• ベストアンサー

彼氏が毎回車のドアを開けてくれるって正直どうなんですか?

傍から見た感想が知りたいのです。 彼は私が助手席に乗り込むときに必ずドアを開けてくれます。 お店のドアも私には決して開けさせることはなく 彼が開けて私からお店に入ることになるんですけど 正直、高飛車な女に見えないか心配です。 彼は女に媚びる性格ではありません。 この行動はやめてもらったほうが良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.5

既婚40代前半のおっちゃんです 彼は「レディーファースト」が身についているんでしょう。 当然、それ自体は問題ありませんし、むしろスマートで紳士的な彼と言えるでしょう。 ただし、これはあくまで「欧米」の文化です。 そして私たち日本は「東洋」であり、当然日本の文化というものがあります。 たとえば、私たち日本人は「箸」で食事を採ります。それは私たちの食文化の一つです。 しかし、イスラム圏の人は「手」で食事を採ります。私たち日本人では「行儀が悪い」その手法も、それが彼らの食文化です。 そして日本人が「手」で食事をした場合、たとえその人がイスラム教徒でも、それを見た周りの人はおそらく「違和感」を感じるでしょう。 おそらく、ご質問者様が感じていらっしゃる「違和感」はこのような「文化的背景の違い」から来ているのではないでしょうか。 確かに戦後の日本は「欧米」からあらゆる文化を受け入れて来ました。 その一つが「レディーファースト」という考え方です。 しかし、その彼の行為がまだ一般に広く浸透し切れていないのもまた事実です。そこから来る不安が「高飛車な女に見えないか心配です。」というご質問者様の不安なのでしょう。 彼の行動はとても素晴らしいものですが、それも相手が受け入れられなければ「余計なお世話」になってしまいます。 一度彼と話し合われてはいかがですか? ご質問者様が感じている「違和感」について。 「レディーファースト」を続けるにせよ止めるにせよ、一人でもんもんとしていたら折角の楽しいデートも疲れちゃいますよ。

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「文化的背景の違い」なるほど、と思いました。 日本では男性に傅く女性のほうが評価が高いと思っているのは私の考えが古いからでしょうか? 男性にしても一時、女性のバッグ(重いものではなく)を持ってあげているのは情けない印象がありました。 彼の思い遣り・優しさだということが分かっていても 彼の評価が下がりはしないかと不安になります。 しかし紳士的との回答が多いのでその辺は心配しなくても良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#118909
noname#118909
回答No.7

正直にいうなら「バカップルだなぁ」ですね 高飛車とか媚びてるとかは思いません かといって微笑ましいとも思わない アツアツでも冷ややかでもない、ぬる~いライン 別に害はないので、やめなくてもいいと思うけど、 私なら「そこまでエラくいないから(笑)」って言うかな

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「バカップル」とはラブラブいちゃいちゃのカップルのことではありませんでしたか?? 「ぬる~いライン」となると単に「あんたバカァ!?」と言われてる気がします。文章って難しいですね。 「害はない」??私に対してですか? すみません、よく分かりませんでした。 高飛車や媚びてると見られないのであれば大丈夫ですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runachi
  • ベストアンサー率52% (31/59)
回答No.6

こんにちは^^ 私も全てやってもらってます☆ 実は私 電気うなぎ女で ドアなど触ると 静電気が凄いんです…^^; 他の人の回答に「開ける前にあごでドアを指したり、開けてもらった後で「うむ。」とか言ってたら…」ってあって ちょっと笑いました~♪ 今度 やってみよっかな♪ あのね 他人からどう見えるかって事より 自分がどうしたいかって事が重要なんですよ~。 質問者さんが それがイヤで(他人の目が気になってって理由にしても)やめてほしいなら ハッキリ彼に言って やめてもらいましょう☆ だって イヤな事をされてたら それは“紳士的な行動”とは言えないでしょ? ただの“押し付け行動”になっちゃいますよ。。。 私もエレベーターのボタンは押すの平気なので エレベーターに乗った時は いち早く押して待ってます♪ もし彼に言いづらいようだったら 毎回 取り合いのようにやってみたらどうでしょうか? ちょっとゲームっぽくって面白いかも♪ でも イヤじゃないなら やめてもらう必要ないですよ~☆

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「電気うなぎ女」(@_@;)それは大変ですね。 「開ける前にあごでドアを指したり、開けてもらった後で「うむ。」とか言ってたら…」 是非試されてrunachiさんの彼の反応を教えてください^^ イヤかと訊かれたらイヤではないんです。 日頃からこんな感じなので畏まった場でのエスコートは完璧で そんな時は素直に嬉しく思います。 >毎回 取り合いのようにやってみたらどうでしょうか? お菓子の取り合いは毎回なんですけど(-_-;) runachiさんは可愛らしい方ですね♪ 彼氏さんといつまでもお幸せに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95181
noname#95181
回答No.4

