• 締切済み

Google Readerで未読項目の全てを見る方法

FirefoxでGoogle Readerを使う際に、 フォルダ内の未読の項目を全て新しいタブに開いて 原文を読む方法を教えてください。 現在のところ未読記事を指定して、「v」を押してるのですが、 ある特定のフォルダに関しては必ず全部原文を読むので、 ひとつひとつ開いているのは面倒です。 この問題を解決する方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

nuramasa さん、こんにちは。 >FirefoxでGoogle Readerを使う際に、フォルダ内の未読の項目を全て新しいタブに開いて原文を読む方法を教えてください。 いろいろな捉え方があると思いますが、私は「 未読をすべてまとめて新しいタブに開く 」と捉えましたがよろしかったでしょうか? いろいろと私も興味があり調べさせていただきましたが、独自のアドオンや Greasemonkey スクリプト、デフォルトの Google リーダーの使い方含めまして私には直球的回答は発見できませんでした。 変化球的な回答であれば、2 点考えられます。 ・未読の記事をバックエンドのタブで開く Greasemonkey スクリプト フォーカスが移動しないため逐次未読記事をからフォーカスを戻す手間がかかりません。 [参考] clmemo@aka ( http://at-aka.blogspot.com/2006/10/google-reader-greasemonkey.html ) ・ご自身の Google リーダー を Firefox アドオンで購読 Firefox のアドオンには RSS 機能があるものの中に「 未読の記事をまとめて新しいタブに開く 」機能があるものがあります。( Sage や infoRSS など ) 詳しくお調べできず申し訳ありませんが、こういったアドオンでご利用の Google リーダー のフィードを購読し、まとめて開くことが一番楽なのでは? と考えます。 ただし、フォルダごとにはできません。 中途半端な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • googleリーダーの既読、未読の色変更の方法を教えてっ

    googleリーダーの既読記事の色と未読記事の色が似通っていて見づらいので、それをはっきりさせる為のスタイルシートやグリースモンキー等の方法を教えてください。 ブラウザはfirefox3.0.1.3です。

  • Google Reader終了後のFeedlyは?

    現在、RSSリーダーとしてFeedlyを使っています。 設定の際、Google Readerを読み込むようにした様な気がします。 その為(なのか)スターを付けた記事や未読/既読はGoogle Readerで見てもFeedlyで見ても同期がとれています。 あまりにうまくリンクしているので、もしかして自分がやっている事は、Feedlyを使ってGoogle Readerを見ているだけで、Google Readerのサービスが終了した後はFeedlyだけでは記事を読む事ができなくなるのでは?と不安になってきました。 バカな疑問かもしれませんが、このままほっといてもいいのでしょうか?

  • google Readerがうまく表示されない。

    最近になりGoogle Readerで各種RSSを見るようになったものです。 ブラウザはFireFox 3.52を使用していますが、Readerの表示がおかしくて困っています。 リスト、メニュー等は表示されるのですが、メインの記事の内容を表示する部分に何も表示されない状態です。 スターをつけたもの、各種RSSを表示させようとしても表示されません。  ただ、この現象はgoogle.comのReaderを開いたときで、google.co.jpからReaderを開くと上記の表示されなかった部分も無事表示されます。 FireFoxには各種アドオンをインストールしてメインとして使っているブラウザですので、できればブラウザを変えずにReader閲覧をしたいところです。 どうか知恵を貸してください。

  • gooRSSリーダーのサイト定期更新のことで・・・

    gooRSSリーダーを使ってブログ巡りを楽しんでいるのですが、サイト更新の際に、既読の記事にいつのまにかまた未読マークが着いている場合があります。 例えば、ある人のブログは全部読んでいるのに、数日後いきなり未読30件とかになっている時があるのです(もちろん全部読んでいるのですが・・・)。 いちいちまた既読にするのも面倒だったりするのですがこれの原因を御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

  • グーグルリーダーの文字の大きさを変更するには?

    グーグルリーダーで様々なサイトを購読しているのですが、 文字が小さくて読みにくいのが難点です。 画面右上にあるギアマークから入れる設定ページを見たのですが、 文字の大きさを変更する箇所は見当たりませんでした。 文字の大きさを変更する方法はないでしょうか? もちろん、グーグルリーダーだけに影響する方法で。 ちなみに、ブラウザーはファイヤーフォックスとcromeを使っています。 アドオンなのであればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • firefoxでのgoogleの検索方法について

