• ベストアンサー

IDEのHDDをつけるとWindowsが起動しない

自作パソコン WinXPHE Core2Duo SATAのHDD(320G)にOSがインストールされています。 IDE接続で別のHDDを取り付けるとバイオス画面の後起動しません。 調べたこと 取り付け前のBIOSは1.CD 2.Floppy 3.HDD の順です。IDEのHDDをつけると3.のHDDがIDEのHDDに変わっています。 IDEのHDDはデータ類が入っておりUSB接続などで認識し問題ありません。 ショップの人に聞いたら試しにOSクリーンインストールか、と言われSATAのHDDにWimdowsXP再インストールしましたが結果は変わりませんでした。 どうすればよいか よきご回答を切に希望します。

  • misti
  • お礼率92% (51/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

BIOSがAMIなのでこちらを参考にお試し下さい。基本的な項目が最初の ページで次以降はSATAやIDEの細かい設定があります。 http://www.geocities.jp/drkadokado/PCpage/BIOS3.html 確認ですが、OSがインストールされているSATAのHDD(320G)は、IDE互換 モード動作ですよね?Boot Device Priorityはどうなっていますか? 標準なら1stがFDD,2か3ndがCDかHDDでSATAの320GBになっていますか?

misti
質問者

お礼

やはりBIOSの設定が不十分でした。 他のBOOTメニューのディスクの読み込みの順位を設定するところがありました。1stにBOOTするディスクを入れ替え無事解決できました。 ありがとうございました。

misti
質問者

補足

>OSがインストールされているSATAのHDD(320G)は、IDE互換  モード動作ですよね? 申し訳ありません。この辺は自身のスキルが低いので見ておりません。 Boot Device Priorityは現在1.CD 2.FDD 3.HDD となっています。 http://www.geocities.jp/drkadokado/PCpage/BIOS3.html​のサイトチラッと見ましたどうもこの辺にヒントがありそうなので熟読してみます。

その他の回答 (4)

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.5

DVDドライブと並べて接続していると 思うのですが・・・ジャンパーピンの設定は 合っていますか? DVDドライブがMasterなら、HDDはSlaveというように?

misti
質問者

お礼

やはりBIOSの設定が不十分でした。 無事解決できました。ありがとうございました。

misti
質問者

補足

光ドライブはSATAを使っています。 実はジャンパーピンもMasterにしたり Slaveにしたりしてやって見ました。されに他のメーカーのHDに代えてやりましたが、いずれも結果は同じでした。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

BIOSで起動するHDDを指定出来ませんか?

misti
質問者

お礼

やはりBIOSの設定が不十分でした。 他のBOOTメニューのディスクの読み込みの順位を設定するところがありました。1stにBOOTするディスクを入れ替え無事解決できました。 ありがとうございました。

misti
質問者

補足

CドライブのSATAのHDDとIDEのHDDを取り付けBIOSを起動するとIDEのドライブが表示され、IDEのHDDを外すとSATAのドライブが認識されます。いずれにしても1.CD 2.Floppy 3.HDD の3つしか表示されません。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも、IDEのHDDのものを持っていましたので内臓しようと思いました。しかし、店頭の人はその構成にするとスピードがかなり遅くなるのでお勧めしませんと言われてしまいました。 なので、外付けにしたら良いと思います。(IDEのHDDを) ご参考まで。

misti
質問者

お礼

BIOSの設定が不十分でした。 他のBOOTメニューのディスクの読み込みの順位を設定するところがありました。1stにBOOTするディスクを入れ替え無事解決できました。 ありがとうございました。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

マザボのメーカー名や型番が判りませんが、おそらくBIOS設定が間違っていると思います。 SATA1とATA1にデバイスがある場合、ATAを優先するかSATAを優先するかの設定があったような気がします。 マニュアルを再度確認して下さい。

misti
質問者

お礼

やはりBIOSの設定が不十分でした。 他のBOOTメニューのディスクの読み込みの順位を設定するところがありました。1stにBOOTするディスクを入れ替え無事解決できました。 ありがとうございました。

misti
質問者

補足

M/BはASUS P5GC-MX/1333です。2年位前の型でMicroATXタイプです。 マニアルはありますが、何しろ英語なのでよくわかりませんがそれらしき字句はBOOTの項目にはないように思うのですが。

関連するQ&A

  • IDEのHDDを引っ越してSATAで使えますか?

