• 締切済み

努力をして報われなかった人の話が聞きたいです

ukoygwonimの回答

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.9

ぱっと頭に浮かんだのが「塗り替えられたギネス記録」。 成功なんて一瞬だと思います。 努力しても報われない人と言われたら、 長年真面目にコツコツ仕事して鬱病になって自殺した人なんて みんな当てはまるのではないでしょうか。 質問者様がどう人生の教訓にするのかが理解できないのですが… 反面教師ってことですか? 仲間がいれば安心ってことですか? 嫌味じゃないですよ、本当にわからなかったので…

関連するQ&A

  • 努力をして報われなかった人の話が聞きたいです

    努力をして報われなかった人、もう努力は一生しないと決めた人、負け組みになった人、答えられる範囲で良いので努力が報われなかったエピソードを教えてください。

  • 努力ができない情けない私・・・

    人生を本気の本気で変えたいと思っています。 ですが、この決意もすぐに冷めて、またいつものなまくらな自分に戻ってしまいます。成功している人、夢実現できてる人っていうのは、努力や根性、やる気が違うのでしょうか?でも、根性ややる気って自分で出そうと思っても出てこないですよね。 よく「成功するには努力」って聞くのですが、それもわかってます。 努力することがいかに大切かをわかってます。 でも努力しない。なんでか?めんどくさいから。楽をしたいから。 成功者はやりたくないことも、めんどくさいいやなことも我慢してその苦行にも耐えられる精神力が備わっているんだと思います。 では、そういう精神力がない私はもはや自分の人生はこんなもんだったとあきらめたほうがいいんでしょうか? 努力だ!やる気を出したらいい!成功するには続けること!モチベーションがなんとか!ってどれができてれば苦労はないです。 ただめんどくさいことをやり続ける精神力や根性がないんです。 つまり、私の考えでは・・・・ 成功できる人は、めんどくさいやりたくないことも我慢してやりぬく精神力や根性がある。努力ができる人。 成功できない人は、めんどくさいことは後回しにする。我慢できない。忍耐力なし。努力はできずに楽をしたい人。 私は後者でしょう。 結局、めんどくさいから努力ってできないんだと思います。 そんななまくらな私でも成功できるにはどういうスタンスで生きていけばいいでしょうか?成功したい。なにごともめんどくさがらずに努力したい。今まで努力したことないですから。 会社員20代後半男性です。今までなまけて生きてきた自分の人生を後悔してます。これからは人生を充実させていきたい。でも努力できるほどの忍耐力がない、なまけものです。気合だ!気合だ!って気合いが出てきたらいいんでしょうけど・・・・

  • 努力しろとしか言ってこない人は酔ってるだけでしょ?

    親「努力しろ!!」教師「努力しろ!!」監督「努力しろ!!」上司「努力しろ!!」TV「努力しろ!!」ラジオ「努力しろ!!」 日本人 「努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある」 日本に生まれてから成人するまでの間で、これくらい努力することを強要されますが、日本人はそんなに努力するのが好きなんですか? 私は努力しようがしまいが結果は大差なければしない方が良いと思います。

  • 努力は人を裏切らない、と感じた出来事は ?

    これも人それぞれで沢山思う事や感じた事もあると思います。 ベートーヴェン 「努力した者が成功するとは限らないが、成功した者は必ず努力している」 野村克也 「努力に即効性はない。でも努力は裏切らない」 私自身は決して努力家ではありませんが(笑) この名言には、いつも凄い名言だなと思います。 さて、非常に素朴な質問です。 1. みなさんは、努力は人を裏切らないと思いますか ? 2. みなさんはご自身で努力し成し遂げた事は何でしょうか ? 差し支えない範囲で、お答えいただければ幸いです。

  • 努力厨について

    皆さんの周りにいる努力厨は、その人自身成功していますか? 成功している人ほど努力という曖昧な言葉は使わないイメージがあります 成功できずにいる人ほど努力したら成功できるはずだという希望的観測をしている印象です ひろゆき:努力しろって言ってる人を見てみてください、成功してないでしょ 私が通院している精神科の先生(わりと有名で偉い人らしい)は努力しなくていいと言います 私自身は過去に努力した結果、精神病を発病したので努力は一生しません 努力の方向性が間違っていただけだと言われればそれまでですが 努力したらした分だけ痛いしっぺ返しが来ると学習しました 努力という言葉が異様に嫌いです 過剰反応してしまいます 努力しろって言う人をどう思いますか? 男根の世代、高齢者に多い気がしますがどうですか 努力厨についてなんでもいいので回答ください

  • 努力は報われる?

