• ベストアンサー

室内での放し飼い

6ヶ月の雄のトイプードルです。 二畳ほどの広さのサークルの中にケージを置いて飼っています。 普段は、サークルの中、夜寝るときと留守番のときは、ケージで過ごさせています。(もちろん、お散歩には連れて行っています) 人が家にいるときは、部屋で放し飼いにしてみたいのですが、部屋に放つと、興奮し、猛ダッシュで走りまわり、スリッパや電気コードに噛み付き、いつも、追いかけっこになってしまいます。 (そのため、犬が落ち着くまで、放したままにしたことがありません。) 今、PCに向かう私の膝の上で、くつろいでいます。そのまま寝てしまうこともしばしばです。 でも、床に降ろした途端・・・ 部屋での放し飼いに慣らす良い方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.3

多頭飼いです。 6ヶ月のトイプー君ならば、 その状況は当然ですね。 何されてもいい一部屋を与えてあげるか、 現在行っていらっしゃるようにサークル内で安心させることが重要かと思います。 賢いトイプーの事ですから、 これから1~2歳になるまでたくさん学習していきます。 トイレのこと、 部屋の位置関係などなど、 部屋の中で噛んでいいもの、悪いもの てをだしちゃいけないもの などなど。 これからの0.5年~1年をかけてゆっくり学習されたらいかがでしょう。 ・サークルの外に出す。  ・・ワンうれしがる、興奮する    サークルに戻してサークル内で遊んであげる  ・・ワンうれしがるが、興奮はおさえている    そのまま一緒に遊んであげる ・サークルの外に出して噛んでいいもののところに行く  ・・ワンうれしがる、興奮する    サークルに戻してサークル内で遊んであげる  ・・ワンうれしがるが、興奮はおさえて噛み噛み遊びをしている    そのまま一緒に遊んであげる ・サークルの外に出して噛んではいけないもののところに行く  ・・ワンうれしがる、興奮する    サークルに戻してサークル内で遊んであげる  ・・ワンうれしがるが、興奮はおさえて噛み噛み遊びをしている    サークルに戻してサークル内で遊んであげる  ・・ワンうれしがるが、興奮はおさえて噛み噛みもしない    そのまま一緒に遊んであげる ・サークルの外に出して「ハウスコマンド」を学習させる ・サークルの外に出して遊びの途中でも「ハウスコマンド」を学習させる ・サークルの外に出して「トイレ」を学習させる ・サークルの外に出して遊びの途中でも「トイレ」を学習させる しばらくは室内でもリードでコントロールしてあげるとよいかと思います。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 これから1~2歳まで、沢山学習する、と知り、気持ちが楽になりました。 良い子に育っていると思っていても、犬も幼児教育が盛んゆえ、生後6ヶ月にして、もう、躾の時期を逸してしまったか?と焦りのようなものがあったので。 「何かを教える時には、段階を踏んで気長に」というのをつい忘れてしまいがちですが、教えて頂いたように、やってみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。 皆様へ ためになるご意見を頂いたのに、全員の方に満点を差し上げられないことがとても心苦しいです。すみません。

その他の回答 (2)

