• ベストアンサー

JavaとHTML

違いって何ですか? Javaについて載っているHPでもいいので、教えてください。 Java=動的 HTML=静的、、、と 聞いたけれど、あんまりよくわかりませんでした。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4326
noname#4326
回答No.1

Javaについて載っているHPがありましたのでどうぞ。 念のための確認ですが、「JavaScript」という、html内に書けるプログラム言語で、ホームページ上でいろいろな動きを可能にするものがありますが、そのことではありませんよね? よく間違われる方がおりますので。

参考URL:
http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html
cocoa1234
質問者

お礼

このHPは便利ですね! どうもありがとうございます。 それから、一応、「Java」のことを質問しました。 どうもありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • java HTML

    HTMLなどのWebデザイナー畑の人間が Javaなどのプログラミング言語をHTMLの癖がついちゃった後に覚えるのは無理がありますか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAで出力した値をHTMLで使う

    HTMLのフォームからJAVAに値を渡し、 JAVAで処理をしたものをHTMLのアプレットに 表示する方法は分かりました。 でも、アプレットでの出力だと、HTMLの JavaScriptで扱えません。 JAVAの値をHTMLのフォームなどに出力する方法が あれば教えてください。

  • HTMLからJava

    HTMLのFORMタグから送信した情報を サーブレットを使わずローカルでJavaアプリに渡して 、処理内容を分けることは可能でしょうか? javaでFORMの内容をどうやって受けとるのかわからない ので。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • JavaとHTMLについて

    Java初心者です。アプレットを使ってプログラムしています。HTMLには<applet> のタグをつかってclassファイルをHTMLの中に取り込みますが、他の方法もあるのでしょうか?<embed><object>とかも無理して使えるのでしょうか?Web上でJavaを扱う際に、アプレット以外の方法があれば知りたいのですが。また、そういったものを調べるのに適したサイトや書籍をお教え下さい。お願いします

  • HTMLとJAVASCRIPT

    HTMLは、比較的簡単に打ち込めて、 簡易的なHPを作成できると思っています。 ジャバスクリプトというのは、 どのように打ち込むとHPが作成できるのでしょう? そして、どう違うのですか? 最近、HPのソースを表示すると、 なんだか「JAVASCRIPT」の文字をよく目にするようになりました。 僕も、HTMLタグだけじゃなく、 javascriptも使用してみたいです。 誰か参考になるサイト等、教えてください。 お願いします。 それと、ジャバスクリプトを使用したら、 どのような長所ができるのでしょうか? 楽しいHPが作れるのは、聞いたことがあります。 画像を回転させたりしていましたので・・・。 誰か、ジャバスクリプトで作成したHP知っている人いたら、 教えてください。 最終的な質問内容 ・ジャバスクリプトとは? ・ジャバスクリプトはどうやって打ち込むのか ・ジャバスクリプトについて、初心者でもわかるサイトを教えてください

  • JAVAを勉強したいの

    JAVAを使ってHPを作ってみたいの。分かりやすく説明しているHPとか知ってましたら教えてください。簡単なHTMLなら書ける初心者です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • HPビルダー6をつくってのJAVA

    HP作成、初心者です。 HPビルダー6をもっていて、HPを作ろうと思って、JAVAなどを載せたいと思っているのですが、やりかたがまったくわかりません。 他のサイトでJAVAのHTMLなどを貼り付けますが、まったく動きません。 他のサイトでのJAVAのHTMLなどを貼り付けて、うまく動作するようにするためにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • java.awtとHTML

    もしHTMLをスラスラ書く技術があれば、ワードや一太郎などのワープロソフトは不要ですか?最近は簡単なちHTMLエディタも沢山ありますし。 Javaにawtっていうパッケージがあるじゃないですか。これはHTMLと用途や機能がよく似ています。ボタンだったり、テーブルだったり、リンクだったり、写真のペーストだったり。コーディングは厄介ですが、java.awtの技術があれば、HTMLは不要ですか? グーグル検索でヒットするホームページの大半は、http://で始まっています。標準化とかいう方針なんだそうです。って事は、一太郎で文章書いて、ホームページに載せるとなると、HTMLに直すって事でしょうか?ちょっと面倒な気がするのですが、気のせいでしょうか? awtのメリットって何ですか?HTMLよりコーディングは複雑だし、awttp://みたいなホームページは超珍しいと思うし。HTMLがあれば大抵の事が出来て、標準化でHTMLが占めているのなら、awtは必要なのでしょうか?高画質の写真の表示など、重い処理だとawtは速いのかな?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaアプリケーションをHTML上から実行する

    JAVAアプレットの場合は、HTML上で実行するときに 目的のクラスファイルを<applet>タグで囲んで実行しますが、 これがJavaアプリケーションの場合、HTML上から Javaアプリケーションを実行することは可能なのでしょうか? また可能な場合は、どのようにしてJavaアプリケーションを 実行すればよろしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAを使いながら学べるホームページ作成

    JAVAの勉強をしようと思っているのですが、今ホームページの方も作り始めていまして、JAVAをホームページで生かせないかと考えているのですが、JAVAという言語はHPでいかせるものなのでしょうか?JavaScriptがHPに良く使われているというのは知っているのですが… HPはHTMLぐらいでしか書けないぐらい初心者です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java