    Cドライブとして使用しているIDEのHDDをSATAに丸ごと引っ越してCドライブとして使えますか? 今現在IDEのHDDしかないんですが、PCIを使用してSATAのHDDを使用できるようにするのですが、新たにSATAでCドライブとして使用する場合BIOSの更新をする必要があるんですよね? OSを入れるときにF6でフロッピーで更新とかする奴のことですよね? 私はIDEのハードディスクを丸ごと引っ越してSATAで新たにCドライブとして使用したかったのですが、BIOSの更新はOSを入れる前にしかできないってことでしょうか

  • IDEのHDDから起動しなくなった

    AopenのAX4Sシリーズのマザーボードに新しくSATAのHDDをDATA用に追加しました。BIOSの設定もEnhanced ModeにしたのにIDEのHDDから起動してくれません(CDにOSのCD-ROMを入れておくと起動してくれる)どうすればSATA HDDを追加しても元通りの起動に出来るんでしょうか?

  • IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが

     このたび、PCを更新しようと考えています。  スペック等については検討中ですが、3Dオンラインゲームを バリバリするとかはなく、インターネット、メール、オフィス等を中心に使用を考えています。  このため、CPUはCore2DuoのE7000番台かAthlonIIあたりで、グラフィックはオンボード、メモリは2G~4G搭載しようと思っています。  OSについては、現在使用しているXP Proをインストールしなおししようと思っています。  HDDについては、BTOなどで注文すると、500GBあたりが標準みたいですが、とりあえず1TBくらいにはしようと思っています。  その場合、現在のIDE接続のHDD(500GB)が余ってしまうので、SATAへの変換アダプタをつけて第2HDDとして使おうかと思っています。  ここで、質問です。 (1)第1HDDが(正規の)SATAで、第2がこのような「変換SATA」とした場合、なにか問題はありますか(動作速度が遅くなる、とか) (2)マザーボードにはSATAとIDEと両方接続できるタイプのものもあるみたいです。そういうボードを使う場合は、無理にSATA変換せず、IDE接続でそのまま使うということもできるかと思いますが、上の(1)と比べメリット・デメリットありますか。 (3)「どうしても使いたいのなら、むりに内部接続しないで、USB外付けアダプタをつけて使った方がいい」というようなことを耳にしましたが、そういうものでしょうか。  自作をする、といってもこんな基本的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。  

  • IDEのHDDにwindows7をインストール

    ちょっと昔のPCで、IDEとSATA端子があるBTOデスクトップがあるのですが、 SATAのHDDにはwindows7がインストールできますが、 IDEのHDDにはwindows7がインストールできません。 インストールが完了しても、 HDDで起動できません。 BIOSでHDDのタイプをAHCIやIDEにしても無理でした。 何か方法はあるのでしょうか?

  • IDE互換HDDからのブート

    前回の続きでの質問です。 (前回質問)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4580844.html SATAコネクターにつなげたHDDはIDE互換モードでしか動かないことはわかりました。このIDE互換モードのディスクからブートできません。 これは、このような仕様なのでしょうか?設定によっては可能なのでしょうか? BIOSの画面でHDDをもっとも優先度の高いブートデバイスに選んでいるのですが、認識されません。またCDからWin XPをインストールをしようとしても、HDDが認識されずインストールできません。 IDE接続のHDDからはブートできます。その時にはIDE互換のHDDはデータ用としては認識されます。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • HDDの繋ぎ方

     HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H)  すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?

  • USB外付けHDD(データ用、IDE)を内蔵にするのって面倒でしょうか?

