• 締切済み

ファーストイーサネットインテリジェントスイッチ とは

皆様ご教示お願いします。 「ファーストイーサネットインテリジェントスイッチ(CentreCOM 8224SL)」とはどのようなスイッチになるのでしょうか。 L2,L3などありますが、その枠に当てはまるものなのでしょうか。 それとも高機能が備わったHUBといった認識でいいのでしょうか。 システム管理者が急病の為、急にリプレース対応を任されたのですが、知識が乏しい為情報収集に手を焼いている状態です。 ちなみに構成としてはFW→CentreCOM 8224SL→サーバ/クライアントとなります。 単純な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

質問を立てた「shichimi1」です。 お返事が遅くなり大変申し訳ありません(汗)。 今回お二人の内容が大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

774dangerさんのコメントで間違いないのですが、補足します。 ・ファーストイーサネット=10/100Mで接続可能なイーサネットのスイッチングHUBです。 ・インテリジェントスイッチ=高機能なスイッチです。 ・CentreCOM 8224SLは、L2の枠にあてはまりL3ではありません。 量販店などで見かけるスイッチングHUBもL2(レイヤ2)の枠にあてはまり、安いHUBとか何も書いていないからいって「L1」と言うことはありえません。 ※"レイヤ"について参考までにOSI参照モデルのURLを貼り付けておきます。 構成がFW→CentreCOM 8224SL→サーバ/クライアントとありますが、問題は、CentreCOM 8224SLが何をしていてくれたかになります。 これが判らないと、同様のインテリジェントスイッチにリプレースしても、インテリジェンスな部分を使うことがなければ、結果として高いスイッチを買ってしまうことになります。 現在利用されているCentreCOM 8224SLは、会社内でコアにあたるスイッチだと思いますのでSI系ベンダーを呼んで、チョイスと構築をしてもらった方が、確実です。 PCやサーバーとちがいネットワークが機能しないと全てが機能しないほどITの基礎となる重要な部分です。がんばってください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

100Mbps対応のインテリジェントL2SWですね ファーストイーサネット:100Mbpsまで対応  (ただし、モジュール追加でギガビットイーサのポートも持てます) インテリジェントスイッチ:IPアドレスを持ち、SNMPで管理できたり遠隔から設定可能 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/8224sl/catalog.html GbEが当たり前になった今では性能的には見劣りしますが、機能的にはVLANも切れるしそこそこ使えるL2SWかと思います

関連するQ&A

  • コリジョンによる衝突について

    皆様ご教示お願いします。 以下の構成にてコリジョンによる衝突が 起こる可能性はあるのでしょうか。 FW→L2(CentreCOM 8224SL)→HUB(LSW2-TX-16NPR)→クライアント8台 FW、L2の設置場所とクライアント設置場所に距離があるため、 HUBにて分岐を行いたいのですが、同時使用台数が8台 というのはどうなんでしょうか。 全然問題無かったりするのでしょうか。 ちなみに業務的には重たいデータの やり取りはあまりには行われません。 システム管理者が急病の為、急にリプレース対応を 任されたのですが、知識が乏しい為情報収集に 手を焼いている状態です。 単純な質問で申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • HUBかスイッチの選択

    よろしくお願いします。 弊社は50人ほどの会社です。 業務PCやサーバは全てWindows系(クライアントはXPと7、 サーバは2008R2や2003)です。 接続は サーバ | L2スイッチ | HUBたち ←※今回の課題 | 各部署の業務PC という構成になっています。 社内の課題として部署毎に、5ポートなどの小さいHUBが 乱立し、それぞれが好き放題にカスケードやケーブル接続をしています。 これを見直し、部署毎に24ポートの機器を用意し、 各PCは、それに集約したいと考えています。 ※上層のL2スイッチにカスケードする機器を明確にしたい ここでこの24ポートの機器をHUBか、スイッチにすべきか迷っています。 HUBだと接続先MACをキャッシュせず、Windowsということもあり、 ブロードキャストの懸念があるのでは、と危惧しています。 業務PCということもあり、信頼性なども考慮すると、 集約もL2スイッチにすべきでしょうか?。 他に、判断材料として、ご意見を頂けると助かります。

  • ネットワークで FW-L2スイッチ-ルータ という構成を見かけるんです

    ネットワークで FW-L2スイッチ-ルータ という構成を見かけるんですが、この場合のL2スイッチはどういった役割を果たすのでしょうか?L2スイッチなしで、FW-ルータという構成とはどう違うのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • L3スイッチのDNS機能について

    初めて投稿させていただきます。 現在業務でネットワーク構築を行っております。 ネットワークの構成といたしまして、L3スイッチ2台でVRRPの構成で、なおかつL3スイッチをDNSサーバとしても使用することを考えております。 この構成で2点質問なのですが、 1つ目にDNSのサービスだけダウンした場合に、VRRPがエラーを検出しプライマリー機とセカンダリー機は切り替わるのでしょうか。 2つ目にそもそもDNSの機能だけが落ちてしまうということがあるのでしょうか。 上記、ご存知の方がいらっしゃればご教示よろしくお願いいたします。

  • Webスマートスイッチに関して

    Webスマートスイッチを通常のL2スイッチとして使いたい。 社内LANのポートを増設したいだけなので、通常のL2スイッチを使えばいいだけなのですが、たまたまWebスマートスイッチしかありません。 暫定的にこれを使いたいです。 スイッチA・・・通常のL2スイッチングHUB、既存の社内LAN、セグメントは192.168.1 スイッチB・・・今回のWebスマートスイッチ、エレコムEHB-SX2A08F、デフォルト設定 PCA・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.21 PCB・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.22 サーバーA・・・Windows server 2019、固定IPアドレス192.168.1.101、servera 通常のL2スイッチの増設のノリで スイッチAから、スイッチBを繋ぎ、スイッチBにPC2台繋ぎました。 社内LANには接続できましたが、名前解決ができなくなりserveraが使えなくなりました。 この時点まで、使ったHUBがWebスマートスイッチだと気付いていませんでした。 Webスマートスイッチの使い方は分かりません。 ノーマルのような使い方はできますか? 調べてみると、192.168.3.1で固定IPがふられており 192.168.3.2を設定したPCから接続するとファームウェアに繋がるようです。 実際にコンソールを起動してみましたが、スマートな要素を一旦オフにして通常のL2スイッチとして使う事はできませんか。 ちなみに、名前解決はPC側でhosts書くという事で逃げました。

  • ゲートウェイサーバについて

    Internet --- ルーター(CTU) --- G/Wサーバ --- HUB+クライアント1                                    +クライアント2 上記構成ですと、サーバが不具合を起こした際に繋げなくなるので 下記のような構成を考えています。 Internet --- ルーター(CTU) --- HUB  +ゲートウェイサーバ                          + クライアント1                          + クライアント2 どっちの構成が望ましいのでしょうか。

  • ルータ・スイッチの冗長化について

    いつもお世話になっております。 ルータやL3スイッチで冗長化構成にする場合、 片方を稼動系、もう一方を待機系とする構成が 普通だと思うのですが、両方とも稼動系(アクティブ)構成の 冗長化は可能でしょうか? そのような製品は存在していますか? ご教示宜しくお願い致します。

  • ルータの負荷対策でL2スイッチ、L3スイッチの導入は妥当でしょうか?

    YAMAHA RTX1200のみでの運用で負荷によって、トラフィックがさばけなくなっているので、L2スイッチもしくはL3スイッチの購入を検討しています。以下の環境において妥当であるか教えてください。 現在RTX1200のルータを使用してBフレッツに接続し、固定IPにてWebサーバを公開しています。 RTX1200ではLAN1をWAN側にLAN2のスイッチングハブ部分をLAN側として利用しており、NATを利用してグローバルアドレスとローカルアドレスの変換を行っています。最近ピーク時のトラフィックがかなり多く、RTX1200のCPU使用率が100%になってしまうことがあります。 メーカーに問い合わせたところ、フローセッションが上限値を超えたために、RTX1200では性能の限界と言われました。上位機種のRTX3000をすすめられました。しかし、ルータ単体を上位機種にするのではなく、L2スイッチもしくはL3スイッチを導入することでも負荷を軽減させられるのではないかと考えています。 というのも、負荷の原因として、クライアントからのリクエストだけではなく、ルータのスイッチングハブ部分に接続されている複数のサーバ(アプリサーバやDBサーバ)間での接続も多いからではないかと考えています。 そこで、ルータはRTX1200のまま利用し、LAN2側にL2スイッチもしくはL3スイッチを接続してWebサーバおよびその他のサーバをそこに収容することでルータの負荷は下がるのではないかと考えているのですが、合っているでしょうか? もちろん、L2スイッチやL3スイッチの性能にもよるかとは思いますが、それなりの性能の高いものを購入したいと思います。 また、L2スイッチにするかL3スイッチにするかですが、L3であれば、ネットワーク層での制御が可能なので、ルータ側へのトラフィックを防げることができL2スイッチよりはよいのかと思うのですが、合っているでしょうか? 以上、長文になりましたが、上記の環境においてどうすれば負荷を軽減させるネットワーク構成にできるかご意見をください。 よろしくお願いします。

  • アライドテレシス8724SLについて

    お世話になります。8724SLでハードウェアIPフィルターを しようと考えています。 構成は下記のとおりです Aサーバー IP 100.100.100.10・・・・・ポート10に接続してあります Bクライアント IP 100.100.100.20 Cクライアント IP 100.100.100.21 Aサーバーに接続出来るのはBクライアントのみにしたいので 下記のコマンドを実行しました。 ADD SWITCH L3FILTER MATCH=SIPADDR sclass=host dclass=host nomatchaction=deny EMPORT=TRUE add switch l3filter=1 entry sipaddr=100.100.100.20 eport=10 action=nodrop するとB以外からAに接続することは出来なくなったので 良かったのですが、Aサーバから、windows Update等webを見ることが出来なくなりました。 どなたかご存じの方がいらっしゃたらご教授下さい。

  • スイッチ⇔サーバー・PC回線の冗長化

    ネットワーク関連について、質問したく投稿しました。 L2のスイッチを2台用意し、1つのサーバー(PC)からそれぞれのスイッチに1本ずつのLANケーブルを接続し、冗長構成をとりたく考えております。(L2の上位にルーターがございます) L2スイッチの1台ををアクティブ(通常使用)し、故障時はもう1台をしようという形にしたいのですが、 一般的にはどのようにするのでしょうか(どちらの機器側から、何か特別なソフトは必要でしょうか) 情報ございましたら、お願い致します。