• ベストアンサー

CD-Rの焼き方

noname#3493の回答

noname#3493
noname#3493
回答No.4

ご存知と思いますが、CDを焼くときは他のソフトなどは停止しておいたほうがいいですよ。 あと16倍速ぐらいに速度を落としてみてはどうですか?

noname#3744
質問者

補足

一度使ったものは使用できませんよね?

関連するQ&A

  • CD-Rが読めない

    知人のことなのですが、CD-Rを借りてインストールしようとしたら、 「D\にアクセスできません。デバイスの準備ができていません」 とエラーが出てできなかった。 今まで普通にCD-ROMが読み出せていたということなのですがこれはなぜなんでしょう?? PCはWin95のノートで、Pen133MHz・メモリ32MB ・HD1.0GB ・平均10倍速CD-ROMということです。 古いPCのCD-ROMドライブではCD-Rが読み出せないんでしょうか?

  • 空のCD-Rが自動的に出てきてしまう。

    CD-Rにデータを焼こうと空のCD-Rをドライブに入れると自動的に出てきてしまいます。ドライブはハードディスクに付属されている24倍速のものですが、ドライブに入れたCD-Rは48倍速なので、そのためでしょうか?TDK製と三菱製(650MB)で試しましたができませんでした。環境は、PowerBookG4, OS9.1です。どなたか教えてください・・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-Rに焼けない

    質問ですがうちのCDドライブにCD-Rを入れてもすぐに回転が 止まりデータを入れられ無いのですが、そもそも私のPCにCDーR が使えるか分かりません。使えるか教えていただきたいです。 CD-R 48倍速対応、700MB 80minと書いてありました。 PCの仕様のHP http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0504/c6200/spec.html お願いいたします。

  • CD-R650MBと700MB

    CD-Rの650MBと700MBでオーディオCDを作りました。 CD-Rドライブとの相性なのかCD-R650MBで焼いた方は焼き込みが甘かったり、上手く再生できないトラックが発生する事があります。 CD-R700MBでは50分以降の曲が上手く再生できないという事があるみたいです。(外側にいくほど焼き込みが甘くなるのか?) テスト再生しているのは古めのCDラジカセです。 ドライブで焼いている速度は4倍速です。 オーディオCDを作るときはCD-R650MB(最高24倍速対応)とCD-R700MB(最高48倍速対応)どちらが適切なのでしょうか? CD-R650MBとCD-R700MBの違いも知りたいです。 あと、コピーするときに2つのドライブをセットしてCD-R700からCD-R650に焼きこむと問題とか発生しますか?

  • データ用CDーR に音楽を

    私はいつもCD-Rを開発したことで有名なメーカーのデータ用CD-Rを使っています。 今まで、700MB;16倍速と650MB;48倍速を使ってPCで音楽データを焼いていましたが、一度も失敗はありませんでした。 ところが、同じメーカーの700MB;48倍速のCD-Rを使って焼いてみたら音飛びがひどくて聴けたものではありませんでした。 ちなみのメーカーのサイトを見てみましたが品質や性能の差については謳っていませんでした。 記録容量と倍速の違いがなにか影響しているのでしょうか? 詳しい方、教えていただけますか。 使っているソフトは「Drag'n Drop CD+DVD」です。

  • 早く焼ける外付けCD-R(またはCD-RWドライブ)はありますか?

    今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。 外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか? もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。 なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。 Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。 Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。 CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-R、DVD-Rの返品について

    amazonでCD-RとDVD-Rを購入して、早速データを書き込もうとしたらドライブとの互換性がなくいろいろやってみましたが書き込みができませんでした。 この場合、返品、交換ってできるんでしょうか? 購入したものは三菱化学メディアでCD-Rは「48倍速対応 700MB」 DVD-Rは同じく三菱化学メディア「1-8倍速対応 120分」です。 もう開封してしまったのでダメでしょうか?

  • DVD-RとCD-Rと比べて

    4倍速(書き込み速度)のDVD-Rと48倍速のCD-Rにそれぞれに500MBのデータを書き込んだ場合、時間差はどのくらいになるでしょうか? また、DVD-Rで20倍速くらいものが一般的になるには、いつ頃になるでしょうか。

  • CD-Rのスピード

    今日電気屋さんで「48x」と書いてあるCD-Rを購入してきました。しかし、いざ家で使ってみると認識してくれません。コレはなぜでしょうか? ちなみに私のPCのドライブはコンビネーションドライブ ※5 最大32倍速 (CD-R書込) 最大10倍速(CD-RW書込) 最大40倍速 (CD-ROM読込) 最大12倍速(DVD-ROM読込) (バッファーアンダーランエラー防止機能搭載) という仕様です。 よろしくお願いします。

  • CD-Rへの書き込み速度について

    音楽をCD-Rに焼くとき皆さんは何倍速でやいているのでしょうか?私は今まで等速で焼いていたのですが、高速書き込みの場合は4倍速や8倍速の方がいいって聞いたことがあります。ただ、私の持ってるドライブは書き込み最大8倍速ですので、何倍速で焼くのが最適なのでしょうか? また、お勧めのCD-Rメディアがあれば教えてください。 CD-RドライブはTEACのCD-W58E(HITACHIのパソコンに最初からついていたやつ)でOSはMe、パソコンの機種はプリウスの550U5SWです。