• 締切済み

今から4年前…某元総理大臣が「郵政民営化すれば!!…」とか!?。

今から4年前…某元総理大臣が「郵政民営化すれば!!…」日本の景気は良くなる的な事を言ってましたが!!…4年前と現在を比べたら日本の経済や国民生活は!! めちゃくちゃ悪くなったと思いませんか?…なんじゃら平蔵も悪いと思いませんか?現在も自民がダメだから!!民主を選択なんて風になってますが!!…危うくないですか?。

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • zapper_o
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.11

派遣業売上と企業支出の推移 企業と株主が肥え、労働者は恩恵を受けない 非正社員の拡大          派遣業売上   企業配当   従業員給与 平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億 平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億 平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億 平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億 平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億 平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億 平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億 平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億   合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 (平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html http://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm ついこの間、竹下さんはパソナの取締役になりました ググればわかりますが、特殊法人への政府歳出はあの間何故か増え続け、独立行政法人と言う名前の違う入れ物が増えただけでした 医療改革と、中途半端な三位一体の改革は老人や子ども、地方を疲弊させ、余力をなくさせました ここ二年、イギリスのように与野党が協力して経済政策に取り組めば、世界でも類を見ない、リーマンショックに打ち勝つ国が出来ていたことでしょう 麻生総理は、経済面では比較的優れた総理だったと思います 資本主義社会にとって怖いのは、急激な変化です それを抑えるのが政府の経済的な役目だと思いますが、あの総理のしたことは、歴史上まれに見る不況下での緊縮財政でした そんなことが成功した例は、歴史には見当たりません 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶとはよく言ったものです

  • zapper_o
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.10

ここ二年野党が無駄に足を引っ張ったというのは事実ですね しかしならが、郵政民営化は単なる私怨と自民党内での勢力争いのためのものであったのも事実のようです ・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの ・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしなかった ・[350兆]地方経済・中小企業に →流れなかった、融資業務やればサラ金かマネーゲーム ・官から民へ         →官から「(国)民」ではなく、官から「利」(企業)へ ・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理 ・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫 ・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ ・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ ・3事業の透明化  →会計ははじめから別々 ・公務員が減って小さな政府に    →給与年金・事業経費は税金から出ていない。    →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加    →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増    →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生 ・税金が免除     →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式    →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加    →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出 ・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化 ・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している 田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税! 振替口座サービス:150円→330円 電信現金払い:180円→630円 公共料金払い込み:30円→240円 定額小為替:1枚10円→100円 ・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄 ・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫 ・郵貯の国保証をなくす      →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ   →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生 ・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える      (1)郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に      (2)郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完      (3)投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入      (4)分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入      (5)新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた       他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし      (6)国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば       このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる      (7)税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する       (8)上の税金投入をごまかすために「基金」を設置 ・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置  ・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化    イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗    ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担    ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有    オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有    スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

補足しますと前回の参院選挙(2007年7)で民主が大勝してから日経平均が下落開始してます  基本民主は日本の経済の足を引っ張ることしかしてません 【あるところに、一軒の店があった】  商売は今まで順調だったが、大事な上客が投資に失敗して物を買ってくれなくなった  (米国発 サブプライムローン問題) 原因は店長の経営方針のミスだ、と従業員達が言い出した中、「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と副店長が言い出した。  しかしこの人は、過去一度お店を任せたが失敗しすぐやめさせられていた。    (小沢:新進党 約2年) さらに店員たちに対して約束した。「全員の給料を26000円増やします!」      (子ども手当の支給) ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ          (配偶者・扶養控除廃止) ・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、 「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金 (でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ) ・また店長の秘密の貯金があるから、これで毎月の経費を払うと約束した(霞ヶ関埋蔵金、しかし、貯金の金額では1ヶ月しか持たないのはないしょ) ・副店長は自分は経費節減を目指すから大丈夫と従業員に約束した。  (しかし、内訳をみると今まで店長がしていた支出よりも多い事が判明 自民予算案72兆 民主予算案85兆) ・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が!   (リ-マンショック) 「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、 「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」 「俺が新店長になりさえすれは、俺の力で火なんか消してやる」と、行く手をさえぎる。 店長は「じゃ、どうゆう方法で消すんだいと?」ときくと 副店長は具体案はないけど、従業員一丸となれば大丈夫、といって店長の消火活動を阻止しつづける   (補正予算案反対、日銀人事反対) ・そんな中、隣の店の意地悪な店主が、火事を狙い自分の店の物を取ろうとします。  この店主は過去何度も自分の店の物を取って行きました    (北朝鮮:核ミサイル問題、拉致被害者問題)  店長は「店の物を盗んだら警察に言うぞ」と脅しをかけます。しかし副店長はすました顔で「大丈夫話せばわかってくれるよ、店の物をどんどんどれば良いじゃないか」   (民主党 自民の北朝鮮対策の貨物検査法廃案に)   そんな中、店長がんばりでの火事は沈静化してきました      (日経平均1万円台回復)  そして副店長は手元のライタで自分の店に火をつけながら言いました      (製造業の派遣全面禁止) 「ほら、僕に店長をゆずらないから店が燃えるんだよ」

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.8

>日本の経済や国民生活は!! めちゃくちゃ悪くなったと思いませんか? おもいません  小泉の構造改革のおかげで日本は景気がよくなったのは確実です。  2人を悪く言う人もいますが、この2人の改革によって不利益を被ったのは公務員くらいのものなんです。だからネットでも異常なほどこの2人を嫌う人がいますが、その人は今まで特権階級として今まで国民の税金でいい目をしてきたのですからまぁ・・異常なほど2人を叩きますがそれ以外の国民にとってはいいことばかりです。 ・まず日本の借金が減りました http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000007250  無論小泉時代でも国債を発行しましたが、国に住む寄生虫連中を退治したことにより。支出を減らしたのです。  これはすごい功績です。 尚、今の不況は『アメリカ発金融不況』ですが、日本は世界の中で最も経済が安全で、健康な国であるとを知らないんでしょうか?  為替レートってしってます?  今1ドル95円ですよ、異常なほどの円高なんです これは世界中の金融機関、投資家が円を買っているんです、これは他の国にお金を預けたら銀行が破綻するからみな日本に世界中のお金が集中しているんです。  為替は世界中の経済の状態をリアルタイムに示します。  もっと世界ニュースを見てください http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/  日本ほど経済がいい国は他にはないんです

  • nrow01
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.7

日本は、経済は一流、政治は三流と言われますが、これは当たってます。 これをもう一段階分解すると、経済では「製造業」が特に秀でていて、この部分で国際競争力があるわけです。そこで稼いだ外貨が日本国内にばらまかれ、日本は豊かになりました。こういった状況が戦後続いてきたわけです。右肩上がりの経済状況のときは、政治が三流でも国民は豊かになっている訳で、問題の多くは表面化しませんでした。 しかし、いくら良い物を作ることが出来ても、日本国民が豊かになれば、結果、価格が高くなりいつかは「売れなくなる」もしくは「横ばい」となり、いつかは経済も横ばい、下降をするのです。 郵政の民営化は、私としては当然するべきだと思います。だって、郵政を国営でする意味って何でしょう? 景気と言うのは、上がるだけと言うことは無く、調整局面(要するに下降)は必ず訪れます。その中で「純ちゃん」や「平ちゃん」がやったことも「時代の潮流」と言ってよいと私は考えます。 今現在、不景気なのは主な原因ははっきりしていて、「アメリカ発金融不況」が引き金です。 現在の政治の課題は、官僚主導の政治・・・やはりこれでしょうね。 政治家は決済や決め事を担当するだけで、実際には官僚が動きます。日本はこの官僚が、永年ぬるま湯につかり、実体経済と乖離した感覚で仕事をしているのです。(もちろん真面目にやってる人もたくさんいますが) 長くなりました。 自民か民主か?は正直そんなに変わらないと思います。でも、政治家は選挙に落選したら「ただの人」。これは凄いリスクですよね。民主が力を付けたことで、自民は落選の危機が高まるわけです。だから、政策に対し「より敏速に」「より真剣に」取り組む必要が増し、国民にはいい傾向です。

  • 1ro3
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.6

批判だけで世がよくなることはありません。 質問に建設的な提言が全く見当たりません。 その意味で、あなた自身も大変危うい。 回答にも後ろ向きなものが集まっているようです。 小泉改革がなければ、今よりもっと悪くなっていたかもしれません。 問題を回避できた事は評価されにくいものですが、そのような視点も必要です。 少子高齢化を迎え、グローバル経済の環境で、どうすれば良かったのでしょう。日本だけが良くなる名案があるとは思えません。 まずは、あなたが前向きに考える習慣から挑戦されるのが、よいと思われます。

  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

「郵政民営化は正義、反対する者は悪」と言うわかりやすいスローガンにみんなのせられたんでしょうね。 まあ某元総理大臣の政策は弱者に負担を強いる物が多く、それでも企業景気が良ければまだ何とかなったんでしょうが、金融危機の為に弱者は完全に見捨てられた状態になりましたからね。 結局一番危ないのは、一つの政党が単独過半数を取ってしまう事だと思います。 某元総理大臣が強力な指導力を発揮出来たのも、単独過半数を取れたからですし・・・。 今度の選挙では、一つの党が大勝ちする事が無いのが望ましいと、個人的にはそう思います。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今晩は。 最初に結論を書きます。 小泉とは! アメリカの回し者といわれる人物を政権の中枢に据え、5年半も好き勝 手にやらせた無能総理。 ただ、救いは拉致被害者を若干名帰国させたこと。(それ以外は何もない) 竹中平蔵とは! これほど無責任な男を見たことはない。 無能首相にデタラメを吹き込んで、やりたい放題の末に逃亡する、アメリカの回し者。 日本を破壊しておいて、テレビでまだ持論を喋っている竹中は、そもそ も、権力志向強く、教授時代に小渕首相の諮問会議「経済戦略会議」の メンバーになり、70兆円ものバラマキ財政を正当化した男。 さらに、森総理の時に、諮問会議「IT戦略会議」のメンバーに加わ り、ITを「イットって何だ?」と言った間抜けな森総理ををたぶらか して「IT推進で530万人の雇用を創出できる」なんて大ボラを吹い ていた男。 つまり、好き勝手にやって、風向きが変わりそうになったら、さっさと いなくなる無責任男。(要は、自民党は竹中に騙された馬鹿な連中の集まり) それが証拠に、参議院になって「小泉内閣の終焉をもって政治の世界に おける私の役割は終わり」「職業政治家になりたいと思って生きたわけ ではない」なんて言って、72万もの選挙民に「竹中平蔵」と書いても らった責任はまったく感じずやめていく無責任さ。 河野太郎議員が、「ふざけるんじゃねえ!議員のバッジは小泉総理がつ けたものではない、有権者をなめんじゃねえ」と怒ったのも当然です。 ここで、竹中の操り人形、小泉の登場です。 これまでの財政出動型から緊縮財政型にガラリと変えして、アメリカ型 の民主化・市場原理主義の導入の旗を振って大臣ポストを手に入れたの です。 小泉は郵政民営化と、抵抗勢力とのケンカにしか関心がないから、竹中 は構造改革や規制緩和など、アメリカの言いなりでやりたい放題。 そして、小泉が退陣し、安倍政権になったら、後ろ盾がないから、入閣 できないのでさっさと議員を辞めてしまいます。 当然、大臣でなければ、単なる参議院当選1回の一議員にすぎないので プライドが許さなったのでしょう。 現在は、元大臣の肩書で講演活動を行い、儲けているのでしょうし、議 員では株や投信も自由に買えないし、企業の役員やコンサルタントにも 就けないが、辞めた方が自由に振る舞えるし、カネになるという事でし ょう。(議員だと資産の公開義務もありますし) こんな、アメリカかぶれのおかげで、今回のアメリカ発のショックに日 本がボロボロになってしまいました。 経済オンチの小泉と、口八丁手八丁で小泉をそそのかして入閣した竹中 が今の日本を作ったのです。 竹中のその他の悪行 金融機関に強権的に公的資金を投入し、不良債権処理を迫り、その結果 生まれたのが中小零細企業と地方地場産業の崩壊。 そして、バブルの時にノルマ主義で貸し出しを行い、今度は竹中に怒ら れノルマ主義で融資引き揚げと貸しはがしをやる。 金融庁は再建計画が実行できない銀行には引当金を積ませ、行政指導と いう罰則を与えたから、経営陣は保身から現場にハッパをかけ、現場は 借り手から強引に取り立てた。 しかも、公的資金の注入を脅しの材料にしたため、ついには帳簿の改ざ んや法外な手数料稼ぎにまで走りました。 竹中はそれに耐えられない中小・地方産業に、「市場から退場していた だく」とアメリカ流の市場原理で切り捨てたのです。 まだまだ、悪行はありますが、今日はこのあたりで止めます。 (書いていると腹が立って来ますから)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

仕方ないですねテレビに流される人ばっかですから ちなみに民主党は地方に対して非常に冷たい政党です 地方で特に民主期待層が多いようですがそういうのも全部 わかってて同意しているんでしょう

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

だって今、景気が悪いのはアメリカのせいじゃん。郵政関係ないんだよ。

関連するQ&A

  • 郵政民営化って・・・。

    こんにちわ。 最近テレビや新聞には「郵政民営化」という言葉をよく見ます。 小泉総理大臣や自民党などの人達は、その「郵政民営化」に賛成だったり 反対だったり・・・。 私の知っている限りでは、郵便局がなくなるということ だけで、「郵政民営化」というのが未だによくわかりません。 いったい「郵政民営化」ってどういうものなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵政民営化と小泉総理

    既に至るところで散々議論されてる感のあるこの件についてですが 一庶民の私でさえ、落選された選挙当時から小泉純一郎と言えば 郵政大臣であり、郵政民営化が代名詞と認識していたのですが それを「今更」反対する人々を不思議に思います。 確かに国民すべてが同じ意見になるはずもありませんし 野党ならなんでも反対するのが行動の原理というのも 感心はできなくとも理解はできます。 質問は 小泉氏と言えば郵政民営化 自民党は小泉氏を党代表に選出 にもかかわらず自民党議員が今、小泉氏及び郵政民営化に反対 なぜですか???

  • 郵政民営化になぜ反対する人がいるの?

    小泉さんは総理大臣になる前に、郵政民営化をうたっていたし、民営化になれば、国の予算も減って赤字が減るように思うんですが、なぜ反対する人がたくさんいるのでしょうか? しかも自民党にもいっぱい。 政治にぜんぜん、詳しくないので、子供に教えるように分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵政民営化の見直し

    民主党が与党となり、連立を組んだ国民新党などが郵政民営化の見直しをするといっていますが、 前回の選挙で国民は郵政民営化を望んで自民党が大勝した経緯についてどう思っているのでしょう? 急な民営化によってでてきた問題点を解決するというより、 郵政族?の利権の為にまた国営に近い状態に逆戻りしそうな感じがするのですが・・・実際どうなんでしょうか?

  • 郵政民営化でアメリカにはいくら流れる?

    郵政選挙も終わり,ゆとり教育の恩恵で簡単な言葉しかわからない有権者の指示を受けて大勝した自民。スポーツ観戦をするように,元々勝つ強いものを応援し勝った勝った喜ぶ有権者。こんなことで今後の日本は大丈夫なのでしょうか?また医療・年金・少子化・憲法・教育などの問題はどうなるんでしょうか?どうせなら郵政民営化の次は,教育でも民営化を進めて欲しいものです。今回,自民も国民に分かり易いように,お菓子作りや町の商店街発展のために頑張るようですが,日本のために働く野田氏のような議員はもう自民にはいないんでしょうね。選挙の結果,民意により郵政民営化が決まりました。しかし,その途端法案決議先送りと消費税同様に総理得意の無責任さが明らかになりましたが,それより実際のところどれくらいのお金がアメリカに流れていくのでしょうか?

  • 郵政民営化って?まだだったの?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 2009年2月5日の衆議院予算委員会において、麻生太郎首相が、小泉政権の郵政解散当時に日本郵政公社を所管する総務大臣だったにも関わらず「小泉純一郎首相(当時)の下、(郵政民営化には)賛成でなかった」[10]「最後まで(解散詔書に)サインせずえらいもめた」[10]と発言し、与野党に大きな波紋を広げた。自民党改革実行本部の本部長武部勤は「ばかなことは言うな。発言は慎重にしてほしい」[11]と厳しく批判し、幹事長の細田博之も「非常に長時間かけていろいろな議論をした上で民営化は決まっている。どういう見地で見直しが行われるべきか十分に考えなければならない」[11]と苦言を呈した。 また、この発言について小泉元首相は、2月12日に自民党本部で行なわれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」において、「最近の麻生首相の発言は笑っちゃうくらいただただあきれる」と厳しく批判した[12]。 なお、郵政民営化法には「3年毎の見直し規定(国営化に戻すというわけではなく、経営を良くするためのもの)」が設けられている。実際に最後まで署名を拒否したのは麻生ではなく農林水産大臣の島村宜伸であり、島村は署名に同意しなかったため罷免されている --------------------- と言う感じですが、民営化って、まだされてなかったんですね? 今は国営ということですか? アメリカだと口座維持手数料かかるみたいですね。今のジャパネットみたいな? 民営化すると、農村とか地方の郵便局も閉鎖するし、利便性が相当損なわれると思います。 なんだか、自民党の人達が民営化をずっと推進してますが、それでも貴方は自民党へ投票するのですか? 外国企業に買収されてめちゃくちゃにされるってのがオチだと思いますが。。。 日本が失われた10年やらで、ずっと自民党政権が戦後続いているのも 国民の特に老人達がてきとーに 「また自民でいいや」 とか考えて てきとーに投票しているからだと思いますが?

  • 郵政民営化見直しについて

    民主党は政権交代が実現したら郵政民営化を抜本的に見直すということを公約にしていますが、そもそも郵政民営化は前の衆議院議員選挙の際、国民の多くが、郵政民営化を公約にした小泉政権に対して賛成票を投じて成立したものです。 であるにもかかわらず、郵政民営化を見直すのが民意だと言う民主党には違和感を感じるのですが、これはどういうことでしょう?

  • 郵政民営化の何が問題なんですか?

    郵政の社長が変わりました。 鳩山総理は郵政をまたひとつにしようとしているようですが、民営化の何が悪かったんでしょうか? 西川社長は民営化で利益を出したと聞いていますし、国民が民営化になって文句が出ているわけでもなく、実際不便に感じません。 果たして何が問題なんでしょうか?

  • 郵政民営化延期できるのですか

    民主党は参院選公約やマニフェストで郵政民営化に触れていないのに、野党共闘を進めるため、国民新党の要請に応じて、郵政民営化延期法案を提出しました。現実的に郵政民営化を延期できるのでしょうか?

  • 日本の総理大臣の決め方について

    日本の総理大臣の決め方について 社会人でこんなことも知らなくて大変恥ずかしい思いなのですが、これを機会にしっかり覚えようと思いますので教えてください。 日本の総理大臣は、両院(参と衆)の選挙で決まりますよね。それはわかります。 私はその前の、立候補者の段階の話です 与党第一党の党首が総理大臣になるのが通例だと思いますが(少なくとも自民党政権ではそうでしたよね)でも、民主党は、幹事長が小沢さんで、鳩山さんが総理になりました。 これはなぜですか? そもそも、総理大臣になるための条件って国会議員であることってことだけではないのでしょうか? とすれば、仮に衆ではなく、参の第一党ではない人が、総理大臣になっても良いんですよね? また、自民党の時は総理大臣に任期があるって聞きました(先日池上さんがTV番組ではなしていましたが)が、民主党は無いんですか? どうも、その辺がわからないんです。誰が立候補してもいいなら、民主党の代表だけではなく、それぞれの党でもっと立候補者を出してもいいのではないのでしょうか? (受かる、受からないは別として) 次に、今回の管さんは、9月までの鳩山さんの任期をピンチヒッターで変わった状態だから、また9月に代表選挙をするなんて話も聞きました。それもよくわからなくて、、、もう頭の仲がぐちゃぐちゃなんです。 その辺、詳しく教えていただけませんか また、こういった政治のわからないことが良く分かるような、初心者(素人向けに)向けに書かれたサイトは無いのでしょうか・・・・