• ベストアンサー

辛いから、すごく好き出ない人と付き合うのは不誠実すぎますか?

Miwanaの回答

  • ベストアンサー
  • Miwana
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

あたしは付き合うのに賛成(?)です。 でも辛いから、とか誰かに一緒に居て欲しいから、とかそんな理由で付き合うのは相手に対して失礼だとおもいます。 じぶんが無宗教のことだとか、自分の気持ちをちゃんと伝えて、それでも相手がいいっていうなら付き合うのに賛成です。   あと、途中でやっぱり好きになれないから別れるとかは、絶っ対っだめです!

futurecage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから色々考えました。 やっぱり、人って好きになる努力をして好きになるものじゃ なく、本当に感情からくるものなんですよね。 なぜ好きなのか説明できないような気持ち。 そういうのを考えると、告白した子のことが好きだった。 でも友達付き合いももうできなそうな感じまで重い雰囲気に なったので、もう連絡先も全て削除してすっきりさせちゃった。 明日、携帯自体も変えて、全てをリフレッシュさせます。 告白された子のことはいいなって思うけど、心から好きって 感情じゃないのかも。だからやっぱり付き合うことはできないかな って結論がでそうです。年齢的にも年下好きな私にはいいし。 告白した子は28でしたから。 でも本当に好きになると年齢って関係ないんだなってのは 今回感じたことです。 でも、この年になると出会いってないです。女性いても 既婚か、彼氏もちばっかだし。 やっぱり、私は一人なのかなぁ。でも、それが俺の受け入れなければ いけない人生なら、受け入れられるだけの強い心が欲しい。 今の俺は精神的に弱すぎる。 女一人に振られたからってなんなんだ。もっと強くなれって 自分をぶん殴りたくなる。ほんと、自分が弱い。 これを克服したいです。 話それましたが、やっぱり告白された子とは難しいです。 あとあと、彼女を余計傷つけることになるからね。 それは避けたい。自分も失恋の辛さがわかるから、 なるべく同じ思いさせたくないし。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相性のいい男性はどんな人でしょうか?

    私は「美人」「綺麗」「クール」「かっこいい」「優しい」「しっかりしてる」と言われることが多いです。歳は24です。同性からは慕われる事が多く、自分で言うのも変ですが、同性異性限らず味方は多い方だと思います。 私は基本的に自分からガンガン喋るのが苦手で、かつ人の話を聞くのが好きなため自然と聞き役になることが多いです。しかも、毒舌っぽいツッコミを自然と言ってしまうことが多く、素のままでいれば完全に毒舌キャラとして扱われます(もちろん空気は読んで言葉は発するようにはしているので、そういうキャラとして親しんでくれてはいます)。 ただ、私の喋り方がキツい印象を受けるらしく、同性と喋るように素のまま話すと、控えめで大人しくて優しくてちょっと優柔不断みたいな女の子が好みの男性からは気持ち的に後退りされているのが分かります。(命令口調とか我儘とかではなく本質をつくせいで相手が反論できないというのが正しいイメージかと思います) 初対面から素を出すとほとんど男性は異性として見て寄ってこないため、例えば合コンのような時はノリが良くて聞き上手な普通の子にするようにしてます(半分無意識ですが)。しかし、仲良くなって徐々に素を出していくとキツいと思われるらしく離れていきます。友達としてはむしろ他の女子より歓迎されるのですが…。 また、友達ともそうなのですが、仲が深まってくると無口率が高くなります。安心しているから無理に喋らなくてもいいし、話題があればアホみたいに盛り上がる、ただそれだけです。特に家族や親友とはそういう関係になります。例えば行列に並んでいても、親友とはひとまず話題がなければ無言でいることもよくあります。それが心地よいのですが、元カレに同じ感じでだんだんと無口率が上がっていったら「何も話題を振ってくれない。一緒にいても楽しくない。あと性格がキツくて怖い(元カレが怒られるだけのことをしているのは、もうこの際置いておきます)」と言われ、振られました。それが人生で初めて付き合った人であり、告られた相手であり、振られた相手でもあります。元々興味を持って告って来てくれたのは、このキツい性格が好きだから、だったのに大変ショックでした。1年ほどずっと好意むき出しにアプローチしてくれていたため信じて付き合ったのですが、それから一年半付き合ってみてやっぱりダメだったようです。振られてから暫くして新しい出会いを求めて合コンなどで異性と接触して、最初向こうからアプローチがきても暫くすると飽きるらしく離れていきます。逆に私から積極的になっても外見を褒めてくれていようとも後ずさりされます。 私のようなタイプの女は一体どういう男性となら上手くやっていけるのでしょうか…?結構真剣に悩んでいるのでアドバイス頂けたらと思います。

  • 恋人の信仰宗教を知る方法は?