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.2

2才半の柴犬(女の子)、室内飼いです。 2ヶ月で我家にやってきました。 6ヶ月目だと、遊びざかりで、室内でも大暴れの時期かも。 暴れている姿さえも可愛いですけど。 >スリッパや電気コードに噛み付き、いつも、追いかけっこになってしまいます。 スリッパを噛んでの追いかけっこは、 ワンちゃんは遊んでもらっていると思って、 スリッパを噛むと遊んでもらえると勘違いしてしまいす。 また、電気コードを噛むのは、感電の恐れも有り危険です。 やっぱり、その時は駄目という事をワンちゃんに認識させたた方が 良いと思います。 我家は↓の方法で対処しました。 我家は止めさせる方法としては、しっかり叱った事と それと噛む場所にある物をおきました。 叱り方は普段と違う声(低い声で大きく) 「駄目」と一言。 本当に怒っていると認識させてください。 「だめだめ」と連呼するのも遊んでもらっていると 勘違いするらしいです。 逆に、無視するのも有効かも。我家の犬は甘ったれのくせに 孤独好きなので効果がありませんでした。 それとある物といのは格子状の板です。 よく100円ショップで売っている、キッチンにセットしてフックをかけて コップとかつるすのに使う、20×40cmくらい板です。 この板を噛みそうな場所(コンセントの前など)におきました。 置くのも、ただ立掛けるだけです。 噛みに行こうとして、その板にぶつかると倒れて バタンと大きな音がする。 そうすると、だんだんそこに近寄らなくなる。 さらにこの板は便利グッズになります。 この板を紐で何枚も繋ぐと、折りたたみ式の移動式の柵になる。 それで部屋を自由に仕切る事ができるので、遊ばせたい場所を囲って遊ばせられます。 終わったら、折りたたんでしまえば場所をとりません。 ジャンプできる高さなんですけど、数回倒れる音を経験すると 逃げないですね。 もう一つは、ちょうど歯の抜け変る時期なので 歯がむずむずして、そこら中、噛みます。 噛んでも良いおもちゃをあげて下さい。 我家では1才半くらいまでは、そこら中にこの板が 立掛けられてました。 2才くらいから、板がなくても噛まなくなりましたね。 柵は留守番の時に、ゲージの周りに設置して、部屋の半分くらいを自由にさせてます。 参考になればよいですけど、我家はこんな方法で室内飼いをしてます。 早く室内で自由に遊べるとよいですね。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 部屋を完全に犬向けに整えるのは、難しいなぁ、と思っていたところ、100均の格子状の板のアイデアを頂き、早速、観葉植物の前に置いてみました。効果ありそうです。ありがとうございます。 2歳くらいまで大きくなれば、かなり落ち着きが出てくるのですね。 そこまで成長するのが、楽しみなような、ずっと子供のままでいてほしいような・・・。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

もともと、ちょっとやんちゃで元気な子なのかもしれませんね。 ワンコは、数年たてばどうしてもおとなしくなってしまい「そんな時期もあったね~」と懐かしくなりますから、 「今の時期だけのお楽しみ」と、発想を切り替えるといいですよ。 イタズラの対応は、基本「イタズラできない環境に物理的に変えてしまう」のが一番簡単確実。 次のお休みにでも、ご家族で部屋を片付けてみましょう。 スリッパやクッション高価なラグ、マガジンラック、ゴミ箱等、齧られて困る、粗相されると困る物は、 しばらく犬の手の届かない高い場所に置いたり、戸棚、別の部屋にしまう。 電気コードは束ねて隠したり、壁面にモールでぴったり固定する。 コードを隠すモールについて: http://homepage1.nifty.com/simplechic/cord1.html その上で、お散歩直後(疲れているとき)に、部屋に放してみてください。 「疲れているときなら少しの時間でおとなしくなる」なら、運動不足です。 夏場はどうしても暑くて日が落ちないと散歩に行けませんので、運動不足になりやすいんですよね。 この場合は、「部屋にはなす前に散歩に行く」「部屋に放す前に廊下でボール遊びをしてあげる」等、事前に疲れさせて。 その上で「部屋でおとなしくしていられたら褒める」「騒ぎ出したらかまうのを止めて立ち上がり、無視する」と、 「部屋ではおとなしくしているものなのだ」と学習しますよ。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 部屋の環境を整えるのは、なかなか難しいですが、イタズラできない環境に変える、に納得です。 周りに珍しいモノが沢山あったら、イタズラしたくもなりますよね。 少なくとも、危ない箇所がないように、対策を講じてみます。 運動不足の時より、疲れている時の方が、落ち着いていられる、というのも、なるほどと思いました。タイミングを見計らって、放すようにしてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 室内で犬を飼うには・・・・

    トイプードルを飼おうと思っています。(犬を飼うのは初めてです) やはり、室内で飼うのですが、うちは少し狭いのです。 サークルまたはケージを置く所が無いかも。。という感じです。 やはり、室内で飼うなら放し飼いですよね?? 留守にする時、食事をしている時、寝ている時(うちには夜中にずっと起きている人がいるのですが・・)は、どうしたらよいですか? どなたか教えてください!! それと、もしそういうのに詳しい本やホームページがありましたら、ぜひぜひ教えてください★

