• ベストアンサー

コラ!って言葉について質問です

関西弁では怒った時や、ケンカの時によく、ふざけんなやコラっとか、ゴラ~っとか言いますが、このコラという言葉は日本全国共通でしょうか?くだらない質問で恐縮です。なんとなく気になったので、ぜひ教えてください。関東の方は使いますか?その他の地域の方も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

元々はふざけて騒いでいる子ども達を諌める時に「子ども達、子ども達・・・」の意である「子等、子等・・・」が語源となっています。 当時は繰り返していたものが時代の流れと共に単語化して「こらっ」になったので当然、関東、日本全国で使われています。 ちなみに最も古いといわれている浦島太郎の原版には「亀が南蛮のコアラから貰ったコーラを甲羅の中に隠していたのを子等が奪い凍らせて飲もうとしているとこらを見つかってコラッと怒られて、こら参ったといったそうな。」という有名な一説がありますが当時としてはモダンな作者だったことが窺われます。 ゴメンなさい。嘘です。m(_ _)m 上記、冒頭から最後まで全て私が今作りました。 ただ、関東でも叱る時にはよく使いますし、関西の方が複数の方と諍いをされる時には「オドレ」(踊れではありません。)の複数形で「オドレラ」を使われているので「子等」は少し当たっているような気がします。 スカッと爽や良か「コーラッ」の回答ができなくてすみません。 多分、他のまともなご回答者さんが的確なご回答をされると思います。 あ、関西の方との付き合いも多いですが「ゴラ~っ」は初めて聞きました。^^;

dayodayoda
質問者

お礼

非常に面白い話しをありがとうございました(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.6

昔警察官が主に九州の人が多くて、方言の「おい、こら(子供ら)」を使うことが多く、警察官=「おい、こら」のイメージが出来た。と聞いた。 この悪ふざけをしている子供たちをたしなめるときに子供たちに向かっていう言葉、こら(子供ら)が広がったんじゃないですかね。

dayodayoda
質問者

お礼

なるほど、皆様からいろんな説を聞かせて頂きまして、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.5

 『これは』が変化したものらしいです。(korewa→korea→korya<こりゃ>→kora) 「これ(この事態)はどういうことだ。」や「これ(話しかけている相手)は何をしている。」の『これ』ですね。 気が高ぶるとだいぶ略されるようで、「ふざけんなコラ!」が「ざけんなゥラッ」と聞こえます。  こうした場面で、『コラ』のように元の意味を離れた掛け声は、他にあるのでしょうかね??

dayodayoda
質問者

お礼

なるほど、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

#1補足です。 最近では全国的に「コラッ」には必ず「ゼロ」がつく傾向が強く・・・。 いやいや、そうではありません。 #2さんのURLで目からウロコでした。 本当に頭のいい方っているものですね。 (笑いの部分も負けた感強いし・・・。^^;) ご質問者さん、ためになるご質問ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189246
noname#189246
回答No.3

広島では昔コラのことをアラと言っていました。 もっと昔の人は短縮してただ単にラでした。 ていうか日常的に語尾にラをつけていました。 「何なんなラ」とかなんとか。 昔の人あんまり知らないのでメチャ怖かったです。 でも最近は言いませんね。 言っていた人はお年寄り中心で、 若者は古臭い言い方は捨てて行ったんでしょうね。

dayodayoda
質問者

お礼

そうですね。若い人は昔からの古い方言は使わないようですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元々はスペイン語でHola!という挨拶です。スペインのイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが布教で日本にきたとき、彼が「やあ」とあいさつしたのを、彼は田舎ものでhoでのど○んこを震わせる訛りが強く、「ホラ!」と言わなければいけないのに「コラ!」と発音しているように聞こえた、ということです。 ザビエルは耶蘇教を日本に伝えた高僧です。そのかたの挨拶「コラ!」はまたたくまに京都を中心に日本中に広がりました。 驚くことに、この言葉は、キリスト教が禁教とされた鎖国時代を生き抜き、現在の日本の標準的なことばとして定着したのです。 さらにことばの語感が強いせいかケンカのときに関西地方で誰かが使用したことから「言いやすい」と人気になり、お尋ねのように使用されるようになりました。ですから伝統あることばなんですねぇ~♪^^) ゴメンなさい。嘘です。m(_ _)m 上記、冒頭から最後まで全て私が今作りました。←ここコピペm(_ _)m 定説としては↓のページを見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E9%9A%85%E6%96%B9%E8%A8%80 ちょっと調子にのってごめんなさい!

