• 締切済み

インターネットを起動すると、必要としていない物が起動する

インターネットエクスプローラを起動すると、必要としないものが、同時に起動してしまいます。Mirer と Green Card と言うものです。 後者は X をクリックしても、消すことができないため、最小化しています。これらを起動しないようにできなでしょうか。どなたか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Altium106
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

再回答です。 Mirarでしたか。であれば、このコミュニティのスパイウェア対策の項目にMirarに関してのやり取りも多数あるようです。 そちらを参照されて多数の方法を試されたほうが駆除できる可能性もあがると思います。 こちらのコミュニティの質問検索にてMirarを検索してみてください。現在進行中の質疑から過去ログまでMirarに関する項目が出てきますので、参考になる方法があると思います。

usagi13
質問者

お礼

回答して頂き有難う御座いました。 いろいろためしてみましたが、パソコンの知識不足のため削除することができず、Ksデンキのパソコンクリニックに依頼したところ、Mirarの削除が表面的にできても、その残骸が残るので、リカバリー以外にないと言われました。でもその金額が・・・ 愚痴になりました。 気を取り直して自分でやろうと(ただお金がないだけですけど)決心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Altium106
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

スペルが異なるので違うかもしれませんが、Mirer(Mirar?)についてはインターネットに関連した動作という事で、参考URLをご覧になってください。 参考になれば。見当違いでしたらすみません。

参考URL:
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2004-091714-4329-99&tabid=1
usagi13
質問者

お礼

ご回答下さいまして有難う御座いました。 お礼が遅くなりましてすいません。 ご指摘のとうりで、Mirar でした。また参考のURLの内容を実行しようとしたのです。手順 1.2.3.とありましたが、3. につて、その中の3の末尾のあるRelatedPageInstallと言う項目が見当たりません。5.の項目が見当たりません。以上のような状況です。もし、ここを、こうすればいいとう言うことがありましたら、教えて頂けないでしょうか。私は、パソコンに詳しくないため、ご迷惑かもしれませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラの起動。

    PCを起動した時にインターネットエクスプローラーを起動させたいのですがどうしたらいいですか? 今はPCを起動させてから インターネットエクスプローラのアイコンを クリックして起動するようになってます。

  • インターネットエクスプローラが起動しません

    インターネットエクスプローラをダブルクリックしても起動しません。2、3度ダブルクリックしてみると起動するのですが不便なので1回で起動するにはどうすればいいですか?ご回答よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラ6.0が起動しなくなりました

    インターネットエクスプローラ6.0を昨日まで問題なく使っていましたが、いきなり起動しなくなりました。 ショートカットをダブルクリックすると、起動はするのですが、ホームページが表示される前に、インターネットエクスプローラがいきなり終了して消えてしまいます。なんのエラーも表示されません。 ウイルスチェックを行いましたが、問題ありませんでした。 ウィンドウズXPを使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーが起動しない

    昨日からいろんな方にお世話になり、XPの修復インストールが無事終わりました。その後UPDateも進みServicePack3のインストールまで終わりました。この時点までインターネットエクスプローラーは起動し、インタネットにつながっていました。その後、右下にインターネットエクスプローラー7をインストールするように指示が出たのでクリックしてインストールした後インターネットエクスプローラーが起動しなくなりました。ファイヤーウォールの例外にインターネットエクスプローラーも追加済みです。Updateもつながらなくなりました。しかし、youtubeなどにはつながるので回線の問題ではないと思います。プログラムの追加と削除からインターネットエクスプローラー7を削除しようとしましたが、出来ませんでした。原因と修復の方法がお分かりでしたらよろしくお願いいたします。

  • インターネットエクスプローラが起動しなくなりました

    WindowsXPで、インターネットエクスプローラ7が以下現象となり起動しなくなりました。 (現象) アイコンをダブルクリックしても、プロパティの画面がいきなりでて、OK押したらそのまま画面が消えます。 「インターネットエクスプローラ(アドオン無し)」のアイコンを実行したら、「アドオンなしで Internet Explorer を実行中です。」の画面が開きます。ここからYahooJapanなどは開けます。 Cドライブの容量が400メガバイトほどになってしまっていろいろ消していたので、必要なファイルまで消してしまったのかもしれません。。 ・インターネットオプションで履歴やクッキーを全部削除しましたが、変わりません。 ・インターネットエクスプローラ8をダウンロードしてみましたが、同じ現象のまま変わりません。 復旧方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IE(インターネットエクスプローラー)を同時起動するには

    IE(インターネットエクスプローラー)をいくつか同時に2つ以上起動したいのですが いくつか起動しても下のツールバーは、1つしか 表示されません。どうすればいいのでしょうか

  • インターネットがつながりません。

    インターネットがつながりません。クリックするとインターネットエクスプローラでは表示できませんとなります。 回線をはずしたり、再起動も何度もしたのですが・・ 何か解決法はないでしょうか?おしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 再起動するとプロキシサーバー設定が消える

    winXPのHomeEditionです。Buffalo社製のAirstatinに同社の無線LANカードを使用してLAN設定しています。LANカード付属のCDを使用して、LANカードのドライバや接続するためのソフトを無難にインストールできました。その後、LAN設定(社内LAN)、インターネット設定(プロキシサーバー設定)等、必要なときは、毎回再起動してすべての設定を順調に終えることができ、インターネットのプロパティの接続画面のプロキシサーバー設定を終えたところで、インターネットエクスプローラのアイコンをクリックすると、難なく指定のHPを開くことができました。しかし、パソコンを再起動するとどうしてもインターネットに接続しないので、よくよく調べてみると、確かに入力設定したはずのインターネットのプロパティの接続画面のプロキシサーバー設定のすべての入力値が消えていました。 また、同じように入力して、インターネットエクスプローラのアイコンをクリックすると、また接続できます。また、再起動すると、同様に入力値が消えてしまいます。同様の設定を行ったパソコンは正常に稼動しています。 PCメーカーサポートに直接電話して対処法を聞くと単独で、このような症状が起きるはずがないのでリカバリーでやり直すしかないとの返事です。 リカバリーは最終手段として、最小に対処を試みたいと思っています。どのように対処すればよいかアドバイスをください。おねがいします。

  • パソコンを起動させ、インターネットエクスプローラー

    パソコンを起動させ、インターネットエクスプローラーのアイコンをクリックして起動するとパソコンがフリーズします。 全く使えないので、グーグルクロームを使っていますが、アイコンがあるのでつい癖で押してしまいます。消せばいいのですがお気に入りに登録してあるリストを消したくなくて何とか正常に戻したいのです。 TOSHIBA のダイナブック Windows7です。 宜しくお願いします。

  • IE エクスプローラの起動時エラー

    IE エクスプローラを起動しようとすると 頻繁に 「”0x0000...”の命令が”0x0000...”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることができませんでした。プログラムを終了するときは、....」というエラーが起こります。 起動は、スタートメニューでなくディスクトップのショートカットから行なっています。 起動は頻繁に行なうので、できるだけ手軽に行ないたく、また同時に複数IE エクスプローラを起動する必要も時々あります。 このエラーの対策は?

YOGA 770i 手を載せるところが熱い
このQ&Aのポイント
  • 購入しデータ移行など1時間ほど使っただけで左手を載せているところが熱くなってきた。
  • ずっと熱いので不快でならない。そういった事はないでしょうか?
  • これを我慢して使うのがLenovo流でしょうか。
回答を見る