    • ベストアンサー
  • 室内放し飼いの犬を飼っている方へ

    はじめまして。室内放し飼いで犬を飼っている(いた)方に聞きたいことがあります。  室内放し飼い犬はヒトの後をついてばかりいるものなんですか? 我が家には迎えてから1ヶ月経ったばかりの仔犬(3ヶ月の♀パグ)ですが、かなり懐いてくれています。まだトイレのしつけ中なので基本的にはサークルで飼育していますが、将来は室内放し飼いを考えています。  現在、サークルに閉じ込めている時は吠えることも無くおとなしく独りで勝手に遊んだり寝たりしていい子なんですが、サークルから出すとヒトの後を追って別の部屋やトイレ、洗濯場など必ずついて来ますし、2階へ行くなど姿が見えなくなると追いかけようとして鳴きます。ついてまわるのは私だけでなく主人や初対面のお客さんでもついて来ます。ワクチン接種前のため散歩はまだですが、代わりに室内で放しているときにオスワリなどのしつけの練習や引き運動、ボールを取ってくる練習など遊んであげています。抱きかかえての外の散歩もしています。私は犬が後をついてくるのはイヤではないんですが、犬を心配しております。異常行動であれば直したいと考えています。  この行動は、まだ仔犬だからあたりまえですか?  よいしつけ方法がありますか?  もっと遊んで欲しいのでしょうか?  今のままでも将来、分離不安症にならないでしょうか?  愛玩犬に分類されているパグだから異常ではないのでしょうか?  今現在、私は専業主婦のため留守の状態がほとんどないですが、半日くらいの留守に慣らしておいたほうがいいでしょうか?  お宅で飼われている室内放し飼いの犬の様子はどんなですか? 質問が多すぎて申し訳ございませんが、1つだけでも分かれば回答をお願いいたします。  

    • ベストアンサー
  • うさぎの放し飼いからケージ飼い

    うさぎの飼育について、参ってしまっています。 事情があり、実家で放し飼いにしていた2歳のロップイヤーを3日前に 隣県の私の自宅に連れて来ました。 賃貸であることと、主人が嫌がるため、放し飼いにすることが出来ず、 ケージ+サークル(ラビットケージH65)で過ごさせることにしたのですが、 サークルを歯で持ち上げ、脱走して来ました。 戻しても、ずっとサークルを齧っている状態なので、サークルの内側全体にすのこを取りつけました。 しかし、すのことすのこの間の隙間を齧る、持ち上げようとする、 私の姿が見えるとサークル内で大暴れ、どうしたら良いのか分からなくなりました。 就寝時は薄い白のカーテンのようなものを上に掛け、クリップで止めているのですが、 普段はカーテンはしていません。 不安で外出もままならず、出来ることならケージ飼いをしたいのですが、 引っ越しで環境が変わった今まで放し飼いだったのにケージに戻すと かなりのストレスになると思います。 元々はケージ飼いだったのですが、軟便でおしりがものすごく汚れてしまって以来、 ケージの中では糞もおしっこも全く出来なくなり、放し飼いになりました。 1年前のことです。 2.5kgの大きなうさなので、うさぎ用のトイレには乗れないため、 トイレはワンちゃん用のものを使用しています。 もしケージ飼いにするのであればトイレも変えなければなりませんが、 また出来なくなってしまうのではないかといった心配もあります。 以前居たロップはケージの中で暴れて、天井で頭を打ち、亡くなりました。 ケージ飼いが怖いと思っているところもあります。 今の子は、2.5kg・足を伸ばすと50cm程です。 男の子で、そばに寄るとすぐにマウンティングしようとします。 この子のためにはどうしてあげるのが一番良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 猫の特定の人への噛み癖&室内放し飼いについて

