• ベストアンサー

逝かれたWindows7からデーター救出作戦(無償のLinuxで人気有るUbuntuに初挑戦中…)ご協力下さいますようお願い申し上げます

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

参考URLをご覧ください。 「Ubuntu Tips/USBデバイスへのインストール/UbuntuをUSBストレージ(USBメモリ・HDDなど)にインストールするには」 「Ubuntu日本語フォーラム」 https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=3 ちなみに、私のお勧めは、 「KNOPPIX 3.6を使ってデータをレスキュー」 バージョンは変わっています。 http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

参考URL:
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage
0r0yk
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます 「KNOPPIX 3.6を使ってデータをレスキュー」 便利なソフトご紹介いただきありがとう御座います試してみます リナックスは上級者向きだと友達には言われましたが…本当なのでしょうか…

関連するQ&A

  • ubuntu、kanoppix でのデーターの救出

     今晩は、ubuntu、kanoppix について質問します。  ubuntu、kanoppix は、CDからインストール出来るOSなので、「仮にWin OS(他のOSでも?)のHDDが  破損して、HDD内のデーターにアクセス出来なくなってもCDドライブからubuntu、kanoppix のOSを立ち上げ、  救出が可能である」と本などには書かれていますが、これは本当なのでしょうか。  「HDD内のデーター」はOSに依存している訳ですから、仮にCDドライブから別のOSを立ち上げたとしても、Win OSを認識して、USBとかにコピーすることは本当に可能なのでしょか。 それとも、単に何らかの電気信号(File)をキャッチしてUSBに送り込むことが出来るということなのでしょうか。

  • ubuntuフォーマットSSDのデータ救出

    http://h10010.www1.hp.com/wwpc/ca/en/ho/WF06a/12139188-78299199-78308301-78308301-78308301-79478202.html?dnr=1 ↑こちらのハードで昨年9月からubuntu 12.04を使用していました。 先週末にUSBメモリから7GB弱のデータをコピーしようとしたところ、コピー先のフォルダウィンドウがスーっと暗くなり、「あれ?」と思いつつコピー元のウィンドウをクリックしたら、そちらもスーっと暗くなりました。 「あれあれ?」と思うまもなく画面全体がスーっと暗くなってubuntuが勝手に落ちてしまいました。 ubuntuは別用途のために買ったSSDで使っていて、オリジナルのVistaが入っていたHDDと換装したところ使えたのでPCのハード的には問題ないと思います。 このubuntuのデスクトップに置いてあったデータを救出したいのですが方法を教えて下さい。先述のVista、Mac OSX10.8、ubuntu 12.04のインストールCDで起動したパソコンに繋いでみたのですが、いずれも認識しないか初期化を促されてしまいました…。 他のデータは最悪の場合諦めも付くのですが、デスクトップに置いてあった分だけは失いたくありません。 よろしくお願いします。 こちらのカテが正しいか自信がありませんが、◯◯カテの方が良いと言うのがあればそちらも教えていただけると助かります。

  • UBUNTUでWindowsのデータを救出する方法

    WindowsのPC(PC1)が起動できなくなってしまい、 調べてみたところ、「UNMOUNT VOLUME~」というようなエラーメッセージが出ていました。 そのハードディスクを取り出して、外付けHDDとして別のPC(PC2)で読ませたが 正常に使用する事ができませんでした。 そのため、DVDのUbuntuでHDD(PC1)を認識させたところ、 データを確認する事ができました。 PC1のデータをPC2のドライブに「コピー」と「貼り付け」でデータを移動させたんですが、 ここからがうまくいかないところです。 コピー完了後、PC2をWindowsで起動しましたが、 コピーしたフォルダが存在しません。 Ubuntu上では確かにコピー完了しているのですが、 何かやり方が違うのでしょうか? どなたか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ubuntuがフラッシュメモリを認識しない

    お世話になります。 ubuntu8.04 LTSを用いて起動させたPCで、「USBフラッシュメモリ」や「外付けHDD」が使えずに困っています。 Windows7でPCが起動できなくなったので、ubuntuを使ってPCのデータを救出しようと思いました。 まず、PCをubuntu8.04 LTSのCDで起動させました。 そして、Windous7のHDDに入っているデータを出すことはできました。 ここで、そのデータをUSBフラッシュメモリや外付けHDDに入れようと思うのですが、 USBを接続してもUSBメモリを認識しません。(デスクトップに何も出ない) どのようにUSBメモリを使えばよいのでしょうか? 分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。 (PCはNECのLavieで、ubuntuのバージョンは8.04LTSです。)

  • Knoopix Linuxで起動できなくなったWindows PCのデータを救出でし

    Knoopix Linuxで起動できなくなったWindows PCのデータを救出でき ますか? 以前、遊び半分でknooppix LinuxのCDを作り、正常に動作してる Windows PCにセット、起動したらデータを見ることが出来たような 記憶があります。 今回、Windows PCがセーフモードでも起動しなくなりメーカーに相 談したらデータを諦めてリカバリーするように言われました。 大切なデータだと言ったら救出業者にまかせるように言われました 。 そこで思い出したのはKnoppixでデータが見えたことでした。 Knoppix CDで起動できたらデータのコピー、移動はできますか? また、Knoppixもバージョンアップしてると思うので新しいサイトや操作方法のHPをご存じでしたら教えてください?

  • はじめまして  

    はじめまして   私は最近ubuntuを使い始めました。 そこで私はwindows7が搭載されているノートパソコンにubuntuをインストールしデュアルブートにすることにしました。 wubiを使ってubuntuをインストールするところまでは無事に行きましたがいざ起動してみるとブートローダーが起動されずにwindows7だけが起動されてしまいます。 これはどうしてなのでしょうか? 私のパソコンのhddは購入当初からパーティション切りがされており、私は7の入っていないほうをubuntu起動用として使おうと思い、そのhddにインストールしました。 そこがいけなかったのでしょうか。。。 もしubuntuの知識に長けておられる方がこの質問を見た際にはどうぞ回答してやってください 7はcドライブにインストールされておりc=192gb ubuntuをインストールしたいdドライブは30gbです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • [ubuntuを使って] 知り合いの起動しなくなったVista PCの

    [ubuntuを使って] 知り合いの起動しなくなったVista PCのCドライブのデータを取り出したい 知り合いを助ける為にお願いします。 NEC PC-VL570HG http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vsl/spec/index.html が通常起動もセーフモードでの起動も出来なくなりました。私がubuntu 10.04のCD送って Dドライブのファイル救出は出来た様です。 でも、Cドライブにまだ大事なデータがあるらしいのですが、ubuntuでは「マウントできない」と出る様です。 私はMS-DOSとWindowsの経験はあるのですが、Linux系は、特に「ターミナルの操作」が分からず、悩んでいます。整理すると: 1.起動しなくなったVistaPCのCドライブからファイルを助けたい 2.Cドライブをマウントして、その中の大事なファイルを外付けUSB HDDにバックアップ  したい 3.私も知り合いもLinuxの知識に乏しく、分からない と言う事です。知り合いと連絡しながらですので、お返事やお礼等遅くなるかもしれ ませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

  • DVD-R誤まってフォーマットしてしまいました

    windows7です。 DVD-Rを誤まってフォーマット実行した為データが消えてしまいました。プロパテイでは ・使用領域 2.79GB ・空き領域 1.59GB となってます。 添付画像はRoxio Creator LJ でのデイスク情報です。 <質問> データ復旧方法お願いします。又windowsで無理ならubuntuで救出可能なら方法お願いします。(ubuntu起動CD使用しHDDのデータ救出は経験済みです)

  • ubuntuをUSBに入れる

    モバイルPC買ったのですが、できればubuntuとwindowsの両方を使用したいので、USBにubuntuのデータを入れて起動。なんて事はできないでしょうか。また、起動はドライブが無いのでUSBからできないでしょうか。 ちなみにUSBは8GBです。ご教授よろしくお願いします。