• 締切済み

創意工夫のアイデア下さい!!

創意工夫作品が超困ってます!! アイデアさえあればいいんですが・・・ 「これつくれば!!」とかでも結構ですし、 生活の不便な点、困った点なども大歓迎です。 中学なのでバリアフリーの方たちの不便な点を改善するような作品、 又は生活の不便な点を改善するような作品が対照的です。 ご協力お願いします。

みんなの回答

回答No.5

特許電子図書館、より検索してみると面白いと思います、そのままではまずいですが、それを参考に、私はこれを参考にこのようにしてみました、とかここをこう変えてこのようにしましたとか、少し変えるだけで面白い物ができるかも知れないし、子供の視点で大人にはマネの出来ない物が出来るかもしれません、一度検索してみるのもいいかも---

  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.4

このまえラジオでやってたんですが、折りたたみ傘を再利用した「すぽっとバッグ」という発明をした小学生がいるそうです。 なんでも、お母さんが、リサイクルバッグをいちいちたたむのがめんどくさいといっていたのを、折りたたみ傘とそのケースを改造して、その名の通りひもを引くと「すぽっと」ケースに入る袋を思いついたとか。 必要は発明の母・・・自分で何か不便だなと思っていることはありませんか?そういうところからすばらしい発目ができるのかもしれません。 (有名な話で、洗濯用のゴミ取りネットを発明した主婦とか、曲がるストローを発明してあえて特許を取らなかった人の話とか、、調べてみるとおもしろいですよ。) 求める答えにはなってないかもですが、ご参考まで。

回答No.3

100円均一行くといいですよ。 いろいろなアイデアが参考になるし、組み合わせてもいいし、さらに自分で工夫してもいいし。

  • AUYI
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

うーん うちではよくリモコンが無くなるんでリモコン立てとかあったら便利すかねー。 ちょうど夏だしクーラーのリモコンとかDVDデッキのリモコンとかを立てかけられる小物ケースなら木材をちょちょっといじれば簡単にできます。 色なんかもかわいくやれば愛着もわきますし、なにより家で役に立ちます。地味に役に立ちます。 創意工夫とまでは行くかわかりませんが、頑張ってください。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

自分で考え出してください それが創意工夫ですから おならの匂いを消す方法とか 遅刻をしてもしかられない方法とか

関連するQ&A

  • 中学校の創意工夫作品で困ってます!!

    私は中学2年生のdaianaです。 今、創意工夫作品を作ろうと思っているのですが、 なかなかいいアイデアが思いつきません!! でも、夏休み明けの期末テストの勉強もしないといけないので、時間がありません。 そこで皆さんの力を借りたいと思い、質問しました。 時間があまりかからず、材料も家にあるよううな物でできる創意工夫した作品を教えて下さい!!! でも、いろんな作品を知りたいので、何でもいいので 教えて下さい!!!!!  お願いします!!

  • 発明創意工夫展の作品

    夏休みの宿題で、発明創意工夫展に出展する作品を作らなくてはいけないのですが、なかなかいいアイディアが浮かびません。なにかいいアイディアはありますか? 条件は生活に役立つもの、こんなのあったら便利だな、と思うものです。 特に入賞したいなどは思っていませんが、出来る限り短時間で作れるものがいいと思っています。 解答よろしくお願いします!

  • 発明について

    理科で発明をやるんですけど どのようなものを作ればいいのでしょうか。 日常生活で不便なところを改善できるようなものを作れたらいいなと思ってるんですけど なにかありませんか? たくさんアイディアください ご協力おねがいします

  • 不便なものをあげてください。

    不便なものをあげてください。 学校で、発明工夫作品を作るという宿題があります。 僕は、不便なものを改善して作品にしようと思ったのですが、不便なものがなかなか出てきません。 そこで、皆さんが不便に思っているものを教えてください。お願いします。