     今年、3回生になる大学生です。僕は少し前から、「努力は報われるのか?」と何度も何度も考えています。高校の頃、クラスメイトの女の子が、その子は人により態度が違い、僕を含め影では「〇〇は不細工だよね」などとあまり評判のよい人ではなかったのですが・・・。彼女が「努力はいつも報われるとは限らない、だが、成功した人は必ず努力した人だ」という言葉をクラスに発表し、先生が紹介したのです。そのとき僕は「ああ、そういわれるとそうなのかなあ」と正しいような、でもそうでもないんじゃない?と複雑な心境でした。努力はとても大事なことだとは思います。果たして努力は必ず報われるものなのでしょうか?  僕も今まで、何か才能があるのじゃないかといろいろトライしてきたつもりです。好きなマンガの絵を描こうと、最初はとてもへたくそで、でもくじけずに練習していたらまわりから「上手い!」と言われるようになったんです。あとは、毎晩近所をジョギングしていると、気がつくとわき腹も痛くならず、ダッシュをしてみるとなんだか足が速くなった気がしたんです。ほかにも小説を書いてみたり、とにかくいろいろ試してみようと。でも、努力しても100%必ず結果が出るものなのでしょうか?

  • 執念=努力?

    執念=努力? よく、 ・すごい執念だね ・執念が実ったね。 などと聞きますが、執念と努力って同じ事ですか? 私はどうしても1人でやり遂げたい仕事がありました。 そのために全て自分で調べ上げ、1つ1つミスのないように細かい所まで細心の注意を払い、 プレゼン用意にもものすごく時間をかけ努力しました。 結果、努力は実ったのですが周りの人に「執念が実ったね」と言われました。 周りの人にそう見えたのなら仕方がないとは思います。 確かに絶対やってやる!!という気持ちがとても大きかったのは事実です。 ですが、私は執念ではなく努力をしたつもりです。 自分が努力と思っていても他人には執念と見られてしまうのでしょうか。 執念によって物事が成功するならそれは影に努力があるからではないのかなと思うのですがどうなんでしょうか。 努力が報われる=執念が報われる なんでしょうか?

  • 努力しないのに、夢ばっかり追ってる人とどう付き合えばいいか。

    努力しないのに、夢ばっかり追ってる人とどう付き合えばいいか。 努力してないくせに、他人が成功したりすると泣き出したり悔しがったりもする人がいます。 最初は、珍しい人もいるなとか思ってましたが、 だんだんイライラするようになりました。 どうすればいいでしょうか? (1)その人の存在自体を遠ざける (2)聞き流すように努力する (3)やさしく助言する (4)きつく助言する (5)その他→くわしく

  • 意気地がなく努力が非効率と思っている人についてです

    意気地がなく努力が非効率と思っている人についてですが、実は影で努力する負けず嫌いです。ボランティアは嫌いと言っておきながら、しっかりボランティアもしています。 これだけのことをしておきながら、その人はなぜ、人前で努力せず、素直になれないのでしょうか?

  • 努力しても報われない人生

    私はほとんどの面で他者より圧倒的に劣ってます。知力・運動能力・記憶力全てにおいて標準以下だと思います。 そんな私ですが唯一の才能があるとするなら努力です。努力して努力して普通の人並みに、社会に普通の人と評価されるために頑張ってきました。しかし、それでも全てが努力で対処できることではありません。急な対応を迫られたとき、臨機応変が求められる時に私は何もすることができず立ちつくしてしまいます。それを解決するために努力はするのですが結局は身に付かないことも多々あります。 最近なんで自分が生きてるのか考えるばかりです。必至に普通の人になるために生きる人生・・・これもまた一つの人生の形なのかもしれないと納得させていますが心の底では、努力しても上手く立ち回れないできない自分が憎くて仕方ないです。もし自分が普通の人並みの力があれば今頃は社会的成功を確実に納めてるのではないか・・そう考えると今努力していることが馬鹿らしくもなります。頑張れば報われるとはいいます、必至に頑張っても最低限しか報われない私はこの先何を希望にして生きればいいのでしょうか?明確な答えが出ないのは分かっています・・しかし、よければ参考にみなさんの意見を聞かせてください。