• ベストアンサー

CO2CO2って言うけれど…

車から出される、大量の排熱って関係ないんですか? 最近プリウスがもてはやされてますけど、プリウスだから格段に熱が出ない…と言う訳でもないですよね。 いくらプリウスに乗ったって、エアコン全開で莫大な熱撒き散らすんじゃ大して意味ないんじゃない?と思うんですが…。 素人の考えなので、間違ってるかもしれませんが…どなたかお詳しい方お教え下さい。

noname#95522
noname#95522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

ガソリンエンジンはエネルギーの70パーセントが熱として捨てられます。 自動車はスピードを落とす為にブレーキを使いますが、ブレーキとは運動エネルギーを熱エネルギーに変換する装置です。 プリウスはブレーキの時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する事ができます。 結果としてふつうのガソリンエンジンよりも熱を捨てる比率がすこしだけ少なくなっています、だから燃費がいいのです。 エアコンで出る熱よりもエンジンそのものが発する熱のほうが何十倍も多いのです。

noname#95522
質問者

お礼

ひえ~…70パーセントも無駄?にしてるんですか。 プリウスの話は参考になりましたが、排熱が環境に及ぼす影響も少なくないですよね? 「CO2」や「排気ガス」は耳にタコが出来るほど聞かされますが、 「排熱」に関してはほとんど言及されませんよね。 この時期渋滞してる車列を見ると、モヤ~ッと排出されてる熱が見て取れますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.5

難しく考える必要はありません。エネルギー保存則がありますから、出る熱は最終的にはガソリンを燃焼した分です。 エアコンの放熱はエンジン駆動分と室内冷却分がありますが、室内冷却分は扉を開けたときなどに戻りますから最終的には関係ありません。 逆に自動車の移動やバッテリ充電に費やされたエネルギーも、最終的には熱として放出されます。位置エネルギーやバッテリ残量として残される分も少しはありますが、全体からすれば誤差です。 従って、燃費が良い車でガソリン消費が減ればCO2排出量も排熱も減ります。逆に幾ら燃費が良くてもその分よけいに走ってガソリン消費が増えるなら無意味です。 なお、プリウスの好燃費はブレーキ回生もありますが、モータ補助によりエンジンを効率的な領域で動作させるためです。ガソリンエンジンの効率はせいぜい30%ですが、自動車の発進時など低速高トルクが要求されるときは10%以下と低効率になります。プリウスはこのような部分をモータで補い、エンジンを効率良く動かしています。

回答No.4

おおいに関係があるとおもわれます。 車は所詮、耐久消費材です。 その寿命が尽きて廃車になるときのことまで考えてCO2の排出量が少ないといえば完璧でしょうが、いまのハイブリッドは走行時の排出量しか考えれていません。 むしろ巨大なバッテリーの寿命が尽きたとき(メーカー公称では7年前後と言われていますが、使用状況でも差が出ますが多分5年以内にはダメになるでしょう)の処分時に出るCO2やリサイクルできない素材(原材料)を多量に使っている事実などを総合してみると普通のガソリン車(欧州のリサイクルががっちりと義務づけられているメーカーの車)に比べ、総合的なCO2の排出量は多いのではないか?という報告もあるようです(ソースが明確でなくて申し訳ありませんが)。 少し余談になりますが、買い替え減税や補填金にしても新車に買い替えないと享受できない仕組みなっていますね。 ドイツでは廃車にすると新車でも中古車でも買う時の優遇措置がとられるそうです。 これは廃車にすることでより新しい排出ガス規制の車に替えてもらえると言うことがメインにあるとおもいますが、リサイクル・システムが整っているドイツではリサイクルが進むという事とともに、中古車業者も潤い、新車販売業者も潤いうことを意味しています。 日本の場合のようにただ単にメーカーの損失補填のような意味ではないということです。 話が少々逸れましたが、全体の総量を規制(減らせて)できて初めて地球環境に貢献できたといえるとおもいます。その意味で排出権取引みたいなものまであるんじゃないでしょうか(これはこれでまた別の問題があるとはおもいますが)。 現況は流行に弱い日本人独特の現象だとおもいますね。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

地球規模で見ればほとんど関係ありません。 街単位で見るとすごーく関係あります。 自動車やビルのエアコンから出る廃熱によりヒートアイランド現象が起きています。 CO2、二酸化炭素削減!と言われるのは、二酸化炭素が太陽光の、特に赤外線の波長を吸収する特性を持っているからです。 赤外線は熱をよく伝える性質があるので、赤外線を吸収すると温度が上がります。 だから「温室効果ガス」なのです。 人間が生活している上で熱は色々出ますよ。 ガソリンエンジンの熱効率は25%とか30%とか言われますが、家庭で使われている白熱電球の熱効率は5%程です。95%が熱として捨てられています。 蛍光灯ですら20%。 ちなみに2000ccのガソリンエンジンが一時間のアイドリングで消費するガソリンは大体1Lです。 これをワット数で表すと・・・、約10000W。冬場に暖房に使うハロゲンヒーターですらMAX1000Wですからその10倍です。 1時間のアイドリングでお風呂2杯沸かせます。 ここまで凄いと地球温暖化は車のせいじゃないか?と思うかもしれませんが、太陽熱は1平方メートルあたり1000W程になるので地球規模で見れば車の排熱なんて大したこと無いのです。 ただ、都心だと大量の廃熱が集中することになるのでこれが物凄く関係します。 ちなみにプリウスは回生ブレーキを使用して、運動エネルギー⇒電気エネルギーに変換してエネルギーのロスを減らしていますが、更に普通のエンジンよりも熱効率が高くなるような工夫をしてあります。 排気量の割りにパワーが無いのはそのためです。 アトキンソンサイクル、ミラーサイクルとかで検索するとよく分かります。