    現在Operaというプラウザでgoogleの検索を行うときと同じ方法をfirefoxでもとりたいです。 流れとしましては google_japanのトップページから単語を入力し検索 その単語に基づく検索結果が下に表示される。 TABキーを押すとカーソールが検索結果のサイト上に移動する。 閲覧したいサイトまでTABキーを押しエンターキーで閲覧したいサイトへ移動する。 というようにOperaで操作しています。 Tabキーではない違うキーボードでも良いので、同様のことをfirefoxでもすることはできないでしょうか。 firefoxで検索中にタブキーを押すと、googleドキュメントやらリーダーやらのサイトへのリンクを巡り巡らないといけないため困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • google chromeのブックマークなど

    今までFireFoxを使っていたのですが、google chromeの移行を 考えてFireFoxから設定などを全て移行してgoogle chromeを少し使ってみていくつか質問です。 ・FireFoxではかなりの量のブックマークをしていまして、しかも部分的にかなり階層化しています。 それをふまえてgoogle chromeでのブックマークの表示はウィンドウが段階的に表示されますが FireFoxのようにサイドバーのブックマーク表示のようにフォルダ(階層?)内容を表示・非表示 などには出来ないのでしょうか? ・そもそもサイドバーに表示とかは出来ないのでしょうか? ・また、ブックマークが沢山あるとマウスのスクロールをかなりしないといけないのですが  スクロールバーでの素早いスクロールとかは出来ないのでしょうか? ・タブのブックマークをする際にタブ上でのブックマーク指定では「全てのブックマーク登録」  しかありませんが、ここでそのタブだけのブックマークは出来ないのでしょうか? ・アドレスバー右端の☆マークでのブックマークだと全てのブックマークフォルダが表示  されないですが、これはやり方が悪いのか何か設定があるでしょうか? ・FireFoxでのブックマークは画面上の左はじに表示されたのですが、google chromeで作った  ブックマークフォルダは右はじになってしまっているのですが、これの位置は変えることは  出来ないでしょうか? ・FireFoxでのGoogle検索窓での検索ではかなりの数の予測や候補が出るのですが  google chromeではあまり出ないのですが、これは使っていくうちに増えるのでしょうか? 以上わかるところだけでも回答頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • Google Chromeの新しいタブの表示

    既出であったらすみません。 Google Chromeで、「新しいタブ」をクリックすると、 「よくアクセスするページ」か「アプリケーション」というページが表示されます。 自分としては「新しいタブ」をクリックした時にGoogleのホームページが表示される ようにしたいのですが、設定(レンチアイコン)のところの設定項目には 見当たりません。 ちなみにIEとFirefoxも新しいタブを開くと、同じく履歴表示が出てきます。 新しいタブを開くときに指定のホームページを表示する方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 (ホームボタンは全て設定してあります)

  • ブックマークする方法が分かりません(Google bookmarkとGoogle toolbarを使用)

    Google bookmarkとGoogle toolbarを使っています。(正確にいうと、最近つかいはじめました) ブラウザはFirefox3です。 で、アクティブなタブのページ(今みているページ)をGoogle bookmarkに登録する方法が分かりません。 Google toolbar の「☆ブックマーク」と書いてあるところをクリックすると、 「すべてのタブをブックマークする」 というのはあるのですが、 アクティブなタブのページだけをブックマークする方法がわかりません。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • Google Chromeで、全てのウィンドウを復元する方法はありますか?

    Google Chromeで、全てのウィンドウを復元する方法はありますか? Google Chromeは一番最後に閉じたウィンドウはタブを含めて全て復元してくれますが、 それ以外のウィンドウは復元しません。 何か設定をして、全てのウィンドウを復元する方法はありますか? ちょっとわかりにくいので具体的に説明しますと、 私はGoogle Chromeで複数のタブを使い、なおかつ複数のウィンドウを使っています。 10のタブで1ウィンドウ×5個くらい開いているので、常時50ほどのページが開いているような状態です。 パソコンの休止機能を使っているので、なんとかなるのですが、 再起動などいったん全てのブラウザを閉じなければならない場合は そのタブを全部解体し、1つのウィンドウに50個のタブを作って、そのウィンドウを閉じ、 再起動後にまたそれぞれのウィンドウに戻しています。 1つのウィンドウだけでなく、ウィンドウを閉じても全てのウィンドウとタブを復元できる機能はないのでしょうか?

ESET Internet Securityの2台目追加方法
このQ&Aのポイント
  • 現在、ESET Internet Securityの1台3年版を使用中ですが、もう1台新規でライセンスを追加したい場合、どのような方法がありますか?
  • 3台版を購入するか、追加ライセンスを購入することができます。また、アップグレードのような形で新しいライセンスを追加することも可能です。
  • 具体的な手順や料金については公式ウェブサイトを参照してください。
回答を見る