• ベストアンサー

RAID構成が、イメージから復元しません。

OSは、XPです。 S-ATAのHDD、3台を使用し、CはRAIDでなく普通構成、残り2台で映像編集のためRAIO-0、ストライピングを構成しDとしています。 4年前のショップ組み立てのパソコンでCドライブのHDDが不調となったため新品に交換しました。 OSはインストールせず、過去にAcronis True Image Home 11で、Cのみとってあったイメージバックアップから復元しました。 ところが、XPは起動できましたが、RAID-0側のDが全くなくなっています。Dは、バックアップに関係しておりません。 さらに、不調の旧HDDに戻して起動しても同様で、Dが認識されていません。 Acronisは、RAIDに対応していないことは知っていましたが、RAIDでないCだけなのでよいと思っていたのですが、意外な結果です。BAIOSはいじっていません。 4年前のマザーボードなので、ICH6Rだと思います。 それ以上のことは、よく解りません。 元の状態にするには、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No5です 通常はCドライブのみは、復帰可能 Dドライブはデータが残った状態で起動出来ます(これは、自分もしていたので) 事前了承として なぜと聞かれてもPCは100人いれば100人とも違います 何のハードから何のソフト使ってどんな使い方をされていたかも知る必要があり、同じハードで検証する必要もあります、まず不可能です たぶんマザーボードのボタン電池が消耗しているかもしれませんし マザーボードの耐性が悪いのかも(これが1番最悪、突然初期化されます) もしかして、HDDが壊れる寸前(たぶん、これはないかな) RAIDの方はもう元には戻りません、再構築が必要です RAIDでの運用は一考した方が良いかも フルHDの編集ではRAID0は、絶対に必要なのは分かりますが、諸刃の剣です もう1つ、データはRAIDじゃないHDDに保存した方が無難です

kumasan38
質問者

お礼

マザーボードの耐性と言われますと、2年ほど前でしょうか、単純に考えてOSの再インストールを実行したところ、データーエリアのRAIDが壊れ認識できなくなってしまいました。 で、再度RAID構築からOSをインストールした経緯を思い出しました。どうも今回も同じ道をたどりそうです。 マザーボードなど、根本的に解決しないと、また起こりそうな気配を感じました。なお、編集以外のデーターは、外付けHDDに保存していますから再構築は可能です。 ご指摘のフルHD編集が、RAID-0に頼らないでも可能なものなのか、なども含め、ご回答を参考に今後の方針を十分検討します。 助言ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • libero-
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

一番厄介な状態ですね。 取っておいたCドライブのイメージは、RAIDを設定した後の状態でしょうか? ソフトウェアRAIDの場合、設定情報が消えてしまうとどうにもなりません。 データが必要ないのであれば、もう一度RAID構成をすることです。 データが必要なのであれば、http://www.ontrack-japan.comのようなデータ復旧業者に依頼するほかに手段はありません。 RAID0を使う必要性がよくわからないのですが・・・ 処理速度が速くはなるでしょうが、故障率は2倍になりますし、データの冗長性は無いし・・・ 更に、ソフトウェアRAIDでは、OSが障害を起こした場合に再インストールでは回復不能だし、危険なことばかりです。

回答No.5

英語は分かりますか RAIDの方もバックアップされてますか Trueimage2009ならTrueimage Home 11のバックアップファイルを復元可能です、インテル マトリクス・ストレージのRAID(ICH10RではOKです)にも対応しています Trueimage Home 11はRAIDに対応していないので、ほぼ絶望的です Trueimage2009は出て1年近く立つので日本語版はたぶん、出ないと思います http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/ 1度試されては、買わなくて良いです(自分も買っていません) 最後意味不明かな?試用版でOK、参考に

kumasan38
質問者

補足

RAID部分は、映像編集時に一時ファイルを置くだけなのでバックアップを必要としませんからイメージはとっていません。 OSの入っているHDDは、直接RAIDとは関係ありません。 OS部分のバックアップと復元の一連の行為で、RAID部分が復元しなくなりました。 HDD交換する前に、同じ行為で試して問題ないことを確認後、新しいHDDにイメージを戻したらダメだったということです。 しかも、それまで何ら問題なくいっていた旧HDDでもダメとなったので不思議に思って質問しました。