  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.2

#1さんがおっしゃるようにエアコンで出る熱よりもエンジンそのものが発する熱のほうが大きいです。 ハイブリッド車は走行中にエンジンを止めることができるので(ホンダの場合は全気筒休止ですが)エンジンが出す熱は普通のガソリン車より少ないです。 プリウスのエアコンは電気でコンプレッサを動かす方式ですので 回生で拾ったエネルギーで動作しますのでよっぱどがんがんにうごかさなければ、普通の自動車より発熱が大きくなることはありません。

noname#95522
質問者

お礼

なるほど、プリウスの排熱は多少少ないのですね。 まぁ、それでも車から出される排熱はかなりの悪影響なのでは?と思います。 渋滞してる車列を見ても、莫大な熱がすごい勢いで排出される様子が見て取れますし。 何か変なお礼ですみません…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタのハイブリッド車の整備モード

    自動車関係の仕事をしてるので、プリウスやSAI等のトヨタ車のハイブリッドで「パーキングがスイッチ」のものは、簡単に整備モードにできますが、パーキングがシフトパターン(クラウンやアルファードのハイブリッド)にある場合は整備モードに出来ません。 上記にも書きましたが、自動車関係の仕事で陸運局に車を持ち込んで「ラインを通して」の排ガス検査をする時に、整備モードにできず困ってます。 今は、エアコンを全開にして「エンジンを動いてる状態」にしてますが、プリウス等にあるような整備モード・・クラウン等での設定は可能なんでしょうか?

  • 車のエアコンの始動時のエネルギー消費について

    よく家庭用のエアコンは短時間なら消すよりもつけっぱなしのほうがエコで、その理由は始動電量と言って始動時の電力消費が大きいからで、それゆえ付けけしを頻繁にするとかえって電力を食う、と聞いています。 車のエアコンって家庭用のエアコンと同じでつけ消しをするとかえってエネルギーを食うんでしょうか? 実際には電動エアコンのプリウスはともかく一般の車はエンジンから駆動力をとっているのでそもそも電力じゃありません。要は停止時にエアコンをつけているとアイドリングストップしないので、停止時にまめにエアコンを切るのがエコかどうかが知りたいです。 == 正直なところ巷の記事ってよくわかりません。例えばプリウスが一般的になる前に「目的地に着く少し前にエアコンを送風にしたほうがバッテリーを痛めずに済みます」とか「夏場はオーディオやエアコンなど電力消費が多くバッテリーに負担が掛かります」など書いてある記事が多かったのですが、エアコンのコンプレッサの動力源はエンジンの駆動力からとっているはずなのに、何でそんな事を言うのか不思議でした。 まあ早めにエアコンはオフにして送風にしたほうが、熱交換器の水滴が乾くのでカビが生えにくいとか、別の意味でいい面はあると思いますが。

  • 熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、

    熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、 お湯を沸かすのに排熱利用というのを聞きます。 どうやって40度作るんです? 排熱は80度くらいなわけ?排熱が20度だったら、40度作れます? 熱量保存の法則では、物体と物体を接触させて熱の移動があります。媒介を通して非接触で熱伝導、熱交換するにしても、損失がいくらかあるだけで、熱量保存の法則のはずです。 高い温度から低い温度へ熱は動きます。対象先の温度を上げるためにどうやるんです? 1000g30度と10g5度とします。これ接触させて、どうやって10グラムの方を40度に持ち上げるんです? お湯とかお風呂の温度を排熱で利用するなら40度にしないといけないですよね? でも、排熱が40度以下なら無理って事なんですか? それとも排熱の物体たくさん20度を利用してエネルギーを作り出して、なんかするんですか? 逆に考えたら空調の場合は電気の力でコンプレッサー動かして圧力で冷媒を液体?温度低くなった気体?にして、室外機から室内機に 送って先端のアルミを冷やして、そのアルミが空気を冷やすんですよね? 電気→機械運動→冷媒温度下降→アルミ冷やす→アルミが空気冷やす、、ですよね? 冷媒よりアルミが温度低くなります?ならないですよね? なんだかよくわかりません、、話戻すと、排熱利用の熱伝導熱交換で、40度以上のお湯を作り出す仕組みを教えてください。

