• ベストアンサー

ゴリラ

こんにちは。 バイクでツーリングに行く際車につけているゴリラのポータブルをもって行きたいと思います。ステーもないし走行中ちらほら見るのも危ないと思うのでカーナビはリュックに入れて、音声のみイヤホンで聞きたいと思うのですが可能でしょうか?バッテリーは12Vです。車の電装いじりは好きなのですがバイクに関してはまったく分かりません。バイクもボディーアースなのでしょうか?配線はどのようにしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いやぁゴリラって商品名のカーナビとかがありましたよね ゴリラは知らないのですがバイクは基本的にボディアースですよ アーシングなんてのもよくされますしね(効果は別にして) ゴリラの配線が分からないのですが+配線とマイナス配線に繋ぐだけでいいのならそれほど難しくないと思いますよ バイクにも+配線に相当するものがありますし、あまり電力食わないのなら テールランプの配線とかが常時+が通電する形になりますし(配線と電力の余力は必要ですが)

syunnda
質問者

お礼

ボディーアースですね、わかりました。 テールランプの配線良いですね。ソケットをつなげる予定です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koro3033
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ポータブルナビゴリラは確か5Vではないでしょうか、直接バッテリーから取ることはないと思いますがパーキングブレーキ接続ケーブルを介してシガーライター接続ケーブルより電源を取ってください、くれぐれも防水には気をつけて。

syunnda
質問者

お礼

定格電圧はDC12Vみたいです。パーキングブレーキ接続ケーブルは魔法のねじを使っているので大丈夫です。防水ですね。燃料コック奥の隙間に入れようと思います。ありがとうございました。

  • maman005
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

ゴリラって50ccのバイクでしょ?バイクにバイクくっつけてサイドカーにするつもり? サイドカーは申請がいるんじゃない? 想像しただけで恐ろしい乗り物です・・・ まぁカーナビってのは電源を確保すれば良いって物じゃないのですよ 地図と衛生の誤差をはかるのにイグニッションコイルなどの兼ね合いもあります ボディーアースかどうかも解らないようであればその辺はいじくらない方が良いのではないでしょうか? 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman

syunnda
質問者

お礼

すみませんサンヨーのポータブルナビ「GORIRA」のことです(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴリラ(NV-SB510DT)

    本日中古でカーナビのゴリラを購入しました 車ではなくバイクにつけようと思いましてバッテリー内蔵のを購入したのですが あれ?音声案内がない・・・ とおもいよくよく見ると、バッテリーでの使用中は音声案内できませんと書いてありました・・・ だとすると、バイクから配線を引いてすればいいと思っていますが 一つ気になることがあります・・・ それは、音声案内がないのはわかりますが ルートの進行方向の線?こちらです!!みたいな色がついた線もでないのでしょうか? そこだけが故障ではないかと心配しております・・・ 教えてください!!

  • 首都高でのカーナビゴリラ

    はじめまして。 今度、車で山形から神奈川に行く予定なのですが、首都高でポータブルカーナビは、ちゃんと機能してくれますか? ちなみに、うちのはカーナビゴリラ(CN-SP530L)です。 途中で途切れたり不具合はありませんか? あと、もし逆に首都高を通らないで、首都高の下を走った場合はどうですか? ちゃんとナビしてくれますか? 教えてください!

  • ボディアースの影響

    電装品(ステレオ)を取り付けるために、リレー、スイッチ、通電確認用のLEDを配線しましたが、さらにステレオ本体も加わると、後付けのボディアースが結構増えることになりますが、そのことが他の電装品などに悪影響を及ぼす可能性はあるのでしょうか? それから、アースは全部まとめてバッテリーのマイナス端子まで引っ張った方が良いのでしょうか? 上記2点について宜しくお願いします。

  • 配線をきれいに整理する部品

    古い車にいろいろと電装品をつけています。 いろいろと増えてきたので配線を整理したいと考えています。 例えばアースなどは、複数の電装品から出ていますが それをひとつひとつボディーにつないでいると穴だらけになってしまいます。 こういう場合に端子台のようなものにまとめているのを どこかで見たのですが、どんなパーツを使っているのでしょうか? ご存知のかたご教授ください!

  • 車のアースについて

    こんばんは。質問なのですが、車のオルタネータにアース線を接続して、もう片方をバッテリーのマイナス端子がボディーに接触している部分に一緒に配線しました。 アースは直接ボディーに接触してないと意味がないというのを読んだのですが、この配線は意味がないでしょうか?

  • VICSアンテナ

    SAYOのカーナビゴリラNV-SD630DTを購入し、社外のサンヨー のメモリーナビ ゴリラ及びミニゴリラ用のFM-VICS外部アンテナ【新品】です。をヤクオクショップ エレワークスで購入しました、しかし 感度が本体にプラグを接続してもしなくても変わらない様です、エリアは小田原なので受信可能なはずです、他の人に尋ねると カーディーラーモノや純正のカーナビ フイルムアンテナでも受信する様です、フイルムアンテナはアンテナ配線にボディーアースを採る仕組みに成ってます、エレワークスの 外部アンテナはアンテナ単体のアースをボディーから採る仕様では無い様です、VICSの受信率を極力良くしたいのですが アンテナ単体でボディーアースを採るタイプが良いのでしょうか?フイルムアンテナでは無く脱着可能のアンテナを求めてます感度良好の脱着可能アンテナは無いでしょうか?ブースター付きでもかまいまん、なにしろSAYOのカーナビゴリラNV-SD630DTのプラグ ジャックに合うモノで感度良好脱着可能のアンテナは無いでしょうか?

  • ホンダのザッツにゴリラGL410Dを取り付けたい

    皆様はじめまして。 ゴリラのGL410D(ポータブルカーナビ)を購入し、愛車であるホンダザッツに取り付けたいのですが、車内で充電する方法や、取り付け方がいまいち分からず困っています。 購入した後で後悔しない為に予備知識として知りたいのですがご存知の方お願いします。 尚質問したい項目を箇条書きにいたしますので重ねてお願いします。 (1)車内の充電方法。 (2)取り付け方 (3)内蔵されているバッテリーの充電方法

  • カーナビ初心者なんですけど、おすすめのカーナビってありますか? いまま

    カーナビ初心者なんですけど、おすすめのカーナビってありますか? いままでアナログ地図しか使ってなかったんですが、カーナビいいなぁと思って価格COMでみてるんですけど、 取り付け工事をしないポータブルだと、ゴリラとかって使いやすいんですかね? あれの小さいライト3万くらいのやつと 普通の5万くらいのゴリラで迷ってるんですけど、まったく カーナビがどんな機能するのかもよくもわからないので初心者におすすめで 値段もなるべく安くて、 ポータブルのやつ詳しい方教えてください。 ちなみにうちの車は スズキのケイです。

  • カーナビ、アースを取った後のプラス配線

    カーナビで走行中でも制約が解除されるようにパーキングスイッチ用配線のマイナス線をアースするのはわかりましたが、この時残りのプラス配線はどうしたら良いのでしょうか?又ゴリラのパーキングスイッチ用配線は白い線が入っている方がプラスで間違いないでしょうか?

  • 車の電気関係

    車の電気関係について、お聞きしたいことが2つあります。 1つ目は配線の太さについてですが、配線が細い場合の 問題は大いにありますが、ある程度、太くても 何の問題もないのでしょうか? 例えば、オーディオの裏から電源を分岐させるときに、0.5sqの配線を用いたとします。 さらに、その0.5sqの配線から電源を分岐させるときに1.25sq程度の 太めの配線を用いても問題ないのでしょうか? また、電装品の消費電力が1W程度で、1.25sqの配線を用いても良いのでしょうか? 水が通るホースでも、直径が2cmのホースと10cmのホースだと水の量が 少ないとき、水の量が同じでも勢いが違います。 これと同様に、電気の配線においても、適したサイズよりも太すぎると 何か問題があるような気がするのですが、どうでしょうか? 2つ目は、アースの分岐です。 電源側を分岐させるというのは、極普通なことだと思うのですが、 アースを分岐(分岐というか集約ですかね)させるというのは、あまり聞きません。 ボルトにクワ型端子を挟めば良いので、わざわざギボシを 使って分岐させるのが面倒だからかと思ったのですが、 もしかして、アースの分岐は何か問題があるのでしょうか? アースの分岐は以下のような感じです。 クワ型端子でボディと接続-配線A-ギボシ-配線B-ギボシ-配線C-電装品1 ↑この配線Bで分岐させてギボシ-配線D-電装品2 上記のように繋いでも問題ないでしょうか? 電装品2から、来たマイナスの電流はクワ型端子に向かって流れるべきですが、 これが、電装品1を使っていないときなど、クワ型端子に向かって流れずに、 電装品1の方に流れたりしないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。