黙って、ドアを開けてくれるのはいい事だと思います。 紳士的な彼氏さんだという風に見られる事はあっても、質問者さまが高飛車に見られる事はありません。 開ける前にあごでドアを指したり、開けてもらった後で「うむ。」とか言ってたら、そういう風に見えるかも知れませんが。

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >開ける前にあごでドアを指したり、開けてもらった後で「うむ。」とか言ってたら これは絶対に無いんですけど 日頃から私はやけに堂々としてるらしいんです。 加えて彼が重い荷物は進んで持ってくれるので (これは本当に助かります) ドアくらいは私が開けたほうがお互いに気持ちが良い気がします。 なにもしなくて彼に甘えてるだけに見られるのも・・・ 部屋では彼には極力なにもさせませんが 彼はそれにも気を遣うみたいで; 一度洗いものをされたときには「お願いやからやめて」と言ってしまいました。 なにかを間違っている私なのかもしれません。 紳士ってなんなのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.3

正直な意見としては。。。 左ハンドルならまだしも、 もし、右ハンドルなら危険ですね。 (車道側ドアの開け閉めはだいたい、危ないので・・) 止めたほうが、いいかもしれませんね。そう思います。

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の日本の車です。 私も運転はしますので危険かどうかの判断はできます。 駐車場など危険ではないところなんですよ。 彼は過保護なのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

目指せジローラモ若しくはホットドックの読みすぎでしょうか? 冗談はさておき、意識的にはやってないでしょう。きっと彼の優しさだと思いますよ。俺も昔はよくやってました。 今も店のドアは彼女だけでなく、他の客が居れば開けて待っていることもありますよ。狭い駐車場ではドアが当たる恐れが有る場合のみやるときがありますね。 ただ嫌なら、やんわり断れば良いんじゃないでしょうか?

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の優しさだとは分かっているんですけど 彼が周囲から変な目で見られると困るので質問しました。 「女に媚売って」とか「情けないなぁ」なんて思われませんでしょうか。 私も他の人にドアを開けて待つのです^^ ですからドアを開けることは何の苦にもなりません。 断ったほうが宜しいんですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

   私なら嬉しいですよ。 日本では、あまりそういう習慣が身に付いていない男性が多いですが レディファーストの意味でマナーを心得ている紳士だと思います。 傍目は気にせずに、そのままでいいのではないでしょうか? 女性が高飛車だとは思いませんし、逆に男性に拍手ですよ! 私のパートナーにも、ぜひぜひ見習ってほしいです。   

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 usatyさんは女性なのですね^^ こういうことされるのが慣れていない私は少し違和感があります。 エレベーターのボタンも押させないのは行き過ぎだと思うんですけど 気にしなくて良いんでしょうか^^; 嬉しいと思えるように頑張ります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の下を擦ったらドアが閉まらなくなりました。

    昨日のことなのですが、歩道を挟んだ道路脇のお店に左折で入ろうとしたときに 歩道にゆっくり進入したのですが結構傾斜があり、途中でガーという音がして止まってしまいました。 助手席に乗っていた家族の者に降りて見てもらったら助手席側の後輪が浮いて空回りしている状態でした。 ちなみに私の車は車高調でローダウンをしております。(車種は200系のクラウンアスリートです) その後なのですが、助手席の人が乗り込んでドアを閉めようとしたのですが ちゃんと閉まらずに半ドアのような状態になってしまいました。ゆっくりではなく勢いよく閉めてもだめでした。 そのあとはバックで出て、お店には入らなかったのですが 後輪が浮くほど腹下を擦ったことで、ボディや鉄板などが曲がってしまったのでしょうか・・・ 最近の車はクレーム構造ではなく、衝撃吸収のために柔らかくなっているということも聞いたことがあるのでとても心配です。 また普通は腹下を擦ることなど想定されて作られていないと思いますので、点検をした方がよいのでしょうか。 車に詳しい方、アドバイスなどいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • ドアのキー

    AE92のレビンに乗っています。 かなり前からなのですが、運転席側から鍵を開けると 運転席側は開くのですが助手席側は閉まったままです。 しかし運転席側からドアを閉めると両方とも閉まります。 助手席側からだと鍵の開け閉めはちゃんとできます。 助手席に誰かが乗るときは、運転席側の鍵を開けてから 中にあるドアロックで助手席側を開けます。 (中のドアロックはちゃんと使えているのに、外から 開けようとするとなぜ開かないんでしょうか?) これって何が原因なんでしょうか? できれば自分で直したいと思ってるのですが 素人の私でも大丈夫でしょうか???