    恋人と結婚を考えるようにはなりました。 ただ結婚したら後戻りできないので(後戻り出来るといえばできますけど‥離婚とか) 最低限知っておきたい事の中に借金と信仰宗教があります。 探偵とか雇う気は無いので、結局は相手を信じるしかないところもわかっていますが。借金なんかはそうですね。 じゃあ信仰宗教は? 神社やお寺に行った際に、ご実家の宗派は?という話題を持ち出してみましたが、分からないと言われました。 大抵質問された事は答えられるような人なので、そこで宗派を聞けたら私は安心出来ましたが分からないと言われたのでまだ分かりませんよね。 ご実家に伺って仏壇とか見れば宗派が分かりますか?お盆に伺ってお墓参りについていけば、地元のお寺かとか分かり宗派が判明しますよね。 例えば地元に法事の時に使うお寺が無ければ、怪しいとかありますか? 私は変な宗教には入りたくないです。 うちは仏教ですが信仰心は薄いです。でも宗派はちゃんとわかっています。 信仰宗教の見極め方って何か方法があるのでしょうか??

  • 男の人の心境って

    こんにちは、 私は21女子で、今付き合ってる彼は30歳のひとです。 彼は私にとって初めて付き合うひとでFacebookの出会いサイトで知り合いました。 初めて会ったとき、彼が車を出してくれて夜仕事終わりで一緒にご飯にいき夜景がみたいと言われたので連れていきました。 そこで襲われててしまいました 私が処女なのはわかっていたし私も嫌がったので最後まではしませんでしたし全部はぬがされませんでした。かなり加減はされているのかなとは思いました。 このときは付き合ってる状態ではなく、終わったあと付き合って欲しいと言われ、はんば押されて付き合う形になりました。 その時は初めてされたのでかなり驚きましたが、安心感というか嫌ではありませんでした。 私は恋愛経験もないので、よくわからないのですが付き合うまえにしかも初めてあってキス→襲 うっていうのはありなんでしょうか? それとも気になる子とよる密室で2人ってなったらおそっちゃいますか?? その時は私の男の人に対する考えがかなり甘かったとおもうのですが、 ちょっとそこが引っかかっていていまいち彼を信用できない自分がいます。 長々と失礼しました 意見をお願いします

  • 聞き上手になるには?

    30代前半の♀です。もともと無口で口下手で、どんな場所でも人間関係で苦労してきました。 頭の回転が悪いせいか、相手の話した内容が頭に入ってこない(右から左へスーッと抜けていく感じ)ので、話題を振られてもロクな返答ができません。 この手の悩みには、自然体が一番!とよく言われますが、素でいると無愛想で気の利かない人と思われるので、自分の努力が必要なのですが、常に笑顔を絶やさず相手の立場に立って・・とか色々考えれば考えるほど不自然で挙動不審な言動になり、かえって悪印象を与えてしまいます。 自然体でいれば無愛想と思われ、こちらが気を使えば使うほど相手もこちらに距離を置いてきます。一体どうすればいいのか・・・。 いい年して恥ずかしいのですが、世間話や雑談すらできないんです。何が原因なのか、私が軽い気持ちで挨拶代わりのつもりで口を開くと必ず相手は「えっ・・?」といった不審な表情で戸惑っているのです。何も変なことを言ったつもりはないのに・・・。 その相手のリアクションが怖くてどんどん口が重くなり、下手な事いうより黙ってるほうが無難と思って、どこでも無口でいるため、人間関係が好転することはありません。 友人や知人の中に非常に聞き上手で、一緒にいると気分がよくなる人がいます。 私は話題の引き出しもボキャブラリーも少なく、相手を楽しませるような技量もないので、せめてその人のような聞き上手を目指したいのですが、いざ実践するとなると聞き上手って難しいものですね。いくら話題を振られても「へー」とか「ふーん」としか返せません。 どうすれば相手に興味を持ち、話題を広げて、そこから色んな話を引き出せるようになるのでしょうか?

  • 緊張する人と素の自分を出せる人

    一般的に、相手と一緒にいると緊張する人が、 恋愛対象だと思うのですが、 どう思われますか?(出会いから初期の段階で、です) 緊張せず、素の自分を出せる異性は、 やはり、友達なのでしょうか? 皆さんは、恋人として付き合うなら、 どちらの人を選びますか? その理由もお願いします。(あなたが男性か女性かもできれば) A・緊張してトキメキを感じる人 B・ときめかないけど、 素の自分を出せて、居心地のいい人 …緊張するような憧れの人は、 自分をよく見せようと思って努力できたり、向上できるかも しれません。でも、一方で、相手の言いなりになってしまったり、 疲れてしまうかも。いつも、不安と隣り合わせでハラハラする。 …素の自分を出せる人は、仲の良い友達感覚で 気軽にポジティブに付き合えそう。居心地も良いと思う。 でも、恋愛のようなときめきや、感情の高鳴りは ない気がします。安心感があるけど、一方で、 物足りないような気もします。

