• ベストアンサー

夫から別れたほうがいいと言われています

現在実家に帰省していたのですが夫から『もう別れたほうがお互いのためだ』と別れを切り出されてしまいました。私は動揺しています。 夫婦仲がぎくしゃくし始めたのは半年前に夫が異動になってからで多忙でイライラしていたことからはじまりました。それからは以前と変わりちょっとしたことでも夫が怒るようになり私への暴言も増えました。そんな中で夫の借金が発覚。ギャンブルではなく会社の立替での借入や友人との付き合いなどだったのと額がボーナスなどでなんとか返せるほどだったので離婚寸前まで考えましたが許すことになりました。しかし、そのことで私が彼のお金の使い方を逐一見張っていたのがうっとおしく感じたらしく余計に私へ冷たくなっていきました。それからはなるべく夫の気に障るようなことや小言は言わないように夫のやりたいように気を使ってきましたが夫の心が戻るどころか平日は日付が変わるまで仕事をして疲れているのにスポーツサークルに入り休日も外出してしまったり、セックスレスになり私は理由のわからない夫のイライラと冷たさ、借金のことなどひとりで抱えるのが限界になっていきました。それで実家に1ヶ月ほど帰ることになったのですが夫から突然帰ってこいとの連絡。きちんと予定も相談して帰ったのですが『盆なのに嫁が顔を出さないなんて親に恥をかかすのか』と言われました。確かに夫の言うことは間違っていませんが私は自分の親にも悪いし、急に帰れる距離でもないので、ちゃんと相談したことなのに…勝手すぎると思い明確に答えをだせませんでした。するとそれから1週間ほどたってから『あの時お前が帰ってくると言わなかったことが(離婚を考える)引き金になった』と言われました。それ以外にも私が夫に内緒で夫の親に借金の相談をしていたことで不信感をもったと言われ私が以前に書いた離婚したいという内容の手紙を見らていたことも発覚しました(決意ができず渡せませんでした)。また喧嘩のたびに離婚離婚と言われていたことに傷ついたなどそれらの全てが離婚の原因ということです。なんだか私には急すぎてしかも以前のことが多すぎて夫の言っていることが支離滅裂に感じてとにかく別れたい理由をなんでもかんでも挙げているような印象で前から疑ってはいましたがうつになりかけているのではないかと感じてしまいます。電話でも『別れたくない。努力して頑張るから』と伝えましたが『今はその話はしたくないし考えたくない』とそれ以後電話も拒否、メールも無視です。この4日はお互い全く連絡をとっていません。 来週には家に帰るのですがどのように夫と接していけばいいのでしょうか。もう夫の心は取り戻せないんでしょうか。私は夫となんとかやっていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99227
noname#99227
回答No.4

かなり難しい状況になってしまっていると思います。 どうしたらいいでしょうね・・・。 まず、私はやっぱり女性の影がないか、確認すべきだと思います。 というのは、ウチの夫の裏切りの状況によく似てるんですよね。(ーー;) 半年前にきっかけがあったようですが、借金が本当に会社の関連だったのか、疑問です。うちの場合も、女性と深い関係になった頃から急に金遣いが荒くなりました。 本当に、会社関係のお金で反省しているならその後のお金の使い方にチェックが入っても、仕方ないと考えるものですが、女性にお金が掛けられなくて苛立っていたのかも知れません。 スポーツクラブも怪しいですね。うちの場合は英会話でした(笑)急に何十万もかけて申し込みしていましたが、外に出る口実が欲しかっただけでした。 今、家に帰っても家庭はあなたにとって辛い場所になると思われます。女性の影がないなら修復に向かって考えればいいと思いますが、そうでない場合は、今より複雑な修復作業が必要になります。 もう少し、実家で世話になりながら、自宅近くの興信所を探して旦那さんの身辺をチェックしてみてはいかがですか? あなたは妻です。離婚届にはんこを押さない限りは、法的にも守られている個人です。胡坐をかけというのではないですが、旦那さんの感情の波に飲み込まれて、良いように扱われてはダメです。冷静になって、自分を守ってください。 しばらくのらりくらりと、帰宅は見合わせてください。帰るといった頃に帰らなくても、多分旦那さんは何も言ってこないと思います。 負けちゃだめですよ。

komarihime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり女性の影ですか。 それだけは夫を信じていたのですが…。 金遣いは急に荒いわけではないのですが(笑) >あなたは妻です。 にとても励まされました。もう想いはないかもしれないけど法的にはまだ妻ですもんね。愛がない家庭では私もつらいので冷たい夫にいつまでもすがれませんがやれるところまで頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.6

