• ベストアンサー

USBについて

お世話様です。 USBについて質問です。 質問1:USB1.0 と USB2.0 の違いを教えて下さい。 質問2:自宅のPC(デスクトップ)でUSBを使用しているのですが、USB1.0な    のかUSB2.0なのかの調べ方 質問3:USB1.0からUSB2.0への変更の仕方 を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>質問1:私のパソコンは、99年1月の購入です。 USB2.0が出てきたのは1999年2月で、実際には2000年に入ってからだんだんに出始めてきています。 ですから間違いなくUSB 1.1ですね。 >質問2:USB 2.0ボードを購入してUSB2.0にした場合、今まで、使っていた デジカメ、USBフラッシュメモリは、そのまま使用可能なのでしょうか? 使えます。下位互換ですので。

onegai-komatta
質問者

お礼

即答、ありがとうございます。 USB 2.0ボードを購入して、PCIスロットに装備してバージョンUPしてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

1.USB1.1→12Mbps USB2.0→480Mbps 互換性に関してはUSB1.1の端子でUSB2.0は使えません。 でも、USB2.0端子ではUSB1.1は使えます。 2.いつ頃購入されたのですか?最近ですとほとんどが2.0標準装備です。 一番確実なのは仕様書をみればのっているのでは。 3. これに関しては他の方と同じ意見です。。

onegai-komatta
質問者

お礼

ありがとうございました。

onegai-komatta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問1:私のパソコンは、99年1月の購入です。 ・ユニバーサル シリアル バス コントローラ は、 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host controller ・製造元:intel ・ハードウェアのバージョン: 001 となっていますが、これは、USB1.1 ということですか? 質問2:USB 2.0ボードを購入してUSB2.0にした場合、 今まで、使っていた デジカメ、USBフラッシュメモリは、そのまま使用可能なのでしょうか? なぜかと言いますと、DVD R/RW を買ってPCに取り付けたいのです、だから、USB2.0が必要になったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

1はハイスピードモードでの速度が全く違いますUSB 2.0は480MBPSです。 2についてはコントロールパネルのシステムのデバイスマネージャのUSBコントローラの所を見るとわかるかもしれません。 3USB 2.0ボードを購入してPCIスロットに装備して管浅い。ノートの場合はUSB2.0PCかー度を使用します、

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/usb20develop/usb20develop.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

1.1.1と2.0ですね。 http://www.intel.co.jp/jp/home/howto/peripheral/ 2.ちょっと門外漢。 確実なのは取扱説明書を見ることでしょうか。 3.インターフェイスカードを取り替えます。 http://www.zdnet.co.jp/products/category/usbcard.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBについて

    現在自宅で使っているPCは、7年ほど前に購入したデスクトップ型のPCですがUSBインターフェースが付いていません。 スペック:win98,AMD K6,(富士通) このようなPCにUSBを使用できるようにする方法は無いのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • USBのメモリーキーについて

    先週USBポート式のメモリーキーを購入しました。 自宅のデスクトップPCのUSBに差し込んだところ何も 反応しませんでした。普通USBに何か差し込んだ時、 自動的に周辺機器を検索すると思うのですが、何も反応せず使用できません。デバイスマネージャを見ても USBの一覧は無かったです。デスクトップPCのUSB故障でしょうか?

  • キーボードの接続(PS2)をUSBに変換したい

    お世話になります。 長い間使用してきたデスクトップのキーボードがあります。 これをノートPCで使用したいのですが、ノートPCには USBポートしかありません。 そこで、PS2の接続端子を、USBに変換してくれるものは ありますか? 教えて下さい。

  • USB1.0 ⇒ 2.0 へ変換

    SONY VAIO のデスクトップPCを使用しているのですが、 型が古く、USB1.0のポートしかついてません。 このPCをUSB2.0を使えるようにはできませんでしょうか?

  • USB 2.0/1.1とは??

    お世話になります。 USBステックメモリを購入するのですが、USB 2.0対応、USB 2.0/1.1対応がよくわかりません。USBメモリが使用できないPCはあるのでしょうか? 私のPCはWindowsMEですが、PCのどこかを見れば使えるかわかりますか?USBの差込口はありますが・・・ よろしお願いします。

  • USB1.1⇒USB2.0に変換する簡単な方法について

    初歩的な質問ですみません。 現在、NECデスクトップを使用しており、 このPCは、USB1.1規格のようです。 そのため、「サインはVGA」をインストールし、マルチモニター環境を構築したのですが、 2台目のモニターのレスポンスがあまりにも遅く、USB1.1⇒USB2.0に変換しないと早くはならないのでは、と思い変換をしたいのですが、 NEC標準デスクトップの為、中を空けて、グラフィックボード?を設定するようなことはしたくありません。 他に簡単な方法で「USB1.1⇒USB2.0に変換する」ことは出来ませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • USB2.0がUSB1.1になってしまいました。

    すみません、パソコン初心者です。 Windows2000で使用していたパソコンに、XP Proをインストールしました。 以前から使用している外付けのHDDをUSBに接続したところ、 「高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイスUSB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。」 「このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス ホストコントローラはありません。」とのメッセージが出ました。 2000の時には、USB2.0として使えていましたが、XPにしたらUSB1.1になってしまいました。 デバイスマネージャで確認したところ、やはり1.1になっているようです。 過去の質問の履歴を確認したところ、BIOSの設定で切替ができるとのコメントがありましたので、見てみましたが、 USBを使用可能に する/しない はありましたが、1.1/2.0 の切替は見当たりませんでした。 どこかにあるのでしょうか? また、そのPCをネット接続していませんので、ドライバー類を直接ダウンロードする事もできません。 別のPCからはネット接続をしていますので、何かダウンロードして2.0に変更できるドライバー類、設定変更できるやり方がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 なにぶん、素人なもので、できるだけ詳しくお願いいたします。

  • USB1.1とUSB2.0の違いについて

    とても小さな質問なのですが (1)USB1.1とUSB2.0の違い (2)USBは1.1と2.0しか存在しない? (3)自分のPCがUSB1.1でもUSB2.0の外付けドライブ等も使いえる?その逆も可能? についてよくわからないのですが説明してくださいませんでしょうか?おねがいしますm(__)m

  • USBメモリーについて教えてください

     初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 PCは、WinMeから使い始め、現在はXPと7を利用しています。 以前はCD、DVD最近はBDなど使用していますが、USBメモリーとか外付けHDは使用したことが無く、基本的な知識がありません。  このたび、USBメモリーを買って、PC内にある映像データなどを移して外でノートPCなどで利用したいと思いました。そこで、買うに際しての注意点、例えば、OSによって使えないものがあるとか、2,0とか3,0とかの表記がありますが、その違い等を教えていただきたいのでお願いします。 それとUSBフラッシュメモリーというのもあるようですが、違いがあるのですか?

  • USBフラッシュメモリ

    WinXPデスクトップ ELECOMのUSBフラッシュメモリがウイルス感染しているのか自宅PCにアクセス拒否されます。 (自宅以外の職場などのウイルスソフトの入っていないPCではアクセス拒否されません。) 自宅PCにはソースネクストのウイスルセキュリティZEROを入れています。 なぜUSBフラッシュメモリが拒否されるのか?ウイルスならどう削除すればよいのか教えてください。