  • 携帯コンセント

    中学校の宿題で創意工夫がでています。 (技術の宿題) (つぼ押しスリッパなどのアイデア作品) それで、携帯コンセント (乾電池を電力とする、外でも使えるコンセント) を作ろうかと考えています。 そこで質問は、 1.感電などの心配はないか 2.どのように作ったらいいか です。 よろしくお願いします。

  • 運搬時に生じる障害の対策および工夫について

    現在中学生で、創意工夫を養う学習をしております。 その中でひとつ疑問がうかび、どうしても解決できないので質問することに決めました。 現在はインターネットが普及し、オンラインショッピングなどの利用も増大しています。 運搬に関しても交通の都合がよくなり、商品の流通が非常に能率のよいものになってきていると思います。 そこで疑問であれ振があります。 製品や食料品など、遠くの地域へ運搬するときにはトラックや飛行機や船での輸送と なると思うのですが、運搬時には必ず微動であれも振動というものが生じると思います。 その振動によって、製品や食料品に支障をきたすということが考えられますが そういった振動による障害を防ぐために、工夫していることはなにがあげられますか? 機体に特殊な部品を組み込んで振動を制御することや、ぷちぷちで包装する以外にあげられる工夫点を、ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 創意工夫とは?

    私の家には辞書がありません。なのでヤフーなどの辞書で調べていたのですが(宿題なんです)「創意工夫」という熟語の意味がどうしてもわかりません。 検索してもでてこないし・・・・・・。本当に困ってます。教えてください!!

  • バリアフリーになるかな?

    今の日本では、昔ながらの住宅でバリアフリーがなく高齢者には不便さ・不自由さが問題になって事故などがありますが、どのように活用できそうな福祉道具や工夫できそうなころがあれば具体的に教えてください 例:玄関の上がり框(かまち)が高い(40cmほどある)ために足台を置き、手すりを付ける どんなバリアフリーにリホームしたらいいですか?

  • 小論文の添削お願いします!

    「バリアフリー」について600字以内で論ぜよという課題です。 文才に自信が無くて困っています。アドバイスをいただけると嬉しいです。  障害当事者にとっての「バリア」は2種類ある。一つは階段や段差のような「物理的なバリア」。もう一つは非障害当事者との違いや差別から生じる「心理的なバリア」である。最近は物理的なバリアについては手すりやスロープなどによって改善されているが、心理的なバリアについては対策が不十分であるように思える。  心理的なバリアを無くすには障害当事者の立場に立った対策が必要である。利用する人間が不自由なく利用できることで初めて「バリア」は無くなるのではないだろうか。これは以前、怪我で車イス生活を余儀なくされた私の友人が駅でエレベーターを利用しようとしたときの話だ。エレベーターを探すと改札から遠い場所まで移動しなければ乗ることが出来ず、不便な思いをしたというのだ。この友人のように、実際に利用して「不便だ」と感じている時点で、本当の意味で「バリア」は解消されていないのだ。  物理的なバリアと心理的なバリアが無くなって、初めて「バリアフリー」は実現する。今後日本では高齢化社会が本格化し、何らかの「バリア」を抱える人が増えていくであろう。そうした中で求められるのは、社会全体が「バリア」に気付き、無くしていくことである。エレベーターを遠ざけて障害当事者を除け者にするようなことがあっては「バリアフリー」の実現は難しい。

  • 標語(企業理念)を英語に訳したい

    標語(企業理念)として掲げている2つの言葉 「より多くの人々に、より大きな価値を。」 「今日もまた、創意工夫と改善を。」 を英語に訳したいのですが、 どんな言い方がよいでしょうか。 2つとも言葉通りの意味ですが、 より細かくニュアンスを説明すると 前者は 「少しでもたくさんの人に、 少しでも大きく喜んで もらえるようなことをしよう」 後者は 「1日1日、新しいアイデアを考えたり、 現状の仕事のやり方を改善したりしていこう」 という意味合いです。 アドバイス頂けますと幸いです。