• 締切済み

日本語設定

パソコンでいつも思うのですが、ネットでも検索や他の入力でも 何故最初は英語入力設定になっているのでしょうか。 常時日本語入力設定って出来ないものなのでしょうか。 ホント不便!

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

IEなら下記過去ログの方法で。 http://edcforum.okwave.jp/qa4362375.html 使用OSが不明ですが、OSによっては下記あたりで。 Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。 http://www5.plala.or.jp/dsan/program.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

元もと英語で開発されたOSなので、コマンドなどが英語で実行できるように作られているためです。 最近のWindowsはアプリケーションベースでは日本語を扱えるようになってはいますが、基本が英語なので、その様になっているのです。 ワードなど、一部のアプリケーションでは初期入力モードを日本語入力可能な状態にできますが、その他のアプリケーションではできないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上で日本語入力ができません…ctfmonのせい?!

    はじめまして、私は16歳でPC初めてまだ1年なので詳しくないのですが、 ワードでは日本語入力ができるのですが、ネットだと、日本語入力ができなくなってしまいます……全部、英語になってしまいます。 本当に困っています。 NECさんに電話をして、説明していただき、システム構成ユーティリティで、スタートアップを1コずつやって、犯人探しをしてと言われました。 それを実行したところ、どうやら犯人は「cftmon」みたいなのですが、それを無効にして再起動すると、その項目がもう1つ増えていて、最初にひらいたネットページでは日本語入力ができるのですが、次に開いたページでは日本語入力ができません…。 いつも、ワードにうってから、切り取りをして、貼り付けていて、とても不便です。。。 どうすれば良いのでしょうか…?? 私、PCに詳しく無いので、どなたか、わかりやすい説明をしていただけるとうれしいです…

  • 日本語入力の設定

    知人に聞かれています。知人のパソコンはUSAで購入し、日本語のOSを入れたそうですが、立ち上げると、下のバーのところが、必ず初めにEN 英語(米語)になっており、そこをクリックして、JP 日本語に変更し、それから入力モードをひらがなに変更して日本語を記入出来るようになるそうですが、最初から JP 日本語を最初に設定する方法はあるのでしょうか?

  • 検索窓の入力初期設定を、IME(日本語)にしたいです

    みなさま、こんにちは。いつもご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。  さて、今回お教えいただきたいのは、  インターネットエクスプローラーで、ヤフーなどの検索エンジンを利用する際、検索窓への入力が、初期設定では半角英語モードになっています。これを、最初からIME日本語モードにすることは可能なのでしょうか。  今は、IEを起動し、ヤフーで検索語を入力するとき、最初だけですが、わざわざ日本語モードに変える必要があり面倒なのです。  IE起動後、最初からIME日本語モードで入力させるような設定は可能なのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 「このページの検索」で日本語入力での検索開始方法

    IEで「このページの検索」ウィンドウを開くと、必ず英字入力になっています。そのためいつも日本語入力に切り替えてから入力し検索しています。これってすごく不便ですし、日本語版なのにおかしい気がします。すぐに日本語入力で検索を始める設定方法はないのでしょうか?

  • グーグルの表示が日本語に戻らない

    グーグルのいろんな機能を愛用しています。 カスタマイズして使っていますが、昨日くらいから 表示言語が英語になって、表示設定をいくら変えても 英語のままで日本語に戻りません。 使えないことはないのですが、検索するときに 「日本語のページを検索」のチェックが出来ないのと その他にも不便が出そうです。 なお、クラシックページは日本語になります。

  • 日本語入力にするにはどうすればいいですか?

    パソコンを立ち上げたときに、いちいち半角英数ボタンを押さなければ日本語入力にならないのですか? 始めから常時日本語に設定するやり方があれば教えてください。

  • Google検索を初めから日本語で行いたい!

    こんにちは。 Google検索なのですが、検索窓に文字を入れると、最初は必ず英語です。 半角/全角ボタンを押して、日本語に切り替えた後に、日本語で入力できますが、この工程が最近、面倒くさくて、苛立つようになりました。 と申しますのは、私は仕事柄、一日に100件以上の検索を行うからです。 どなたか、最初から日本語で入力できるような設定法を知らないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最初から日本語入力

    最初にパソコンを起動して文字を打つときって必ず英語の半角になってしまうんですが最初から日本語入力の設定にするにはどうすればよいですか? 初歩的な質問ですみません・・・。

  • キーボードで、英字が先に表示されるのを日本語が先にしたい。

    私の環境は、XPsp3Homeです。 日本語で文章を入力する際に、いつも感じるのはカーソルを移動させると必ず英字入力に戻ってしまい半角/全角キーで日本語入力に切り替えていて、急いでいる時に困ります。 いくら最初にパソコンが外国で考えられたといっても、販売・使用は日本でしていて日本語入力ソフトなのに英字が先になってしまうのは不便です。 どうして変えないのか、設定で日本語入力のままにできないんでしょうか?

  • Yahoo!などで調べる時、最初から日本語で入力できるように設定したいのですが

    主にYahoo!を使って検索します。 Yahoo!を立ち上げて、検索すると、 アルファベット入力となりますので、 一度日本語に変換するキーを押さないといけないですよね。 これがとても面倒なので、最初から日本語で入力できるように設定したいのです。このような事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

MFC-J739DNでテザリングできない?
このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNでテザリングができず、印刷ができない問題について相談します。
  • アイホンとテザリングを使用してMFC-J739DNで印刷できないトラブルが発生しています。
  • MFC-J739DNでテザリングを試みたがうまく機能せず、印刷ができない状況です。
回答を見る