• 締切済み

始まりは半分のアルファベット

hibiquiの回答

  • hibiqui
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

興味を惹かれる話題です。 表記方法に変遷があったので混乱させられますが、最新の「韓国文化観光部2000年式」の表記方法によれば次のとおりになると思います。 Shijagi panida. 主格の助詞「i」の直前を濁音で発音するところがポイントです。

dimbula75
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 書き込みの時、誤字のまま修正できず、すいません。 >始まりは半分だ=ジハッギ パニダ は シジャギ(パ)バニダ の間違えです。 コメントありがとうございました

関連するQ&A

  • 韓国語の独学(ルビについて)

    私は、韓国語のハングル文字程度がかける初心者です。テキストを購入するのに、独学で勉強するのに、発音変化も複雑だし、ルビつきがいいのかなと思ったりしています。また、ルビが書いてあったら、いつまでもルビに頼るということを聞いたことがあるので、ルビなしがいいのかなと迷ったりしています。 韓国語を独学で勉強してこられた人に聞きます。独学で勉強する場合は、ルビ付きの利点と欠点を教えてもらえないでしょうか?また、ルビなしの利点、欠点を教えてもらえないでしょうか?

  • 韓国・朝鮮語のアルファベット表記に疑問

    韓国・朝鮮語では日本のヘボン式ローマ字のように決まり切ったアルファベットへの変換基準が無いということは知っています。それを踏まえた上で疑問に思うことは、読みの音と表記があまりにも違うのではないかと感じることがままあることです。 私は韓国・朝鮮語を理解できないので固有名詞で例を挙げますが、例えばよくある苗字の「李」はカタカナの「イ」にかなり近い音だと思いますし、ハングルでもリウルは使わないはずです。しかし多くの人は「LEE」というアルファベットに置き換えています。みんながそうしているからと慣習的に変換する人が多いのかもしれませんが、自由に選べるのだから「YI」とか「YEE」のほうがよっぽど音に忠実な気がします。 あるいは韓国第二の都市釜山も、以前は「PUSAN」表記だったものが現在では「BUSAN」に改められていますが韓国人の発音を聞いてもやっぱり「P」の音に聞こえます。 確か金浦空港も「GIMPO」でしたね。 確かに日本語をローマ字で表現することもかなり無理があると思いますが、韓国名詞のアルファベット表記を見ると耳が悪いんじゃないかと思うほどのズレを感じてしまいます。(因みにアルファベットで表記する場合は英語の音を基準にするものだと漠然と私自身は思っています) 私が実際の発音をよく知らないためなのか、あるいは他のことが原因でそうなるのかご存じの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語では使わない〝小さい文字〟入力の方法は?

    韓国語の勉強をしています。 ハングル文字に発音のルビをふって練習するのですが しばしば韓国語の発音に小さいルが出てきます。 それを忠実に入力したいのですが可能でしょうか? (windows7を使っています。)

  • 韓国語と漢字とアルファベットとハングル文字

    韓国Lim Hyun Juの声が美しかったので興味が湧き「漢字名」が知りたく"林□□"--名前を教えて下さい。韓国の人に無理矢理漢字名を書かせる"日本政府規則"は人権侵害と抗議する人々もいたり,発音記号的ハングルでは"平仮名"同様,homonym,homophoneで困る為、これまでは漢字使用を禁じた韓国政府も若干の漢字教育を許した等々複雑な歴史背景があるようですが、中国語発音と類似発音が散見される韓国語を同じ漢字で書いたらという単純な興味からです。日本語/中国語(漢字+アルファベット)/韓国語(ハングル+漢字+アルファベット)で比較した辞書は存在しますか?