あなたは混乱されてるようですが、ご主人はもう決意してしまってる感じですね。 その気もないのに喧嘩の度に「離婚」を振りかざすなんて。 手紙まで書いていたならあなた「離婚したかった」のではと思ってしまいますけど?以前のことが多くて、、、ていいますが、ご主人はずっと溜めていたんでしょう。あなたは全く気が付かずさらご主人を追い詰めたのではないですか? 借金ていいますが会社の立替ならば戻ってきますよね?一体いくら立て替えたのかわかりませんがご主人の両親にまで相談しますかね?仕事上の一時的な借り入れをとっても「離婚寸前まで考えた」といってるあなたの考え方についていけなくなったのでしょう。 そんなご主人を「うつかも」って言ってるあなたじゃ話し合いも無理ではないですか?本当にそうだとしても原因はあなたの可能性が大きそうな気がします。 狼と少年じゃあるまいし、離婚したくないのに「離婚、離婚」いってたら本当に離婚になりました、じゃ情けないですよ。

komarihime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その気もないのに喧嘩の度に「離婚」を振りかざすなんて。 夫もそのように言いますが脅しで言っていたわけではありません。私は離婚を考えてもしょうがない理由だと思いましたし直す気がないなら本当に続けていくのは無理だと思っていました。夫がその時同意していたらそうなっていたかもしれません。今までは夫が「直す、もうしない」と言って反省してくれたのでここまできたのです。夫の借金は1度や2度ではありません。最低でも6回以上は繰り返していますし、会社の立替も十数万を何回も引き出したりかなり高額です。そして立替のはずなのになぜかいつも帳尻が合いません。飲み代などにも使っているからだと思います。私も借金が1度や2度なら親にまで相談しようとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>私が彼のお金の使い方を逐一見張っていた >喧嘩のたびに離婚離婚と言われていたことに傷ついた まさに、わたしの友人(♂)が↑これを理由に離婚しました。 まったく女の影はありません。 (かなり親しくしていて、わたしにウソをつく理由がないので) 本当にギリギリまで耐えて、我慢の糸が切れたようでした。 奥さんは「急だ」と感じたようですし、 「離婚したくない」とずーっとがんばっていましたが。。。 お子さんがまだで、喧嘩のたびに離婚離婚と言っていたのなら、 受け入れるしかないのではないでしょうか? お互いのために。 ただ、女の影がないかどうかは確認するべき!と思います。

komarihime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで離婚された方がいるのですね…。妻として夫の金銭管理はしなければいけないことだと思っていました。 離婚…ましてや女の影なんて考えたら本当に消えてしまいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.3

で何が質問なのかよく分からないけど。 別れたいと言ってるんだから別れてあげれば良いではないですか。別れたら何か問題あるのでしょうか。 旦那さんは、できる限りあなたとの接点を無くそうという努力をずっとされてきたみたいですね。それだけあなたのことがずっとうとましかったということです。嫌いで嫌いでしょうがないんだから、そりゃ別れたいと思いますよ。こう考えるのが自然ではないのでしょうか。私の考えは異常なのでしょうか。 というかどういう発想で夫は鬱病だなどと思ったのでしょうか。仮にそうだとしても、原因はあなたじゃないんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

