• 締切済み

公務員試験 Webエントリーについて

はじめまして。よろしくお願いします。 地方自治体の試験に応募しようとしていますが、 1.紙で申込用紙を入手して記入、郵送 2.サイトでダウンロード可となっているものを自分で印刷して記入、郵送 3.Webフォームに記入、送信 の三通りの方法が用意されています。 質問ですが、どの方法にするかで評価に影響は出るものでしょうか? 私が受け取る相手だったらと考えると、考えが古いかもしれませんが、紙に手書きされているほうが(1、2)熱意を感じてしまいそうです。 選択可なのですからどれでも大丈夫とは思うのですが、心配性で質問してしまいます…。 受ける自治体が遠方で申込書を貰いに行くのに不便なこと(仕事をしていて時間的に開庁時間に行きにくい)、いつもカバーレターにてこずって時間がかかってしまうことから、本音は3で提出したいと思っています。 お知恵、ご意見よろしくお願いします!

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.2

私は楽だったので申し込みをwebフォームで申し込みをしました。 何で申し込みしようと、関係ありません。一次はあくまでもペーパーですから 受験数も多いので、熱意云々は伝わらないかと… 二次以降に、「封筒に厚紙を入れて書類が曲がらないようにする」といった配慮をすると、好印象だったりするかもしれませんがそれで合否を左右するということはないと思いますよ。 このようなことに気を遣うぐらいなら、試験対策をされたほうがいいと思います

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.1

受付方法に指定している方法で申込される限りは条件はかわりません。 また1次試験はどのような方法で申し込まれようとペーパー試験です。 ただし、指定されている方法以外で申し込まれたり、指定されている方法でも不備があれば、不受理となります。 そちらを充分に注意すべきです。

tantantan-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。何となく心配で・・・^^; mtmonkeyさんは人事など経験者さんなんですか?

関連するQ&A

  • 地方公務員試験について質問です。

    地方公務員試験について質問です。 第一志望の自治体の受験申し込みの時に、受験票に試験区分を自分で記入しなければならないところ、書き忘れて郵送してしまいました。 その受験票に赤鉛筆で試験区分が記入されて送られてきたのですが、これは試験に影響しますか? それと、赤鉛筆で書かれていると目立つので自分で書き直してもいいのでしょうか? 不安でしょうがありません。回答よろしくお願いします。

  • [至急]公務員試験申込、持参について教えてください

    現在就活中の大学生なのですが、明日、市役所に採用試験の申込書類を持参しようと考えています。 この際、民間企業のようにアポイントメントを電話で取った方が良いのか、また、持ち込む時間を考えた方が良い(午後2時以降など)のか、是非教えていただきたいです。 提出方法は「持参(本人以外でも可)・郵送可」という記載になっており、本人以外でも可能であるようで(まさかいないでしょうが)何だか緩めにも見えるのが不安です。 基本的に問題はないが意気込みを見せる意味でもやらないよりはやった方が良い、というような場合でも電話をかける時間などは2時以降で考えた方が良いのでしょうか。 受ける自治体は6万人規模の小さな市です。 どうかよろしくお願いします。

  • 公務員試験応募の封筒の書き方

    公務員試験の受験申込についての質問です。 自治体によっては朱書で「職員採用試験申込書在中」などと封筒に書くように指示される場合があるようですが、私が応募する自治体では朱書きの指定などはありません。 その場合でも封筒に朱書で申込書が入っていることを書いたほうが良いのでしょうか。 また、送り先が「○○任用課 ××の部担当」となっているのですが、これは特定の担当者ではなく部署であると判断して、敬称を「御中」としてもよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • エントリーシートをワードで書きたいのですが

    質問なのですが、エントリーシートを記入する際手書きでなく、ワード等で書きたいと考えているのですが、それはよいのでしょうか? というのも、自分の字が汚いからです(一生懸命書いた字も読みにくいと言われました…)。人事の人にとってもワードで書いた方が読みやすいものが出来ると思います。 前にワード記入可のエントリーシートは、エクセルで作られていたのですが、今回のはpdfのファイルのもので、特に手書きの指示がないので迷っています。 つたない文章で大変申し訳ないのですが、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 公務員試験について悩んでいます