    お世話になっております。 質問(1) ドスパラでBTOのパソコン(OS無し)を注文し、すでに一台、80GBのHDD(SATA2)が搭載されている状態です。 マザーボードは、ASUS M3N78-EMH HDMIです。 http://kakaku.com/spec/05402013419/ ベイが空いているので、もう一台、自分で増設したいと思っています。 手持ちの外付けHDD(IDE)があるのですが、 それを、HDDケースから外して、増設することは簡単でしょうか? (データはそのままで。) マザーボード上には、1つ、PRI_IDEと書かれた差し込み口があり、 付属品にも平べったいIDEケーブルがあり(HDD用)とあるのですが、 これで繋げれば良いだけでしょうか? BIOSなどの面倒な設定は避けたいと思っています。 自作のたぐいは殆ど経験がないので、 IDE接続の増設が難しいのなら、 無難にSATA2のHDDを新たに購入し増設したいと考えています。 先日、こちらで、SATAならケーブルを繋げて ディスク管理から適当な設定を行うだけだと教わったものですから・・・。 2つの接続方式が混在することと、ややこしくなりそうですし、 そもそもIDE接続の増設は難しそうだな、と感じています。 質問(2) それと、もう一つ。 OS未インストールの状態ですが、 すでに繋がっている80GBのHDD(SATA2)よりも、 やっぱりもう少し大容量にしたい場合、 これは、同じ規格、3.5インチのSATA2(orSATA)を買ってきて、 すげ替えれば良いだけでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD IDEからSATAへ乗せ替え

    ハードディスク容量が少な過ぎるので (容量が小さいの2つと、外付け1つを使っていました。) 交換しようとしたのですが、 クローンを作ってデータを移し変えたのですが OSが立ち上がりません。 自作パソコン OS; Windows XP Home edition ver. 2002 servicepack3 マザーボード; GA-8IPE 1000 Pro2(Gygabyte) CPU; celeron(D) 2.53GHz メモリー; 1GB RAM 現在OSが載っているHDD…ST3320418AS(IDE);30GB(Seagate) 新しくOSを乗せたいHDD…ST330630A(SATA);320GB(Seagate) ●『EASEUS Todo Backup』でクローンを作り乗せ替え。 (上手くいかなかったのでBack up使ってから取り込み。) ●古いHDD(IDE)をBIOSで認識させないようにして、 新しいHDD(SATA)のみを認識させるようにして立ち上げると、 立ち上がり画面で 『verfying DMI Pool Data』と出たので、 Windows XPを入れて修復しましたが、 msnike.inf、msnetmtg.inf、msnetob.dllが 取り込めませんでした。 ●新しいHDDは、古いHDDからOSを立ち上げた時には認識します。 ●SATAのドライバーは、付属のドライバーインストールCDを使うと 今は選択出来ないので組み立てた時にインストールしたのかも知れません。 何が足りないか教えて下さい。 お願い致します。

  • BIOS(windows)が起動しない

    先日からPCの電源を入れるとHDDアクセスランプがついたままになり数秒すると消えて、BIOSもWindowsも立ち上がらずそのままの状態になるということがあります。何回かリセットを押すと立ち上がるのですが、HDD(IDE)を結構長く使っていたので痛んだかな?と思いSATAに変更しようとしました。↓スペック CPU:Intel Core2 Duo E8300(2.83Ghz)(以前はPen4 3.00Ghz) マザボ:p6ng neoーl メモリ:ノーブランド1G×2 グラボ:GeForce9400GT(512M) hdd:Western Digital WD2500JB 250GB(IDE)Windowsが入っている    →を SATA Maxtor 250Gに変更   HITACHI SATA 250G HDDを変えたあと新しいSATAのHDDにWindowsをインストールしようと思って繋いだあと立ち上げても今度はいっさい立ち上がらなくなりました。この症状がでたのは最近CPUを変えたときに起こり始めたようにも思えます。 どなたか原因わかる方がいらっしゃいましたら、参考程度のことでもよろしいのでご回答をお願いいたします。

  • SATAとIDE接続のHDDでマルチブート

    質問です。 SATA接続のHDDにVistaをインストールして、後からIDE接続のHDDにインストールしました。VistaのbootmgrはXPのインストール後きちんと使用できる状態にしました。 しかし、SATA接続のHDDにあるbootmgrからIDE接続のHDDのNTLDRを呼び出せないせいか、起動OS選択画面でXPを選んだ後少しHDDを読み込んでフリーズしてしまいます。 SATA接続してあるHDDからIDE接続してあるHDDのブートマネージャを呼び出すことができないと聞いた覚えもあるのですが、この場合どうすれば起動できるようになるでしょうか? できればbootmgrを使用した場合の対処法を教えてください。