• ベストアンサー

VAIO type P の プロセッサスコアが落ちてしまいました

最近、typePのz540モデルを購入し、リカバリディスクを作成し、余計なアプリを入れずにリカバリをしました。 手順としては、ディスク1を入れ、ディスク2を入れるよう要求されても無視するというものでした。 一通り終わったあとスコアを更新すると、プロセッサが3.4から2.0に下がってしまいました。 なんだかとても遅くなったような気がします。 解決策があればご教授願います。 OSはビジネスモデルSP1です。SP2にアップデートする予定です。 SSDを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1です。 >今日、またリカバリをし直しましたが、何も改善されませんでした。 んと、このリカバリは 質問と同じようにディスク2を無視してやったのでしょうか? ディスク2を無視せず全てを入れたのでしょうか? 改めて見直してみて#3での書き方が間違っていたのですが「BIOS(これだってドライバソフトです)のアップデートファイル等」これアップデートじゃなくてアップグレードです。すみません。 要は人の情報なんて鵜呑みにしないで、「もう一度出荷状態に戻してください」と言う意味なんです。 因みに「デバイスマネージャ」は「見た目上のドライバの過不足」しか認知できません。BIOS上有効になるべきところが無効になっていると「デバイスが誤認識(ないものとして)されたままの表示」を起こしますので。 それとスコア全部が出たから「Windows エクスペリエンス インデックス」だって解ったんですが・・・これ、かなりいい加減な物であくまで目安数字しか出しません。またスコア値は「OSのインストール中に計算される」ものですから「正式なインストール手順を踏んでないから、正確なスコアが出ない」と言うオチです。 http://www.rainylain.jp/vc/vista/experience_index.htm ベンチとるならPCMark05やCrystalDiskMark 2.2で。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0629/future.htm http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

chenc9
質問者

お礼

今回はディスク2もきっちり入れました。 その後にエクスペリエンスの再計算をしても数値に代わりがありませんでした。 今回、あなたのアドバイスを見て、またOSの再インストールをすることにし、その前に最後にもう一度エクスペリエンスの再計算をしたところ、3.4に復活していました。 目を疑いましたが、CrystalMarkも再度やってみたところ、2.0のときよりも明らかにスコアが上がっていました。 また、インターネットを利用してからは、自分で実行して解決しようとせずに、全て他人の情報任せであったことを実感しました。 今回は、有難う御座いました。2日間悩み続けていたことが解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#1です。 「typePのz540モデル」ってオーナーメードモデル(BTOモデル)ですね。 お礼で挙げられているリンク先でも「ロット(もしくはカスタム構成?)によっては挙動が違う場合があるのですね」とコメントを寄せている方もいらっしゃいますから、やっぱりドライバが不足していると考えるべきでしょう。 つかCPUが市販モデルと違うんですから、BIOS(これだってドライバソフトです)のアップデートファイル等が入っている可能性もある訳で、VistaのSP2を当てても改善は無いと思いますよ。

chenc9
質問者

補足

今日、またリカバリをし直しましたが、何も改善されませんでした。 デバイスマネージャでも不明なデバイスは見つかりませんでした。 PS2にアップデートしなおし、winやvaioやBIOS(2060)のアップデートも全てしました。 一応、今のところスコアはこうなっています プロセッサ 2.0 メモリ 4.0 グラフィックス5.9(?) ゲーム用G 4.9(?) プライマリHD 5.6 グラフィックスが高すぎると思いますが、プロセッサがダントツに低いです。 もし、インストールすると改善されると思われるファイルがありましたら、ご教授お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 寝ぼけてますね・・・ 誤>必要などらおい場 正>必要なドライバ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>ディスク1を入れ、ディスク2を入れるよう要求されても無視するというものでした リカバリディスクの構成が解らないですが、必要などらおい場がインストールされてないからじゃない? 必ずしもDisc2で全て不要なアプリばかりが入る訳じゃ無いですよ。 素直に全てをインストールしてから「不要なアプリ」をアンインストールする方が正解ですけどね。 因みにVistaのBusinessは「エディション」であって「モデル」じゃないです。ビジネスモデルなんて書くとVAIO type Pに「法人モデル」でもあるのかと思っちゃう・・・。

