• ベストアンサー

180Yをカバーするクラブ:4I、4UT、9W

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.8

ぶっちゃけ、見た目で判断されてもいいと思いますよ。 ただ、必ず試打をするようにしてください。あなたが見た目何が構えやすくて何が構えにくいのかを判断する材料は必要でしょう。試打はその役目を果してくれます。 現状スコアは110とのこと、であれば見た目で(つまり構えやすさ)で判断されて使いこなせるように努力するのも手だと思うんです。新しいクラブは確かに努力をしようとする気持ちにさせてくれる何かがあるのは事実です。現状おそらく距離の打ち分けが正確にできるかというと苦しいことはあろうかと思いますが、新しいクラブでそれに向かえる心理状態に自分を奮い立たせる様に持っていく材料にするということです。ぶっちゃけ「努力へのダシ」にしましょうという手です。 自分はHSが速かったこともありますが、昔スコア120時代から、今でいう俗称マッスルバックのDGアイアン(ゴールデンラムのトムワトソンモデル)を使っていました。理由は上記の「努力へのダシ」です。はっきり言って機能をすべて使えるなんてとても無理でしたが、あのアイアンを持って努力したからこそ、ここで回答できる自分があると思っています。おそらく主観だろうとは思いますが、一つの方法でもあるかとは思います。

startgolf
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 ビクトリアで懇意にしている店員さんも、安易にUTに逃げずに9Wを死ぬ程打ち込めと申して居りました。 馬に人参も必要ですよね。

関連するQ&A

  • FWとUTについて

    教えてください。 当方、ゴルフ初心者です。野球とテニスの経験ありです。 現在、スクールと打ちっぱなしで特訓中です。 あまり振り回すタイプではなく、正確なショットを目標にして います。7番より短いクラブはかなり正確に飛ぶ感じになりました。 とにかく打ち込んでから、道具と思っていますが、ちょっと 教えてください。 ウィルソン TOUR RX とセットでゴルフを始めました。 アイアンに不都合(欠品)があり、またコースで借りたツアー ステージVIQアイアンが打ちやすかったので、格安中古の ウィルソンTABIIアイアンに変えました。いい感じです。 とても打ち易いです。(力まず振れています) またFybrid 5W HS R カーボンの新品が格安でしたの で購入しました。 現在、UTのみとんでもなく打ちにくく飛距離も出ません。 そこでUTを購入してみたいのですがどうでしょうか? ウィルソン NC-UT 、DH6-UTの中古を考えています。 (人気のテーラーメードのレスキューが良いのでしょうか?) よく5番アイアンもUTにしたらどうか?とも言われますが・・。 3UT 19 4UT 22 5UT 25 ぐらいから選ぶとするとどうでしょうか? シャフトは、RかSRかも迷っています。 現在所有のクラブで不要なクラブもあわせて教えてください。 現在のクラブの状況 1W 10.5 セット USメンズフレックス(SorSRぐらいですか?) 3W 15   セット USメンズフレックス 5W 18   Fybrid 5W HS R カーボン 5W 21   USメンズフレックス           「結構高く上がります、7Wに近いでしょうか?」 ★UT  21 セット スチール★ 5I  25 TABII R カーボン 6I  26 TABII R カーボン 7I  31 TABII R カーボン 8I  35 TABII R カーボン 9I  40 TABII R カーボン PW 44 TABII R カーボン AW 50 TABII R カーボン SW 55 TAB  R カーボン SW 58-12 タイトリスト NS950 傷だらけバンカー用 パター ウィルソンのセットのまま 教えてください。 お願いします。

  • ゴルフクラブセッテイングについて

    ゴルフ初心者です。クラブセッティングについての質問です。 現在はドライバー(240y)5W(180y)5-9I(7Iで140y5,6Iは苦手であたってもあまり飛距離がかわらないです。)pw、sw、パターのセッティングです。 UTをいれてみようか悩んでいるのですが番手はUT何番がいいでしょうか? ほかにも何か意見があればお願いします。

  • 5Wと5Iの間、、、

    ゴルフのクラブが古くなったので、買い換えようと思っている者です。まだ初心者の部類です。 ドライバーは購入済みで、あとは5I~9I,PW,SWと買いますが、FWとUTをどうしようか考えています。FWはあまり得意ではないのですが5W(19度)を入れるとして、UTは3U(22度)と4U(25度)のどちらがお勧めでしょうか?友人には4Uを進められたのですが、5Wと5Iの間をうめるものとしては3Uなのではないかな?と思い、少々悩んでいます。済みませんがアドバイスお願いします。

  • 200yぐらい打ちたい場合FWとUT、どちらがお勧め?

    アベレージ92のリーマンゴルファーです。 今、1W、3W、3I~SWというクラブセッティングですが 200Yぐらい打てるクラブが欲しいなぁと思っています。 3W ですと大体220~230yぐらいです。 3Iですと180Y~190Yぐらい(芯を食えばの話ですが・・・汗) コースではほとんど今は使用していません。 5Wか3UTか、どちらにしようか迷っています。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • クラブセッティングはFW or UTのどちらがいいでしょうか?

