• ベストアンサー

聞き取りの問題2です

ocanadaの回答

  • ocanada
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.2

【】の中は tjhirokoさんの言うとおり Not a bitですね。 ただ、その前はzubariさんがあってますね。 I hope he wasn't any trouble. 何のことを話しているのか分からないので単なる憶測ですが。。。 最初に話してる人(A)が子供をBにベイビーシットしてもらった。そして、家に帰ったときにBに「子供は何か問題起こしてなかった?(起こしてなかったらいいんだけど。。)」と言い、Bが「全く!」みたいな感じですかね。

noname#191458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供を迎えに来た親が話した言葉ですので、ご説明いただいたとおりですね "Not a bit." で、「全く(問題なかった)」という意味になるのですね a bit で少しですが、「少ししか問題がなかった」のか、ちょっと迷いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聞き取りの質問です

    George wasn't show what instruments he was making, but he 【newly】 liked. と、聞こえます。 【】の中が分かりません。正しくは何と話しているのでしょうか。 また他に間違ってる箇所があれば併せて教えてください よろしくお願いいたします。

  • 関係詞の問題で困っています。

    関係詞の問題で困っています。だれかお願いします。 Q(  )に入る適当な語を記号で答えなさい。 1.(  ) surprised me most was a huge rock. (1)That (2)Who (3)Which (4)What 2.He is not (  ) he used to be. (1)which (2)who (3)that (4)what 3.This is the house (  ) Picasso lived as a child. (1)where (2)which (3)in where (4)when 4.This is the house (  ) John bought ten years ago. (1)where (2)which (3)in which (4)when 5.I went to Hong Kong,(  ) as warm as I had expected. (1)when wasn't (2)where it wasn't (3)where wasn't (4)which it wasn't 6.Tom said he was ill,(  ) was a lie. (1)who (2)which (3)that (4)when 7.The man (  ) I thought was a friend of mine turned out to be a stranger. (1)who (2)whose (3)whom (4)of which

  • 4択問題です

    英語の4択問題です。 括弧に入る答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)He has a lot of books, most of ( ) I haven't read yet. 1what 2which 3that 4whom (2)China is a country ( ) I've wanted to visit for a long time. 1which 2where 3in which 4to which (3)You're not an expert at skiing ( )than I am. 1any more 2much more 3no more 4so much (4)He cannot ( ) write his own name. 1more than 2any less than 3so much as 4any more than 僕は(1)2(2)2(3)1(4)4 だと思いましたがどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 比較級の問題教えてください

    ( )にどの単語がはいりますか? 1.A dark suit is (more suitable , preferable ) to a light one for evening wear. 2.The (upper , prior ) classes still send their children to Eton or Harrow. 3.He was (very, the very ) oldest in him family. 4.He worked as hard as (any , no other ) student. 5.It is hard for me to understand her book,much (less , more) her lecture. 6.He is not an artist (any , much ) more than you are a mathematican. 7.A TV screen can hold 200 words ( at most, in the least ). 8.I thought I'd be late but I wasn't ( at last ,after all). 9. When you speak to the class,speak as clearly as you ( ). 和訳も教えてください、お願いします!! ※あと any other と no other がいまいちわかりません。教えてください。

  • 英語で分からない問題があります。

    英語で分からない問題があります。 一応自分でも解いてみましたが、解答と解説をお願いします。 1. 「彼は不平ばかり言っていた。」 He did ( ) ( ) complain これは全く分かりませんでした・・・。 2. 「私はあなたの友人でもないし、敵でもない。」 I am ( ) your friend ( ) your ( ) your enemy. 私は not, and を入れました。 並び替えの問題です。 1. 「ほとんど時間は残されていない。」 There (left/any/hardly/time/is). 私の答えは is hardly any time left. です。 2. 「この車は私が運転した中で一番速い。」 This car is (have ever driven/as any/as/I/fast) 私の答えは as fast as any I have ever driven. です。 宜しくお願いします。

  • I think not.

    think は, Will he come tomorrow?と言われて I think not. I don't think so. は両方使えるけれども、 hopeは、 I hope not.はよいが、I don't hope so. は言えないそうです。これはどうしてでしょうか?また、2つの形式で言える動詞と言えない動詞の見分け方を教えてください。

  • 否定文の疑問文

    否定文の疑問文の作り方について教えてください。 何故彼は授業にずっと出ていないのですか? 1.Why has he not been present in class? 2.Why hasn't he been present in class? どちらが正しいでしょうか?それともどちらも正しく ないでしょうか?また過去形の場合はどうでしょうか? 3.Why was he not present in class? 4.Why wasn't he present in class? 5.Why did he not play soccer? 6.Why didn't he play soccer? よろしくお願いいたします。

  • that good

    I thought the fish wasn’t that good. 回答をみると、どうやら「美味しいかった」と思っているようですが、 NOTとthatが入っているので解かり難いです。。。 どなたか教えてくれますか?

  • 英語を教えてください

    I hope i did not make too many troubles て、沢山のトラブルを望んでいなかった。 ですか?

  • 英語の仮定法の問題で困っています。

    【仮定法を用いた慣用表現】 Q各組の英文がほぼ同じ内容を表すように( )に適語を入れなさい。 1)If I didn't have a dictionary, I couldn't write a letter in English. (  )(  ) a dictionary, I couldn't write a letter in English. 2)If the climber hadn't had bananas, he would have died. (  ) bananas, the climber would have died. 3)If I had time, I would go shopping with you. (  ) time, I would go shopping with you. 4)I trust you; if I didn't, I wouldn't lend you any money. I trust you; (  ), I wouldn't lend you any money. 5)If you heard John speaking in Japanese, you might think he was Japanese. (  )(  ) John speaking in Japanese, you might think he was Japanese. 問題は以上です。また、できれば訳も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。