• 締切済み

macでのDVD再生ができない

MACでのDVDビデオ再生についての質問です。 MACでDVDビデオ再生ができなくなってしまいました。 購入したのは一昨年の12月で、再生ができなくなったのはおおよそ今年の4月あたりです。 アップルケアは入っておりません。 物理的障害を与えたことはありません。 以前は再生できたのですが、 最近はディスクを読み込めず、排出してしまいます。 CDは読み込みができ、データCDでも音楽CDでも大丈夫です。 通常のMACの使用方法は、主にイラストレーターやフォトショップ等の グラフィックソフトを起動しています。 ADOBEはCS3を購入し、IntelのCPUにも対応しているので それによる不具合は考えられません。 また、メモリは増設しましたが、その際には再生できたので、 それによる不具合も考えられません。 同じ様な現象が起きて解決した方や、 解決方法をご存知の方、 回答頂けたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 仕様 Macbook 黒 OS 10.5.8 CPU 2.2GHz Intel CORE 2 Duo メモリ 4GB(2GB+2GB) 667 MHzDDR2 SDRAM HD 160 GB

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.4

CDは使えるがDVDは吐き出すと言う症状は結構有ります。 此れは購入したばかりでも使用する環境に依って発生する事が有ります。 ですので、これですぐ交換はあまりに酷です。 まず他のDVDでも同様な症状が出るか確認して下さい。 それからDVDクリーナを使用して見て下さい。 使用しているソフトは無関係です。 後、起動直後にマウントするかも確認。 使用しているノートは稀にDVDの記録が出来なく成る時が有りますが、 本体の温度を下げると使える時が有ります。 CDに比べDVDの場合『レーザ』の出力を必要としますので、Mac本体の温度が上昇すると『レーザ』が停止する様です。

erimaki6
質問者

お礼

kiyomac 様 回答誠に有難う御座います。 購入当時は使用できました。 また、様々なDVDを試しましたが不可能でした。 DVDクリーナーを使用してみようと思います。 また、温度が高くなるとレーザを制止するのですね。 知りませんでした。 フリーソフトで本体の温度を表示できるものがありましたので、 そちらで温度管理をしてみようと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CITYZOON
  • ベストアンサー率36% (78/214)
回答No.3

読み取りレーザーがダメになっている可能性が高いので、ドライブを交換してください。 光学ドライブ交換業者 http://gameport.ocnk.net/product/92

erimaki6
質問者

お礼

CITYZOON 様 回答誠に有難う御座います。 リンク先を確認しました。 やはり修理に出すとお金がかかりますね。 その他の手段を試して、動作しなかったら是非利用させて頂こうと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.2

DVDのクリーニングディスクを買ってきて試す. それでもダメなら外付けドライブを買う.

erimaki6
質問者

お礼

50kata 様 回答誠に有難う御座います。 クリーニングディスクを試してみようと思います。 本来なら最初にすべき事で、それから質問するのが礼儀ですが、 前後してしまい申し訳ございません。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlackDia
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.1

MACの事はわかりませんが、その症状だと光学ドライブのピックアップ部分の故障じゃないですか? CDとDVDでは、使うレーザー光が違うので光センサーとかが別々になってるのが普通ので、もし故障なら、修理に出すか、もしくは自分で同型ドライブを買ってきて交換するしかないと思います。

erimaki6
質問者

お礼

BlackDia 様 回答誠に有難う御座います。 CDとDVDは別の手段で認識されているのですね。 CDも読み込めなくなるのではという懸念が少しなくなりました。 他の手段を考えて、ダメなら修理に出そうと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD再生で…。