    立ち耳スコティッシュ(よくアメショだよね?と聞かれます)、生後6ヶ月、完全室内飼い、去勢は今月末予定のオスをペットショップでお迎えして 1ヶ月と少しが経ちました。 質問が2つあります。長くなりますが申し訳ありません。 1、この子の噛み癖がひどく、私だけに本気で噛み付きます。主人には絶対本気噛みしません。噛むとしても甘噛みです。 朝のご飯、トイレ掃除、爪切り、お風呂は主人担当で(トイレは時々私も掃除します) 夜のご飯と昼間の遊びは私が担当しています。 ちゃおちゅーるなどのおやつは、ほとんど私しかあげません。 専業主婦のため、私は常に家にいて、主人は7時~22時くらいまで仕事で家を空けています。 とにかく噛む、噛む、がひどく 私がいるだけで噛む、立っているところを足元ガブり、椅子に座っているとガブリ、遊びたいのかと思って遊ぶとガブり、横になっているとガブリ、とにかく飛びかかってきて噛み付きます。 無理に撫でたり、名前を呼んだりはしません。 痛い!と大声を出してみたり、噛まれたら無視したり、指を口にぐっと入れたり(←でもこれは可哀想な気がして1度しかやったことないです)対策をしても効果なし。 主人は愛猫がイタズラをしたとき強く叱っても、片手で抱っこしてほいっと地面に置いても(うちの猫はだっこ嫌いです)、歩いているときに猫が絡みついてきて足で軽く蹴飛ばすようにぶつかってしまっても、絶対に噛みません。 私は何もしなくても噛まれます。てこてこ歩いてきてガブリじゃなくて遠くから飛びかかってガブリです。何度も出血しました。 何がいけないのか分かりません。香水などもつけてないですし、声が低いとか、日頃、大声を出すとかもないです。 腕や足ががミミズ腫ればかりでつらいです。 どうしたら私だけを噛むのをやめてもらえるでしょうか。 ちなみに、たまに遊びに来る私の家族や主人の家族にも噛みません。獣医さんにも噛みません。ベタベタに撫でても、何しても噛みません。私だけです。 主人には懐いてて名前を呼んだら来ますしスリスリし甘えますが私は無視されています。スリスリもないですし私見ると斜め走り(背中あげて威嚇ポーズ)さえします。遊びの誘いなんだか本当に威嚇されてるのか分かりませんが、、耳はペタンと下げたりイカ耳はしていません。フーやシャーもないです。 懐いてほしくておやつも私だけしかあげてないし、遊ぶのも主人の倍は遊んでるのに、、(と思っちゃいけませんよね; ; ) 2、室内放し飼いについて 今現在、ケージ飼いをしています。具体的には ご飯、お水などはケージの外であげ、そのまま2~4時間ほどケージから出して遊び、戻し(その間猫は寝ます)、また3~4時間くらい出して戻し、夕ご飯のとき出し、少し遊んでケージに戻し、寝るときは別(ケージで)という形です。 戻すタイミングは遊びすぎて息があがり苦しそうなとき、しきりにあくびをしていて眠そうなとき、興奮しすぎて暴れているとき、それ以外は遊ばせています。 無理にだっこして入れたりせず、愛猫がミルク好きなのでミルクをあげ落ち着かせた上でケージに誘導する形です。 本当は室内放し飼いをしたいのですが、去勢がまだのこと、臆病ですぐ興奮し怯えてしまうこと、その割に好奇心が強く、棚をあけてご飯を漁ってしまうこと、隠した小物類を持ってきて遊んでしまうことなどがあり、去勢が終わるまでケージで、という話を主人としています。 去勢まで1ヶ月を切ったのでそろそろ ケージの外に慣れてもらおうとしているのですが、警戒しているのかケージの外では絶対に寝ませんし、ほとんど座りません。 ケージから出している間ずっと動き続けます。 疲れたときは10秒ほど座り、パッと立ち上がってまた動きます。 猫用ベッドを買ったり、においのついたタオルを置いたりしましたが効果なし。近寄りますがベットには座りません。 ※この少し前の文章に眠そうなときケージに戻しますと書きましたが、そのままケージに戻さず様子を見て、寝るかな?と思いましたが全然寝ない。というより怖いのか寝れなさそう。可哀想なので戻しています。 ケージに戻すと、お腹を出してスヤスヤ寝ます。 ペットショップでお迎えしてから1ヶ月以上、ケージで寝てるのでそこが縄張りなのか、ケージの外では落ち着きません。 まだ子猫ちゃんなので遊びたい盛り、大人しいわけないとは思っていますが常に 何かに怯えたようにダッシュ、ケージの外では寝てくれないので今後放し飼い大丈夫かなと心配です。 どのようにケージの外に慣らしていけばいいのでしょうか。 ★試しに、夜以外1日ケージの外に出しっぱなしにしたことがありましたがまったく寝ず。 また、いつも遊んでいる時間を逆に遊ばず、ケージに入れっぱなしにしたらずっとお腹を出して寝ていました。 長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 この文を書いている間にも4、5回飛びかかられました、、