    スコア120程の月一ゴルファーです。H/Sは40です。 現在のセッティングは1w、5I~SWです。 1Wが220~230y、5Iが180yのため、ロングのセカンドや長いショートで打つクラブが無く、200yが打てる1本を入れようと考えています。 元々は1Wが苦手だったので、その他のウッドの購入は考えていなかったのですが、NIKEのSUMO2に変えたところ、安定して参りましたので、同じSUMO2のFWもしくはUTを考えていますが、1本入れるとなると、どちらがよろしいでしょうか? 恐らく5WもしくはUT#3辺りかと思うのですが、間違っていますでしょうか? 出来るだけ、易しく打てて、かつ長く使えるクラブの方が良いです。 よろしくお願いします。

  • クラブセッティング  FWかUTか?

    ゴルフは初心者です。 最近は週一でスクールに通いハーフで50ぐらいの腕前です。 現在キャディバックにはドライバー 4I~9I.PW.AW.SW.パターの合計11本入っています。 最近スクールでフェアウェイウッド(FW)の練習が始まりました。 しかし 私は頭の大きなクラブ(ドライバー)が苦手でFWは今は持っていません。 一緒に習っている人からは「FWのかわりにUTにしたら・・簡単だから」とも言われ悩んでいます。 何番のFW(UT)を買えばいいでしょうか? いろいろカタログをながめているのですが7番かユーティリティの3番かな と思っているのですが・・・アドバイスお願いします。 FW7番とUT4番と4Iのロフト角がほぼ同じなので(ロフト角だけで選んでいいのかどうか) FWは5番にしたほうがいいのでしょうか?

  • 同じ角度のUTとFW

    こんばんは。 いつも参考にさせていただいています。 ゴルフを始めて8ヶ月の初心者(♀)です。 スクールで週1~2回練習しています。コースへはレッスンも含めて4回出ましたが、思うように打てないことが多く、まだまだ修行中です。 現在使っているクラブは1・5・7W、5~9I、PW、SW、PTです。 (コースでは5・6Iは使ったことがありません。7Wが一番好きです。) まわりの方から「ユーティリティーを使ったらいいのに」とか「ユーティリティーなら楽なのに」と言われることがあり、購入を少し考えていたところ、偶然、私が使っているクラブと同じブランドの中古UT(24°)と中古9W(24°)を見つけました。 ここで質問です。(初心者なので的外れだったらすみません。) ・角度が同じでも飛距離は違うものですか? ・UTは楽(打ちやすい・ミスが少ない)と聞きますが、9WよりもUTの方が打ちやすいものなのでしょうか?(UTを使ったら?とはよく言われますが、9Wを使ったら?と言われたことがないので。) また「そもそもUTや9Wを買うより、まずは5I、6Iの練習をもっとするべき」とか、「UT、9Wを持っていたらこういう時に便利」とか、何かあればアドバイスをお願いします。 今のところ、他の方のように「○○ヤードが打てるクラブが欲しい」というような目的がなく(そこまでのレベルでないため)、そういうレベルになってから買えばいいのかな?という気もしますし、どうせやるなら少しでもいいスコアが出せた方がいいなとも思います。 冬の間、頑張って練習してきたので、春からはコースで思うように打てたらいいなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 60度ロブウェッジの代わりに抜くならどのクラブ?

    60度ロブウェッジの代わりに抜くならどのクラブ? 初心者的な14本(1,3,5W,UT,4-9I,PW44°,AW49°,56°,PT)に加えて思ったよりアプローチでしっくりきた60度ウェッジを使いたいです。この場合どのクラブを抜くのが一番現実的でしょうか? 1.49、56°を抜いて52°購入。が一番バランスがいいと友達に言われましたがやはりそうですか? 2.60度の代わりに56°を58°にしてがまん。 3.UT21°、4Iの代わりにUT22-23°で間の距離にする。 4.その他 下手なりに毎回悩んでいるので、どういう観点で決めればいいのかアドバイス、もしくは自分ならという意見ありましたら教えて下さい。60°使わないのが一番簡単なんですけど・・・。

  • クラブセッティング

    現在の所持クラブです。 1W 10.5° 3W 15° 2U 16° 4U 21° 5I 22° PW 46° AW 52° SW 56° *4I 所持しておりますが入れておりません。 (1)2U・4U あたりの構成 + 3U 18°をいれる? (2)5W 18°を入れた場合、UTはどうするか 上記とは別のお考えもお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 例えば180Y残した時の攻め方

    初級ゴルファーです。 ゴルフで、例えばグリーンまで残り180Yあるとします。 ライや状況は普通とします。 自分の場合180Yですと、5Wを使わないと届きません。 得意クラブは9IとPWで、飛距離はそれぞれ100Y・90Yです。 こういう場合、180Yグリーンオンを狙って5Wを持つか、 9Iで100Y刻んでからAWなどで80Yの方法を取るか、 PW・PWで90Yずつ刻むか、 あるいは他の攻め方があるのか、判断がよくわかりません。 このように少し距離が残った場合のベストな攻め方がわかりません。 攻め方のアドバイスをお教えください。