• ベストアンサー

IbanezのRGシリーズの改造について。

リアPUを"Super RockIII"に交換して、フロントとリアのハムバッカーPUを同時にタップするためにスイッチを取り付けます。 VOLノブとTONEノブの間に新たにドリルで穴を開けて取り付けようとおもうのですが、中からドリルで開ければ問題ないでしょうか? スイッチは、ミニスイッチをつけようかと思うのですが、ON-ONの3ピンのものを買えば、同時タップできるでしょうか? スイッチを繋ぐ線は、どういうものを使用すれば良いでしょうか? どこで手に入りますか? 配線も良くわからないのですが、参考にできるWebサイトなんかはありますか? ちなみにセレクタは、5wayのものです。 今新しく乗せるPUだけ所持しているのですが、先につけてしまっても問題ないですか?後々スイッチを取り付ける時に面倒ですか?

noname#197087
noname#197087

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

>中からドリルで開ければ問題ないでしょうか? 位置的には問題ないと思いますが、ワイアリングについては一応シミュレーションしておいて下さいね。 あと、大切なことは、内側からドリル入れると、表面の塗装が割れたりヒビが入ったりして、外見的にちょっと具合が悪くなることがありますので、できれば外側から細いドリルで塗装を削るように取りながら穴を開けていく方が安全だと思います。しかし、外側からやっても不慣れな場合、塗装を傷つけてしまうことは珍しくありません。 ストラトのピックガードを替えた時にネジ穴が合わなくて、穴を開け直す時に塗装を傷めてしまうケースなどがよくありますので、それより大きな穴を開けるわけですから、十分注意して下さい。 ただ、正直言わせてもらうと、 >スイッチを繋ぐ線は、どういうものを使用すれば良いでしょうか? >どこで手に入りますか? >配線も良くわからないのですが、参考にできるWebサイトなんかはありますか? こんな初歩的な質問をしなければ分からないのならば、自分での改造は止めといたほうがいいのではないかとアドバイスします。 半田ごてや半田は専用の物をお持ちですか?配線のシールドはどうなっていますか? アースはどこでとっていますか? >先につけてしまっても問題ないですか?後々スイッチを取り付ける時に面倒ですか? 実体配線図も書けない方が、ピックアップの換装やスイッチの追加をやるのはかなりのリスクを伴います。ヘタすればPUやスイッチだけでなく、ボリュームやトーンポットも損傷させてしまうおそれが大きいです。 自分でやるな、とは言いませんが、自分でやるなら、せめて実体配線図くらい書けるようになってから質問して下さい。 それが面倒だと思われるならば、リペアショップに任せた方が安心です。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

基本的にはNo.1の方に同感なんですが… 私がちょっとSuper RockIIIの配線仕様を知らないので、無知故の疑問かもですけど >フロントとリアのハムバッカーPUを同時にタップするためにスイッチを取り付けます。 で言うところの「タップ」って、どういうことをしたい意味なのかがわからない。 まぁ、いわゆる中点タップでいいのかな…と思うけど、配線仕様がわかんなかったら、1個のスイッチで2個のPUを同時タップできるかどうかは微妙です。 参考にできるWEBはありますが、配線図が読める事が最低条件です。 >今新しく乗せるPUだけ所持しているのですが、先につけてしまっても問題ないですか? 今のPUと、出力配線仕様が間違いなく同じで、質問者の方が、出力線の1本1本の意味がちゃんとわかって、「新PUのこの色の線と旧PUのこの色の線が、同じ役割の線だ」ということまでパッチリ判断できるなら、別に止めはしませんが(ただ、新旧PUに同じ色の配線があっても、役割が同じとは限らないですよ、配線色の割り振りはメーカーによって違うから)… ただ、それだけの知識がある人なら、こういう質問をすることはあり得ないので、アドバイスする方は悩ましいですね。 私も、素直にリペアショップに持ち込む方が良い様な気がしますが… ちなみに、PUの配線仕様が理解できて、配線図が読めるなら、偉大なこのサイトだけでほぼ解決します。

参考URL:
http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

関連するQ&A

  • IbanezのRGシリーズを改造

    ・リアPU→SUPER ROCK III   ・トーンノブ→カットしてノブごと排除。  抵抗が減るから音抜けが良くなるっていうのは本当ですか? ・タップSW増設  できればトーンノブの穴を活用したいのですが、ミニスイッチと同じ 幅なんでしょうか…?もし、違う場合楽器屋に頼めば穴を新たに開けてくれるんでしょうか? 改造した上でなにか問題点なんかはありますか? やっぱりこういうのは、楽器屋で見積もりした方がいいんでしょうか? ぶっちゃけ、コレは失敗作でしょうか…?(笑)

  • HSH配列ギターの特殊配線

     HSH型でロック式のストラトを使っています(中古につき型番不明。ピックガード付きで、韓国製のIBANEZっぽいです)  このギターの配線をいじって、トーンを撤去した穴にミニスイッチを増設しようと思います。  スイッチがオフの時は、通常の5wayのピックアップセレクターでPUを操作したいのですが、ミニスイッチをオンにすると、5wayのスイッチをキャンセルして、レスポールやテレキャスターの3wayのような、リアとフロントのハムバッカーを同時に鳴るようにしたいです。どう半田づけを行えば良いでしょうか?  配線講座などを公開しているサイトのアドレスだけでも大歓迎です。情報お待ちしています。

  • ハムバッカーのコイルタップについて

    ダンカンのハムバッカー2個(2H)をPUセレクター(トグルSW)だけを使って PUセレクターのフロントとリア位置では通常のハムバッカーとして使用し、 PUセレクターのセンター位置でのみタップ出来るようにしたいのですが、 何色の線をどこに接続すればよいか教えてください。 PUセレクターのセンター位置でのタップ時はフロントはネック側、 リアはブリッジ側のコイルからの出力が理想です。 ピックアップはダンカンのPA-TB1nとPA-TB2b(もしくは、SH-2nとTB-4b)で、 PUセレクターはオールパーツジャパンのミニトグルSW12ピン(ON-ON-ON)です。 よろしくお願いします。

  • ストラトのPU配線を改造して、2S+1VOLにしたい

    こんにちは、ちょっと専門的な話題で恐縮ですが、 お詳しい方、ぜひ教えてください、お願いします。 フェンダージャパンの一般的なストラト (シングル×3と1VOLとTONE×2) のPU配線を改造して、元から付いているリアSとフロントS のみにして、コントロールも1VOLのみにしたいのです。 (つまり、センターSは外し、TONE×2も常にフルアップ状態にしてしまうので2個とも外し、PUセレクターは今5WAYですが2WAYのパーツに交換してしまう) この配線に改造する配線方法をご存知なかた、もしくはこれが分かる 解説があるHPを教えてくださるかた、どうぞよろしくお願いします。 (当方素人ですが、2ハム1VOL1TONEを1ハム1VOLに接続しなおした経験はあります。はんだ作業自体は大丈夫です。) ※ショップに持ち込んだら?とか、ノイズがのるからやめとけば? のようなご意見は、恐れ入りますがご遠慮ください。

  • HSHギターのタップ

     HSHギターのタップですが、5wayセレクターの両端いずれかを選択して、そこからスイッチなどで片方のコイルをアースに流すのが定番になっていますよね? そこでふと疑問に思ったことが。  普通、HSH配列のギターは、ハーフポジションの時は自動でタップされています。故に、HSHの真ん中のPUをオフにするスイッチを付けた場合でも、リア(フロント)のシングル単体の音がでるのではないか、ということです。  これなら通常の2WAYのスイッチで切り替えることができるので、手っ取り早いと思うのですが……知っている限りこの配線でタップをしている機種はありません。なにか理由があるのでしょうか?(特に音質面で)

  • ストラトキャスターのトーンを排除する配線

    ストラトキャスターのトーンを排除する配線方法をおしえてください。もしくは実態図を紹介してください。 現在の仕様は一般的な、シングルPU×3、5WAYセレクター、1VOL、2TONEです。 このTONEポットを2つとも排除したいのですが、HOTの配線がそれぞれから5WAYセレクターにつながっていますが、それらを外すだけだと、5段階のどこかで、音が鳴らなくなったりしますか? (5WAYセレクターの8つの端子の役割や関連性を理解していないです) どうぞよろしくおねがいします。

  • ギターについて 位相の違う PUの取り付け方

    ストラトタイプのギターにハムバッカー2個ついています。 これを何ヶ月か前に リアをLindyFrarin のGibsonLead  先日、フロントをVoodoo '60 へ交換しました。 1Vol,1ToneでPUセレクターは3Wayなんですが センターのミックスにすると音ヤセしてフェイズ状態になってしまいます。 インターネットで色々と調べた結果 LindyとVoodoo とでは 位相が逆だということがわかりました。共に単芯ケーブルの場合 ホットコールドの入れ替えができません。このような場合どうしたらセンターミックス時に位相をそろえることができるでしょうか? ちなみにギターにピックアップカバーはついていないので木、本体に穴をあけてフェイズスイッチをつけるといったことはしたくありません。 それにセンターに切り替えるという一回の動作で普通に音を出したいのです。 以上、よろしくおねがいします。

  • モラレスエレキギター

    これをリペアしました PUセレクタ3Pです フロントセンターリヤです センターにすると出力がでません フロントPUのみリヤPUの単独は音がてます この場合の故障箇所はセレクタースイッチと 考えてよいでしょうか?

  • 1VOL 2ハム 3WAY TAP付の配線

    ダンガンのHOT RAILを使用して、下記のような配線を行おうと思います。 1VOL 2ハム 3WAY(レスポールタイプ) ミニスイッチでTAP(リアもフロントも一度にタップする) TONEはなし このような形の配線が載っているサイトはありますか? それ以前に、この配線は可能ですか? ギター本体はIBANEZのRGです。ロック式のピックガードタイプです。

  • ノイズの解消法教えてください

    過去ログあさってみたのですが、見当たらないので質問させてください。 今使っているギターのノイズで困っています。 シェクターのSD-2というモデルです。 [PUはH-S-H配列、1vol.1tone(トーンノブを引き上げるとローカット)、ミニsw(シングルコイルタップ)、5wayピックアップセレクター] 深めに歪ませた時にジーというノイズが乗ります。 ストラト、テレキャス、レスポールと比較したところ(ギター以外は同じ環境)レスポールはノイズほぼ無し、ストラト、テレキャスよりは若干ノイズは小さかったです。 (コイルタップした時は同じくらいでした) ハムバッキングPUなのにこれほどノイズが出るのは異常でしょうか? もし異常であればリペアに出すor自分で修理したいと思っています。 考えられる要因を教えていただきたいです。 ちなみに、ワイヤレスを使うとこのノイズはウソのように全くありませんでした。 あと、コイルタップ時のセンター+リアとセンター+フロントのハーフトーンでもノイズはほぼ無かったです。

専門家に質問してみよう