• 締切済み

iPodを手動で管理するに設定すれば、iPodからiTunesに音楽、動画を写せますか!!??

iPodを手動で管理するに設定すれば、iPodからiTunesに音楽、動画を写せますか!!?? iTunesのデータを全て消してしまいました… どうか親切なかた、お助けください><

みんなの回答

回答No.2

i-FunBoxという無料ソフトがあります。 http://www.ipod-podcast.jp/ipod_touch_4/pc/i-funbox/ 接続するiPodやiTunesのVersionによって認識されない事もあるようですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.1

手動設定にしても、iPod→PCという逆方向へのデータ移動はできません。 「ipod 移動 パソコン」で検索すれば、お望みの情報が入手できますよ。

seina665
質問者

補足

すいません; iPod野郎は私の型には非対応、 また有料ソフトは極力使いたくありません;; iTunesには、購入したものしか転送できないのでしょうか…? 今現在、Podcastだけがはいっていて、逆にiPodからPodcastはなくなったという面白い状況で、 Podcastはもう配信していないものがあるので、 できれば保存しておきたいのです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod 音楽とビデオを手動で管理した場合

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ipodの設定で音楽とビデオを手動で管理、にした場合 itunesから曲を消してしまっても、 ipodに入ってる曲は消えてしまいませんか? 以前、手動にする、としていなっかった時にitunesから曲を消したらipodからも消えてしまったことがあります。 そうなってしまうと恐いので、質問させてもらいました。

  • iPodをつなぐ前に手動で管理にしたい

    PCの調子が悪くなり、リカバリをしました。 新たにiTunesの最新版をダウンロードしたのですが、今まで手動で管理していたのでライブラリの中身は空っぽです。この状態でiPodをつなぐと、自動で同期してしまいますよね。 なのでiPodをつなぐ前に手動で管理に変更したいのですが、以前使っていたiTunesと少し設定の項目が変わっているようで、どこで手動で管理にするのか分かりません。 教えてください。 iTunesのバージョンは7.70です。

  • iPodからiTunesに音楽、動画の移し方は?

    パソコンを買い換えてiTunesをダウンロードしました。 買い換える前のパソコンのiTunesからiPodにいれた音楽や動画を今のiTunesに移したいです。 移す方法を詳しく教えてくださいm(_ _)m あるいは移さなくても今のiTunesから新しい音楽や動画を同期して前からiPodに入っている音楽、動画は消えない方法もありましたら詳しく教えてくださいm(_ _)m

  • 手動で管理?

    機械に弱い年齢になってきてしまい、他の方々の質問をよんだんですが、いまいち良くわからないのでお願いします。 訳あってPCを初期化するようになってしまい、iTunesのことについて質問させていただきます。現在のipodの音楽を消すことなく初期化後のPCに繋ぐ場合は、iTunesをダウンロード後にipodを接続して「音楽を手動で管理」にすれば、ipodの音楽は消えずにすむということなのでしょうか? その後も「自動」にせずに「手動」でやっていれば消えずにすむということでいいんでしょうか?

  • iTunes ipodのタブがでない

    ipodをiTunesと同期せずに音楽を手動で管理したいのですが、iTunes上で編集→設定でipodのタブがでません。 何回かiTunesをインストールし直したのですが、解決しなくて困っています。 どうすればipodのタブがでるようになるでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ないですが、どなたか回答お願いします。

  • ipodから動画をitunesに

    自分はipod touchを使っており動画の入れ方がわからなかったので 友だちにやってもらいました。 ところが、ipodをアップデートしようとしたら、ipod touchのなかにある動画と音楽がすべて消えてしまいます。と言うような表示が出てきました。 そこで、ipodからitunes似動画をいれる方法がないかを探したのですが わかりません。 自分はお手上げ状態です。 どなたか教えていただけますと幸いです 長々とすいませんが、お願いいたします

  • iTunesの手動同期の設定について。

    「iTunesとiPodを同期するとき、手動で同期できるように設定したいのですがどうすればいいでしょうか?」 という質問に対する回答として、 iPodを接続した状態でiTuneをひらくと,右下にiPodの環境設定のマークが出ます。それをクリックして,『曲とプレイリストを手動で管理』をクリックすれば,iTuneとiPodの内容が同期しなくなります。入れたい曲だけiPodに入れられるし,iPodには入れないけど,iTuneに残す…といった様なことが可能になります。 といったものを目にしました。 ここで疑問に思ったのですが、iPodをUSB接続するとその瞬間に自動同期が始まるのではないのですか? 自動同期に設定してある場合はどのように手動同期に設定変更するのでしょうか?(自動同期が始まる前に急いで設定変更するのですか?) よくわからないかもしれませんが教えてください。

  • pod野郎 音楽とビデオを手動で管理解除

    前のPCが壊れたので新しいPCを買いました。 ipodの中の曲を新しいPCのitunesに移すのにpod野郎というソフトを使おうと思うのですが、その際に[ディスクとして使用する]にチェックする必要があると説明がありました。 現在[音楽とビデオを手動で管理]にチェックがついているのですが、チェックを外そうとすると 「お使いのiPodにある音楽とビデオを手動で管理するのをやめますか?現在iPod"USERのiPod”にあるすべての内容が、iTunesライブラリの内容に置き換えられます」 というメッセージが出ます。 なんとか曲を消さずに[ディスクとして使用する]にチェックする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodに入っている音楽や動画をPCに戻す方法

    ipodに入っている曲や動画をPCに戻す方法についてお伺いしたいのですが、もとはPCにiTunesがインストールされていて、そのiTunesの中に音楽や動画が入っていて、それと同期しているipodにも同じ音楽や動画がコピーされているのですがこの前iTunesが入っているパソコンが壊れてしまいました。 それで修理に出したところ「HDDを交換し、OSの再インストールが必要である」と言われたので修理してもらいました。修理してもらったのでPCは復活しiTunesのインストールも終わりました。しかし、この空のiTunesとipodを同期したらipodに入っている曲や動画のデータが全て消えると思うので、ipodに入っているデータをPCに戻す方法があれば教えて頂きたいと思い質問させてもらいました。 ちなみに使っているOSはWindows XPです。 長文ですみませんm(_ _)m

  • itunesとipodの同期設定について

    itunesの同期の設定について質問させてください。 パソコンのOSをvistaからwindows7に変えた際、itunesの情報をバックアップに取っていなかったため 新たにitunesをインストールしたのですが、もちろんitunesには何も入っていない状態でした。 そこで、新たにitunesにいろいろと音楽を追加してipodを接続、同期させようと思ったのですが、 このipodは別のitunesで使用されています。同期するとipod内のデータがすべてなくなる恐れがあります。 のようなメッセージが出てくるようになってしまいました。 どうしたら以前のように同期させることができるでしょうか?