改行のない文章なので途中から斜め読みになってしまいました 非常に申し訳ないのですがアドバイス >もう夫の心は取り戻せないんでしょうか。私は夫となんとかやっていきたいです。 相手のあることですから、自我を押し通せないこともあります そんなときは諦めるしかないですよ 自分のワガママを聞き入れてもらう代わりに何を提供しますか? そして相手の方はそれを受け入れてくれますか? そう言った事から考え直してください

komarihime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また読みにくい文章失礼いたしました。 離婚になる場合のことも考え前向きなろうとしていますが思い出が邪魔して泣いてばかりです。 家に戻ったら修復できることならなんでもしたいという心ではいますが夫からは『いつかまた我慢できなくなる』と言われています。今は何を言っても否定されて夫にはやり直す気がないようで落ち込みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

『ギャンブルではなく会社の立替での借入や友人との付き合いなど だったのと額がボーナスなどでなんとか返せるほどだったので 離婚寸前まで考えましたが許すことになりました。』 最初の原因がこれだったのかもしれません。 会社での辛い苦しい立場などがあったのでしょうか。 やむにやまれずやったことなのに、 嫁からは一方的に責められ、あげくの果てに 『許してやる』というようなことになったことで 傷ついたのでしょうか。 その後の行動からも、質問者さんとは 「しんどいから家にいたい、ゆっくりしたいはずなのに、 一緒にいたくないからわざわざ外の用事を作っている」ようです。 それとも、女がらみ?であれば、熱が下がるまでは どうしようもないでしょう。 いずれにしても、時間をおくより打つ手はなさそうです。

komarihime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そもそもはそれが原因かもしれません。今は後悔してもしきれません。あれをしなかったらこれをしなかったらと考えるばかりです。 女がらみでないことを祈るばかりです。なるべくそれだけは考えないようにしているのですが…心が張り裂けそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の借金 離婚も考えるのですが

    数週間前に夫の借金が発覚しました。 額としては消費者金融から100万程です。 数年前には自分の通帳から勝手に何度も引き出していて、 見つけた時に問い詰めると、他にはもうないというので信じました。 その後子どもができました。 ただ少し落ち着かない言動等が見られ、少しお金を疑って聞いたことがあるのですが、何もないというばかり。 あまり疑ってばかりでケンカも良くないと思い、そのままでいましたが、日常生活でもイライラさせられることも多く、先日思い切って問い詰めました。 それでも初め何もないと言い切るので、荷物等全部見せてもらうよう言った所・・・発覚しました。 使途はパチンコ。 ただここ数年は、返済がほとんどであまり行ってないということです。 前回勝手にお金を下ろしていた以前から、7年近くにわたる借金。 結婚して数年年程で始まっていました。 ・・・結婚生活の大半を借金していて、ずっと隠していたことになります。 悔しさとやりきれなさでいっぱいです。 しかも、数年前からは給料から別の通帳へお金が行くようにして、借金返済に充てていました。 これは私の不覚でした。 明細でおかしいと思ったことが何度かあり、聞いたこともありましたが、言いくるめられていました。 借金は、司法書士へ相談に行ったところ、過払いがあって払わなくてすみそうです。 また、徹底的に調べた所、他に借金は見つかりませんでした。 「心を入れ替えて家族のために頑張る」と言う夫。 隠していたものが発覚し、借金がなくなって、本人はとてもせいせいしたようです。 でも家族として最低限のマナーも守れなかった夫。 そして長年にわたって裏切られていたことで、今までたまっていたものが噴出し、もうどうして良いか分からないくらい、悩んでいます。 子どもが2人いるので、今離婚には踏み切れていません。 特に下の子どもはまだ1才。私の実家も離れています。 夫のことは、もう信じていませんし、これからも信じられません。 今は顔を見るのもいやです。 周りに相談すると、やはり子どもがいるから離婚は勧めない、という声が多く、割り切ってこのまま夫婦を続けていくことも考えますが、 子どもの前でも、これから夫に対し冷たい態度を取ってしまいそうです。 それは子どもにとってはもちろんマイナスとわかっていますが、気持ちは抑えられそうにありません。 また、借金癖は直らないと聞きます。 前回も信じていたのに裏切られ、きっとまたするのでは・・と疑ってかかっています。 毎日、考えても考えても堂々巡りです。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 夫の借金で離婚

    結婚期間満1年子供なし つい先日夫のスロットの借金が発覚し、両家両親を交え、話し合いが持たれました。 夫の言い分は、結婚してから、私の態度が冷たくなったため、スロットに走った。そして、今後もうやっていけないのでこれを機会に離婚したいとのこと。 私は、特に離婚は考えていませんでしたし、借金も3度目なので、これ以上しないように親にしかってもらおうと、初めて相談したのですが、、、。 相手は、私に対して、実家へ帰って欲しい、もうこれ以上好きな気持ちがないといいます。 私は、離婚を受け入れるつもりですが、慰謝料を請求しようと思います。慰謝料はどのくらい請求するものでしょうか? ちなみに、今まで夫の借金は20万程家計から返済しています。現在35万の借金が残っているようです(まだ隠しているかも)。その他に共働きの収入から結婚後1年で貯金した120万があります。

  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • 夫に借金が発覚しました。

    夫に借金が発覚しました。 自分では100万ほどと言ってましたが 実際はもっとあると思います。 もちろん家庭を省みない 夫の身勝手なお金の使い方でできた借金です。 私たちにはもうすぐ3歳になる子供が1人いて 結婚3年目です。 それでなくても離婚の話が出ていたり 別居していた時期があったりとっても不仲です。 子供がかわいいのか離婚には応じてくれません。 たいして面倒を見てるわけではないのに。 借金があるならそれなりの節約を心がけた生活を送ればいいのに 横柄な態度で豪遊して朝帰りしたり 飲みに行く回数も減らなかったり非常に迷惑です。 実家にも金融会社から電話があったと義母から連絡があり、迷惑しているようです。 この前家賃も滞納しているという通知がきて、寝耳に水で本当に焦っています。 自業自得の借金返済のために、私と娘も住む家までなくされては大変困ります。 元々、家の事も私に任せきりな夫です。 一緒にいる理由が見当たらず、一刻もはやく離婚したいのですが 借金のことだけで離婚はできますか。 まず借金がどのくらいあるか本当の額を知りたいのですがどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 借金癖のある夫。今度は浮気。

    以前こちらで、借金癖のある夫について、質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa2387597.html 正直、離婚も考えました。 でも、生まれてまだ間もない(今3ヶ月です)の子供がいること、私が彼への愛が冷めていないこともあり、この2ヶ月間、「もう借金はしない」という約束の下に、生活してきました。 ところが、本当に何気なく、彼の携帯メールを見てしまいました。 そこで、彼の浮気が発覚してしまいました。相手は人妻で、彼は、仕事を半休取ってまで、会いに行っていたようです。 彼を問い詰めたところ、2ヶ月前に私とケンカした時に知り合って、愚痴を聞いてもらっていたと言われました。 私は、彼に薬中と罵られ「お前は、人の気持ちを何も考えられない女だ」と言われ誰にも相談できず、自分の親にも相談せずに、家庭修復に努めてきました。 もう本当に離婚しかないと思いましたが、私は、多分まだ彼を愛しています。そんなバカヤロウな彼ですが、愛する二人の娘の父親です。 彼も、私のことを愛していると言いますが、私に「親に相談するなんて、人の気持ちを全く考えていない!」と言いながら、自分は浮気相手に愚痴を聞いてもらっていたと考えると、愛されているとは考えられません。 彼はずっと平謝りで、離婚はしたくないと考えているようですが、これから先の事を考えると、離婚しかないと思います。 でも、踏み切れないのです。 彼の実家は近くにありますが、前質問のごとく、彼の親には相談できません。 また、来月から仕事を始める予定でいるため、遠くにある自分の実家に帰ることも出来ません。 彼は今日も家に帰ってくるそうです。 私は、本当にどうしたら良いのでしょうか? もう、死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。助けてください。

