• ベストアンサー

介護事業所の質問です~

私は介護事業所の事務をしていますが 事業ぬしが いいの いいのタイプなので…決め事に反してないか不安になる事が多くて 今はヘルパー2級の資格者と一緒なら無資格の人も利用者様の家に入って良いのかな~と教えて下さい~今後、このようなことを聞く場合はどこに聞けば良いのか知りませんか~お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

相談するのは、市町村の介護保険担当ですね 保険者へ相談する ⇒ 市町村です 国保連へ相談する事も可能です 重要事項説明書へ相談先が明記されています(連絡先は必要) 訪問介護の場合、気になるサービスがあれば事前に相談しておくと良いですが、事業所・サービス提供責任者も勉強が必要です。 参考になるサイトをご紹介します。 この中に訪問介護算定基準ワークシートがあるので、ダウンロードして勉強の資料として下さい。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/tanu_wb/folder/1473717.html
haha1949
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に助かりました これから教えていただいた のも見て勉強します~本当にありがとうございます

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

訪問介護事業ですね。 訪問介護事業でサービスを提供できるのはヘルパー2級以上の職員です 更に職員として事業所に雇用されている必要があります ご質問の「ヘルパー2級の有資格者と一緒なら無資格の人も利用者宅へ訪問してもいいのか」ですが この部分だけで判断すると  構いません。大丈夫です、いいの、いいのです。 ヘルパー2級の講座を受講されている方が訪問介護事業所のサービス研修で同行される事も可能なので、訪問自体に問題はありません。 ●無資格者がサービスを提供し、介護報酬を得ることは違法です。  名義貸しで、ヘルパー(2級以上)さんが都合で休んだ時に…  なんて絶対に許されません  発覚すれば報酬返還、事業所指定取り消しですよ いま、研修等でヘルパー業務を同行して学ぶことは可能ですが、利用者の承諾、同意が必要な事は言うまでもありません 違法行為は内部告発、利用者家族からの相談等で大半が発覚しています。 法律違反であり、厳しい言い方をすれば犯罪行為なので、バカな考えに至りそうになったら 勇気を持って内部告発します!! と、脅す事だって必要でしょうね 最悪は本当に行政窓口へ相談する事になります もしも、実行されれば違反を黙認したことで貴方の良心が責められるでしょう 発言により退職になったとしても恥じることはありません。 そのままで、片棒を担いだと言われるより良いですよ。 *内部告発の発言の前に、実態を確認して必ず相談してください。 多くの掲示板で「違反をしています」と職員が相談してきた内容は基準を知らない職員の思い込みでした。 貴方の思い違いで事業主が責められるのは風評被害で逆に損害賠償を求められる事になる可能性もあります。

haha1949
質問者

お礼

嬉しい 安心しました~ 。ありがとうございます。 今後の為に 行政に相談とは 行政とはどこなのでしょうか~

関連するQ&A

  • 介護ヘルパー斡旋事業

    介護ヘルパー斡旋事業をはじめようと思っています。 私自身は、介護事業について未経験です。 介護ヘルパー斡旋事業をするには、事業主として、何らかの資格が必要でしょうか? また、斡旋するヘルパーには、2級以上の資格が原則でしょうか?

  • 訪問介護事業所の事務職の面接

    訪問介護事業所の事務職の面接に行くことになりました。 現在40代後半でで採用は難しいと思いますが、やりたい仕事なのでがんばりたいです。今までも何回か介護事業所の面接に行きました。経歴や能力面もちろん大事ですし、他の事業所でももちろん大事なことですが、介護事業所ではより人柄をを重視する質問が多くされます。私は今まで不動産関係や建設関係の事務をしてきました。介護事業所ではどのような人物像が求められるかなど、面接での注意点をお伺いしたいです。(私は話好きですが緊張しやすく、面接は苦手です。。)持っている資格は不動産や建設関係、簿記の3級などです。利用者の方と触れ合ったりする仕事上役に立つだろうと思い2級の介護ヘルパーの資格も取りました。どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産業が介護事業を行っている会社について質問。

