• ベストアンサー

主要6党党首の揮毫

2009年8月17日、第45回衆議院議員総選挙の公示を翌日に控え、主要6党党首による公開討論会が開催されました。 その際、各党首は、主催者(日本記者クラブ)側の求めで、別添のような揮毫(きごう)をしたためました。 「書には教養や知性、品格が表れる」といいますが、みなさんで各党首の揮毫を評価していただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こう並べてみると、書きなれている・慣れていないが一目瞭然ですね そしてこの手は縦書きが基本ですし、フェルトペンで書いた文字は 説得力に欠けます(点数は10点満点) 自民・5点 書きなれているようですが、もう少しがんばりましょう 公明・2点 勢いが感じられません 元気を出しましょう 民主・0点 命という字が違っています やり直しです 共産・4点 筆字だったら6点 もう少しがんばりましょう 社民・0点 本当はマイナス200点 もういいです 国民・0点 再生の再が違っています やり直しです

その他の回答 (2)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

自民:マイナス1点、今更何を言うの?という感じ。任が任に見えないし、格好をつけている感じ。 公明:0点、代表と同じで、全く勢いがない字。 民主:2点、上が外れてはダメでしょう。 共産:1点、政党を伏せたら、みんな言ってそうな感じ。 社民:2点、抽象的すぎるが、字自体は親しみが持てる。 国民新党:2点、縦書きで書いて欲しかった。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.1

 こうやってみると面白いですね。 自民・・・責任力が曖昧。もしくは崩してごまかしてる。 公明・・・力が弱い!勢いも無い! 民主・・・もう少し強さが欲しい。 共産・・・可も無く不可も無く。特徴すら無い。 社民・・・こりゃダメだ。ナメんな!って感じ。 国民・・・バランスとれてないよ。おじいちゃん大丈夫?

関連するQ&A

  • 党首って自ら出馬しましたっけ?。

     各政党の党首って自らも一議員として立候補しましたっけ?。  衆議院議員じゃないと党首になれませんよね?。  選挙速報などで党首自らの当選情報などを見たことがあまり無いのですが・・・。  それとも、現在の選挙制度では比例区で確実に名簿一位であろう党首は当選確実だから最初から立候補はしないものなんでしょうか?。

  • 総裁と党首

    先日の衆議院選挙の結果、自民党の議員の数が民主党より少なくなったのに、TVでも「自民党総裁」選びと、総裁という言葉をつかってます。確か総裁というのは。第1党の党首に与えられる名前だったように、学校で習った記憶があるのですが、・・・。もう第2党なのだから、党首でいいのでは。詳しい人教えてください。

  • まだ公示されてないのに…

    今日衆議院が解散され 各党の衆議院議員はただの人に成り下がりました 笑 しかし 選挙の公示って来月4日?ですよね? なのにもう共産党の候補者が選挙活動を始めています… 公示日前に選挙活動をしても良いのでしょうか? ポストにチラシを投函し 演説活動で握手して歩いてます 毎回選挙のときは共産党がフライングしてるくせに 大して議席が伸びないのはなぜ 笑

  • 一票の格差問題 その比較対照問題

    党首討論の持ち時間は大相撲の土俵上の 横綱 vs 前頭だから、良しとして。 十万票で当選議員と 一万票で当選議員の 議員報酬が同じなのは、 選挙民たる国民から成る国家の根幹に 仕組まれた悪貨に思えました。 私の思い違いでしょうか?

  • 拘束名簿式、非拘束名簿式について

    日本では衆議院議員選挙で拘束名簿式、参議院議員選挙で非拘束名簿式の比例代表制を採用していますよね 2つの制度を併用することは政党にどのような影響を及ぼすのですか? 党首のリーダーシップや内閣総理大臣のリーダーシップの問題も関係していると聞いたのですが、難しくてあまり理解できませんでした 分かりやすく説明していただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 福島瑞穂氏の入閣と党首居座りを社民党議員に質問します!

    私は社民党の支持者ですが、福島瑞穂氏の入閣には大反対です!氏自身が国民に選ばれた議員では無く、社民党の仲間の議員達の票をかき集めて比例で議員の椅子を得た議員で、国民の支持を得た議員でも無い。そんな氏が社民党枠で入閣する等冗談じゃ無い!以前の様に全てが比例の議員なら閣僚が参院でも不可では無いが(代表は衆議院議員が望ましい!)今回の衆議員選の小選挙区で直接国民に選ばれた辻本清美議員は党再生に最適任で、国会質問でも名馳せた存在感余り有る議員と旧社会党時代の浅沼稲次郎氏時代からの支持者の私は思う。氏には何処から見ても其の資格も能力も無いし、党首を引き受けたのも、土井さんから党を預かってから連戦連敗で面影も無い超ミニ政党に衰退しても、党首にしがみ付いてる権力欲には嫌悪を感じる。氏の辞書には責任を取ると言う言葉も無い。己の辞書に責任と言う言葉の無い氏に閣僚等とんでも無い!氏が如何に国民の気持ちと乖離した変人かは、数年前(まだ小沢自由党の頃)の年金選挙の時に、他の政党は固より超タカ派の自由党でさえ「年金問題」に重きを置いて選挙戦を戦ったのに福島瑞穂氏(社民党)はイラク問題を最重要問題に選挙戦に臨み、火を見るより明らかな結果となった。その様に民意と乖離した福島瑞穂なので有る。社民党の議員達はアホな福島瑞穂の取り巻きに成って少しでも甘い汁を吸いたいのか?誰一人奇人変人の福島瑞穂を下ろし、辻本清美衆議院議員を代表に立てて党の再興を計る有志議員は皆無なのか、社民党議員・現役秘書に伺いたい!田原荘一郎のサンデープロジェクトを見た人間なら司会者に無視されて発言の機会も与えられず、他の出演者も福島瑞穂が発言を始めても無視して発言し打ち消されてしまい存在感が全く無いのは視聴者衆人の知る所で、他社コメンティターも知る事実なのに、無視されるなら出無いと言う意地も無い。チャラチャラ塗りたぐりいい歳をしてマドンナぶってテレビに出てばかり居るとしか思えない。かく言う私は議員に成る前に、弁護士として関口弘のサンデーモーニングに沢地久枝さん達とコメンティターとして出て活躍して居た頃の福島瑞穂さんを尊敬して居ました。議員に成り権力を得て余りに代わり過ぎたのが残念で有る。

  • 衆議院、参議院と党(参議院選挙2010)

    衆議院、参議院と党(参議院選挙2010) 政治に詳しくないので頓珍漢な事いっているかもしれませんがご容赦ください。 回答しやすいように、質問に番号を振ってあります。 今回の参院選でも結局、民主党やら、自民党やらで党で争っています。 (1)これはつまり、たとえば"民主党"とは衆議院の民主党、参議院の民主党で構成されているものなのでしょうか?参、院片方にしか議員がいない党はありますか? 参議院の役割とは、衆議院を監視したり、行き過ぎを防ぐといった役割だったと思います。たとえば、現在与党が民主党(衆議院)で、参院選の結果(議席?)も民主党になったら、衆参ともに民主が大多数になり、 (2)民主党の勢いが増すと考えてよいのでしょうか?もしそうなった場合、 (3)結局上記の役割は果たせるのでしょうか? 逆に、今回の選挙で自民党が大多数(過半数?)になったらどうなのでしょう。 (4)参院選なので、まさか与党が自民党になるわけではないですよね。 (5)自民党が大多数になったら、民主党(与党)の勢いを抑える方向に力が働くと考えてよいですか? 各党、マニフェストで公約を訴えています。たとえば、民主党がA(という政策)をする、自民党がAをしないと訴えていたとします。仮に今回の参院選で民主党が大多数となった場合、 (6)Aが実現する可能性はさらに強まると考えてよいですか? 現在の与党は(衆議院の)民主党であり、政権があるのは民主党ですよね。もし今回の参院選で自民党が大多数になった場合、最終決定権は民主党にあるけれど、 (7)参院選でも民主党が勝ったときに比べればAが実現する可能性が低くなる程度の認識でよいのでしょうか? (8)各党の党首について 各党の党首を見ると、どれも衆議院議員のような気がします。違ってたら訂正してください。各党それぞれ衆議院議員、参議院議員で構成されるとしたら、党首は衆議院議員としなければならないのでしょうか?それともどちらから選ばれてもよいのでしょうか?

  • 維新の会の党首選巡るゴタゴタ

    維新の会の党則によると、衆議院選挙より一月半以内に党首選を行うか否かを決める党大会を開く取り決めがあるそうです。 これに基づき所属議員の丸山某が先の衆院選の敗北を踏まえて「代表選をすべし」と声を上げたが、党の法律顧問だとかの例の橋下徹がカチンと来たのか口汚くこの丸山某を罵り、関連して党代表の松井一郎もガチャガチャ騒ぎ始め、一気に馬鹿馬鹿しくも賑わしくなりましたが、 これはいったい誰がまともなことを言ってるのですか。 1、 みんなウンコ 2、 橋下徹と松井一郎がウンコ 3、 橋下徹がウンコ 4、 その他。 5、分からない。 ちなみに橋下徹は党に深く関係し総理大臣とも密談するにも関わらず『私人』を名乗って弁護士活動してますので、回答の際には言葉遣いに注意されてください。何するか分からないアレですので。(以上敬称略)

  • 【期日前投票】公示日・告示日が異なる場合の同時選挙

    期日前投票・不在者投票について質問です。 8月30日に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査がありますが、これとは別に、横浜市に選挙権を有する者には横浜市長選挙が、さらに、同市の青葉区と栄区に選挙権を有する者には横浜市議会議員補欠選挙があります。 公示・告示は、参議院議員選挙と都道府県知事選挙が投票日の17日前まで、政令指定都市の市長選挙が14日前まで、最高裁判所裁判官国民審査と衆議院議員選挙が12日前まで、都道府県議会議員選挙と政令指定都市議会議員選挙は9日前まで、政令都市以外の市長選挙と市議会議員選挙は7日前まで、町村長選挙と町村議会議員選挙は5日前までに行われます。期日前投票・不在者投票は、原則として、公示・告示の翌日から実施されますが、最高裁判所裁判官国民審査に限り7日前からと決まっています。 つまり、横浜市長選挙は8月17日から、衆議院議員総選挙は8月19日から、横浜市議会議員補欠選挙(青葉区、栄区)は8月22日から、最高裁判所裁判官国民審査は8月23日から投票できます。 そこで質問なのですが、8月23日以降はすべての期日前投票・不在者投票が可能ですが、8月22日以前に期日前投票・不在者投票をした場合、残りの選挙や審査の投票権はどうなるのでしょうか? 例えば、8月20日に期日前投票・不在者投票をした場合、青葉区又は栄区に選挙権を有する者は、横浜市議会議員補欠選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票権は放棄したことになるのでしょうか?

  • 政治家の応援のルールは?

    衆議院議員候補の勝手応援団をやりたいのですが、どのようなルールがあるでしょうか? 選挙が公示されるまでは、手作りパンフの配布限度枚数は無制限ですか? 対立候補批判が、いわゆる「中傷ビラ」と認定される基準は? 政党にも後援会にも属していない場合、個人ブログの更新は公示後も可能ですか? その他の留意点は?