  • 夫と離婚した方がいいでしょうか・・・

    結婚24年の45歳ですが、5年前夫の浮気が発覚しました。 その時の夫婦の状態はあまりよくなく、私は子供のことで夫に相談したくても夫は人の話を聞く耳を持っておらず、 専ら自分の好きなボランティアに没頭していました。  それまでは夫婦生活だけは普通にありましたが、こんな夫の態度に私が絶えられずにセックスレスになりました。 そんな事が続いていたのが原因だと思いますが、ボランティアの中の人で次男の同級生のバツイチの母親と深い関係になったようです。 そのことが発覚した時は既に終わっていたようです。 自分にも拒否していた責任もあると思って許し、やり直そうと 「もう浮気しません」と約束の念書も書いてもらいました。  その矢先、やはりボランティアで、別のバツイチの女性と親しくなっているのが偶然夫の携帯メールで分かってしまいました。 本人に問いただすとただの友達だと言い張りました。 しかしその後も連絡を頻繁に取りお互いの休みを知らせあって会っていたようです。 そして二人で会っているのを責めてしまいました。 しかし夫は「食事をしてただ話をしているだけだ!」と言い、逆切れされてしまいました。 子供も3人いますが2人は社会人になり下の子は高3です。 離婚を考えています。  離婚しない方が経済的には余裕があって良いのは分かっていますが とても心が疲れてしまいました。鬱病になりそうです・・・。 離婚後のためにと資格を取ったりいざと言う時のために貯蓄もしていますが、どうしてよいのか分からなくなりました。 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか・・・。

  • 借金癖のある夫との離婚

    2年前にもこのサイトで相談したのですが、その時は離婚を思いとどまったのですが、また夫が借金を内緒でしていました。 消費者金融6社から300万円です。 2年前の借金127万円は夫の親から借りて今も家計費で返済している最中です。 もう限界にです。 本気で離婚をしようと思っているのですが、私たちには3歳になる子供がいます。 子供はどちらが育てるかで話し合いがなかなか進まないのですが、お互いが子供を押し付けあっている状態です。 私はパートはしているものの月8万ぐらいの稼ぎしかなく、離婚をしてから頼れる人もいません。 母子家庭で安定した収入もなく、精神的余裕もない私が育てなければいけないのでしょうか? 夫には借金はあるものの、頼れる親もいるので、できれば実家に帰ってもらって、子供を育ててもらいたいと思っています。 夫に子供を引き取ってもらえたとして、養育費はいくらぐらい支払わなければいけませんか?慰謝料はその場合もらえないでしょうか?(結婚3年) 私は働き出せても13万ぐらいの手取りだと思います。 夫は年収400万です。 こんなひどい母親の質問ですが、教えてください。

  • 夫の借金癖が原因で離婚しようか迷っています

    夫の借金癖が直らなく、離婚するべきかこのまま生活するべきか迷っています。 夫は28歳、私は23歳で 1歳と0歳の子供がいます。 1回目の借金は結婚する前に 夫の親から借金が50万程あると言われました。使い道は私とのデ ート代や、パチンコと言われ、その時は私も働いていたので2人の給与で返済しました。 2回目は私が里帰り出産を終えて、夫と暮らす家に戻った時にプロミスのカードが出てきました。30万程の借金でした。私が出産の為実家に帰っている約2ヶ月の間、パチンコなど遊ぶお金に使ったようです。もう2度と借金はしないという約束で、出産手当金が入ったのでそのお金で返済しました。 3回目は借金ではないのですが、子供の児童手当を勝手に使い込んでました。通帳やキャッシュカードは私が管理していますが、児童手当が振り込まれる口座のキャッシュカードだけは、お金が急に必要になった時困るからという理由で夫が持っていました。 だいたい1年分ぐらいの児童手当なので20万は使っていたと思います。 理由を聞いたら、お小遣いだけでは足りないし、最近お弁当も作ってないので昼飯代に使ったと言われました。ちなみに、お小遣いは月25000円渡しています。本人曰く、タバコと昼飯代に消えると言っていました。 そして、問い詰めたところ、小遣いが足りないんだからしょうがないと開き直られ、私が怒ると鬱陶しいなと言われました。 最近、休日は毎週のようにパチンコに行っていたのでおかしいなと思っていたところ、発覚しました。 今回のことで、このようなお金で揉めることは3回目なので離婚も考えてはいますが、まだ子供が小さいですし、私の親は離婚していて、祖父母に育ててもらっていたので実家はあまり裕福ではないですし、もうすぐ80歳になる祖父母に負担をかけるのではないかと心配です。 そして、2人の子供の親権を私が取れるのかも心配です。 それに私が中学生の時、親が離婚して、妹と離れ離れになり辛い思いをしたので、私の子供にも辛い思いをさせるんではないかと思っています。 ちなみに旦那の稼ぎはそんなに良くなく、月21万ぐらいです。もし離婚して私の稼ぎだけでやっていけるのかも心配です。 この先どうしたらいいのか迷っているので、アドバイスよろしくお願いします

