Solarisコンテナでデスクトップ画面が表示されない

このQ&Aのポイント
  • Solarisコンテナでデスクトップ画面が表示されない問題について説明します。
  • Solarisコンテナでのログイン後、デスクトップ画面に移行できずに困っている方への対処方法をまとめました。
  • Solarisコンテナでデスクトップ画面に移行するための設定方法についてご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Solaris コンテナ / zone でのデスクトップ画面が表示されない

お世話になっています。 Solarisコンテナについて質問させていただきます。 ゾーンにログインしてデスクトップ画面に遷移できずに困っています。 問題に至るまでの経緯は以下の通りです。 このたびSolaris10のコンテナ機能を使って仮想化を行いました。 ゾーンをインストールしネットワークの設定まで終えてSSHにてCUIでのログインができることを確認しました。 次にWindowsでCygwin + XWinを使ってゾーンにログインしてみたところ、 グラフィカルなログイン画面(dtlogin)が表示されました。 ここまでは良かったのですが、いざユーザ名とパスワードを入力しログインしたところ、一瞬黒い画面が表示された後にまたログイン画面に戻ってしまいました。 今回のようないわゆる非大域ゾーンではなく、呼び出し元である大域ゾーンでは正常にログインできたところから、なにか非大域ゾーン側に問題があるのでは?と思い原因を追及しているのですが手詰まり状態です。 散文的になってしまいましたが、以上をまとめますと ゾーンにてグラフィカルログイン画面からデスクトップ画面に移行するにはどのような設定が必要なのか、をお教えいただけないでしょうか。 直接解決に結びつくような回答でなくても構いませんので、 なにか思いつくことがあればご教授していただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これといって思いつきませんが、ユーザー設定はきちんとされていますか? シェルの設定やホームディレクトリの設定、ホームディレクトリの有無等。 確か、SSHの場合は結構間違っていてもログインでき、Telnetではログインできなかったことがあります。 確かその時はシェルのパスが違っていたのだったと思いますので、もしかすると、その辺かもしれません。

wisper
質問者

お礼

そのとおりでした。 ホームディレクトリを作成したつもりが、作成されていませんでした。 useradd -m -d /home/hoge hoge としてユーザを追加したのが間違っていたようです。 Solarisでは/home以下にはオートマウントの仕業でディレクトリを作成できないようなので、 useradd -m -d /export/home/hoge hoge としてユーザを追加したのち、 usermod -d /home/hoge ホームディレクトリを変えて、 ログイン画面でJDSを選択してログインしてみたら無事デスクトップ画面までたどり着けました。 Linux感覚でuseraddしていたのが原因のようです。。お恥ずかしい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Solaris8のlogin画面にもどるには…

    Solaris8でLogin画面のオプションより、 コマンド行ログインを選択し、 コンソール画面に切り替えた後、 またLogin画面に戻る方法、 または共通デスクトップを表示する方法を教えてください。

  • Solaris 10 で telnet 接続したときに表示されるメッセージについて

    Solaris 9 までは telnet (SSH と言いたいところですが、完全に閉じたローカルなネットワークなので・・・) で接続すると "login:" の前に "SunOS 5.x" という表示がされていましたが、Solaris 10 (SPARC) をインストールして telnet 接続をしてみると、いきなり "login:" が表示されました。 恐らくセキュリティ上の理由から表示しないようになったのでしょうが、これを Solaris 9 までと全く同じ振る舞いにする方法ってあるのでしょうか? /etc/issue に書くことを試み、同様のことができたかのように思いましたが、この設定だとログインに失敗したときに /etc/issue の内容が再度表示されてしまいます。

  • 【 Solaris 9 】CDE/デスクトップ環境設定ファイルについて

    お世話になっております、Solaris9/CDE/デスクトップ環境設定ファイルについて質問させていただきます。 現在、Solaris9でデスクトップ環境としてCDEを使っています。 ログイン時のデスクトップ環境設定は、 設定してあるホームセッションを開始するように、 以下のような方法で設定しました。 ------------------「手順(1)」-- ---------------------- デスクトップ画面から「デスクトップコントロール起動」 ↓ 「起動スタイルマネージャ」 ↓ 「ホームセッションを設定」 ----------------------------------------------------- ここで質問なのですが、この操作の結果 (・起動時にホームセッションを開始すること  ・起動時のデスクトップ環境など) が保存されているファイルはどこにあるのでしょうか? $HOME/.dt/~ 辺りがあやしいと思っているのですが、ネットで調べても なかなか見つからず質問させていただいた次第です。 質問の背景としては、開発したアプリのインストールと同時に この設定ファイルも上書きし、開発者の希望するデスクトップ環境を 実現させることです。 上記の「手順(1)」をユーザに実行させたくありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • Solaris10でGUIが出ない。