    (主に転職相談のような感じになります。 極度な批判は遠慮願います。) 介護職員の求人に応募しようと思ってます。 待遇はそこまで良くないものの、某企業に目星をつけてます。 以前から介護職には興味があり 旧ヘルパー2級は取得済みです。 しかし、私は一介護職員として介護一本を極めたいというより、 不動産業が行う介護事業そのものにも興味があります。 希望としては、介護職員を最低でも5年間経験し、介護福祉士やケアマネなどの資格を取得した後に ケアマネとして実務を学びつつ 同時に介護事業の運営に直接的に関われるようになりたいというのが私の夢というか密かな目標です。 本来であれば、 『介護事業運営に興味があるのであれば、そこの不動産業の社員として直接就けばいい』と 多くの方は思うはずです。 しかし私が理想としてるのは、あくまでも介護の実務者からの運営事業なんです。 社会福祉法人や介護事業のみを行ってる民間企業に就く事も考えましたが、 それでは私の思うキャリアアップにも限界があると感じました。 資金的にも いきなり起業という選択肢もなしです。 そこで、不動産業が介護事業を行ってる企業というのに興味が湧いてきました。 そこで単純な質問です。 上記の事から一介護職員の求人であるけれども、 その某企業(不動産業&介護事業)の応募に際して履歴書の資格欄に、 ヘルパー2級は勿論の事、宅建やビジ法2級などの資格を書く事は有利になるでしょうか? 逆に不利になる事はありますか? 面接では私の将来的な目標などを 聞かれれば言うつもりでいますが、 逆に変な事は言わずに、おきまりの『介護職にやりがいを感じまして(云々)』などと言うのが正しいのでしょうか? そんな言葉は面接官は聞き飽きてる思います。 総合的に どう思いますか?? また あくまでも私の理想的な目標なので、 『絶対無理だ、すぐ辞めるだろう』とか 『所詮は税金対策でやってるだけで介護職員は奴隷だ』などと言うのは遠慮願います。 その辺は 私は割りきれるタイプの人間ですので(^_^.)

  • 訪問介護事業所での事務(パート)

    訪問介護事業所での事務(パート) 訪問介護事業所でのパート事務が決まり働く事になったのですが、 仕事内容は具体的にどの様な事をするのでしょうか? 覚える事はたくさんありますか? 初めての事務の仕事なので、少し不安になったので質問しました。 回答お待ちしてます。

  • 介護訪問 ルール,ヘルパー2級が無しでも家へ入って良いの~

    介護訪問のルールはどこで確認出来るのですか?利用者さんのお宅へ入る場合 ヘルパーさんと一緒ならいいのでしょうか?事務員として不安です。教えて~お願いします。

  • 介護事業の立ち上げについて…

    介護事業の立ち上げについて… 主人が訪問介護事業を立ち上げました。私には何の相談も無しでしたので立ち上げまでに行き着くまでの経路は解りませんが…知り合いの名前を借りたと言う事と元々独立していた本業の一部という名目なのでたいして大変では無かったようです…(そんな簡単なのか疑問ですが) ベテランの方が1人働いてくれるそうですがヘルパーさんはこれから募集するようです。事業所からはかなり離れていますが総合病院に勤める親戚が居ます。その人に利用者さんを紹介して貰うと言っています。 主人は儲かる!と息巻いていますが人様のお世話をするのはそんな簡単な事では無いと私は思っています。本業ですら中々この不景気で順調ではないようですし子供もまだこれからお金が掛かる年頃で不安でたまりません…そんなに簡単に起動にのり稼げるものなのでしょうか…乱文で申し訳ありません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 介護事務、介護関係の資格

    現在、資格はありませんがヘルパーさんの下でデイサービスで働いています。 先々を考え介護関係の資格を取得しようと検討しています。 その中でPCを操作したり計算が昔から好きなので、「介護事務」の資格を取得しようかと思ったのですが、あまり需要とされていなく求人もあまりないなら…と不安になったのですがどうでしょうか? それから何でも資格取得は大変な事だと思いますが、介護事務は勉強内容は難しいでしょうか? ご存知の方や介護事務を持っていらっしゃるかた、アドバイスをお願い致します。

