• ベストアンサー

はじめまして

スズキのアルトに乗っているのですが 今日 運転中に何か落ちたような音がして 後で見てみたら 後部座席の左右上部についている ロックノブの丸い部分 (セダンタイプです)が 片方 折れて落ちていました。 新車登録が去年の暮れで 新古車として購入しました。 1月から乗っているのですが これは保証がきくのでしょうか? ちなみに 一度も後部座席を倒した事がなく 引っ張った事もありません。 メーカー保証は引き継ぎとなっています。 もし自費なら幾らくらいかかるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

保証継承してあるなら大丈夫の筈です。新車で一番短い保証(オーディオ等付属電装品など)でも1年ありますので早目にディーラーに伝えましょう。あ、でもお盆休み入っちゃったか?それなら休み明けだな。

aozoradane
質問者

お礼

早い回答 ありがとうございます。 お盆休み入ってしまってますよね~。 でも 早めにディーラーに持って行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんばんは。 後部座席を倒すために引っ張るノブですよね。 メーカー保証の継承が終わって保証書が質問者さん名義になっているのなら保証で交換してくれる部位だと思いますよ。(一般保証:3年又は6万キロのいずれか早い方まで適用) スズキのディーラーに持っていった方が良いと思います。 もし「有償」と言うなら、そこは「駄目ディーラー」ですね。

aozoradane
質問者

お礼

早い回答 ありがとうございます。 はい。 倒すために引っ張るノブです。 何故 丸い部分だけ割れて落ちたのか謎ですが 早めにディーラーに持って行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7年式アルトのガラスにスモ-クを貼りたいのですが

    7年式スズキアルト(HA11S、2ドア)を中古で購入しました。 後部座席左右と後ろのガラスにスモ-クを貼ろうと考えてます。 後部座席左右のガラスは平面に近いので問題なさそうですが、後ろのガラス(ハッチバック?)はやや湾曲しているので1枚で貼れるのかどうか経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。何枚かに分けないと無理でしょうか? 安くあげたいので自分でやろうと思ってます。 宜しくお願いします。 (たしか鷲尾いさこがCMやってた型のアルトだとおもうのですが)

  • コンパクトカーのタクシー

    先週、病院の玄関でヴィッツのタクシーを見ました。 最近のコンパクトカーは後部座席広いから 乗客が一人か二人で荷物積まないなら十分ですよね。 フィットやノートならもっと後部座席広いですから クラウンコンフォートやセドリックセダンより 私はいいと思います。 FRのセダンは後部座席の狭い車種が意外と 多いですよね。 昔、マークIIの後部座席に乗せて貰ったら ものすごく窮屈だった事を覚えています。 タクシーにはFRのセダンでなければならない理由が あるのでしょうか、みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 後部座席の角度違い

    ワゴンRです。 後部座席の左右の座席が、最上部で、1~1.5センチほどずれています。 背もたれの角度は、わりと細かく調整出来るのですが、どの角度でも同じようにズレが発生します。 これは、簡単に直るのでしょうか? 自分でも出来るほど、簡単な作業なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • スズキアルト

    スズキアルトなのですが、ディーラーに見に行った所、Xタイプで86万円ポッキリという新古車がありました。安いかも?と思ったのですが。ただ色は薄紫、それと、今年の3月に登録してあるのと、19キロ乗ってあるということです。 どうなんでしょうか?安いとしても、なぜこんなに安いのでしょうか? あまり車の事はわからないので、詳しい方、どうか教えてください。

  • 【中古?新車?新古車?軽自動車】

    【中古?新車?新古車?軽自動車】 4月中旬に旦那の知り合いの人にオークションで探してもらってます。 ・中古の軽自動車 ・予算50~60万(諸経費込み) ・走行距離は5万キロ以下 ・主に子どもの保育園送迎や近くのスーパーに行く程度 ・助手席にジュニアシート後部座席にチャイルドシート ・私は特に車種に拘りがない 旦那がラパンは?と言うのでラパンを探してもらってますが、まだ連絡なしです。 おすすめの軽自動車があれば教えてほしいのと、 今中古で探してもらってますが、新古車とかのほうが(お金はもう少し出さなきゃですが)いいのか迷ってます。。 新古車でも新車と同じくらいお金はかかるのでしょうか?

  • ウィンダムの後継車を探しています

    初期型のウィンダムを乗り換えることになりました。 ・大人2、子ども1の3人で使う ・後部座席に余裕がある ・4ドア ・価格は500万円以内 ・セダン・ワゴン、国産・外車を問わない ・普段はちょい乗りだが、年に数回長距離で使う ・新車 以上の条件でオススメを教えてください。 レクサスISは全体のイメージとしては非常に気に入ったのですが、室内とくに後部座席が狭く検討対象から外れそうです。クラウンはデザインが好みでありません。 ブレビスを買おうとしていたのですが、知らぬ間に廃番になってしまいました・・。

  • タント(L375S) 前側 上部の有効利用(物置き

    タント(L375S)を所有しております 上部の空間を物置として有効利用したいと考えております ※運転席~助手席の上部(最低でも助手席側の上部) 運転席側のアシストグリップは取り付けられておらず、 助手席・後部座席(左右)にはアシストグリップが取り付けられている 運転席側にアシストグリップ(または、その代用品)の取り付けができないか ディーラーに確認したところ、基本的に取り付け手段が無いとの事 運転席~助手席の上部(最低でも助手席側の上部)に物置スペースを作りために (1)運転席~助手席へ物置ネットをかけようとした場合、良いアイテムが有ればご教示願います (2)助手席~後部座席(左右)への3角形で物置ネットをかける良いアイテムが有ればご教示願います ※カスタムなら何でも有りになってしまうので 基本的には市販品のみを利用した方法で回答願います

  • 至急!初代プリウスの後部座席の倒し方は?

    初代プリウスの後部座席の倒し方を教えて下さい。 その理由は以前、液晶カーテレビ(エプソンET-S7R)をカーショップで取り付けてもらったのですが、今回は私が取り外したのですが、どうしてもアンテナ線のみ後部座席から通過できず取り外しできません。 捨てるのはもったいない程、きれいで正常動作しますので何とか、アンテナも取り外したいのですが、難儀しております。 後部座席が倒れれば何とかアンテナ線を取り外す事ができると思います。 今日新車と交換になり、急いでおります。よろしくお願いします。

  • 後部座席 背もたれなし

    セダンの5人乗りです。 後部座席の背もたれ部分の片方(後部背もたれ全体の2/3くらい)を無しで走行したら捕まるのでしょうか?下の座席部分はあります。 一応背もたれ用の板を付ける予定です(寒いか暑いのと防音用に) なので一応座れる状態ではありますが、言い訳に近いかもしれません。 アウトドアを結構するので、トランクスルーを作る(背もたれの板金を抜く)予定です。 普段は背もたれを付けておきますが、アウトドアに行く際は外して、車で一応寝られるようにして行く予定です。(夜中運転が疲れたら寝る) 観光地で車の中で寝ていたら警察が見回りに来て中を見てこんなことでも違反にされそうな気が、、、。

  • 新車 トヨタアクア

    200万円前後で車を購入予定しています。 1.新車トヨタのアクア、大変興味ありますが、1500ccで高速道路を時速120キロで巡航した場合、   辛いですかね。一般車ですと間違いなく苦しいでしょうが、ハイブリッドではどうなんでしょうかね。 2.もし、高速道路をアクアで厳しいとしたら1800ccのプリウスの中古車にしようかと考えています。 3.新車の86では後部座席が使えないから諦めました。 4.少し古いけど、トヨタのブレード、スカイラインGT2000セダンも興味あります。 いずれにしてもアクアかプリウスですかね。