    Solaris10のインストールを試みています。 CD1~4、Languages、Software CompanionのCDは用意しました。CD1~4までは完了し、LanguagesのCDを挿入してインストールを行い、自動再起動後にGUIでのログイン画面が現れず、CUIでのconsole loginのところで止まってしまいます。グラフィックの設定が悪いのかと思い、kdmconfigでいろいろ試したのですが、うまくいきません。設定後のテスト画面でもきれいに表示されていると思います。解像度等を変えても意味はないようです。 原因や解決法などご存知か推測できる方、お手数ですが、ご教授いただけないでしょうか。 システム環境: 機種:DELL OptiPlex GX100 CPU:Celeron 700MHz メモリ:192MB HDD:10GB

  • IntelSolarisで、dtloginができない

    IntelのSolaris10をインストールしたのですが、最初のビデオ・マウス・キーボードの設定が間違ったらしくワーニングが出ました。そこで、指示通りkdmconfigを実行して、ちゃんとtestもとおしました。リブートしたのですが、コンソールログインの画面で止まってしまって、グラフィカルログインに移りません。 コンソールでログインして、dtloginとコマンドを打つと、グラフィカルログインの画面に行きます。 この状況で、SUNの文献をあたっても分かりませんでした。どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • デスクトップの画面

    単純な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。LAVI PC-GN16CJSA9を使用しています。ログインしてデスクトップの画面になるはずが、予定と近況とゲームとエンターテインメントとNECのアプリ画面が出てきて、ゴミ箱等のアイコンが出てきません。 デスクトップの設定でもゴミ箱の設定はしています。これはどうすれば元のデスクトップ画面に戻すことが出来ますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Solaris9でGUIでログイン不可です。

    とある会社でマシン管理の仕事をしています。 Solaris9で、言語を追加することになり、LanguageCDより言語を追加したのですが、 その後から、コンソールでのGUIでのログインが出来なくなってしまいました。 ただ、コンソールでのGUIでログイン画面は表示されています。 コンソールからユーザ、パスワードを入力すると、 ログインを試みているようで、一度、白画面に「Solaris9」と表示されます。 通常であれば、そのあとデスクトップが表示されるのですが、 今はまたすぐにログイン画面に戻ってしまいます。 telnetやコンソールからCLIでのログインは可能です。 再起動など、色々試したのですが、特に何も変化ありませんでした。 どなたかGUIでのログインを成功させる方法がお分かりになる方、ご教授いただけないでしょうか?

  • TurboLinuxでの画面の設定について

    この度TurboLinux7.0をインストールしたのですが、グラフィカルログインするとデスクトップのアイコン等や文字が小さすぎて良く見えません。表示解像度はどこでどうやって設定すればよろしいでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • cygwin / XFree86 ―< XDMCP >→ Solaris で画像が縦縞になる不具合

    勤務先のパソコンをX端末にしようと、無料で利用可能な cygwin / XFree86 をインストールしました。 そのパソコンから XDMCP で Solaris のマシンに接続し、ログイン画面が表示される際、ウィンドウ右側の画像がうまく表示されず、縦縞になってしまいます。 ログインした後も、CDE で画面下側に表示される細長いウィンドウに表示されるはずのプリンタなどの絵が縦縞になり、壁紙も同様です。 文字やウィンドウの表示は正常なので、このままでも問題なく利用できるのですが、なぜ画面の絵の部分だけそうなるのか不明で、できればきちんと表示できればと思っています。 こちらのの環境は…  ●接続元のパソコン:   Win2000Pro に cygwin (1.3.9) と XFree86 (4.2.0) をインストール  ●接続先のSolaris:   Solaris 2.5.1 の Ultra30   Solaris 2.6 の Ultra60   Solaris 8 の Blade1000  (いずれのマシンでも、不具合の状況は同様) …です。 接続元のパソコンのハード的な問題のせいでこの不具合が起きていると考えたのですが、同機種に市販のXウィンドウのソフトをインストールしているものでは正常ですので、ソフト的な設定しだいで解決できると考えています。(ただし、正常動作のパソコンは OS が Win98 です。ハード的には、本体だけでなくオプションもまったく同じです。) ディスプレイの周波数の問題かとも思いましたが、それだと画像部分だけでなく画面全体の表示がおかしくなるはずなので、この原因とは無関係だと考えています。 アドバイスお待ちしています。

  • Cygwinでsshdを立て、外部から接続したときにWindowsでPATHが通っているコマンドを使いたい

    家のパソコンにCygwinとVisual C++がインストールしてあります。 VC++のコマンドラインからのコンパイル(cl等)を使っているんですが、外から家のパソコンにsshで入ってclなんかを使えるようにしたいです。 Cygwinでsshデーモンを起動して、外からログインするところまではできたんですが、ssh上からclを実行することができません。 PATHが通っていないんだろうなとは思うんですが、どこでどのように設定したらいいのか分かりません。 回答お願いします。