    こんにちは。不安に思っていることがあるので、どうか聞いてください。 現在大学4年のものですが、9月にある公務員試験(上級)を受けようと思っています。その自治体は自分が今住んでいる県ではなく、電車で一時間程の他の県の市です。人口50万人くらいの大きな都市です。 ここで質問なのですが、やはり他の県から受ける事は不利になってしまうのでしょうか?なんとなくですが、市の失業率を抑えるために、市民から優先して採用されそうな気がするので・・・

  • 公務員試験の面接について。

    この度、公務員試験の面接を受けるのですが、2点質問があります。 1. 色々と調べてみると、面接カードなるものを皆さん書かれているようですが、 今回受ける町役場ではそのような物がありませんでした。 申し込み時に役場独自の履歴書(学歴や志望動機など)を書きましたが、 それが面接カード代わりになるのでしょうか? また、この様に面接カードが無いことは別段珍しいことではないのでしょうか? 2. 初めて面接を受けるのですが、地元でもありませんし、他県からの受験となります。そこで、想定される質問はどのようなものがありますか? 他の方の質問などでは、不利にはならないと拝見致しましたが、町役場ですので コネクションや地元優先といったことがあるのではないかと、建設的ではないことは分かっていますが不安になります。 自治体によるとしか言い様が無いのかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 公務員試験 間に合いますか?

    26歳社会人4年目です。 質問させて頂きます。 私は今まで何一つ努力せず26年間生きてきました。 勉強もほとんどせず名前を書けば入れる高校・大学に進学しました。 学生の時は楽をしていきたいという気持ちでしたが社会人になり休みがなくてもいいからとにかく やりがいを感じれる仕事がしたいという気持ちになりました。  現在の仕事はとても楽で周りの方もとても暖かい人ばかりですが楽をしている自分に毎日の様に焦りを感じるようになり転職を決意しました。 転職活動をしていく内に公務員(市役所)に魅力を感じ働いてみたいと感じました。 これから仕事をしながら予備校に通い休日・空き時間は全て勉強時間に使いたいと思っております。 そこで質問させて頂きます。 1 ほとんどの自治体が30歳未満ですが26歳という年齢は不利でしょうか? 2 今まで私は勉強を一切してきませんでしたが、ゼロから初めて1年間で合格できますか?また私と同じような状況から現在市役所で働いている方々は勉強時間はどのくらいしましたか? (平均勉強時間1000~1500時間と聞きました) 働きながら1000時間以上勉強するのは大変だと思います。 厳しい意見も覚悟しております。 以上の質問ご回答よろしくお願いいたします。  

  • 公務員試験の面接辞退届の書き方について

    第一志望の自治体に合格して 今受けている市役所の二次試験の面接を辞退しようと思い電話したところ 辞退届を提出して欲しいと言われました。 市役所から送られてきた二次試験受験の書類の中には 辞退する場合の辞退届の紙が入っていたわけではないので自分で用意するしかありませんが どのような紙にどのような文面で辞退する旨を書けばいいのか分からず悩んでます どなたか教えて頂けるとありがたいです。 最近質問しぱなっしで質問締切せずに放置する傾向でしたが 今回は・・というかこれからは適切な回答があり次第すぐに質問締切させて頂きたいと思います 放置はしませんので何とぞよろしくお願いしますm(--)m

  • 【飯綱町Q&A】市町村役場の開庁時間

    【飯綱町の移住Q&A】 市町村役場の開庁時間を教えてください ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 宛名印刷&封筒に貼る為の用紙に関してお願い致します

    30人くらいに スマートレターやレターパックライトで郵送したいのですが、 1ヶ月に1~2度くらいの作業があります。 手書きで行っていたのですが手間がかかるので LINEで教えてもらった「郵便番号・住所・氏名」をコピペして ワードやメモパッドなどに並べ・・。 家で印刷(白黒)しまして、1人ずつの部分を切って封筒に貼る。 このような場合の「印刷する紙」=シール式になっているA4の紙を購入する場合は、 (できましたら通販でない方を希望いたします) 確実にどこに行けば購入できますでしょうか? また、その紙があるか確かめるため「紙の商品名」は何というのでしょうか? このやり方以外にお手軽な方法などございましたらアドバイスを宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう