる⇒結論としてはシャフトの短いFWは特別な存在価値がない って事でしょうか? それともクラブの構造上シャフトを短くできない事情があるのでしょうか? 今市場に出回ってるFWはそれはそれでいいとして、中には短いタイプもあっていい様な気もするのです。UTより高い球が欲しくてかつ打ちやすさを求めてる人も結構いると思うので。

  • ゴルフ ドライバーのロフト角、シャフトについて

    ゴルフ未経験者です。 ドライバーのスペックについて教えて下さい。 (1)ロフト角とはなんですか。(8.5 9.5 10.5 11.5 12.5) (2)シャフトとはなんですか。(S SR R R2) (3)ロフト角とシャフトはどの組み合わせが一般的なんですか? 組合わせられないものもあるようですが。

  • ロフト角

    星港在住の超初心者です。 来星を契機にゴルフを始めました。 先日、こちらのレッスンプロから私の所有する1W/3W (初心者用セットで購入)はスライスしやすい。角度が どうのこうのと言われました。 角度とはロフト角であると理解致しましたが、 (質問(1)ロフト角によりスライスしやすということはあるのでしょうか? また。このレッスンプロの指摘を聞いて、ふと、1Wの 定義って何?って思ってしまいました。 ひょっとして (質問(2)ゴルフクラブとは番手によってロフト角が何度って決まっているのではないのでしょうか? でなければ、クラブをセットで購入しない場合は、番手は違うけれど、ロフト角が同じということもあり得るということでしょうか? (質問3)番手が違うが、ロフト角が同じとなった場合やはりシャフトが長い方が(理論上)飛ぶのですよね?   ちょっと取り留めのない初心者の質問となってしまいましたが、宜しくご教示の程お願い致します。

エラー番号50について質問
このQ&Aのポイント
  • エラー番号50についての質問です。
  • お困りの製品はMFC-J903Nです。
  • 接続方法は無線LANで、パソコンのOSはWindows10です。
回答を見る

専門家に質問してみよう