• ベストアンサー

娘(4歳10ヶ月)の行動

xxxmyuxxxの回答

  • xxxmyuxxx
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

うちの子も男の子ですが、6・7ヶ月の頃から同じ行動をとるようになりました。最初はあまり注意せずにいたのですが、あまりにもひどいので注意するとすごく怒るんです。これは効果ないなと思い、「何してるの?」って感じで話しかけるようにしたんです。そしたらじょじょに減ってきて今ではしなくなりました。子供にはよくあるようなので、今すぐやめさせるとゆう考えではなく、じょじょに違うものに興味をもたせたり話しかけてみたりしてはどうでしょうか。

haruuraran
質問者

お礼

そうですね、じょじょに…ゆっくりとですよね。 なんだか、びっくりして焦ってしまったこともあって、初めの段階でかなりきつく注意したり、怒ったり、言い聞かせたりしてしまいました。 明日今までそのことで怒ったりしたことを娘に謝って、ゆったりした気持ちで対応していこうと思います。 貴重な体験談ありがとうございました。 わたしも頑張ってみますね。

関連するQ&A

  • 3歳の娘の行動

    3歳の娘が1年前から変な行為をします。うつぶせになり陰部を床やかどに足のつま先まで力を入れてこすりつけているんです・・・。 はじめみたときに何やってるの?ときいてから隠れてやるようになり友達と遊んでいても違う部屋にいてなかなか戻ってこないと思うとそれをしています。最近では布団に入ると触っていたりトイレに鍵をかけてあけてみるとやっていたり・・・なんかショックです。叱っても隠れてやりやめる気配はありません。これから幼稚園にかようのに目が届かないところでやっていたらと思うと恥ずかしいというか変な子と思われるのではと不安です。 何かアドバイスお願いします・

  • 自宅での筋トレで下に敷くもの&汗対策

    自宅で筋トレをしています。 腹筋などをする時に床だと痛いので、座布団を敷いていたのですが、 大量の汗をかくので座布団がすぐに汚れてしまいます。 (座布団は洗うのが大変です・・・。) 大きめのタオルを敷いてみましたが、床とあまり変わらず背骨とかが痛いです。 皆さんは筋トレ時に下にどのような物を敷いているのでしょうか。 下に敷くもので汗を多量にかいても大丈夫なものを教えてください。

  • 家具調こたつの高さ

    家具調こたつ高さ40cmを買いました。 ソファーにはちょうどいいのですが、床に座ると高すぎて使いにくく困っています。 こたつを5cm程低くするいい方法はあるでしょうか? 足を切って調整出来ればいいのですが無理そうだし、返品も出来ないので、 座卓や分厚い座布団を置いて調整するぐらいしか思い浮かばず、相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 寝る時って、どんなん?

    私は・・・ まず、枕を2つ重ねて、足元に座布団を二つ折りにして、頭と足先を高~くします。 だから、当然上向きに寝つきます。 掛け布団は、秋冬時期以外は殆ど掛けていません。 目が覚めると、枕も足元の座布団も、どこかに飛んでいっています・・・だから、敷布団が残っているだけ(汗) 皆さんは、どんなん?

  • 障害児の自慰行為

    保育園で、障害児(5歳児で会話はできません。トイレも自分ではできないのでオムツをしています)の担当をすることがあのですが、時々、床に腹ばいになり、陰部を床にこすりつけて、自慰行為(と思われる)をします。やめさせようとしますがすぐにその体制になりたがります。これはやはり何らかの方法で治すべきなのでしょうか?教えてください。

  • 猫がコタツや座布団に粗相を…

    今、うちで飼っている猫(♀、避妊済み、完全室内飼い、推定1歳)が、コタツや座布団のうえで粗相をします。トイレの掃除は三日に一度くらいで、砂は流せる紙製です。紙製の猫砂は吸収はいいと聞きますが、臭いはあまり吸われないと…(汗)粗相をしてしまうのであれば、いっそ砂の種類を換えてしまった方がいいのでしょうか?それかいい、粗相を防ぐ方法ってありますか?

    • ベストアンサー
  • 座布団の購入

    安い座布団を購入しようとホームセンターやニトリで見ていますが、フワフワのクッションっぽいものはあるのですが、昔からある薄い綿の座布団(四つ折にして枕にできるもの)は見当たりません。 布団屋に行けばあるとは思いますが、安くはなさそうです。ネットで調べるといくつか出てきますが、感触を見たいので、できれば店頭での購入を希望しています。 あの薄い座布団を安く(1000円前後)売っているところをご存知の方がいましたら、教えてください。 ちなみに当方は神奈川県在住です。

  • マンションの床の結露

    マンションの3階に住んでいます。 冬になると床が結露するのか、かなり湿ります。 床の上に何も無いところでも多少濡れています。 カーペットの下だとニュルっとするくらい濡れています。 座布団の下や布団の下は水滴と言っていいほど濡れています。そして、座布団は頑張れば絞れるほどになっています。 通常時の 室温は10度前後 湿度は約80%です。 外気温は5度前後です。 除湿機を使って湿度60%にしていても、上記の湿り具合です。 マンションはこんなにも、結露?湿気るものなのでしょうか? なにか、良い対策などあれば教えてくだい。

  • 以前、壁の薄いトイレで隣の女子トイレの音を聞いて興奮してから病み付きに

    以前、壁の薄いトイレで隣の女子トイレの音を聞いて興奮してから病み付きになりました。職場の女子がトイレに行くとついて行きたくなる衝動に駆られます。たまに男子トイレで自慰行為をしてしまいます。女子社員の座布団の臭いを嗅ぐのもまずいでしょうか?

  • 猫がコタツを・・・

    猫♂2才なのですが、昨日コタツ布団を食いちぎって食べちゃいました。。。>< 外出中は家の中で好きにさせているのですが、 帰ってみるとトイレで吐いていて、中に布っぽいものが・・・ もしやと思ってコタツの内側を見るとぽっかりと穴が(T^T 平気でしょうか??

    • 締切済み

専門家に質問してみよう