dayodayoda
質問者

お礼

皆さん頭の良い方ばかりで、おどろきです。よく考えつくなぁと感心しました(^O^)参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西弁の面白い言葉、下品な言葉と関東弁の硬い言葉、きれいな言葉を教えてください。

    以前、関西弁と関東弁のいいところ・悪いところの アンケートをとらせていただいたのですが、 そこで、関西弁は「面白い」「下品」 関東弁は「硬い」「きれい」 という回答をいただきました。 そこで、もっと詳しく知りたいと思ったので、 関西弁の「面白い」と思う言葉と「下品」と思う言葉、 関東弁の「硬い」と思う言葉と「きれい」と思う言葉は どんな言葉だと思いますか。 回答者さまの思う言葉でいいので 回答おねがいします。 わかりにくい質問で申し訳ありません。 それに加え、関西弁・関東弁をひとくくりにしてしまい 不快な思いや、違和感を感じさせてしまいましたらすいません。

  • 方言の発生・始祖

    我が国では、関東弁・関西弁・東北弁・九州弁など、地域ごとに特色のある方言が今なお話されております。 この方言がどのように発生・確立したか、につき解説して頂けないでしょうか。 興味深いのは、例えば東北弁と九州弁をとりましても、文法や言葉の骨格は共通ですよね(共通でないとしたら、違う言語になるはずです)。 素人の考えで恐縮ですが、ということは、古くを(例えば縄文や弥生まで)遡れば、各方言の共通の始祖・元祖とも呼ぶべき何らかの有力な言葉(仮に"日本弁"と呼ばせて下さい)が、この日本のどこかに存在したのではないか、とも思えてくるのです。 そしてこの"日本弁"が列島を伝播し、各地の固有の地域語と融合しながら、多様な方言が形成されていったのではないか(その融合は太古の昔には既に完了していたのではないか)、という勝手なイメージを持っております。 改めまして、日本語の方言の発生・起源につきまして、お尋ね申し上げます。

  • 言葉のとらえ方の違い

    私は今、関西弁と東京弁(標準語)について調べているのですが、 「関西と関東で言葉のとらえ方の違いはあるのか」 ということが気になります。 説明しますと、 関東の方が、関西弁を聞いて 「こういう意味だと思ったのに、違う意味だった」 ということです。 逆パターンの場合も教えてほしいです。 たとえば、(これは少し質問と意味が違ってしまうのですが・・・) ”関西人が言う「せやなぁ」は 「うん(YES)」なのかどうなのかわからない” というような回答が欲しいです・・・ わかりにくい質問内容で申し訳ないです(><) たくさんの回答お待ちしております。

  • 「なんで?」という言葉について

    最近テレビを見ていますと、関東方面の一般人の若い女性やタレント達が「どうして?」と言う意味で「なんで?」と言う言葉をよく使うようにおもうのですが、私は関西人なので、いままで「なんで?」は関西アクセント地方の言葉だと思っていました。 勿論、アクセントが関西では「で」にアクセントがありますが、テレビの人たちは「な」にアクセントをおいています。 これは、最近の関西弁が関東地方へ取り入れられている現象のうちの一つなのでしょうか?それとも、もともと、東京地方でも以前から「なんで?」はつかわれていたのでしょうか? 最近どうも気になりますので、どなたかお教えください。

  • 方言を文字で書く

    関西にお住まいの方。関西弁の方。関西弁の真似をする方。 このような書きこみや自分のブログなどなど。「なんでやねん」「ちゃうやろ」「せやろ」「あかん」とかとか、 関西弁を使って書きますよね。 あれは自然と書いてしまうものなんでしょうか。それともわざと関西弁で書いて、関西!!ってことを言いたいのでしょうか。 なぜなんでしょう??? 決して関西弁を悪く言うとか、関西でもないのに関西弁で書き込みしやがって~。てことではないんです。 方言って日本全国たくさんあるはずなのに。 テレビを見てても、東北地方のかたの言葉や、九州地方の言葉だってあると思うのに、あまり目にしないですよね。こういった場所での文字では。 そういった地方の方々は意識して書かないのかな?それとも文字に書くと方言は出ないのが普通なのかな??と思いまして。 余談ですが、私は関東じゃん。

  • 関西の方に質問

    こんにちわ  関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激   関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は  ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと  あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました

  • 関西の人は、関東の言葉がどのような印象で聞こえるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 前々から気になっていたのですが、 関西の皆さんは関東弁、特に東京の言葉が どのような印象で聞こえるのでしょうか? きたない? 冷たい? きつい? また、たとえば大阪の居酒屋で東京弁で話していると 目立つものなのでしょうか? ウザったいものなのでしょうか?

  • 「しらんけど」という言葉を使う地域

    出身地を知りたいお客様がおられるのですが、直接聞くことが出来ません。使われる言葉で分からないものかと思うのですが・・・。 関西弁ですが、よく「~しらん」と言う言葉を使われます。たとえば、「いいかもしれないね」「いいかもしれへんね」「いいかもわからんね」というところを「いいかもしらんね」と言われますし、「そうかもしれんけど」等々のところを「そうかもしらんけど」、「チケットとれるかどうかわからんけど」のところを「チケットとれるかしらんけど」という具合です。  私も関西人なのでごくごくたまに使うことはありますが、このように頻繁に使うことはありません。このような言葉をよく使う地域があれば教えてください。

  • 関西人の恋人を持つ方に質問です。

    当方関東出身・在住の23歳の男です。 大阪出身の1歳年下の彼女がおり、今年で交際10年目を迎えます。 彼女は元々は中学時代の後輩で小学3年生の時に引っ越してきました (ただし、小学校は別でした)。 そんな彼女は関西弁で言葉攻めをしてくるのですが、聞いていてドキドキします。 そこで思ったのですが、関東人から見た関西人女性の言葉はこういうものなのでしょうか ? 5年前から彼女と同棲中なのですが、関西弁ペラペラでごくまれに標準語が混じっています。 初めて出会った時は先輩・後輩関係でしたので敬語で話しておりましたが、やはり関西弁が混じっていました。 しかし期間が経つと先輩・後輩というよりも次第に恋人の関係に変わっていき、それに伴い彼女も敬語を使わなくなり、卒業するころには完全にため口になっていました。 具体的には次のような感じです。 ●告白された時 「うち、○○のこと好きなんやけど付き合ってくれへんか ?」 「めっちゃ好き」 「やったぁー、一生○○についてくわー」 ●普段の会話 「好きやで」 「好きや」 「○○ゆうたやん」 「はよ食えや」 「なんでなーん ?」 「ぅちの息、くっさいやろ ? いっぱい、嗅いでな」 「笛ってなんでくさい思う ?」 「ああ笑ったな~、喰らえ、クサクサリコーダー地獄~♪」 「逃げたらあかん、逃げたらあかんでー」 ●喧嘩した時 「○○ゆうたやろが !」 「○○ちゃうんかい !」 「162 cm あるんや ! 高い方やで ! うちの身長も覚えられへんのか !」 「あほか !」 まあ、ざっとこんなものですが、どんな言葉を聞いても可愛らしく響いてしまいます。 とにかく楽しそうなのです (私も楽しいですが)。 やはり女性の関西弁を可愛く感じる方は多いのでしょうか ? 因みに彼女はB型です。

  • 関西弁を話す方に質問です。

    こんにちは。 関西弁といっても大阪とか京都とかいろいろあるのでそこから何処までが関西弁なのか分かりませんが、ちょっと気になったので質問させてください。 私は福岡に住んでいて、話す言葉は軽い博多弁です。大阪に住んでいる友達と半年に一回ほど話す機会があるのですが、2、3時間も喋っていると、大阪弁の発音が移ってしまって、大阪弁と博多弁がごちゃ混ぜになった変な方言になってしまいます・・・。私はそんな風になってしまうのに、友達が話すのを聞いていると、全然博多弁が入っていないんです。 関西弁を話す方は他の方言に流されたりしないのでしょうか?また関西弁ではなく他の地域の方言を使う方でも全然構いませんので教えていただきたいです。よろしくお願いします。