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.4

No.2の者です。「CドライブのHDDが不調」だったのですね。意味を取り違えていました。すみません。 再構築しましょう。 では

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.3

元の構成に戻しても認識できないようですが、BIOSでRAIDのHDDは正しく認識していますか?HDDの接続は確認しましたか? また結構年数がたっているので、ひょっとしたら電池が放電しきっていて、HDD交換時にBIOSの設定が初期化してしまったのかもしれません。一度BIOSでRAIDの設定を再確認してください。

kumasan38
質問者

お礼

やはりBIOSでしょうね。 多少、不調の古いHDDに戻してもRAID部分が認識できないのは、ハードディスクの交換時に、ちょっとした外乱で、BIOSが書き換わったとしか思えません。 なにしろ、パソコンが友人のところなので、残念ですが、今すぐ確認できませんが、やってみます。 ご回答、ありがとうございました。

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

質問者様の疑問は、RAID構成にしていたのになぜデータが消えたのか? ということですね。 理由は、RAID1にせず、RAID0(冗長性のない構成)にしていたからです。以下、ウィキペディア(Wikipedia)よりの引用です。 RAID 0は複数台のハードディスクに、データを分散して読み書きし高速化したものである。これをストライピングと呼ぶ。 冗長性がなく耐障害性もないため、RAIDには含まれないとされ、RAID 0と呼ばれる。 1台のドライブが故障しただけでアレイ内の全データが失われてしまうため、故障率は単体ドライブに比べ高い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID#RAID_0:_.E8.80.90.E6.95.85.E9.9A.9C.E6.80.A7.E3.81.AE.E7.84.A1.E3.81.84.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.82.AF.E3.82.A2.E3.83.AC.E3.82.A4_.EF.BC.88.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.B0.EF.BC.89 データは元に戻りませんので、新規に作成しましょう。 では

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

RAIDを再構築する。 つまりゼロからやり直しです。

関連するQ&A

  • RAID 0 構築について

    PC:VAIO VGC-RA71 OS:Windows XP HDDが故障し、新しいHDDに換装した場合に備えて 「Acronis True Image LE」というソフトを使って、Cドライブのバックアップを作成したのですが、 実際に新しいHDDに換装する場合についてお尋ねしたいことがあります。 VGC-RA71は、2台のHDD(250GB×2)がRAID 0 ストライピングで搭載されています。 2台のHDDで換装した場合、RAID 0 ストライピングにするには具体的にどのような操作を行えばよいのでしょうか? また、RAID 0の構築は、2台のHDDをPCに取り付けた後、復元操作を行う前にするのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDでRAID0を構成。Win7の起動・・・

    宜しくお願いします。 HDDでRAID0を構成して、OS(Win7)の起動が早くなりますか? また、Win7ついている、イメージバックアップ機能でRAID0のバックアップは可能ですか?

  • [ICH10R] RAID0再構築で失敗…。

    こんにちは。 X58+ICH10R環境 にて、データディスク(Dドライブ)をRAID0(HDD2台)構成で使っています。 先日、RAID0を構成しているHDD2台をそれぞれバックアップしようと思い立ち、BIOSの次の画面にてRAID0を解消し、ツールをUSB起動で動かしそれぞれをRAWコピーしました。※解消しないと、HDD2台にならなかったため バックアップx2も順調に終わり、再度マシンへ組み込みRAID0を構成させ起動させたところ、CドライブのOSは立ち上がるのですが、Dドライブ(RAID0)へアクセスが出来なくなってしまいました。 ファイル復旧ツールによると、パーティションがいろいろ壊れているようです。 RAID0を再度構成させる際、何が起きたのでしょう? 使うHDDは解消前と同じ物です。 また、上記のようなそれぞれのHDDのRAWバックアップを行いたいような場合、どのようにするのが確実でしょう? よろしくお願いいたします。

  • RAID構成を変更して再構築したい!

    初めて質問します。 現在、下記の環境でPCを運用していますがハードディスクから異音がするのでハードディスクを交換しようと思っています。このDドライブで使用しているハードディスクはRAID5で250GB×4台構成となっていますが、再構築する際には1TB×2台のRAID0に再構築したいのです。 現在の環境  OS:WINDOWS7 64Bit  Cドライブ:SSD256GB(システムドライブ)  Dドライブ:RAID5(250GB×4台)  FGHドライブ:バックアップやデータ保存用 上記の場合、バックアップソフトでシステムバックアップとDドライブのバックアップを取っていればDドライブのRAID構成を変更しても復元することは可能でしょうか?可能であるとするとその方法をご教授していただければと思います。ネットで検索してもなかなか結果が得られません。どうぞよろしくお願いいたします。 ※イメージバックアップソフトではだめかもしれませんが?EaseUS Todo Backup Freeを使用すればRAID構成が変わっていても復元は可能でしょうか?