  • 居宅訪問介護事業をはじめたいんですが、

    この度、居宅訪問介護事業(ヘルパーステーション)を新規事業として検討しており、事業所登録(県庁)等の責任者要資格等の基準は理解できたのですが、いざ県から事業所番号が通知され登録されてもその後の営業?活動などが理解できません。 (1)要介護認定者を どの様に探すのか。増やすのか。(支援事業をまわるしかない?) (2)両親と同居で子供にヘルパーの資格があれば仕事として面倒がみれる方法はないか(知り合いに同居の友達がいるもので) (3)医療でいうレセプトは、どの様に行うのか。 今の事業は人材派遣業を営んでおり訪問介護事業に関してはよく理解できておりません。参考になるHP等を教えて頂くだけでも幸いです。

  • 介護事業所への転職について

    私は、訪問介護事業所で、サービス提供責任者をしておりました。 その事業所を退職し、退職後、2ヶ月たってから、 退職した事業所から手紙が来ました。 それには、退職後に、ヘルパーさんと、連絡をとったので、 法的手段をとりますということが書かれておりました。 1度だけ、ヘルパーさんが、わからない事があるので、 私のところに電話をかけてきて、仕事の引継ぎとして教えただけ なのですが、それでもヘルパーと連絡をとったので違反している というのです。それと、退職後2年間は、同じ介護関係の職場で 働いてはいけない、違反すると法的手段とります、というものでした。実際このようなことで、訴えられるのでしょうか? 2年間も働いてはいけないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 隣の市の介護保険事業所を利用できますか?

    隣の市の介護保険事業所を利用できますか? 80代の母と2人暮らしですが、私が朝から深夜近くまで仕事で、家に日中ほとんどおれないといった状況です。今年にはいり、母が急に体調崩したため、家政婦さんに時々きてもらっておりました。徐々に体力も弱ってきてしまい、最近かかりつけ医にすすめられ介護保険の申請をしたところ、介護保険の要介護2と判定されました。今後のことですが、介護保険でカバーできるところに関しては介護保険でしていただきたいと思うのですが、介護保険ではお願いできることにはかなり制限があると聞きます。私が日中家におれない分、母が一人で不自由を感じたり無理したりしないよう、介護保険でカバーできないところは、実費で、家政婦さんに引き続き回数増やしてでもお願いできたらと考えています。そこでお聞きしたいのですが(1)介護保険事業者を選ぶに際し、隣の市の事業者は選ぶことはできないのでしょうか。(今来ていただいている家政婦さんは、隣の市の、介護保険取扱事業者でもあるところからのご紹介できていただいた方で、ヘルパーさんの資格もお持ちなので、同じこの事業所でケアプラン立てていただき、可能であれば、今来ていただいている家政婦さんに、ある時は実費の家政婦さんとして、ある時は介護保険内のヘルパーさんとして、引き続き来ていただきたいと思うのですが、それは無理でしょうか。同じ人が無理でも、この隣の市の事業所を介護保険で、利用できるのでしょうか?)(2)本人は、今きていただいている家政婦さん以外の別の他人が家に入るのはイヤ、できれば今の家政婦さんか、あるいは同じ事業所から派遣される人がよい、知らない他人とかかわりが増えるほど気を使うからイヤと言いますので、(1)が不可能な場合、せっかく通った介護保険ですが、本人の意向を尊重してしばらく使わず、実費で家政婦さんの回数を増やすのみで対応していくことも考えていますが、このように、介護保険が通ったにもかかわらず、利用しないとなると、次回の申請の時に何か不利になったりするのでしょうか?(本人は、体調悪いのにもかかわらず、介護保険のお世話になっていることを回りに知られたくない、通所サービス等も行きたくないと言っています。)長文すいません。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう