• ベストアンサー

ツツジの葉が閉じて開きません

5月に業者に庭木の剪定をお願いした際に、ツツジを移植しました。 水切れに気をつけながらその後順調に新芽も出てきていたのですが、 6月の終わり位からずっとツツジの葉が閉じたままになっています。 枝をよく見ると新芽は見つかりますが、成長している様子はありません。 何か病気か害虫の影響でしょうか? 両親が植えたものなので品種等は不明です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まず確認させて頂きますが、剪定は業者の手によって行われて、移植は 御両親の手で行われたのですよね。業者の指示のもとで移植をされたの でしょうか。それとも御両親が業者の手を借りずに独断で移植をされた のでしょうか。 現物を見ていないので正確には答えられませんが、5~6月と言う時期 は梅雨時期で雨の日が長く続いていませんでしたか。 移植直後は水切れに注意は必要ですが、このような時期に神経質になっ て水遣りをすると、決まって根腐れを起こしたり根を傷めます。梅雨の 晴れ間の時でも庭土が湿っているなら水遣りは不要です。ある程度は土 が乾く時間も必要ですから、晴れ間が出たからと水遣りをするのは考え なければいけません。 あなたの家の庭は、水はけが良い土壌なのでしょうか。植付け時に土壌 改良は十分に行われたでしょうか。その事を御両親に確かめて下さい。 水はけが悪い土壌なのに、穴を掘って埋めただけでは常に土壌が湿った 状態になります。またツツジは酸性土を好みますから、アルカリ土にな っている時には酸度調整が必要になります。日本では雨が降れば自然に 酸性土になりますが、植えつけてから当分の間は雨が降らない時には、 生育に支障が出てしまいます。 まず水遣りをして直ぐに水が引くかを確かめて下さい。いつまで経って も根元付近の水が引かず、溜まったままなら水はけが良くないですね。 虫眼鏡で閉じている葉を見て、アブラムシなどの害虫が発生していない かを確認して下さい。 それと御両親に植付け時に元肥を与えたかどうかを聞いて下さい。 元肥を施した時に、肥料が根に直接触れないようにしたかも確認して下 さい。肥料の種類によっては、直接根に触れると根枯れを起こす種類が あります。

candle_b
質問者

お礼

現在酸性土になるよう、周囲の木の様子を見ながら調整しています。 どうもありがとうございました。

candle_b
質問者

補足

cactus48さん、ご丁寧な回答を下さってどうもありがとうございます。 剪定も移植も業者の方がやってくれました。 移植してしばらくは晴れ間が多く、雨が降っても梅雨の割に少なかったです。 真夏のような猛暑で雨が降らないため水切れに注意していたのですが、 ここ3週間位は雨が多くて水遣りはしておりません。 庭は全部ではありませんが水はけの良い土壌です。 植え付け時の土壌改良は業者任せでしたが、特に何もしていなかったです。 今日は朝から雨が多かったのですが、見てみると水はいつまでも残らず引いていきます。 アムラムシは見当たりませんでしたが、数日前にアリが枝を歩いていたことがあります。 元肥は植え付け時に固形状のものを私が施しました。 業者が植えつけた際に根元を囲むように土を盛って、 1週間は水を切らさないようにと言われたためそこに水遣りをしてお堀のような状態でした。 そこの中に元肥を施しました。根は見えていなかったです。 しばらくはそのままだったのですが、ある時ピンク色の卵の塊を見つけてからお堀状態を平らにならしました。 この時には既に葉は全部閉じた状態になっていて、新芽だけはいくつも見つかっております。 今は木の下の方の葉が何枚か開いてきたものもあるものの、 やはりほとんどが閉じた状態になっています。 隣にはキンモクセイ、もう片側には椿が植えてある間にツツジはあります。 お堀状態で水遣りをしたのと今年は雨が多くて根腐れしてしまったのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

ハマキムシでは。 とりあえず消毒してみては。

candle_b
質問者

お礼

消毒はしてみたのですが、虫もつかない状態のようです。 現在酸性土になるよう、周囲の木の様子を見ながら調整しています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。

    庭のツツジの花も終わりかけておりますので、今月下旬に全体が小さくなるようにバッサリと剪定したいと考えております。現在、約2m近くあるのを2/3程度に切り詰めようと思ってますが、このように切ると、枝のみならず幹部分も切ることになります。葉が付いてない枝もかなりでると思います。このように切り詰めても、新芽が出て来年には花が付くものでしょうか? 又、今は樹の下部1/3には花が咲いてません(枝がありません)。下部に枝を出させることはどのようにすれば可能でしょうか? 剪定法を検索しても、一致するのがなくわかりませんでした。詳しい方、宜しくお願いします。

  • ツツジが咲かない

    今年、庭に植えてあるツツジ(高さ70cm程度、植えて20年くらい、計6本)が全く咲きませんでした。毎年だんだん花の数が少なくなってきていて去年は1株で1~5個程度しか咲きませんでしたが、今年はゼロでした。原因が分かりません。 (1)ツツジはマキ、ツバキなど背の高い木のやや日陰になっているため、夏で1日のうち1/3くらいが直射が当たり、残りの2/3は木漏れ日(それも弱いの)しか当たらず、冬は1日中木漏れ日しか当たりません。西日は全く当たりません。日当たりが悪いことが原因でしょうか。 (2)昨年は、6月末にその年に伸びた枝を全て切る程度(古い葉がうっすらと残り地面が透けて見える程度)に選定して、その後はピューッと伸びた枝だけを1株あたり10本程度剪定してそれ以外は選定しないようにする剪定を秋の終わりまでに5回くらいしました。剪定の仕方が悪かったのでしょうか。 夏場も水は充分にやり葉が枯れるようなことは一切ありませんでしたし、病気もありません。こやしは、6月の剪定後と2月に施しました。 咲かない原因は(1)、(2)かなと思うのですが、(1)、(2)のようにすると咲かないのでしょうか。咲かすようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 形がいびつになったマサキやツツジの剪定