  • RAIDを構成するとき・・・

    現在、30GのHDDが一台あるのですが、同じ型番のHDDを購入してRAID 0を組んでみたいと思っています。 そのときに、元のHDDに入っていたデータはどうなるのでしょうか?新しいHDDにコピーしてくれるのでしょうか?それとも元のHDDのデータは消えてしまうのでしょうか? 30GBほぼ目一杯データが入っているので、バックアップするわけにも行きませんので…。 あと60GのHDDも追加で購入してRAID 0+1にしたいとも思っているのですが、ストライピングで60GのHDDと単体60GのHDDで書き込み速度がだいぶ違って来ると思うのですが不具合等は起こらないのでしょうか…?

  • RAIDのドライバー

    EPSONのMR3500に750GのHDD2台でRAID1の構成としていますが、Acronisなどのバックアップソフトでディスクイメージを作成する時にRAID1の場合はRAIDドライバーの組み込みが必要となっていますがサポートに聞いても答えられないのですが、ドライバーはどのように入手したら良いのでしょうか?

  • RAIDのバックアップソフト

    当方RAID-0構成です。 一番有名なAcronis True ImageはRAID対象外みたいで、 サポートにも聞くとおすすめはしないと言います。 私も2~3度バックアップや復旧しましたが、問題はありませんでしたが、 サポートもそうですが、突然OSが起動しないなどの予測不能があるみたいです。 なのでAcronis True Imageはパスとして・・・ 残すは ノートンゴースト LBイメージバックアップ の2点になります・・・ RAIDのみなさんはどのようにバックアップソフト利用してるのでしょうか。どのソフトお使いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RAID構成の確認方法は有るのでしょか

    OS:WindowsXP Pro SP2 チップセット:nforce4 SLI RAID:NVRAID(MBのRAID) HDD:SATA 80GBを2台 以上の構成で ストライピングとしています。 Windowsのドライブの容量を確認すると 149GBと表示され、 nvraidの画面では 名前:ストライプ ステータス:ヘルシーな 容量:149.06GB と表示されています。 ストライピングのRAIDの場合でも 両方のHDDの約合計が表示されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • RAID1の構成

    以下の構成にてサーバを運用中なのですが、Cドライブ(OSなどのシステムが入ったパーティション)の容量が現在12GBしか割り当てられておらず、不足してしまっているため、HDDの変更を行おうという次第ですが、ハードRAIDを組んだことがないので、どのような手順で組めばよいのか具体的にわかりません。 やりたいことは (1)新たに2台のHDD(1TB)を購入します。 (2)現在マシンについているHDD(160GB、RAID1)2台を取り外し、HDD(1TB)を接続します。 (3)HDD(1TB)2台でRAID1を構築します。 (4)RAID1のHDDをパーティション分割します。(Cドライブ100GB、残りDドライブ) (4)再度HDD(160GB)を接続し、EASEUS DISK COPYというツールを使ってパーティションごとにデータをコピーします。 主に(3)のRAIDの構成の部分がわからりません。 以下URLの情報を参考にしたのですが、(以下URLサイト内の)手順3のところで無理やり終了してしまえばよいのでしょうか?(OSをインストールするつもりはないため) http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/201529.asp このような方法を選ぶ理由として ・現在サーバに入っているソフトは業者に入れてもらったものなどがあるため、自分でインストールできない。(する方法が具体的にわからない) という点があります。 以下構成 メーカー:DELL 品番:PowerEdge 800 OS:Windows server 2003 StandardEdition 日本語版 チップセット:intel E7221 CPU:Pentium4 520(2.8GHz) HDD:SATA 160GB 2台 RAID1(パーティションCドライブ12GB、残りDドライブ) RAIDコントローラ:CERC SATA/6ch メモリ:DDR2 PC4300 2GB ご教授いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • RAID0の復元

    PC本体にバケツの水をひっくり返してしまいマザーボードが逝っちゃいました 幸い被害はMBだけで他のパーツは何とか大丈夫でしたので5年程前の同じ型番のマザーボードを中古で購入して組み直しました。 構成はRAIDカードでSSDを2台でRAID0ここにOSを入れて、オンボードRAID(ICH10R)にSATAのHDDを4台でRAID0で組んでました BIOSの設定を以前と同じ設定にして起動したところオンボードRAIDの方が認識しなかったのでCTRL+Iで設定画面を確認したところ、 Status Failedで4台のうち1台がNon-RAID Diskになっていました。そしてやむを得ず3.Reset Disk to Non-RAIDで残りの3台のRAIDを解除して 再度1.Create RAID Volumeで以前と同じように4台のRAID0でアレイを作り直しました。 ICH10Rは1T*4でパーティションは区切らずに丸々1つのデータドライブとして使っていて中身は書類、写真、動画などです。 ストライピングで自業自得なのは重々承知ですがなんとか復元出来ないものでしょうか? よろしくお願いします。