  • 車のドアの内側に付いている コレ 何ですか 教えて

    スズキ ワゴンRの中古車を購入しました。 運転席側と助手席側ドアの内側に添付した画像の物が付いています。 これは一体、何ですか? 又、どのように使うのですか。 教えて下さい。 因みに販売業者に尋ねても「さあてなあ・・・」でした。

  • 車のドアのカギが全く回らないのですが…

    タイトルの通りなのですが、ドアのカギが全く回らなくなってしまいました。 カギが刺さるコトは刺さるのですが、右にも左にも動きません。 そもそも、カギが鍵穴に刺さりにくいという症状も出ています… ちなみに、複製キーではなく、純正のキーを使っています。 回らないのは運転席側のドアのみです。 助手席側のカギ・トランクのカギは、全く問題なく回ります。 なので、今はもっぱら助手席から入って運転席側のカギを開けています。 以前もこれと似た症状があったのですが、その時は多少、カギが左右に回る状態でした。 この時は鍵穴に潤滑油をさすコトで解決できました。 が、今回は全く回らないので、どうしたらいいものかと… 平成5年車なので、シリンダー自体がすり減っているのでしょうか。 このような状態の解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、その知恵をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 車に女性を乗せる時助手席のドアを男性が開けますか?

    「デートで車に女の人の乗せる時、助手席のドアを男性が開けて閉めてあげるのは変ですか?」 車でご飯を食べに行く時など歩いていけないお店などいくとき、車で行きます。(相手も車で来ることは了承済み) その際、女の子を車の乗せる際、男性がささっと助手席にいって、ドアを開け、女性が乗ったらドアを閉める、 このようなレディーファースト?は女性からするとどう思われるのでしょうか? 自分自身は今まで女の人を乗せる時は当たり前のように、自然にやっていました。 ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 3ドア

    よろしくお願いします。 中古車の購入を考えています。車を買うのは初めてなのですが、候補に3ドアの車があがっています。 まだ、試乗もしていないのですが、3ドアの車って、どうなんでしょう? 例えば、後部座席に入るのは、運転席側からも、助手席側からも入れるのでしょうか? 実際に乗る人数は基本的に1人か2人です。 3ドアのいい点、悪い点をお聞かせください。

  • 集中ドアロックがおかしい

    集中ドアロックがいうことを聞かない事が結構あります。 日産の180sxで運転席、助手席のみの2ドアの集中ドアロックです。 症状は… (1)運転席側の中や外から"キーを開く"時に、助手席のロックも開いたり開かなかったり。 (何度も開けたりしてやっと助手席側が解除される) (2)たまに運転中、助手席側だけが突然ロックされる。 (3)運転席側から"ロックする"場合は、助手席側も問題なく100%ロックされます。 (4)チャイルドロックなる機能は使ってません。 (ありますが解除されている状態) 閉めたつもりがロックされてない事はないので安全性は問題ないのですが、助手席が30%くらいの確立でしか開かないので面倒です。 車高落としてるので、ホイルハウスにタイヤが当たったりもします。 その辺りに配線があるとかいいますが、どういう状態なのでしょう? (接触不良とか?切れてはいないと思いますし…) また、簡単に治ったりするなら教えてほしいです。

  • 車のドア1枚、一番安価な直し方教えてください

    車種180sx、平成六年(中期??) 助手席側のみドアをクチャクチャにしてしまいました。 今年は運が悪く色々なことで出費がかさんであまりお金を出せないので安くすむ方法を教えてください。 状態としてはドアの下のぶぶんがべっこり ドアから後ろのタイヤまでのボディーがへこみ(手のひらくらいの大きなへこみ) 開閉はなんとか歪んでる分引っ掛かりますが、きちん開閉はできています 窓の辺りにスキマができています 素人目で見てですが、ボディーのへこみ以外はドアを1枚交換すればいいのではないかと思います。 取り合えず、ドアはあかなくてもいいので見た目だけでもきれいになればと思っています。 これを踏まえて、たぶん説明不足で補足が必要かと思いますが、よろしくおねがいします。

  • ドアが開かなくなりました・・。

    昨日車に乗ろうとしたら、運転席側のドアがあきません!それまではまったく異常ありませんでした。開かないのは運転席側だけで、助手席と後部座席のドアはあきます。内側からは開けられて、鍵もちゃんとかかります。ドアの取っ手をひくと手ごたえがないというか軽いような気がします。修理にだすといくら位かかるのでしょうか?今は後部側から手を伸ばして内からあけてます。不便なだけなので修理代が高いようならあきらめようかとも思ってます・・。車はスズキのセルボクラシックで平成8年式です。

  • ドアを閉めたら突然 ホーンが鳴った

    2004年発売の、クラウンロイヤルですが助手席側のマットを清掃して、 車に装着してドアを強めにバタンと閉めたら、急にホーンが鳴りだし始めました。 すぐドアを開けようとしたのですが、開かず慌てて運転席側の、 ドアを開けたらホーンが止まりました、初めての事でビックリ しましたが、どうなったのか教えてほしいのですが? 宜しくお願い致します。

黒がかすれる
このQ&Aのポイント
  • 黒色がかすれるトラブル発生!dcp-j525nの対処方法とは?
  • 黒色の印刷がかすれる原因と解決策をご紹介!dcp-j525nのトラブル対処法
  • 黒がかすれる問題を解決する方法についてのご相談
回答を見る