    家の北側にある庭木についてお聞きします。 昨年から庭いじりを引き継ぎました。 と言っても、草ぼうぼうで放置されていた庭です。 平屋ですが、壁から1m程度しか離れていないため、日当たりがよくないところに庭木があります。 1m半くらいの高さのマサキ2本と、去年、非常に小さく(15cm程度に)強剪定したツツジ1本と、40cmくらいにはなっているのですが、スカスカのツツジが2本あります。 質問は、これを何年も時間を掛けてでも、密な葉っぱが生い茂る生垣として再生できるかどうかです。 マサキは玄関前、ツツジの向こうには外に置いているバケツなどの雑貨があるので、それらを隠す目隠しに、いずれなってほしいのです。 木はどれもまだ元気があり、マサキは徒長枝が上に時々伸びています。新しい枝も出てきます。ただ、日当たりが悪いため、下の方があまり密にならないのです。 高さよりも、葉が密になってくれるには、やはり、一度、苗なみに小さくしたり、上の方の枝を強剪定して樹高を低くして、下枝の日当たりを改善するところからやらないといけないのでしょうか、それとも、ある程度透かし剪定をすれば、下枝も育ってくれるものだと思われますか? はたまた、そもそも、日当たりの良い場所で育ててから移植するぐらいでないと庭師さんが整えるような密な生垣にはならないものでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 植木屋さんが剪定した後で庭木の葉が枯れてきました。原因を教えて下さい。

    植木屋さんが剪定した後で庭木の葉が枯れてきました。原因を教えて下さい。剪定時期は6月下旬です。 剪定した木は、もみじ・百日紅・糸ヒバ・花もも・ドウダンつつじ・金木犀です。糸ヒバ以外は枯れた葉とは別に新芽が出てきています。このまま放っておいても良いでしょうか?

  • つつじの剪定

    昨年春に挿し木したつつじがうまくついてくれて、今、30cmくらいに成長しています。 枝が一本すくすく伸びて葉はその先についています。 今年の春、つつじの花が咲くかどうかわかりませんが、時期的に花が終わったころに剪定したいと思います。この状態だと、どこにはさみを入れたらよいのでしょうか? 3本ありますので、1本は将来的盆栽のように仕立ててみたい希望もあります。 よろしくお願い致します。

  • 枝垂れ梅の葉がいびつです。

    質問させてくださいよろしくお願いします。 初めて木を育ててます枝垂れ梅を選択しました。 3月に花が終わってすぐに剪定をして4月を迎えました 新芽が沢山でてきて葉とともに20本くらいの枝になっ てきました丈は70cm位の木なのですが増え過ぎでしょ うか?すごく狭い範囲に葉が多すぎて異常じゃないかと 思ってます、葉の形も成長仕切れなくていびつな形だったり 丸まっていたりして綺麗な形になりません。 栄養のやりすぎなのでしょうか?原因わかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツツジが葉ばかりで花が咲かない

    1.5m程の背丈のミツバツツジ(だと思います)が、花を3-4個つけるだけで、葉ばかり茂っています。今年は諦めるとして、花後の剪定と言うのは、花が殆ど咲かなくてもやるべきなのでしょうか?ちなみに昨年も咲きませんでしたので、5月末頃に5cm程度バリカンで刈り込み、油粕を施肥しました。

  • ハナミズキの葉が枯れてきました

     昨年10月下旬にハナミズキを移植しました。樹齢10年と6年ほどの2本を移植しました。  春先に新芽も出て、うまく根付いたと思って喜んでいたのでいたのですが、6月に入ってから樹齢10年程のハナミズキの葉が紅葉し始め、すぐに黒くなってしまいました。枯れた葉の部分の枝は切り、緑の葉を残してきたものの、次々に黒くなってしまい、ほとんどの葉が枯れてしまいました。今は、幹と枝だけが残っている状態です。  枯れてきたのは移植する際に根を切りすぎたせいでしょうか。このまま幹と枝だけ残しておいてハナミズキは枯れてしまわないでしょうか。ちなみに6年ほどのハナミズキは枯れることなく緑を保っています。

  • レッドロビンの葉が出てきません

    1月にレッドロビンの生垣を植えました。 しかし、残念ながら、緑の葉は数枚程度のものや、一枚もないものもあります。 つつじなどは、もう新芽が出てきました。 このレッドロビンは大丈夫なんでしょうか?(これから、秋に向けて、葉っぱが出てくるんでしょう?) 枝を折ると、部分的には、雨水緑色をしている部分もあり、生きているのかな?とも。

  • ミニバラ。。。5枚葉がない。

    ミニバラをプレゼントでもらいました。 大切に育てたいのですが、バラを育てた経験がなく、 早速いろいろ調べたところ、 5枚葉の上で剪定する・・・との事がわかりました。 今現在、それぞれの枝の先っちょに花がついていて、(現在5つ開花中) そのうち一つは色あせて枯れかけてます。 花をつけたままだと栄養が取られる、と分かったのですが 花先を摘むだけではなく、剪定をしないといけないのかな? と思ってよく観察すると、ひとつも5枚葉がありません。 全て3枚葉です。 これって、すでに秋の剪定が終わったミニバラで葉がまだ生育していない状態でしょうか? それとも3枚葉だけの品種ってあるんでしょうか??