• ベストアンサー

今の時期での買い替え

dokosoko2の回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.7

現状、XPのPCが健在で不具合無ければ、リカバリーや再セットアップの ことを考えると、7が正式発売されるまで待つべきと考えます。 現XP機が不安定でリカバリーしてもどうにもならないなら、Vista機 購入しいずれ7に無償アップグレードでしょう。Vista機で練習して 慣れておくと7に移行しても違和感はほぼ無いです。 もしものために、今のうちに外付けHDD等にデータをバックアップして 備えておきましょう。 当初、私もVistaに対して必然性はなく懐疑的でしたが、使ってみて 思うことはXPより安定していますし、セキュリティがきめ細かく高いで す。(発売当初、OS単体で高かったので、値下がりしたため導入) 不安定・遅い等の現象は、新OS発売当初の「お約束」みたいなもので XP発売直後もそう言われましたし過去のOSすべてがそうでした、PCの 性能不足とソフト、ドライバーの互換性が主な原因で7が発売されても 半年~1年くらいは世間でいろいろ言われます。(特にXPからの乗り換 えユーザーには違和感は相当ありますし戸惑います) Vistaでの「失敗」部分をMSが認め改良した7は、RC版でも安定しVista より使い勝手はいいのも、やや速く軽いのも事実ですが、XPよりは重い です。(同一PCで比較の場合、最新機種で単独だと分からないでしょう) 現在XP,VistaUltimate,7RCでマルチブートですが、Vistaで動作しない ソフトと周辺機器の運用に目処が立ったので、Vistaでの起動が80%で XPと7RCはそれぞれ10%(主にアップデート目的と一部のため)です。 むしろ「何でもあり」のXPは、OS自体が不安定になりやすいとさえ 思えます。セキュリティに関しては2000より大雑把です。

noname#93385
質問者

補足

>現XP機が不安定でリカバリーしてもどうにもならないなら、Vista機 購入しいずれ7に無償アップグレードでしょう どうにもならないほど壊れているので、やはりvista購入になりそうです。 >リカバリーや再セットアップの ことを考えると、7が正式発売されるまで待つべきと考えます。 リカバリーや再セットアップはかなり手間がかかったりしますか? またどんなリスクがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 買い替えを考えてます

    パソコンの買い替えを考えてます。 パナソニックかdellにしようと思うんですが、 ビスタを買う予定ですがXPダウングレード版も付くと書いてあるんですがXPダウングレード版は、あれば得で必要性もあるんでしょうか? またdellはいつもキャンペーンで安いんですがdell製は安いけど売れいきは良いんんでしょうか? 会社のパソコンは全てdell製なんですが・・・ パナソニックかdellですが、メーカー問わず、お勧めの物があれば教えてください。

  • VistaかXP

    今回久しぶりにパソコンの買い替えを予定しているものです。今はノートパソコンでOSは、Windows95です。あまりに古いので・・・デスクトップのパソコンの購入を検討しています。 パソコンに関しては、かなりの初心者で主な使用目的は、ネットサーフィンとデジカメ写真の管理、表計算での家計簿の利用のほか、買い替えをしたらビデオの編集(←といっても素人に毛が生えた程度)も出来るようになったらしたいなぁと思っています。 OSについては、基本Vista搭載のものがほとんどのようで、時期7への優待キャンペーンやらをしているようですが、XPのほうがよいような記事もちらほらあるようなのですが今購入するとしたらXPにしたほうがよいのかVistaにして優待キャンペーンにのるか、ここまで待ったら7が出てからの購入にしたほうがよいのか・・・ どうしたらよいのか素人目線での選択の方法ありましたら教えて下さい!

  • vistaアップグレードしましたが・・

    大きな失敗をしてしまいました。 XPの再セットアップCDを作っていませんでした。どうすればいいでしょう(T_T) パソコンは昨年末に購入しました。NECの優待キャンペーンでvistaも安く買いました。修理とかでなおせますか? Lavie G Ltype です。

  • VISTAはそんなに失敗作なのですか?

    ネットでは、どこでもvistaは失敗作のように言われていますが実際はどうなのでしょうか? 現在、まだxpを自分は使用してます。 新たにパソコンを購入予定で電気屋さんにいきましたが、今はどれもvista搭載ですよね。 店員さんもvistaは良くないと仰ってました。 もうすぐwin7が出るのでアップグレード対象の機種がいいと言ってました。 ただ、リリース直後は不具合も多いこともあるので、リリースして少したって、色々な修正がなされてからアップグレードしたほうがいいとのことでした。 これに関して皆さんはどうでしょうか? リリース直後にはアップグレードしないでおいて、少したって修正などがなされて安定してからがいいでしょうか? また、アップグレードキャンペーンに申し込みすると、この修正などがなされたり安定されたものが出たら、そのものが随時送られてくるのですか? 修正されたら、どうやってその修正を補えばいいのでしょうか?