  • カーエアコンが故障しました

    車関係につきましては素人で、基本的な知識すら欠けていますので、よく知っていらっしゃる方の御助言をお願いいたします。 ホンダライフ(H9年式、中古、6万kmほど走行しています)に乗っていますが先頃、エアコンの動作中に異音が発生する様になったため、購入したディーラーに持ち込んだところ、 「エアコンの水抜き部分に詰まりがあり、水が抜けずにいる」 とのことでした。故障箇所をチェックするために、計器類等を外さねばならないため、それだけで3万以上かかると言われました。 まあ、お金のことは良いとしても(痛いですが)なぜ詰まったのかが今一つわからないため、修理後に、直ぐにまた詰まるのではないかという不安があります。 エアコンのドレンホース等水抜き部分の詰まりの原因として考えられる物はどの様なものでしょうか? 素人考えで、原因らしきものを考えると、駐車場に植えてある針葉樹の落葉が酷く、吸気口付近にも大量に付着していたことが思い浮かぶのですが、吸気口から入った落ち葉がエアコンに詰まるということがあり得るのでしょうか? また、古い軽自動車(私のが、まさにそうですが)のエアコンにはフィルターが無いと言われました。フィルターが無いことで詰まりやすくなるということはないのでしょうか? 以上、素人故にトンチンカンな事を言ってしまっているかもしれませんが、どうか御回答下さい。

  • エアコン移設(同じ家内)

    2階にあるエアコンを1階の部屋に移したいと考えてます。 1階の部屋の壁にはエアコン用の穴があいています。 素人でも穴が空いていれば移設できますか? 業者に頼むといくらぐらいですか? 同じような質問がありまして、素人じゃ出来ないようなこと書いてありましたが、 家の中で、壁に穴も空いてるし、出来そうだな、という考えは甘いですか?

  • 暴走プリウス

    といってもリコールの話ではありません。 乗り手の心理についてです。 プリウスってもっと静かに乗るものだと思っていましたが近年暴走気味のプリウスを何度か見かけました。 例えば高速道路で右車線を爆走するプリウス。 自車との速度差を考慮すると140~kmは出ていたと思います。 軽自動車でも出せる速度ですがちょっと出し過ぎかな?と思いました。 ハイブリットの恩恵も肖れないと思います。 また、市内の交差点で右折信号待ちをしていて対向車線の軽4が左折したのであわせようとしたら後ろから黒いプリウスが急ハンドルを切ってアクセル全開(?)で加速して行きました。 で、この黒いプリウスはうちの近所に留めているヤツっぽいのですがホイールまで変えています。 パワーモードで意外と速いのかも知れないし、売れている車なのでごく一部の人だけかもしれませんがなぜプリウスなのでしょうか?スポーツカーとかではなくて。 イメージと違うので周りにいるとちょっと運転しづらいです。 色々な意味で苦手な車です。

  • エアコンフィルター非搭載の車

    ジムニーのJA11を購入した車初心者です。 最近、エアコンの臭いがひどく、カーセンターにエアコン清掃をお願いしましたが、改善されませんでした。 清掃時に施されたミントの臭いとエアコンの臭いで、とてもエアコンが使えるような状態ではありません。この暑い時期なので常に窓全開です。 この臭いを取るにはどうすればいいでしょうか? ご教示のほど、お願いいたします。

  • プリウスについて

    現行のプリウスを契約しました。(Sパッケージ) かなり値段的にもお得感があると思ったのですが、新型プリウスと今後併売される廉価版プリウス(189万円)と比較してみたところ、現行のプリウスを購入する意味がこの時点で本当にあるのか少し迷ってます。 あまり車に詳しくないので、この時点で現行のプリウスを購入するのであれば、いくらぐらいが妥当な金額なのか?教えていただけますでしょうか。色はパールホワイトです。

  • 最近のエコの感覚 なぜ、「物を使う」が前提なのか?

    最近エコエコと言って、ペットボトルを薄くして燃やした時のCO2削減とか電池で水銀を使用しないとか全部、「物を使う」が前提じゃないですか。それはなぜでしょう? あと、車のことで、エコカー減税というのもおかしい話です。これは新規購入で買う人ならいんですが、乗り換えで買う人にはつけないほうがいいですよね、乗り換えるということは、今乗っている車を廃車にする場合、乗っていた車を燃やした場合、100のガスが出たとしましょう、そして乗り換える車いくらエコカーでも作る際にもCO2が出るわけじゃないですか、それが50のガスが出たとしてこれを何千人何万人とやったらこのエコカーの意味がないですよね? 簡単に言ったら作るときのCO2と、壊したときのCO2で壊したときのCO2が多いと意味がないわけです! それで質問は、なぜ「物を使う」が前提なのか、なぜ「物を減らしていく」と言う考えはないのか? 最近のエコと言う考えに腹が立って仕方ありません。

  • 牛乳は乳がんと関係あるの?

    牛乳は乳がんと関係あるの? 妊娠牛の産出する牛乳には、特殊なホルモンが含まれていて、それががんに関係しているというような主張の本が話題になっています。 しろうと考えですが、だいたい大量生産している食べ物にろくなものがないとは思うのですが、 この場合、問題のホルモンもたんぱく質でしょうから、熱処理するときに分解しているとみなすことができないものでしょうか。 牛乳にふくまれる発がん物質について詳しい方よろしくお願いします。