  • 韓国料理のアルファベット表記法

    今度韓国へ旅行する予定です。 韓国人の友達がいて、何を食べたい?とかどこを見たい?とか聞かれていて、返事をしなければなりません。韓国のガイドブックを買ったり、インターネットで情報を探したりして、だいたいの希望は固まったのですが、問題があります。 実はその子とは英語で会話をしているので、メールなども英語でやりとりしています。ところが日本で得られる情報のほとんどが漢字表記、またはカタカナ、ハングルです。アルファベット表記で説明しているものは見当たりません。ちなみに私はハングルは全然読めません。 私は食いしん坊なので、アレ食べたい!とか事前に言っておきたいのですが、食べたいものの名前が「トッポッキ」とか「参鶏湯」のような日本語でしか分からず、伝えられないのです。 そこで、韓国料理が英語表記で載っているサイトや、うまくアルファベットに直す方法があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします!

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 韓国語の基本的な発音変化について分からないところがあります

    韓国語初心者です。ハングル文字と簡単な挨拶が少しできる程度です。 今、発音変化について勉強しています。例えば、안녕하십니까?の場合は、発音変化をハングル文字表記したら안녕하슴니까?になりますね。つまり、십が슴に発音変化したのは、パッチム「ㅂ」の次にㄴが来て、発音変化したということは、理解できます。 A:参考書を勉強していまして、韓国語の発音変化で発音変化をハングル文字表記にしたらどのような表記になるのかと疑問に思いました。 参考書に수고하솄습니다(お疲れさまでした)は、スゴハショッスュニダと読むと書いてありました。 スゴハショッスュニダを単語に当てはめたら、수고하솄슴니다のかなあと思いました。습니は、左下パッチムの文字と니が来たら、左下のパッチムが口に変化するということは、理解できます。しかし솄は、下に2つパッチムが来るからたぶん違う表記になるのではないかなと思いました。 (1)スゴハショッスュニダを単語に当てはめたら、どのようにハングル文字で、表記されるのでしょうか? (2)また、何でこのような表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? B:下記の(1)~(3)は…○→△:○のハングル文字を読む場合、発音変化をハングル表記にすると△となります。 ○のどこの文字が、例えば、結合したり、激音化したりして、△になったのでしょうか?参考書を見てみたのですが、発音変化について理由が書かれていなかったので、理解できませんでした。 (1)海辺:바닷가→바다까  닷のパッチムは、k,t,pの音ではないのに、何で까と激音化するのでしょうか? (2)取り皿:앞잡시→압쩝씨 発音変化が複雑すぎて分かりません。何で압쩝씨という表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? (3)できなかった:못했다→모따태 発音変化が複雑すぎて分かりません。何で모따태という表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? *gooは文字バケします。 下記をお使いください。 http://suin.asia/oshiete_goo.php

  • 韓国語のアルファベットの置き換え方

    私のパソコンではハングルが表示出来ないために、韓国の友達から韓国語をアルファベットに置き換えたメールが来ました。簡単な言葉なら分かるのですが、読み方、書き方の法則などがあれば知りたいのです。長文が送られて来たので困っています。宜しくお願いします。

  • アルファベットの V の発音について

    外国語のヴの表記、発音等にについては、これまでの回答で良くわかりましたが、例えば日本語の文章中にDVDのようなアルファベットが入って個々に発音する場合、テレビ局のアナウンサーの方も、ディー・ヴイ(或いはブイ)・ディーと発音し、Vをヴィーとは発音していないようですが、日本の学校では昔から、Vはヴイ(或いはブイ)と教えて来たのでしょうか。現在の学校でもそうでしょうか。又、韓国や中国ではどのように教えているのでしょうか。

  • 韓国国歌 エグッカについて

    今度、韓国人留学生と交流会があります。 そこで韓国国歌のエグッカを覚えたいのです、歌詞がハングル語で、なんて発音すれば良いかわかりません。 どなたか韓国語を解る方に教えて頂きたいのですが、エグッカの発音を教えてください。 ハングル語だとよく解らないのでカタカナ表記で教えて頂けると嬉しいです。