  • はじめまして。私は一昨年ぐらいから夫について悩んでいます。私は夫と子供

    はじめまして。私は一昨年ぐらいから夫について悩んでいます。私は夫と子供の三人家族で年齢は20代半ばです。子供はまだ小さく保育園に通っています。 悩みはお金です。一昨年夫の隠していた借金が発覚しました。金額は6百万でした。かなりショックで離婚まで考えましたが、反省しているのが見えたし、子供がいるのでとどまりました。一緒に住んでいましたが、借金があるため今はお互いの実家にお世話になっています。私は働いているものの稼ぎは夫に比べかなり低いです。別居しているので生活費を毎月夫からもらっています。生活費以外は夫の借金返済や夫の生活費にきえています。 私は隠されていた借金の事があったので生活費は必ず毎月給料が出てから一週間以内に振り込んでもらうよいに約束してもらいました。別居してたら毎月振り込まれ続けました。 が最近になって振り込みがされなくなりました。私は1ヶ月待ちました。そして2ヶ月も待ちました。 夫は反省して必ず毎月振り込むと約束してくれてたのですが…。 かなりショックです。もう夫に期待せず、離婚したほうがよいのでしょうか? 人はかわれないんでしょうか? 色んな意見があるかと思います。良かったら教えて下さい。お願いします。

  • 離婚を言い出した方が不利なのでしょうか?

    現在、離婚を考えています。結婚10年目です。 夫が浮気したとか借金をしたとかではありませんが、小さなケンカをしている内に心が離れたり、お互い徐々にすれ違っている内に会話がなくなったという感じです。仲が悪いというほどではないのでしょうが、相談ごとや将来の話など、中身のある会話はまったくありません。 「結婚てこんなものなの?一緒にいる意味はあるの?」と思っているのは私だけではないと思います。私は経済的な問題から、夫は社会的対面などから、ずるずると生活していて離婚に至っていないのだと思います。 こういう状況で、こちらから離婚を言い出した場合、結婚生活の中で新たに抱えてたローンはどうなるでしょうか?  ・車2台などのローンを銀行から借りてまとめたもの400万  ・家を太陽光&オール電化化した為のローン400万 現在住んでいる家は私の親のもの(ローン有)なので、離婚したら夫が実家に帰ることになるのですが、正直言ってローンを全部置いていかれると生活していけません。といって、身ひとつで出て行く側が借金を持って行ってくれる訳がないとも思いますが。 また、特にどちらかに大きな非がない離婚の場合でも、夫の方から慰謝料などを請求される可能性もあるのでしょうか? ちなみに何年も性生活はないのですが、それを理由にこちらが悪いとか言われる可能性もあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-710Aのプリンターが急に使用できなくなり、エプソン純正ドライバーがインストールされていないというエラーが表示されます。このトラブルの解決方法について教えてください。
  • EP-710AプリンターをWindows 11のWi-Fi接続で使用していましたが、突然非接続状態になりました。プリンター接続診断ツールを利用すると、エプソン純正ドライバーがインストールされていないと表示されます。どうすればプリンターを再び使用できるようにすることができるでしょうか?
  • EP-710Aプリンターを使用していたところ、急に使えなくなりました。Windows 11でWi-Fi接続を設定し、プリンター接続診断ツールを利用すると、エプソン純正ドライバーがインストールされていないと表示されます。プリンターはコントロールパネルでは非接続状態になっています。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る