    最近、DVD再生で、フリーズし落ちます。 以前までは何の問題もなく再生できていましたが最近は出来ません。 すべてのメディアではなく、特定のメディアだけです。 傷などはないです。開封後すぐにPC→再生→フリーズ→ダウン てな感じで。で、仕方がなくDVDレコーダーで再生して見ています。 基本的に僕はPCでDVDを見る派なので、サウンドカードや5.1chのスピーカなどを導入しています。 PCのスペックは OS Windows XP Service Pack 2 CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz メモリ 512*2 HDD 250GB+160GB ビデオカード Albatron GeForce6600 サウンドカード CREATIVE BLASTER AUDIGY LS マザー Intel D915GAGです。 再生メディアはWMPやWinDVD6です。

  • ビデオカードをオンボードから交換したらDVD再生できなくなってしまった。

    パソコンゲームをする為にビデオカードを購入してPCI Expressスロットに取り付けました。ゲームはできたのですが、DVDを再生すると、すぐにパソコンが止まってしまいます。解決方法が解りません。宜しくお願い致します。 パソコン ソーテック PC STATION PX9511/L9JW CPU インテルCore2Duo E6300   メモリ 1GB ハードディスク 250GB ドライブ  DVDスーパーマルチドライブ  交換したビデオカード ELSA GLADIAC 776GS GPU NVIDA GeForce 7600GS

  • Windowsで焼いたDVDがMacで見れない。。。

    Macを最近購入し、以前にWindowsでDEEPBUNERというソフトで焼いたDVD-RがMacでは再生しません。 拡張子は.BUP .IFO .VOB です。 PCはiMacでOSはOS 10 でCPUはinter core 2 duo 2.16GHz メモリは2GBです。 元々内蔵のDVDプレイヤーでは再生できず、 MPlayerやVLCMPlayerも試してみましたがダメでした。 Macでは無理なのでしょうか? 再生できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDの再生が遅い(プチプチと切れる)

    ノートパソコンでDVDを再生したのですが、再生が遅くプチプチと切れます。 それとDVDドライブ(DVDを入れるところ?)からキィイーンという音がします(DVDが回っている感じです)。 再生したDVDは動画を自分でDiviX Playerで焼いたものです。 通常のDVD(市販の物)は問題なく再生できました。 ノートパソコンはDELL製(DELL Inspiron1520)で、DVDドライブは「TSSTcorp DVD+-RW TS-L632H」と表示されています。 その他スペックは下のようになっています。 OS:WindowsXP Home Edition CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T8300 (3MBL2キャッシュ、2.4GHz FSB) メモリ:4GB(2GBx2) HDD:250GB SATA HDD (5400回転) Cドライブにも余裕はありますし、CPUもメモリも小さくは無いのにDVDの再生がすごく遅いです。 色々と調べてみたのですが、わかりませんでした。 再生ソフトはGOM Playerを使っています(WMPも使ってみましたがだめでした)。 自分で焼いたDVDは通常のDVDよりも容量は小さいです。 再生が遅いというのは、再生を押してから再生されるまでが長いという意味です。プチプチと切れるのは、音と映像が一瞬止まってまた動き出す、というのを繰り返します。 同じ症状の方、同じ症状で解決した方、解決策が思いつく方は教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • DVD再生がスムーズに出来ない

    今日新しくDVDを購入しました。 パソコンに入れて再生すると音も画像も途切れ途切れで再生されます。 使った再生ソフトは GOM player,Power DVD9,DVDsuite,Windows mediaplayer,Quiq timeplayerです。どれも試しましたが同じ現象が起きます。DVDアクセラレーターも最大になっていたのを、なしに変更しました。パフォーマンスを優先させて再生しても変化ありません。パソコンのスペックは CPU:intel core2 quad メモリ:2G VGA:オンボード HDD:500G パソコンに詳しくないので、この辺しか分かりません。 ほかに情報が必要でしたら言っていただければ分かる範囲内でお答えします。 普通に音楽CDは再生できますし、ホームビデオで撮った映像をDVDに焼いたものは再生できます。その他にも、動画ファイル(mpegやavi)は再生できます。買ったDVDはmpeg-2と書いてあります。因みに、mpeg-2のコーデックはインストール済みです。CDの書き込みも普通に出来ます。 設定に問題があるのか、オンボードのVGAのせいなのか、なんとも分かりません。スムーズに再生できる方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • データ用DVD-Rが重くて再生できない

