• ベストアンサー

googleリーダーの既読、未読の色変更の方法を教えてっ

noname#137826の回答

noname#137826
noname#137826
回答No.3

#2 で書いたものを正しく使用していても、google.co.jp を使っていれば色が変わりませんね。 その問題を修正したものが下記です。 @-moz-document domain("www.google.com"), domain("www.google.co.jp"){ .read .entry-container .entry-title a, .read .entry-container a.entry-source-title { color:#C58C7C !important; } } もし、他のドメインをお使いなら、ドメイン名の部分を適当に書き換えてください。 --- > 何で変わらないんでしょう? 私自身はFirefox 3.5.2を使って変わることを確かめています。(#2の添付画像の通り) まさかとは思いつつ、3.0.x でも確認しましたが、やはりきちんと変わります。 やり方が間違っている・・・? 他の設定と干渉している・・・? HTML,CSSの内容が異なっている・・・? いずれにせよ、私の乏しい想像力には今のままではヒントが少なすぎて、なぜ色が 変化しないのか結論は出せません。

tachi_uo
質問者

補足

userContent.cssをいじるのは初めてで自分のやり方があっているのか不安だったので、先ほど試しに他のものを入れてみたらきちんと反映されました。 何故kaorineさんの環境で反映されて、こちらで反映されないのかは分かりません。

関連するQ&A

  • Google Readerで未読項目の全てを見る方法

    FirefoxでGoogle Readerを使う際に、 フォルダ内の未読の項目を全て新しいタブに開いて 原文を読む方法を教えてください。 現在のところ未読記事を指定して、「v」を押してるのですが、 ある特定のフォルダに関しては必ず全部原文を読むので、 ひとつひとつ開いているのは面倒です。 この問題を解決する方法を教えてください。

  • Google Reader終了後のFeedlyは?

    現在、RSSリーダーとしてFeedlyを使っています。 設定の際、Google Readerを読み込むようにした様な気がします。 その為(なのか)スターを付けた記事や未読/既読はGoogle Readerで見てもFeedlyで見ても同期がとれています。 あまりにうまくリンクしているので、もしかして自分がやっている事は、Feedlyを使ってGoogle Readerを見ているだけで、Google Readerのサービスが終了した後はFeedlyだけでは記事を読む事ができなくなるのでは?と不安になってきました。 バカな疑問かもしれませんが、このままほっといてもいいのでしょうか?

  • google Readerがうまく表示されない。

    最近になりGoogle Readerで各種RSSを見るようになったものです。 ブラウザはFireFox 3.52を使用していますが、Readerの表示がおかしくて困っています。 リスト、メニュー等は表示されるのですが、メインの記事の内容を表示する部分に何も表示されない状態です。 スターをつけたもの、各種RSSを表示させようとしても表示されません。  ただ、この現象はgoogle.comのReaderを開いたときで、google.co.jpからReaderを開くと上記の表示されなかった部分も無事表示されます。 FireFoxには各種アドオンをインストールしてメインとして使っているブラウザですので、できればブラウザを変えずにReader閲覧をしたいところです。 どうか知恵を貸してください。

  • グーグルリーダーの文字の大きさを変更するには?

    グーグルリーダーで様々なサイトを購読しているのですが、 文字が小さくて読みにくいのが難点です。 画面右上にあるギアマークから入れる設定ページを見たのですが、 文字の大きさを変更する箇所は見当たりませんでした。 文字の大きさを変更する方法はないでしょうか? もちろん、グーグルリーダーだけに影響する方法で。 ちなみに、ブラウザーはファイヤーフォックスとcromeを使っています。 アドオンなのであればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • Google Readerに登録しているのはわかりますか?

    お世話になっております。 とあるブログを楽しみにしているので、管理しやすいようにGoogle Readerに登録しています。 (更新があったときに、すぐ未読のお知らせが表示されてわかりやすいので利用しています) そこでちょっと不思議に思ったのですが、このお知らせを受け取るということは、毎回、私はブログにアクセスをして確認しているのでしょうか。 ブラウザの初期画面をiGoogleにして、その中にGoogle Readerを登録しているので、ブラウザを開くたびに、相手のブログにアクセスを残している状態なのでしょうか。 もし、そういう仕組みではないのなら、Google Readerから、ブログページにスキップするまでは、ログは残らないって考えてもいいんでしょうか? しつこい読者のように思われるのは恥ずかしいので^^;、毎回アクセスしてしまうようなら、Google Readerからはずそうかなと思ってます。 よろしくお願いしますm(__)m

  • RSSリーダまたはサイトで、既読記事だけなんかしらのフィルタリングできますでしょうか?

    RSSについては、FireFoxのライブブックマークとして使っているだけで、 それ以上の知識は今のところありません。 そして、記事見出しを見ていると、見損ねた記事が消えてたりすることが 多々ありどうしようかとこまっています。 そこで、既読記事のみ、何かしらのフィルタリング(※) (※)消去、非表示、色を変える、フォルダのようなUIならフォルダに移動させる ・・・ができればと思うのですが、そういうRSSリーダまたはサイトはありますでしょうか? できれば、『自動的に「既読記事」のみフィルタリングするソフトorサイト』と、 『手動で「既読」とみなしてフィルタリングを行うソフト』 の2種類について、いろいろためしてみたいです。 そもそもこういうことが可能かどうかも分からない状況ですが、 ご存じの方、いらっしゃたら、教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • Gmailの既読リンク色を変えたい

    Firefox3(3.5.3)でGmailを利用しています。 先日最新版に変えたのですが、メール内の未読リンクと既読リンクの色が同じなので困っています。 旧番では分かりやすかったので非常に不便に感じています。 解決方法をご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • gmail 未読の1番古いものに行く方法

    gmail 未読の1番古いものに行く方法 PCでFireFoxなどのブラウザで見た際に、 1番日付の古い未読のメールに行く方法を教えてください。 今の状態だと最新の50件ずつしか見れないです。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 既読URLの色が消えてしまった

    1年位前からこのサイトで動画を見ていて https://www5.av8x.com/ 既読のリンクには緑色がついてたのに、先週突然今までみた既読リンクの緑色が全部消えてしまい、 未読の白色に戻ってしまいました。 1,なぜ突然色がつかなくなってしまったのか? 2,もとに戻せないのか? 3、今後こういう事が起きないようにするにはどうすればいいのか? Win10 ブラウザ google chrome 履歴は1年前の物もすべて残っていて、例えば半年前の履歴をクリックしてもちゃんと該当の動画が開く キャッシュを意図的に削除したりパソコンをリカバリー等一切していない お知恵をおかしください

  • ツイッターのDMの既読と未読の区別の仕方分からない

    ツイッターのDMを相手が既読したか、未読なのかの区別の仕方が分かりません。 ネットにはその方法が書いてあって、 (1)メッセージの下のチェックマークが、未読だとグレーで既読だとブルー (2)メッセージの吹き出しをタップすると、未読だと「送信済み」、既読だと「既読」と表示される。 と書いてあるのですが、実際にはそうなっていません。 チェックマークの色がグレーであるかブルーであるかなんて見た目に区別がつきません。 メッセージのの吹き出しをタップしても、既読のものでも「既読」と表示されず、「送信済み」と表示されます。 どうすれば、ツイッターのDMが既読であるか未読であるか区別出来るのでしょうか?