    • ベストアンサー
  • 糞と尿の回数が多い

    三歳になるトイプードル(オス)の里親になり、二ヶ月になります。(犬を飼うのは初めてです) 以前こちらで相談にのってもらい、いろいろ改善したのですが、 また気になることが二点出てきました。 一つ目 日中共働きのため、留守にするのですが、 リビングの扉の前(玄関に続く扉)でおしっこと糞をしてしまいます。 誰かいるときと、夜人間が隣の部屋で寝てるときはトイレシートにできます。ちなみにトイレシートと扉は対角線上にあります。 トイレトレーニングを続ければ、このような失敗はなくなるでしょうか。 二つ目 回数が多いです。 おしっこは朝二回、留守中二回、夜三回から四回 糞は朝一回、留守中一回、夜三回です。 前の飼い主さんのときも多かったようです。体質でしょうか? 現状 トイプードル(レッド) 3.3キロ 三歳 オス トイプードルにしては体格が大きめの割に細すぎると言われてます。 8畳のリビングに放し飼い(初めは一畳ちょいのサークル→ここで教えてもらい三畳のサークルに変更→そのサークルを飛び越えたため放し飼いになりました) トイレは半畳のサークルを使用 寝床はクレートで、トイレとは板でへだてています。 トイレトレーニングは現在進行中 餌は一日二回ドライフード(朝30グラム、夜は75グラム) うちに来る前は夜に一回100グラムだった為夜多め、獣医の指示の元、少し多めにあげてます。 ドライフードはアダホームで、糞を見る限りあってるみたいです。 しつけにカロリーオフのマルボロ10粒 寝る前に歯磨きガム一つ 水は一日中飲めるようにしてあり、500mlをのみきります。 散歩は夜30分のみ(うちに来る前は散歩なし) 週末はドッグランに行ってます。 毎日5時間はしつけだったり、ボール遊びだったり、一緒にゴロゴロしたりしてます。 何か改善すべき点、間違ってる点があれば、教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内で主にサークル飼いの方はおられますか?

    我が家の犬(パグ)は朝か夜の散歩(雨天休)以外は一回だけ15分程部屋に放して遊んであげるだけで、それ以外はサークルの中で飼っています。 どなたに聞いても大半は部屋に放し飼いらしいですが、 私みたいにして飼われてる方は他にもおられますか? 現在まだ生後4ヶ月で犬を飼うのは初めてのことなので、 サークル飼いにして良かった点悪かった点を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワンコのおうち(室内)どうしてますか

    参考の為にお尋ねします 室内でのワンコのおうちはどの用にしていますか? うちは、広めのケージとそれを囲ったサークルで横におしっこシートです バリケン+サークルの方とか様々かと思いますが宜しくお願い致します それと8時間位のお留守番は部屋に放していますか? それともちゃんとハウスですか? 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレは常に同じ場所ですか?

    初めて犬(トイプードル)を飼う予定の者です。よろしくお願いします。 一戸立てのリビングの一部に滑りにくいマットなどを敷いて そこにサークルやハウスを設置し、トイレもそこでするように躾けたいと思っています。 また、常に放し飼いにするのではなく、広めのサークルの中で飼いたいと思っています。 質問したい内容は、雨で散歩に行けない時や室内で放し飼いにして 一緒に遊びたい時に、ハウスの置いてあるリビングではなく 普段使用していない別の部屋で犬を放したいのです。 リビングにはかじられたくない家具もあり、犬にとって危険なものもあるかもしれませんが その別の部屋には家具も何も置いていないので、心置きなく遊べるのです。 その場合、犬が途中でトイレをしたくなった時のことを考えると その部屋にもトイレを設置した方が良いと思うのですが トイレが2つもあると、犬は混乱してしまうでしょうか? その部屋はリビングからは少し離れていています。 その部屋で飼うことも考えたのですが、北向きの奥の部屋で 普段使いには向いていなく、私も夫もその部屋でくつろぐことはまずない為 犬にとっては人の気配を感じることができなくてかわいそうと思って止めました。 長くなりましたが、トイレが2つ(もしくは1つで、遊ぶ時だけ移動させる)という方法はどうなんでしょうか? 犬を飼ったことがないので想像ができません。 他にも何か良い方法や、犬と一緒に生活する時の部屋の使い方など アドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の室内でのオシッコ癖で困っています。

    愛犬が部屋の中でオシッコをして困っています。 飼い始めて10年になるトイプードルの雄なんですが6ヶ月くらい前から室内の椅子やソファーの足にオシッコをするようになり困っています。以前は散歩の時と出たくなると庭に出てしていたのですが、年のせいなのでしょうか?。良い躾方法は無いでしょうか。教えてください。

    • 締切済み