  • PCにバンドルされたMicrosoft Office2007 Pers

    PCにバンドルされたMicrosoft Office2007 Personalと別購入の同2007 PowerPointを持っています。ともにOffice2010優待グレードアップキャンペーン対象製品です。個別にグレードアップは可能なのですが、これらを併せてOffice2010 Home and Businessへグレードアップする道はないでしょうか。手数料は6000円(3000円×2)までなら納得です。やはり Office2007 Personal with PowerPoint でないと無理でなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Windows7の優待アップグレードについて

    今年の8月にWindows7の優待アップグレードのパソコン(XPダウングレード)を購入しました。 Windows7を購入しようかと思ってるのですが・・・ Windows7をインストールできるのは優待アップグレードで買ったのパソコンのみでしょうか? インストールするパソコンは1台で 違うパソコン(Vista)に入れるとライセンス違反になりますか?

  • vistaアップグレードの時期的要件について

    おはようございます。お世話になります。 この度vista優待アップグレードクーポン付MCEのOEM版を購入しようと考えています。ただ、手持ちのマシンではvistaは苦しいので、vistaへのアップグレードは当分見合わせようと思っています。 そこで質問なのですが、vistaへのアップグレードキットの申し込み期間は、http://www.microsoft.com/japan/users/pc/vista/dsp.mspxに書いてあるように2007 年 3 月 31 日までとなっていますが、申し込みが終わるとすぐにインストールしないといけないのでしょうか? それともアップグレード用のディスクか何かが届いていれば、いつでも(例えば3年後とか)インストールできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WINDOWS Me

    PCに詳しくないので教えて下さい。 妻が結婚前から使っていたノートPCがあるのですが、Windows Meのパソコンです。当時は買った当時、XPに切り替わる直前で、少しのお金を出せば、XPに優待でUPグレード出来たみたいなのですが、PC音痴な妻は何もわからず、そのままMeで使っていたそうです。今となってはXPかそれ以上のグレードがいいと思うのですが、このパソコンをUPグレードするには新たにXP(もしくはビスタ)のソフトを買えばいいのですか?UPグレード版のソフトでいいんでしょうか?どんなソフトを買えばいいのですか?とにかくソフトも高いので出来るだけ金額を抑えて更新したいのです。詳しい方、方法を教えて下さい。

  • 今買うとしたらXP と Vista どちらがいいと思われますか?

    こんばんは。 昨日はノートのジャンルでCPUの質問に多くの方が回答いただきありがとうございました。 http://okwave.jp/qa4733167.html 私のメビウス君はXPで30GB、メモリ256+512、昨年コンポドライブが壊れてしまってみなさんに応援していただきスーパーマルチに換装できました。それで今までできなかったDVD作成というパソコンのおもしろさを知り動画編集(簡単なの)をしたいと思っています。運良く家族のノートパソコンを購入することになり私も使わせてもらって動画編集をやってみたいと思っています。そうなるとメビウス君の環境ですと厳しいと思い今度購入する機種のCPUなど判断材料をみなさんに教えていただいています。 本題ですが私はメモリが1GBでも2GBでもXPにダウングレードして使おうかと思っています。 それはこちらで教えていただいたXPのフリーソフトなどが使えないというのが第一原因で2GBでもXPの方がいいのではないのでしょうか? 最近、なにかで見たんですが最初XPを入れて好きなときにVista にあげれるという宣伝ポスターなのですが普通の販売形態のダウングレードというのは最初にどちらか決めてしまえばもう変更できないのですよね?初期化しても入れ替えれないのですか? あと簡単な動画編集、DVDサイズレベルの作業ですとデュアルコアでなくシングルコアで大丈夫でしょうか? Vista,XP のお話と機種によるダウングレードの仕組みと動画編集のCPUについての質問になってしまいましたが1つでもいいのでご存知の方は是非お教えいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • VistaからSPへ

    コンピューターを買いました。 WINDOWS VISTAです。  コンピューターは会社でも使用していますがほとんど全くの素人です。 参考書を購入しようとアマゾンドットコムなどで調べているとWINDOWS VISTAからSPへ、という言葉を目にしました。 グレードアップするにはソフトが必要なのでしょうか。 またグレードアップは必要なのでしょうか。 教えてください。