chenc9
質問者

補足

すみません・・・こちらも寝ぼけていたのか間違えてしまいましたね ttp://pocketgames.jp/blog/?p=2669 こういうブログで詳しく乗っていて、投稿者にも不具合は見られていないようなのでやってみました。 とりあえず今SP2をインストールしていますので、とりあえずまた報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSD換装 OS起動の不具合

    東芝 DynabookSS L10のHDD(60GB)をSSD(60GB)に交換しました。 HDDからリカバリするモデルなのですが、DVDでリカバリーディスク(WindowsXP SP1)を 作成して再インストールしました。 そして、無事に起動して、その後にSP3をダウンロードしてインストールして、再起動したら 黒い画面がでてきてなぜかinsert disk のようなメッセージが表示され起動できなくなりました。 それと、読み込みのファイルが破損しているようなメッセージもあったと思います しかし、SP3のディスクはもっておらず、SP1のリカバリーしかなくて困っています。 OSが起動できるようにはどのように対処すればいいのでしょうか。

  • A574/KX ドライバーディスク入れてください

    A574/KX FMVA08034P 法人モデルです。 他でも質問があるようですが、DVDからリカバリー中に「ドライバーズディスク」を要求されます。元々添付されていないため途中から進めません。どうすれば良いでしょう? 添付されているのは、リカバリ起動ディスク、リカバリデータディスクのみです。 手順:リカバリディスク入れてON→F12→DVD選んで起動 最初の方にもドライバーズディスク入れてと出ますがスキップできます。 (winDVDも同様に要求ありますがスキップしました) あとは要求通りに進んでいきますが、ドライバーズディスク入れてくださいで止まってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • VAIOでItunesをインストールできない

    機種 VAIOPCV-RX60K OS  Windows2000 Sp4にUpdate Itunesをインストールして再起動するとWindows2000起動中画面の途中でフリーズしてしまい。OSの再インストール以外どうしようもなくなります。 リカバリーディスクでリカバリーして、OSだけSP4にしてItunesを入れなおしても同じ現象になります。 何度やっても同じところでフリーズしてしまいます。 VAIOのプレインストールされている何かのソフトとバッティングしてるのかとも思うのですが、何かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • パフォーマンスの情報とツール スコア 1.0

    初心者です。 Gatewayのノートパソコン M-1141J 空いていたので 興味があったので SSD crucial M4 128GBに変えて vista32bitを再インストールしてみました。 そうしたところ、「パフォーマンスの情報とツール」 「スコア 1.0」となってしまいました。 スコア   プロセッサ   4.7   メモリ2G    5.9   グラフィック  1.0   ゲーム用    1.0   プライマリHD  5.9 となっております。 また、「ディスプレーアダプタ」の「標準VGAグラフィックスアダプタ」が !マークになってます。 ほかの人の質問回答の 「再起動すれば治ります。」とあるのですが 再起動しても再インストールしても 変わりません。WINアップデートしても 同じです。 利用可能な全グラフィックスメモリ  未検出 専用グラ・・・ メモリ              0 MB 共有シス  メモリ               0 プライマリ 解像度          1024*768 DirectX                8 または それ以前 厚かましいのですが 初心者なもので よりわかりやすくお願いします。

  • Vaio タッチパッドがきかなくなった

    ノートPCでVaio PCG Z505V/BPです。先日Windowsが立ち上がらなくなり、Cドライブをフォーマットせざるを得ず、WindowsXPを入れ直しました。SONYのリカバリディスクは使用していません。  そうしたら、WindowsのOSは回復しましたが、タッチパッドのスクロール機能が使えなくなりました。  どのような手順で回復したらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • VAIO VGN-FS31BをSSD化 FAT32で