    友人からDVD-Rに動画を焼いてきてもらったのですが再生しようとするとWindowsExplorerは応答していませんとなり重くて再生が出来ません さらにコピーしようとするとCRCエラーとかがでてきてできません 使ってるOSはWindows Vista Home Premlmです CPUはインテルCore2 Duo プロフェッサー-E6300(1.86GHz)です メモリは1GBです かなりの初心者ですのでどうすればいいのかわからず非常に困っています すみませんが解決方法などを聞きたいです よろしくお願いします

  • DVDが再生できない

    Buffalo社製DVDストレージを購入しましたが、付属のDVD Player (Sonic Player)でのDVD-videoの再生ができません。 環境: OS: Windows2000 Professional PC: IBM 266124J プロセッサ:Intel Celeron 490MHz メモリ:128M DirectX:9.0c DVD-videoを挿入してソフトを起動させると、下記メッセージが出て、音声のみが再生されます。 「高品質ビデオ再生に必要なビデオカードメモリが不足しています。SONIC Cineplayer DVDは ビデオメモリをあまり必要としない低品質ビデオ再生モードに設定されます。このモードでは再生品質が著しく低下する可能性があります。 再生品質を高めるためにはビデオメモリと使用している他のアプリケーションをすべて閉じるか、ご使用のディスプレイ解像度を表示カラー数を低くしてみてください。(例えば、800x600, 16ビットカラー)」 ・ハードウェアアクセラレーション(DXVA)を無効にする、もしくは落とす。 ・解像度を落とす などは試してみましたが、現象は変わりません。 何卒ご教授をお願いいたします。

  • DVD-ROMを以下の条件のDVDプレーヤーで再生できますか?

    DVD-ROMを以下の条件のDVDプレーヤーで再生できますか? テレビは( シャープ AQUOS LC-37DS3 )です。 ●ポータブルDVDプレーヤー1 再生可能メディア  DVDビデオ、ビデオCD、オーディオCD、CD-R/RW、DVD±R/RW、  DVD±R DL、SDメモリーカード、メモリースティック、USBメモリ 再生可能フォーマット  MPEG1/MPEG2/MP3/WMA/JPEG 再生可能メディア  SD(8MB~2GB)/メモリースティック(32MB~2GB)/USBメモリ(64MB~8GB) ●ポータブルDVDプレーヤー2 再生可能メディア  DVDビデオ、ビデオCD、オーディオCD、CD-R/RW、DVD±R/RW、  DVD±R DL、SD/SDHCメモリーカード 再生可能フォーマット  MPEG1/MPEG2/MP3(CBR/VBR)/WMA(CBR/VBR)/JPEG

  • Windows8でDVDの自動再生がされません

    閲覧ありがとうございます。 外付けのBDドライブを購入したのですが、ディスクを挿入しても自動再生で再生されません。 自動再生の画面を確認したところ、WindousMediaPlayerやフリーのソフトウェアが表示されないため選択することができませんでした。 どなたかこの解決策を知りませんか?回答お待ちしています。 スペック Windows8.1 CPU:Intel Core i5-421U CPU 1.70Ghz メモリ: 4.00GB 64ビットオペレーティングシステム

  • MAC DVD再生

    先日、LDR-CA880F/M IEEE1394外付型DVD±R/RW を購入したのですが、市販のDVDを再生出来るソフトはないでしょうか? VLCで再生は可能でしたが、音が出ないです。 日本のDVDソフトです。リージョン2です。 それと、CD-R再生可能な家庭用のプレイヤー(DVD) で、プレイ可能にするCR-Rの制作方法を教えてください。mpe1でいいのでしょうか? そのままディスクバーナーで焼いたら再生できませんでした。 MACでのDVDバックアップのライティングソフトのおすすめはなんでしょうか? B’SGOLDXとToast5はインストール済みです。 良きアドバイス、宜しく願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac