• ベストアンサー

段落の間隔の固定値?

ワードで文章を書きました。行間を少し広げたいと思います。1.5倍等は解るのですが、ホームー段落のダイアログー間隔。この間隔の行間の中の最小値、固定値、倍数の活用が解りません。どこか説明をしているものがありましたら、教えてください。 ビスタ HP SP1 オフイス2007

noname#159660
noname#159660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.3

行間の最小値と固定値とは http://www.relief.jp/itnote/archives/000104.php

noname#159660
質問者

お礼

ご指導ほんとうにありがとうございました。 最小値の件は、4番目の方の回答を見てのご意見を待ちたいと思います。 御礼申しあげます。

noname#159660
質問者

補足

素晴らしい解説内容を紹介頂き、感激です。 ほぼ理解できることができました。ほぼと書いたのは、最小値の使う場面が、見出せませんでした。(必要ないのかもしれませんが) 4番目のかたも疑問をお持ちのようです。

その他の回答 (6)

回答No.7

あまり難しいことで悩まないほうが良いですよ。 Wordの場合、本来は欧米系の文化のもとに生まれたものですから、使用 している日本語版特有の[行間]や、[行数]のもとになっている[行送り] などを理解しようとすると、分厚い参考書を購入して勉強しなければ、 たぶん理解しにくいと思います。 表示している文字の見えているサイズと、[行間]で占める領域と、その フォントが占める領域は少し違いますからね。こちら↓は参考までに。 Word 2003 または Word 2007 でメイリオ フォントを使用した場合に行間 が大きく空く http://support.microsoft.com/kb/929742/ja 情報: [論理の高さ] と [フォントのポイント サイズの計算 http://support.microsoft.com/kb/74299/JA/ これ以外に、一行に占める高さは[英数字用フォント]の場合[ 1.2倍]の 高さが必要なのと、[日本語用フォント]の場合は[ 1.3倍]の高さが必要 なので、[行間]を[固定値]にしていない場合は考慮しないとなりません。 さて、[最小値]についてですが、私なりの説明として[行数]を指定して いるような[ページ設定]をしている場合は、この設定をすることの意味 はあまりありません。 Wordの基本となっている[標準の文字数を使用する]場合、行グリッドに 合わせない設定なので、フォントサイズに応じて行間が広がるのは理解 できると思います。このままだと、フォントサイズが基本サイズよりも 小さい場合に行間が狭くなってしまいますので、最小の高さを指定し、 その高さよりも小さいサイズのフォントを配置しても、基本サイズより 行間を狭くさせないことでレイアウトを整えるときに便利です。 簡単な利用例として、見出しを作成するときなどに、段落への網掛けを 設定するとします。 [ページ設定]の[行送り]を既定のままでの[ 18pt ]にしてあるとして、 フォントサイズも[ 10.5pt ]にして以下の設定をしてみてください。 1.[行間]を[固定値]で[間隔]を[ 36pt ] 2.[行間]を[最小値]で[間隔]を[ 36pt ] 3.[行間]を[倍数]で[間隔]を[ 2 ] ([ 2行]と同じ) 4.[行間]を[倍数]で[間隔]を[ 2 ]でグリッド線に合わせるチェックを   はずす(ただしフォントサイズを一部14ptにして行間を同じにする) それぞれに段落への網掛け別色を指定すると、網掛けしてある段落内の 文字の位置が下揃えや中央揃え、上揃えなどの違いがあると思います。 1.と2.の違いも少しはあると思いますので、レイアウトする位置での 配置を考えて指定します。 ちなみに他の回答にある[行間]の意味は少し勘違いされたもので、参考 になる情報としてネット上にあるために、それで理解をしていると回答 として投稿されることがありますが、必ずしも行間の意味合いとしては 必ずしも正しくないので、参考程度として覚えておけばよいと思います。

noname#159660
質問者

お礼

難解な質問に対し御親切にご指導ありがとうございました。 今回は、6名(7件)の方に指導を頂き、大変勉強になり、ますますパソコンが楽しくなってきました。 この画面を借り、みなさまに厚く御礼申し上げます。

noname#159660
質問者

補足

簡単な利用方法(画像)トライさせていただきました。 最小値の件 「あまり難しいことで悩まないほうが良いですよ」のお言葉、お教えの中で、実感いたしました。活用の機会、自分のレベルでは、あまり深く知る必要が無いことが解っただけでも大収穫です(これなんだろーからこういうものかと知っただけで充分です) 行間の件 「文字の最上部が行の最上部ではない」ということから、文字の上部のすきまを含めての位置から次の行の上部までと解釈します。(今回知りました)前者の先生は、行の解釈の絶対的間違い(文字と文字の間)を正すためやさしくシンプルにお教え頂いたものとおもいます。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.6

こんばんは! No.2です。 何度もごめんなさい。 最小値については私も詳しくは分かりませんし、あまり気にしていませんでした。 (ほとんど最小値を使うことはないので・・・) そして本来であれば、No.5の s-uzen様への補足ですが、 横から失礼します。 >質問ですが、1ポイントとは、何ミリですか とありますのでコレに対しての回答になります。 1pt=1インチを72等分した大きさです。 1インチ=25.4mm になりますので 1pt≒0.353mm になると思います、 すなわち、Wordの既定値では文字のptは10.5ptだと思いますので 一文字の大きさは 約3.7mm だということですよね。 この程度で理解いただけましたでしょうか?m(__)m

noname#159660
質問者

お礼

再度に渡り御指導感謝いたします。 1ポイントの件 前段、後段の説明付で、2度と忘れることはないと思います。 ありがとうございました。

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.5

行間の固定値と最小値について http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP052610641041.aspx?pid=CH060830281041 固定値: 行の値を設定値固定にするもの。 設定した値を超える大きさの文字は、超えた分が隠れて見えなくなる。(多分こういうことはやらないと思いますが) 行に挿入(行内)した図は、切れて表示されない。 最小値: 行にある文字や行内で挿入の図の大きさに合わせて、自動的に行間が自動調整される。 文字フォントサイズ+上下文字との行間用余白分が広がります。 余白分はフォントサイズと最小値の値によって変化しますので、最小値0にすると余白分が無い状態になります。 どのように変化するのかは規則性があったはずなのですが、忘れてしまい思い出せません。(^^;  

noname#159660
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 大変勉強になりました。

noname#159660
質問者

補足

御親切な回答ありがとうございます。 最小値については、少し解ってきたように思います。 文字列の中でもっとも大きなサイズに合わせ自動調整されるを記憶したいとおもいます。いろいろ行間を変化させた後、結局サイズに合わせることとなった時以外に使用する機会はないように思いますが、いかがでしょうか。 再度お世話になりたいとおもいます。 (1)回答の中に「余白分はフォントサイズと最小値の値により変化しますので、最小値を0にすると余白分が無い状態になります」とありますが、解釈が間違っているのか、最小値、ゼロで実践してみましたが、まだ、かなり余白が残ります(くっつくようになるかと思いましたが) (2)やっていて気がついたのですが、インデントと行間隔ー間隔で最右の間隔の数値ですが、ダイアログを開いた時いつも、12が出ますがこの12になにか意味があるのでしょうか(ページ設定で行数36で行送りが18になるので、18なら納得ですが双方の数値は、別物ですか) (3)別質問ですが、1ポイントとは、何ミリですか、どこかで見たのですが忘れてしまいました しつこい質問で申し訳ありません