  • 恋人がすぐにできる人・できない人…

    23歳、女です。 タイトルに書きましたが、私はなかなか恋人ができない方です。 タイトルに書いてあるのは、合コンや紹介や、新しく知り合った人と比較的すぐに付き合うまで発展する人という意味です。 私も、今まで何人かお付き合いしましたが、皆学校が一緒で、仲が良いグループも一緒で…という感じで 元々近くにいて、お互いのことをある程度知っていて…という人でした。 でも、向こうから好きになってくれても、付き合うと私がわがままを言ってしまったり負担になってしまったりで 好きになってくれた時の私とは違う面を見て 振られてしまいます。 そこを直さなければとは思っているのですが、今回はそれは置いておいて、 合コンや紹介などで次から次からデートに誘われたり告白されたりする人っていませんか? ものすごく可愛い子だとそれだけで大勢を惹きつけるのも分かるんですが、顔立ちがめちゃめちゃ可愛いわけではないけど…という人もよくいる気がします。 そういう子って、どういう魅力があるんでしょうか?(批判するつもりは一切なくて、本当に知りたくて聞いています(>_<)) 聞き上手? 話題が豊富? 色っぽい? 雰囲気が可愛い? …色々ありますが…。 そういうのって、持って生まれたものなのでしょうか。 そういう魅力的な人間になりたいと思っても、無理な人は無理なのでしょうか…。 合コンには二回、街コンには一回行ったことがありますが、何も進展もありませんでした(T^T) 愛想悪くしてるわけでもないのに…私ってそんなに駄目なのかなと思ってショックです(T^T) みなさんの周りにも、彼氏が耐えない人って いますか? どんな人ですか…?

  • 私の心が小さいのか、単なる価値観の違いですか?

    以前、こちらの質問させて頂いた際のBさんのことで 質問です。過去質問を読まなくてもわかるようにしました。 一応参考に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5169360.html まず、センシティブな質問ということをご理解ください。そして、私自身 他人の考え、信仰は尊重するということを前提で、差し支えない方は 回答お願いします。 私は、29歳、男性、恋愛未経験です。そして普通の飲み会でたまたま 知り合った女性22歳がいます。そして、ここのところ二人で遊びに行ったり することが多かったです。相手は私のことに好意があるのは感じてまして 私も恋愛対象としてはあまり見ていなかったけど、だんだんいいなって 思うようになってきました。 そんな中、彼女がxx学会の活動に家族ぐるみで積極的にしていることが ひょんなことから話題にでました。 そして、次回の選挙のとき差し支えなければ、xx党に入れてね なんて いうことも言われました。 私自身、信仰心っていうのはなく育ってきてxx学会とかそういうのを聞くと 内容は全くわからないですが、恐いイメージというか、宗教団体っていう イメージしかなくて、拒絶反応が先走ってしまいます。 せっかく、彼女のことを恋愛対象に見始めてきた時だっただけにショックでしたし そして、さめてしまいました。でもさめるといっても、ショックのほうが今は大きいかも。 で、質問としては、 1.この程度で引いてしまう私は心が小さいですか? 2.信仰というのは個人の自由なので否定もしません。でもやっぱり価値観の 違いということで、しょうがないこと、縁がなかっただけのことと理解したほうが いいですか。(彼女の元彼もその団体の人だったようです。) 3.私って29歳で彼女いない暦です。この数年間がんばって出合いを作ってます。 でもいい出合いがなくて、で、今回ちょっと春がくるのかなと思った矢先、こんなことに。 私って結局出合い運がないの?一生彼女できないの? 私、仕事もがんばってるし、社会人サークルでスポーツもしてるし、飲み会にも なるべく積極的参加するようにしている。でもうまくいかないの。 なんで私にだけ普通の彼女ができないのかなぁ。 それとも私の心が狭い? ご回答いただければありがたいです。

  • 人を愛するとはどういうことなんでしょうかね?

    人を愛するとはどういうことなんでしょうかね? 30歳男性です。付き合った経験は過去1人(3ヶ月で別れたため性経験なし) そして今29歳の彼女、付き合って1ヶ月がいます。 正直、私は今まで付き合ってきたことが少ないためか、恋人に年下でかわいい子 ってのをポイントに選んでいたかもしれません。 まずは、外見みたいな。といっても美人というより背の小さいかわいい雰囲気の子 がいいみたいな。 実際、そんな子には振られることが多かったです。そんな中、元カノには一目ぼれで 私から告白して付き合ったものの、価値観が違いで距離を置かれました。 今振り返ると、会話なくても違和感ない感じというところはよかったが、何かお互い 壁があり、私も相手と一緒のときに素になれなかったなって思う。逆に言えば それほど好きだったのかも。(今は未練ないですが。) そんな中、共通の趣味で知り合った今の彼女。6回目のデートで付き合っちゃおうか みたいな感じで付き合うことになりました。 正直なところ、はじめは年齢の部分、そして外見の部分で恋愛対象とは違うのかな とも思っていたのも事実です。 でもデートを重ねていた。今思うとそれは、彼女といると、ずっごい時間たつのが早い んですよね。朝9時から会って夕方くらいに帰ろうかと思っていたらいつのまにか21時 とか22時とか。 そして、自分が素になれて、波長も合うというか。そして一緒にいるのが自然な感じと いうか。 付き合って1ヶ月たちますが、外見的には年相応に見えるけど、でもお互いを理解 できるし、お互いをわかっていける気がします。 今までは、恋愛にドキドキ間、周りが見えないような一目ぼれでの好き好きだったけど 今回は、そういう好き好きでないけど、安心間みたいな付き合いなんです。 正直、付き合って1週間は本当にこれでよかったのか、本当に好きかわからないし 本当に好きだったら私の性格なら3回目のデートで絶対我慢できず告白するだろうし。 とか思って悩んでいました。 でも悩みながらデート重ねていったら、やっぱり会っているとほっとして楽しいんですよね。 付き合って1週間のときは、次会うのが億劫と思っていたけど、今は次会うのが待ち遠しい というか。だんだん好きになっていって、彼女の存在が大きくなっている気がします。 こんな恋愛の流れというか、徐々に気持ちが上がる恋愛もよくあることですか?

  • 彼の宗教を理解したいけど....

    同棲中の彼はある新興宗教を信仰しています。 彼は勉強家でいろんな宗教について理解したうえで今の宗教を選択したようで、 とても自信があります。だから自分の信仰は守りながら、 わたしを含めて他人にむやみに勧めたりもしません。 仕事もきちんとこなしていて生活に全然支障はありません。 一方わたしは、宗教というだけで身構えてしまいます。 本心では、彼にやめてほしいと願っている部分もあります。 彼が宗教をやっていると知って間もない頃は ひどく混乱して、彼を責めるようなことを沢山言ってしまいました。 その後、彼と話し合って、わたしの、「宗教は全部悪い」という考えは、 間違っていたと納得しました。 でも今は、楽しく普通に毎日を一緒に過ごしていても、 「宗教」の話題だけはお互い絶対に触れなくなってしまいました。 彼は強いです。 理解してくれる別の恋人を求めてしまうかも、という心配はしていません。 彼は一生このままでもいいと思っているふしがあります。 わたしも、何もしなければ、今の状態がずっと続くような気がします。 でも、とても寂しくなります。 彼が信仰して、心の支えにしていることを、 恋人のわたしが全く受け入れていないなんて。。。 彼の持っている宗教の本のうち、 いちばん初心者向けと思われる数冊は、もう読みました。 わたしなりに判断すると、その宗教は、 カルト宗教的な要素が強く、理解できない部分があります。 もっと客観的な資料が欲しいのですが、 彼の宗教と敵対する宗教があり、そこからのデマも沢山あるようで、 全く判断できません。 新興宗教について、被害者という立場ではなくても 相談にのってくれたり、信頼のおける資料を出したりしているような 団体はあるでしょうか?また、わたしと似たような体験をした(している)方の お話も聞きたいです。

  • クラスの友達

    はじめまして!高3になった者です。 友達関係で悩んでます・・・ 先週から新しいクラスで授業が始まりました。 私のクラスは35人でイトが居て、その中で12人しか女子が居ません。ほとんどが男子です。で、仲がいい子がいなくて・・・唯一幼稚園からの長い付き合いのMさんがいました。でもMさんには高1の時から仲がよかったAさんと一緒に居ました。私は去年Aさんと一緒のクラスだったんですが、全くといっていいほど話したことがありませんでした。でも、今は一応(お弁当の時など)3人で一緒に居ますが・・・2人の話題についていけません。私も口下手なので、話題をだすことができないでいます・・・(T_T)私は2人の後を付いて行く「なんとなく居る存在」って感じです。 他のグループの人は全然気が合いません。Mさんしか頼れる人がいません・・・でも最近愛想をつかされてしまっているような気がします。 他のクラスには友達が居ますが、その子たちにはその子たちの生活があるので、なかなか遊びにいけません。この先うまくやっていけるか不安でたまりません。 どなたかアドバイスをお願いします!!