    VAIO ノート VGN-FS31Bを使用しています。 BIOSは、最新にアップデート済み。 HDDをSSDに換装しようとしています。 SSDは、TranscendのTS64GSSD25-M(IDE接続) です。 SSDを装着し、リカバリディスクからリカバリすると、 無事、リカバリは完了するのですが、 ファイル形式が、NTFSになってしまいます。 SONYのリカバリは、NTFSがデフォルトのようで、 リカバリ途中でファイル形式の選択は出来ません。 SSD化のサイトを見ていると、 プチフリ対策などで、 NTFSよりも、FAT32でフォーマットした方が、 安定していて、測度も出るとの書き込みがあります。 なんとかこのマシンで、FAT32でリカバリしたいのですが、 お知恵をお貸し下さい。 外付けHDDや、USBに直結できる環境にあります。 サブマシンもあります。 宜しくお願い申し上げます。 尚、VAIOには、HD革命がバンドルされていますが、 サブマシンには、インストールされていませんし、 出来ません。 HD革命の類の、バックアップソフトも所有していません。

  • vaio Z1XE/Bのリカバリについて

    現在次のようなパソコンを使用しております。 機種:Vaio Z1XE/B OS: Windows XP Pro SP3 memory:1.25GB HDD:60GB 最近HDDに異音がするのでHDDの換装を考えております。 そこで新たに換装したHDDにもともと付属していたリカバリディスクを使用 して、再インストールすることは可能なのでしょうか? やはり、リカバリディスクを使用する場合は最初から付属していたHDD でなければリカバリできないのでしょうか? どうかご教示の程よろしくお願い致します。

  • SSDに交換後の手順について

    お詳しい方、素人質問で大変恐縮ですがご助言ください。 HDDが壊れてしまい、富士通からリカバリディスクを購入し、新たにSSDに交換したところまではきました。 この後の手順としてはSSDをフォーマットしてからリカバリディスクを挿入という手順でしょうか? それともいきなりリカバリディスクを挿入して進んでいけば良いのでしょうか? バックアップは取ってなかったのでデータはほぼ諦め(起動できず)、取り敢えずHDDからSSDに交換し、初期状態にと思っています。 ご回答、宜しくお願い致します。 型名【FMVWA3F2BD】一体型のデスクになります。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • リカバリーディスクについて

    lenovo 3000 V100(XP-SP3)を使用しております。このPCにはCDは添付しておらず、HDDの中にリカバリーディスクが入っております。使用中のHDDをリカバリーするときには、このリカバリーディスクをそのまま使用するのだと思います(リカバリーの経験がないので)。HDDが故障などして新たなHDDに換装するとか、SDDに換装する場合についてお尋ね致します。 この場合、リカバリーディスクは以下の手順で利用すると考えて間違いないでしょうか。 (1)パソコンのリカバリーディスクを利用してリカバリーCDを作成する(通常何枚位のCDが必要なのでしょうか?) (2)HDD(あるいはSSD)を換装する (3)リカバリーCDを起動して、新しいドライブにOSなどをインストールする (4)リカバリーCDを取り外し、Windowsを起動する このリカバリー状態というか新しいドライブのOSはXP-SP3ではなく、購入時のXP-SP1かXP-SP2という理解でよろしいでしょうか? またリカバリーした新しいドライブ内にもリカバリーディスクは作成されていると考えてよろしいのでしょうか?それとも復元した場合は、新しいドライブ内にはリカバリーディスクは作成されないのでしょうか? 以上、基本的な質問ですがよろしくお願い致します。

  • SSDに交換

    ハードデスクをSSDに交換するのにリカバリーディスクを使うと簡単に出来ると聞いたのですが、手順はどのようにするのですか。 OSはwindows7です。