  • fukuchan7
  • ベストアンサー率51% (156/302)
回答No.4

確かにこの関係は複雑ですね。確かなお答えになるか分かりませんが、まず、フォントの作成について理解が必要です。一文字の文字は、行間に関係なく文字の周囲15パーセントの空白で囲まれた正方形のマスの中で作成されているそうです。10ptの文字ですと13ptのマスに作成されているそうです。 したがって倍数以外の間隔にしたいときは、固定値でptを調整することになります。この場合行間によって数値が変わりますので前述を参考に目分量で入力して画面で確かめて再調整するということになります。 tom04さんの言われるように 行間=1行 はページ設定で1ページあたりの行数で決まりますが、ページ設定では、行数の最大が固定されていますので、ページ設定で行数を多く設定すると行間は少しせまくなりますが、限界があります。 このようなときにこの「固定値「で最大30パーセントの範囲で小さく設定すれば行数をやすことができます。 参考までに、よく1ページで完全に文章が終わっているのに、段落され2ページに段落記号が表示され、削除が出来ず印刷時に2ページまで白紙で排出されることがありますが、この場合、2ページの段落を固定値で「1」に設定すると2ページが表示(印刷)されなくなります。 最小値については、機能の意味が分かりません。(固定値で十分) 倍数は、表示倍数以外の任意の倍数に設定したい時に数値を入力する事で設置できます。 以上です。分かりにくい説明になりましたが参考にして下さい。

noname#159660
質問者

お礼

御指導本当にありがとうございました。 白紙印刷の件も悩みの種でした。

noname#159660
質問者

補足

他の御3方の知識に更なる知識が加わり、ほんとうにうれしくおもいます。 最小値の件は、みなさまの回答を得て、私なりにトライしてみましたが、使う場面が見出せませんでした。(必要ないのかもしれませんが、他のかたの御意見をしばらく待ちたいと思います。生意気を云ってすみません) 御礼の言葉は、改めて申しあげる次第です。 ご指導ありがとうございます。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 参考になるかどうか分かりませんが・・・ ↓の画像で説明させていただくと Wordでいう「行間」とは行と行の間の大きさのことではなく 文字の上端から次の行の文字の上端のことを言いますので 「行間」を「固定値」にして「間隔」と文字のpt数以下にすると文字が重なってしまいます。 すなわち「行間」と言うより「行ピッチ」と言った方が分かりやすいかもしれませんね。 そして「最小値」はptで指定できますし、 「倍数」とは「○行分」という感じで考えた方がいいかもしれません。 尚、行間=1行 はページ設定で1ページあたりの行数で決まります。 すなわち、ページ設定で行数を多く設定すると行間は少しせまくなります。 この程度の説明ですが もしお役に立てれば幸いです。m(__)m

noname#159660
質問者

お礼

非常に、理解しやすい解説で、全体像が理解でき、その後の回答者の内容が早く理解できました。ご親切なご指導ありがとうございました。

  • gonta57
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

XPですが 添付の丸印の所、チェック外したり、 その他のしるしつけた所もいじってみたりします。 いい加減な説明ですみません。

noname#159660
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。

noname#159660
質問者

補足

早々と回答を頂きありがとうございます。 実は、私もご指摘の箇所をあれこれ時間を掛けいじり、そのうちまーまーの形になるので、過ごしてきました。最小値、固定値、倍数の使い分けが納得できずにいました。 gonnta57さんの回答を得て、再度いぎくりまわしていたら、倍数だけは、理解できました。その後3名の方々より、回答を頂き、トライしたところ、ほぼ理解することができました。

関連するQ&A

  • word文書の段落間隔

    wordの段落間隔を狭めたいのです。 同じ段落で文章を続けた時の行と行の間隔と、改行前後の行と行の間隔が違います。 改行するとそのまま文章を続けた時よりも間隔が空いてしまうのです。 書式→段落→インデントと行間隔→間隔の段落前と段落の欄を0行に、行間を1行にはしましたが、変化ありません。 ただ、変更しOKをクリックした後、再び書式から段落を開くと、段落前、段落後の欄、行間は空白に戻ってしまっています。 改行前後の間隔も文章をそのまま続けた時と同じ間隔にしたいのですが、どうしたら、よろしいでしょうか? 文章には画像、グラフも含まれます。

  • wordの行間の最小値と固定値について

    win98word2000を使っています。 書式設定の段落の行間に1行、1.5行、2行、最小値固定値、倍数とあり、そのあとに間隔を設定できるようになっているようなのですが、最小値と固定値は、(最小値の方がフォントを削らないということ以外)同じだと考えましたが、どうも同じポイントを入力しても微妙に位置がずれてしまいます。 ポイントの指している位置が違うのでしょうか? 間隔の欄に入力するポイントとはどこからどこまでを指しているのでしょうか? 必要に面しているわけではないのですが気になって仕方ありません。わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • ワードの段落

    ワードの段落を設定は、倍数や固定値、最小値などありますが、 通常といいますか、ほとんど固定値でないとうまく設定ができないです。 これは、普通のことなのでしょうか? 段落の設定をうまくできずに、いつも困っています。 お手数ですが、よろしくお願いします。 ワード2007以上

  • ワードの行間設定

    ワードの[書式]メニューの[段落]の行間設定に "1行・1.5行・2行・最小値・固定値・倍数" とありますよね。 これを使う際の定義はありますか? 全部試してみたのですが、行間と間隔の設定は 使うタイミング(?)によって、結果が違うように思います。 分かる方おられましたらお願いします。

  • ワードの行間隔の設定をしたい

    Outlook画面で書いたメールを横書きのワード画面に貼り付けると、行間が少し空きます。 書式→段落→インデントと行間隔で、行間を最小値にし、間隔をゼロにすればメール画面と同じように詰まりますが、常に最小値とゼロに設定しておきたいのです。どこをどのようにすればいいのか教えてください。

  • Word(2013)行間隔の設定について

    お世話になります。ワードで行間(狭く)設定の方法を教えてください。段落の行間オプションで1.0から3.0となっています。その数にカーソルをもっていっても、文書画面では変化がありません。またインデントと行間隔で、間隔のところで行間(N)で倍数にして間隔(A)で調整しますけど、印刷しますと行間隔が、変わりません。文字の大きさは14に設定をしています。よろしくお願いいたします。

  • Word2003で、 段落前の間隔を広げたい

    Word2003で、 段落前の間隔を広げたいのですが、その場合”段落前→1行”のところだけ設定するのでしょうか?”行間”や”間隔”のところは何もいじらなくて良いのでしょうか? 自分でいろいろやってみたのですが、段落前の間隔が広がりません。ポップアップウィンドウの”サンプル”では、自分が思っているとおりに間隔があいているのですが、”OK”をクリックした後見ると、作業している文書では、選択していた段落の前はあいていません。 段落前をあけたい時は、その段落を選択して、段落の設定を入力するのではないのでしょうか? 参考書やネットで検索して、そのままやっているつもりなのですが・・。

  • パラグラフ間の行間をつめるには

    ウェブサイトの文章をWordにコピーしましたが、パラグラフと次のパラグラフの行間が2倍になっていてこの行間を詰めたいのですが、どうすればよいのでしょうか。通常これをつめるにはあいだにカーソルを持っていってDeleteをおしますが、行間にカーソルが持って行けません。 「書式」「段落」「固定値」でも文章間隔は少し縮みますが行間は縮みません。

  • Wordの段落(行間)設定がおかしくなった!!

    word2010を使っていますが いつものように文章の段落設定で行間を変更しているのですが 何故か?行間がバラバラになる現象が出てきました。 いつも特定の行をドラッグしてそれに対して「行間」を固定値にして 「間隔」のピッチを調整してました。 しかし最近同じようにしても、行間が詰まっている所と 広くなっている所が出来てしまいます。 おかしな事に文章を入力中に今まで「改行」操作をしても行間の幅が変わらなかったのに 今では改行操作をするとその行間だけが不自然に広くなったりもします。 因みにスペースキーで文章が改行するまで押し続けると不自然に広く改行される事はありません。 どこかの設定が不意に変わってしまったような気がするのですが… いかがでしょうか?? どなたかご教授頂けないでしょうか?

  • 段落の固定値と最小値について

    Word2000を使っています。 2つ疑問があるので宜しくお願いします。 ●複数行の文字があるとします。  固定値で12pt、最小値でも12pt、  1ページの行数を指定時にグリッド線に合わせる は  オフにして、それぞれの方法で比較してみると、結果は  同じなのかと思ったのですが、固定値の方が狭まります。  なぜなのでしょうか? ●最小値で0ptにすると、1ptや10ptでは行間は変わらないのに  急に変わるのは何か理由があるのでしょうか。  宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう